X



Vivaldiブラウザ Part20 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ウソ800 33e2-CMg5)
垢版 |
2017/04/01(土) 08:00:17.51ID:bHsRUz3i0USO
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part19
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1487191535/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0e-Hb3J)
垢版 |
2017/04/12(水) 19:29:16.59ID:ReIch6gU0
firefoxから乗り換えを考えてます
タブを複数開くと詰まって表示されるんですが、firefoxみたいに横にスクロールさせて1個1個のタブを小さくさせない設定はあるのでしょうか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sabd-pzmP)
垢版 |
2017/04/14(金) 20:23:07.36ID:+bkmnlI8a
>>5
C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Vivaldi\User Data\
(Windws意外なら相当するディレクトリ)
をまるごとコピーすればいい
ただし、パスワードなど暗号化されて記録されているものは他のPCには持っていけない

Login Data: This contains website passwords. Note: This file is encrypted and is only usable on the machine that created it.
https://help.vivaldi.com/article/full-reset-of-vivaldi/

パスワード移行に関しては以下に詳しく書かれていました
https://forum.vivaldi.net/topic/14231/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89-%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sabd-pzmP)
垢版 |
2017/04/15(土) 01:35:14.70ID:oyAEVmSDa
>>11
ツール-設定-プライバシー-パスワード
「Webページのパスワードを保存」にチェックがついていないと
パスワードを保存するか聞かれない

Vivaldi でこのサイトのパスワードを保存しますか?
と聞かれたときに
[保存]を選択したか、[使用しない]を選択したかで

chrome://settings/passwords

「保存したパスワード」(保存の場合)と「未保存」(使用しない場合)
に振り分けて保存される
いったんここに保存されたものは再び聞かれることはないので
未保存に入ったサイトのパスワードを保存したければこのリストから
削除する必要がある
(いったんパスワードを保存したが未保存にしたい場合も同様)

「未保存」のリストにあるものに関してはパスワードは保存されていないので
エクスポートされるのは「保存したパスワード」のリストにあるもののみ
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2301-QJrn)
垢版 |
2017/04/25(火) 22:19:35.10ID:rNkDqrFt0
>タブの位置が上下と違ってファビコンのみだと不格好になるけど
>#tabs-container .tab.pinned .tab-header { width: 31px !important; }

前スレ988さん、ありがd
でもこれはどこで設定できるの?
cssファイルってやつですか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c363-w/rM)
垢版 |
2017/04/26(水) 17:58:52.36ID:yiZeY6/I0
日本人はバグ報告しないし、しても日本語でするケース多いから対応が後手後手になる
韓国人は英語使える人多いから英語でバグ報告する
中国人は数の暴力でバグ報告入れるから対応せざる得なくなる
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-MyhI)
垢版 |
2017/04/26(水) 18:08:41.65ID:bkKSR25J0
大衆のIT浸透率が先進国の中でも低いのも拍車を掛けてるね
インターネットは使えてもブラウザの事までは知らないとか
スマホが爆発的に普及してる一方でメディアリテラシーに対する意識が低いのは国民性かな
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a301-QJrn)
垢版 |
2017/04/26(水) 18:28:44.20ID:yR0+Kk2G0
リンク上で「このタブを閉じる」を開始すると、それが効かない不具合が
ちょっと前から出てきた気がする
他の機能、例えば「右側のタブを全て閉じる」や、「ピン留め」などの
ジェスチャーは効くが・・・

1.9.818.29
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33b-gHWX)
垢版 |
2017/04/26(水) 18:29:38.37ID:YnkC7mWt0
うーん、
ニコニコでローカル記憶領域の書き込みが出来ませんって出るなあ
フラッシュの入れ直ししたし、プライベートデータからキャッシュ消したし、フラッシュの設定も見たけど・・・
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17c-2qtk)
垢版 |
2017/04/27(木) 00:35:19.97ID:LY24COD30
[Regression][IME] First character typed in input box gets committed without converted to Japanese VB-24467
[Regression] Reader Mode fails in non-english languages VB-27796
Default search engine for Russsia and Turkey should be Yandex, and Bing for Japan VB-27213
Updated some translations strings

IME直したみたいだぞ
問題がでてた奴はよかったな
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-Zeij)
垢版 |
2017/04/27(木) 09:24:58.47ID:UlAZcBC50
変換候補ポップアップがアドレスバーの位置に出る
ページ内検索でIME入力がおかしくなる
変換中にクリックすると未確定文字列が確定または消える

日本語周りの未解決の問題って他には何かあったっけ?
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-Zeij)
垢版 |
2017/04/27(木) 09:31:43.77ID:UlAZcBC50
> 変換中にクリックすると未確定文字列が確定または消える

これについては
ページ内ではどこをクリックしても未確定文字が消える
アドレスバー等UI部分では文節を選択しようとクリックすると確定してしまう
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-PTP/)
垢版 |
2017/04/27(木) 17:07:52.15ID:Jljys7rA0
2.0まだ?
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa3d-FRLf)
垢版 |
2017/04/27(木) 18:54:12.76ID:AYstnfJxa
ヴィヴァルディ1.9 - あなたがブラウズする際の植樹

Vivaldiの最新バージョンには、木を植える検索エンジンであるEcosiaと、多数の重要なセキュリティ修正と機能強化が含まれています。

今日、我々はあなたにVivaldi 1.9をもたらしました。
これは現在、木を植える検索エンジンであるEcosiaを特徴としています。
新バージョンには、重要なセキュリティ修正や機能強化、拡張機能の順番とメモのソート機能をシャッフルできる長い要望の機能も含まれています。


惑星を助け、一度に1つの検索
Vivaldiでは、デフォルトの検索エンジンを好きなものに設定できます。
同時に、私たちは選択するための事前定義された選択肢を提供します。
環境に配慮したユーザーに環境に配慮した検索エンジンへの簡単なアクセスを提供するために、我々はEcosiaのリストにもう1つの素晴らしい選択肢を追加しました。

Ecosiaを使用すると、Web検索を世界で最も環境に脅かされている地域に植えられた樹木に変えることができます。
Ecosiaは、検索広告収入の利益の少なくとも80%を世界中の植林プログラムを支援するために寄付しています。

ビバルディを初めてインストールする場合は、アドレスバーの右側にある検索フィールドにEcosiaが表示されます。
虫眼鏡アイコンをクリックすると、Ecosiaなどの検索エンジンオプションのメニューが表示されます。
また、検索設定でこのオプションを選択した後、アドレスフィールドでEcosiaを検索することもできます。

Vivaldiをアップデートしていて以前に別のデフォルトの検索エンジンを選択していた場合は、Ecosiaが利用可能になる前に設定の検索デフォルトを復元する必要があります。

Ecosiaは独自のアルゴリズムで強化されたBingの技術を使用しています。
Ecosiaで検索すると、画面の右上隅に小さいツリーカウンタが表示されます。
それはあなたが植え付けるのを手伝った木の数の個人的な記録を表示します。

Ecosiaは、2009年の打ち上げ以来、すでに750万本近い樹木を植え付けており、2020年には10億個に達することを望んでいます。
現在、Vivaldiユーザーの助けを借りています。私たちは、単にウェブを検索するだけで、環境に大きな変化をもたらすことを楽しみにしています!
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3353-nH38)
垢版 |
2017/04/27(木) 19:34:18.26ID:PDTh7MjV0
vivaldilきびきびわろた
firefox抜いたな

bookマーク右クリックで開いちゃうのおれだけ?
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 998e-0yF6)
垢版 |
2017/04/28(金) 02:38:25.44ID:IfK0zeGN0
Youtubeの全画面表示でシークバーが隠れない現象が起きなくなった
やったー!
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096c-cD9Q)
垢版 |
2017/04/28(金) 05:09:22.77ID:/Tuhg+lO0
アプデしたらタブスタックを含む複数のタブを開いていた2つの窓が真っ白
枠も何も無しで何も操作出来ないけれどAlt+TABで全画面に持ってきたり、上に別の窓を被せたりは出来る

これ、どうすればいいんだ・・
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-iGQn)
垢版 |
2017/04/28(金) 07:51:29.03ID:4lIhjWER0
アプデしてからあるページが上手く表示されずに立ち上げ直すと真っ白の窓が表示されるだけになって何も出来ない。
アンインストールしてインストールしても履歴残ってると真っ白のまま。
履歴ごと消してインストし直したけど、設定の起動で起動時に開くページを最後のセッションにしてると同じことの繰り返しだからホームページかスタートページにしとかないとどうしようもないのかな。
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a0-iGQn)
垢版 |
2017/04/28(金) 16:39:20.19ID:MheUyzfk0
今日最新版にバージョンアップしたらDMMのブラウザゲームがプレイできなくなりました
プレイしようとすると画面が黒くなり真ん中に白い鳥がひっくり返ったようなアイコンが出ます
他のブラウザで試したら問題なくプレイできました
どうすればvivaldiでプレイできるようになるでしょうか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 998e-VhBr)
垢版 |
2017/04/28(金) 17:43:43.68ID:eqZjTBq00
使ってるとマウスホイールスクロールが効かなくなることがあるんだけどこれVivaldiの問題?
効かなくなるのはそのタブだけで、タブを開きなおせば効くようになるし他のタブは平気・・・
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a0-iGQn)
垢版 |
2017/04/28(金) 18:37:19.58ID:MheUyzfk0
>>160
最新版にバージョンアップしたときになぜか「フラッシュ」が消えてしまったようです
今までバージョンアップしたときはそのようなことはなかったのですが・・・
「フラッシュ」を再インストールしたらブラウザゲームがプレイできるようになりました
お騒がせしました。コメントありがとうございました
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a0-iGQn)
垢版 |
2017/04/28(金) 19:26:33.13ID:MheUyzfk0
>>160
あるゲームはプレイできますが別のブラゲーはプレイできないという不具合が
直ってなかったのでアドバイス通りに1つ前のバージョン(1,8・・・)に戻しました
前のバージョンに戻す方法が簡単で助かりました
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-Zeij)
垢版 |
2017/04/28(金) 21:19:34.40ID:3r/ih09r0
1.9でwikiwiki見られないとかツイートしてる人が何人かいるんで安定板も修正してやってほしい

>>178
OSのアニメーション効果切ってない?
俺環だとWin10の設定からアニメーションオフにするとVivaldiの滑らかなスクロールも無効になる
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9967-VKmq)
垢版 |
2017/04/29(土) 00:01:18.89ID:jRXfo6lD0
最新版にうpしたらIMEが利かなくなる現象が出るな
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e163-UM25)
垢版 |
2017/04/29(土) 14:37:55.26ID:vrEnWhqk0NIKU
ブックマークバーの>>(もっと見る)を押して表示されるフォルダを
右クリックで複数枚一気に開きたいんだけど出来ないのが不便

しょうがないからウィンドウ広げて右クリしてる
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 136c-XZJj)
垢版 |
2017/04/29(土) 15:32:22.93ID:MuKpkQrh0NIKU
1.9にしたら起動後にセッションが保存されていないときが出てきたが俺環境なのか
タブの並びもめちゃくちゃになってしまうことがある
タブ周りの挙動が1.8から変わってるの?
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 09e5-VSdZ)
垢版 |
2017/04/29(土) 16:55:00.40ID:7E3fnLv70NIKU
>>209
VB-27708(1.10.829.3で解決済み)が発生している時にVivaldiを再起動しようとすると、裏で暴走しているプロセスが
C:\Users\username\AppData\Local\Vivaldi\User Data\DefaultにあるCurrent SessionやCurrent Tabsを吹っ飛ばしやがる時があけどそれとは違うの?
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 136c-XZJj)
垢版 |
2017/04/29(土) 17:12:46.93ID:MuKpkQrh0NIKU
>>210
ワロタ
自分スタンドアロン版で使ってるけど、User Data\Default直下にCurrent Session も Current Tabsもないわ
それが原因かな
1.10に上げると直るのかなぁ
でもスナショに上げるのもな
Stableで緊急アプデ対応してくれんかな
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b987-VhBr)
垢版 |
2017/04/29(土) 18:54:59.36ID:zK9fKWLK0NIKU
Vivaldi起動するといつもどおりスピードダイヤルが表示されるんだけど
タブサムネイルにはGoogleのスタートページが表示されててVivaldi内のタスクマネージャーにも
それが表示されてたり、スピードダイヤルからページに飛ぶと一瞬Googleのスタートページが表示
されてから移動したりするんだけど、なんだろう
特別支障がある分けではないんだけど気持ち悪い
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 717b-Kibo)
垢版 |
2017/04/29(土) 20:05:43.17ID:GO/D83nA0NIKU
ページ内検索のIME問題、1.10で直ったのかと思ったらそうじゃないのな
一度日本語で検索して、検索がヒットしてから検索文字を足そうとすると
やっぱりIMEが変になる
なんというか、インクリメンタルサーチの開始タイミングをEnteキー打鍵後
にずらすことで、一応日本語でも検索不可能ではなくしただけなんだな
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37f-XZJj)
垢版 |
2017/04/30(日) 10:39:49.93ID:3WELd9he0
1.9.818.44にしてから、「起動時に開くページ」「ホームページ」の設定が
設定通りに動かない(デフォルトのスタートページしか開かない)んだけど、
類似の不具合は既知だったりしますかね?
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e125-2CyC)
垢版 |
2017/04/30(日) 12:32:12.57ID:s1SArVyK0
クラッシュした時なんかでプロセスが残った後に再起動したりすると同じプロセスが2重に起動する
その後ブラウザを閉じてもクラッシュした時に残ったプロセスは終了しない

これってChromeから引き継いでいる仕様なのかVivaldi固有の仕様なのか分かる人いる?
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-XZJj)
垢版 |
2017/04/30(日) 20:24:59.27ID:0tRMb3FG0
何時もみたいにアプデしたらナゼかUI起動せずに真っ白になったり
UI表示するようになったら今度はピン留めもしてないのにタブが固定されて操作受け付けなくなったり
今回のアプデ不具合多くない?
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-Zeij)
垢版 |
2017/04/30(日) 21:44:56.71ID:Bkz+c/zE0
v1.9.818.44 bundle.js修正メモ(上行が検索文字列・下行が置換文字列)

ページ内検索でIMEが無効になるバグの対処
webview.stopFinding()
webview.stopFinding("clear")

ページ内検索で変換確定時にページ内検索を実行
onCompositionEnd:function(){this._isIMEOpen=!1}
onCompositionEnd:function(){this._isIMEOpen=!1;if(this.refs.inputText.id==="fip-input-text"){this.onFindInPageTextChanged()}}

UTF-8以外でエンコードされたURLで正常に動作しなくなるバグの修正(v1.10.829.3 からコピペ)
function a(e){return e?decodeURI((0,o.default)(e)):""}
function a(e){if(!e)return"";try{return decodeURI((0,o.default)(e))}catch(t){return e}}

function a(e){return e?decodeURIComponent((0,o.default)(e)):""}
function a(e){if(!e)return"";try{return decodeURIComponent((0,o.default)(e))}catch(t){return e}}
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 137f-RUer)
垢版 |
2017/04/30(日) 22:28:07.81ID:L1Ry2hat0
>>256
仰る通りでCtrl + Uだと問題なくプライベートウィンドウでソース表示できるな
だがコンテキストメニューからだと100%通常ウィンドウ扱いで開いてしまう
バグ報告無視されてるのはもしかしてこれが盲点なのか
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e931-cD9Q)
垢版 |
2017/05/01(月) 14:10:50.92ID:ilxwHn7S0
検索して自動でハイライトみたいな機能はアドオン入れないと無理な感じ?
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-kJGJ)
垢版 |
2017/05/01(月) 18:31:57.07ID:PYmEcURe0
Googleで検索して、検索結果からページに入っても
URLはgoogleのままで読み込みが終わらない
×ボタン押して中止してもリロードするだけでまた読み込みだす始末

で、そのタブ以外にフォーカスを移すとGoogle検索タブはかたまり
タブ閉じることすら不可能になる
0269237 (ワッチョイ b37f-XZJj)
垢版 |
2017/05/01(月) 20:30:07.47ID:v0RbXA9K0
>>244
レスどうも

結局メインマシンは1.8に戻す方向で解決した
連休中にサブマシンで色々試してみよう
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90d-eLN1)
垢版 |
2017/05/01(月) 21:09:18.70ID:Q7lanDZj0
初心者で本当申し訳ないんだけれど、一つ前にダウングレードとかってどうやれば良いのかな
アップデートしたらタグが動かない……
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90d-eLN1)
垢版 |
2017/05/01(月) 21:34:07.20ID:Q7lanDZj0
なるほど、ブクマとかは基本的に残ると
ありがとう試してみる
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa63-odTx)
垢版 |
2017/05/01(月) 23:49:37.68ID:xzPdXRZaa
「Vivaldi でこのサイトのパスワードを保存しますか?」
といったん聞かれたら
[保存]で答えても[使用しない]で答えても
2度と聞かれなくなるけど
それとは違うの?
また聞いてほしいときは記録されているリストから外す必要がある
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b987-VhBr)
垢版 |
2017/05/02(火) 01:56:09.53ID:ZmpBZ6qs0
タブの設定にあるFocus Page Content on New Tabって具体的にどういう機能なのか知りたいんだけど
誰か分かる人いないかな
翻訳して出てきたワード調べたりとかはしたんだけど分からない
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2987-3+xq)
垢版 |
2017/05/02(火) 02:34:27.84ID:sIGtYt8F0
タブのミュートをショートカットキーに割り当てるのはどうすればできるのでしょうか?

検索して英語のブログとかみてると設定画面のキーボードの項目に、ミュートの項目が5行ぐらいあるんですが
わたしのには一切ありません。
1.9.818.44 (Stable channel) (32-bit)
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0941-4VZH)
垢版 |
2017/05/02(火) 09:14:40.29ID:rYM1E/ie0
>>280
ジェスチャを拡張じゃなくて本体側で実装してるやつだと効くやつもあるよ
Kinzaとか

Vivaldiだと軽く試した範囲ではタブを閉じるとか左(右)のタブに移動とか動いたよ
左(右)のタブに移動とかは実行後にコンテキストメニューが出てくたので
その手のページでのジェスチャ処理が適当なんだなとは感じたが
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2987-0yF6)
垢版 |
2017/05/02(火) 10:03:48.28ID:HkFbyt790
質問させてください
新規タブを開くと、画面サイズの表示が100%となり、毎回手動で拡大しています
新規で開いたときに、画面サイズを150%となるようにしたいのですが、どのように設定したらいいでしょうか
旧Ver.では、画面サイズは手動拡大の設定が保存されていたのですが

ツールのユーザインタフェースでを150%とするとタブも拡大されてしまうため、ほかの手を
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d1b4-LvFH)
垢版 |
2017/05/02(火) 14:11:41.44ID:WlwdY4vw0
アドレバーの拡張機能→拡張機能の切り替え
って表示のon/offが出来るだけで
機能のon/offが出来る訳じゃないよね
まぁ拡張機能無効にしたい時はシークレットで開けば同等だから問題ないし
スクショ撮るにも便利ではあるけど
訳としては釈然としない希ガス
0297将棋神 ◆OvSgxAefVY (ワッチョイ 2987-0yF6)
垢版 |
2017/05/02(火) 15:01:52.46ID:HkFbyt790
>>288
ありがとうございます!
穴が開くまで見て、その穴が濡れるまで見たらやっとわかりました!!
前戯って大事なんですね!!!!!
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7163-XZJj)
垢版 |
2017/05/02(火) 15:39:43.69ID:0Mfl5HJb0
Vivaldiのスナップショット版と安定版のほかに、
ベータ版とリリース候補版を新しく、リリースエディションを増やして作ったほうが
いいと思うんだよなぁ〜
Chromeと同じく、3種類のプレリリース・チャンネルにしてほしいと思う
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b85-3+xq)
垢版 |
2017/05/02(火) 17:07:02.91ID:uuT+dJtO0
>>299
設定だの拡張機能だののページではマウスジェスチャ一切動かないだろ
スピードダイヤルも閉じるくらいしか効かないしこんなもん例外だろむしろ
「Webページ以外の特殊ページでは普通マウスジェスチャーは効かない」は知っておくに越したことはない
ただでさえバグバグいう馬鹿がここには多く湧くんだからさ
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-PuY0)
垢版 |
2017/05/02(火) 17:36:33.24ID:frHu/3ms0
> スピードダイヤルも閉じるくらいしか効かないし
はいダウト
試しもしないで知ったかぶりで書き込むなって言われたのにね

そもそもVivaldiはChrome appsとして開発されてるから設定ページもchrome標準とは別
スピードダイヤルだろうが起動の設定だろうが拡張機能のページだろうが
マウスジェスチャーが効く
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b4-7rzN)
垢版 |
2017/05/02(火) 20:04:32.45ID:OCK/ztte0
>>257
俺も今こまってる
直近のアプデで急にぶっこわれ始めた
困ったわこれ
安定しないならアップしろとか頻繁に出すのほんとやめてほしい
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 199e-Ahd3)
垢版 |
2017/05/02(火) 22:12:08.11ID:V9RSYkLT0
あれ?マウスジェスチャのとき、リンク上で行ってしまって意図しないリンク操作になってしまうのって以前からあったっけ?
リンクのドラッグアクションをカスタマイズする項目なんてないよね?
俺、右クリック+↓でタブを閉じてるんだけど、リンク上だと別タブでリンク開いちゃうんだよね
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096c-cD9Q)
垢版 |
2017/05/03(水) 05:25:44.47ID:gEs4twaP0
ダウンロードとかで自動的にパネルが開いたあとで再起動したりすると
全部の窓でパネルが開いた状態で起動するのどうにかして欲しい

明示的に開いたり、ダウンロードなどで自動的に開く時以外、デフォルトではパネルが開かない設定とかないの?
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096c-cD9Q)
垢版 |
2017/05/03(水) 09:41:39.93ID:gEs4twaP0
>>325
それはダウンロードした時とノートを追加した時の挙動の設定だけど
そうじゃなくて、1つの窓でパネルを開いただけで
次の再起動で全ての窓にパネルが表示されてしまうのをなんとかしたいの

パネルを開いた窓だけ、再起動した時もパネルが開くっていうなら別にかまわないんだ・・・
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab8b-VhBr)
垢版 |
2017/05/03(水) 18:33:32.42ID:CVMPVVmi0
>>257
自分も今日になって急にタブが動かなくなったり画面が真っ白けになってしまってびびった。
とりあえずスナップショット版落してプロファイルつっこんで使ってみているけど、今のところ
不具合なし。
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af87-7zcB)
垢版 |
2017/05/04(木) 15:46:59.17ID:EVEHliNj0
このソフトウェアの設定をエクスポートあるいは保存したいのですが、ショートカットキー設定に「設定をエクスポート」というのがありますが
設定しても何も動きません。localフォルダ自体を保存するしかないのでしょうか?
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-Ogwz)
垢版 |
2017/05/04(木) 17:36:54.12ID:uKlaq/XU0
>>344
設定のエクスポートはまだ実装されていないみたい
”\AppData\Local\Vivaldi\”の保存でいいけど
それで復元しても拡張は全て消えていたので入れ直しが必要
あと入力したアカウント情報も全部クリアされてた
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-Ogwz)
垢版 |
2017/05/04(木) 20:19:45.27ID:uKlaq/XU0
>>353
うん、間違った
実際は”\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default”だけを上書きしてた
”\Default\Cache”はキャッシュだと思うからバックアップ時に除外してたけど
それで拡張消えてたんだよなー
上書きする前に一度Vivaldiを起動した気がするけどそれがダメだったのかも
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-g+05)
垢版 |
2017/05/05(金) 02:53:00.59ID:YjElODFz0
既定の検索エンジンを取得しないで決め打ちだが
一応「貼り付けて移動」をCtrl+Shift+Vだけで新規タブで実行できるようにしてみた
もちろんコンテキストメニューからもできる

bundle.js 41行目
if(t){var a={addTypedHistory:!0,addTypedSearchHistory:!1,enableSearch:!0};n&&Object.assign(a,m.getOpenOptionsFromEvent(n)),P.go(t,a)}

if(t.match(/^(https*|ftp):/)){chrome.tabs.create({url:t})}else{chrome.tabs.create({url:'https://www.google.co.jp/search?ie=utf-8&;oe=utf-8&q='+t})}

間違えると起動すらできないから元の記述をコメントアウトで残すとか
ファイルのバックアップを取っておくとかしてから試してくれ
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW 42b6-V6Kz)
垢版 |
2017/05/05(金) 07:40:55.67ID:i1jEDgG600505
Takaaki(@GuiHuang)のツイート
https://t.co/3XgGNCXy5m
Vivaldi 1.10のスナップショット第二弾公開。日本語環境改善中です!エンコード系で不具合が出る問題は解消済、IME関連も修正済のものが入っています。ぜひお試しください!

Takaaki(@GuiHuang)のツイート
https://t.co/3XgGNCXy5m
Vivaldi 1.10のスナップショット第二弾公開。日本語環境改善中です!エンコード系で不具合が出る問題は解消済、IME関連も修正済のものが入っています。ぜひお試しください! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT Sa0b-snCn)
垢版 |
2017/05/05(金) 11:00:53.36ID:JEDSfOQAa0505
ダウンロードの並べ替え - Vivaldiブラウザのスナップショット1.10.834.9

・ソートのダウンロード

もう少し前に、Notesをソートするためのオプションを追加しました。
今日、私たちは、あなたのブラウザのさまざまな要素をすべて整理したいと思っている方々のために、より良いニュースがあります。
今回はダウンロードです - 名前、サイズ、追加された日付、完了した日付でサイドパネルで並べ替えることができます。手動でソートすることもできます。

・スタートページの背景としてデスクトップの壁紙

Windowsユーザー(Windows 8以上)であれば、ビバルディのスタートページの背景画像としてデスクトップの壁紙を簡単に選択できるようになりました。
以前は、デスクトップとビバルディのスタートページの両方で同じイメージをお迎えしたい場合は、手動で追加する必要がありました。
これで、デフォルトで[スタートページ]設定に表示されます。私たちは、将来的にはMacユーザーのために同じ機能を使うよう取り組んでいます。
https://vivaldi.com/wp-content/uploads/2017/05/os-wallpaper.jpg

・日本語IME修正

私たちは、日本のユーザーのためのIMEの既知の問題の底を知ることができました。
私たちのすばらしいボランティアである
chinpei215 https://forum.vivaldi.net/user/chinpei215 と
knokmki612 https://forum.vivaldi.net/user/knokmki612 のおかげです。
日本語、韓国語、中国語のテスターチームに参加することに興味がある場合は、コミュニティマネージャー/テストエンジニア、
Takaaki https://forum.vivaldi.net/user/takaaki にプライベートメッセージをお送りください!
492 : 名無しさん@お腹いっぱい
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT Sa0b-snCn)
垢版 |
2017/05/05(金) 11:01:19.80ID:JEDSfOQAa0505
変更ログ

[新規] [Windows]デスクトップの壁紙を開始ページの背景画像として使用することができます(VB-24904)
[新規] [ダウンロード]ダウンロードのソートの実装(VB-27902)
[ダウンロード]再起動時にプログレスバーが表示されるようになりました(VB-27967)
[回帰] [Mac]証明書エラーページでリンクをクリックできない(VB-27701)
[アドレスフィールド]検索候補にHTMLコードとして表示された一重引用符文字(VB-27576)
[アドレスフィールド]タブを閉じるときに短縮ダイヤルのURLフィールドにフォーカスしない(VB-28080)
[Address Field] Shift + Endキーを押した後、URLフィールドでテキスト選択の動作が正しくない(VB-27524)
[開発者ツール]シークレットウィンドウで開発者ツールを開く際にクラッシュする(VB-27971)
[注意事項] [IME]入力時の予測不能な日本語IMEの動作(VB-24142)
[注意事項]メモに空白の1行目が含まれている場合は、「メモを挿入」メニューの冗長文字VB-27986
[スピードダイヤル]タイルを貼り付けると開始ページの寸法が間違っていますVB-27696
SDをクリックしてもURLドロップダウンが消えないVB-28104
クロム支店58にアップグレード(3029)
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT SEc3-Ogwz)
垢版 |
2017/05/05(金) 18:33:38.18ID:2HPC5WMwE0505
最新版にアップデートしたら起動しない
タスマネみると一旦起動するけどすぐに終了になってしまう
再インスコした直後は動くんだが再起動するとやはり動かん

何が原因なのがさっぱりわからんわ
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7cb-e+Vg)
垢版 |
2017/05/06(土) 01:04:01.08ID:ZxdHmfcF0
今まで少し前のSS版使ってたけど、
いつの間にか、Stable版も1.9になってるし、入れてみたけど
とうとう動画ゲッターの旧verが使えなくなっちまったか。
代わりの見つかるまで、バージョン戻すか
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b01-Z+ug)
垢版 |
2017/05/06(土) 01:45:42.39ID:JKhoXzg/0
アドレスバーで検索した際、タブが2つも開いちまう原因が分かってしまった
以前このスレで教えてもらった

-----------------------------------------------------------
https://www.google.com/search?q=%s
https://suggestqueries.google.com/complete/search?client=firefox&;q=%s%
Google 日本語検索
-----------------------------------------------------------


が原因だった
でもこれを導入しないと、Googleのサジェスト機能が機能しなくなるし困ったもんだ・・・
デフォルトのGoogle検索だと何故だかサジェスト機能は働かないし・・・
うーむ・・・
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb15-ypkv)
垢版 |
2017/05/06(土) 05:30:07.61ID:XmJxeWvD0
艦これWikiとか開こうとするとすげぇ固まる…
何なんだろうこの現象…
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 426c-03WW)
垢版 |
2017/05/06(土) 15:12:44.74ID:hn/jCYcx0
>>382
vivaldi://apps を開くと、そこにはウェブストアを始めインストールしたアプリのアイコンが並んでいると思う
そこにブックマークやすでに開いてる目的のページをドロップすれば登録できる
登録後、アイコンを右クリックしてウィンドウとして開くにチェックが入ってる事を確認して開く

ここまでが流れ
こちらで確認できてるのはチェック無し(タブで開く)だと問題ないが、チェックを入れて開くとブラウザが落ちる
ぜひ試してもらえると助かる
他に同じ症状になってる報告も反応もないんでね
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
垢版 |
2017/05/06(土) 15:42:08.13ID:RN6NmY7G0
試してみたんだけどVivaldi閉じた状態でショートカットから起動してみてもVivaldiが開くだけだった…
あとアプリリストから開いたらたしかに落ちるねこれ
Snapshot1.10.834.9の64bit版でやってみた
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-vxmx)
垢版 |
2017/05/06(土) 16:27:49.82ID:sSthmfIm0
タブ縦並びにしてるんだけど、たまに新規タブ開いたときにタブの配置がバグることない?
新しいタブが一番上のタブに重なって表示されたり、一つ空白が空いてタブが追加されたり
違う環境で再現したからおま環じゃないと思うんだけど・・・
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-vxmx)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:13:05.43ID:sSthmfIm0
>>401
たくさんタブを開きっぱにしてるから縦のほうが許容されるタブ数が多くて縦にしてる
タブ数によらず常に一定のタブ幅が保ててページタイトルとかが見えるから切り替えもしやすい
あとは画面が横長だから横のスペースを有効活用して縦幅を確保出来るのも利点かな
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e6dd-wZwM)
垢版 |
2017/05/06(土) 17:56:31.71ID:KA0Q0+d70
横長モニタを有効活用しようと思えば縦タブになる
あとタブを開きまくった場合ページタイトルが見えなくなるし、多段タブの場合は縦領域が圧迫されるからね
その点縦タブはスクロールでサクサク
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb15-ypkv)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:12:40.85ID:XmJxeWvD0
>>393
ありがd
なんかよく分からん文字化けが直ったと思ったらそれの影響かー…
ンモー…
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb5-vxmx)
垢版 |
2017/05/06(土) 19:33:18.14ID:Yqk0pfN30
タッチパッドのマルチタッチジェスターに対応する方法ってある?
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6735-6eBE)
垢版 |
2017/05/07(日) 01:00:43.40ID:B3hLKGsd0
Facebookで記事の後ろに付く「いいね!」「コメントする」「シェアする」が表示されなくなった。
以前にも同じ事が起こって、その時には拡張機能が悪さをしていると
ココで教えてもらって、拡張機能を削除していって直した。
でも今回は拡張機能なし。アンインストール後に再インストールしても駄目。
他にも、例えばサンワサプライの商品紹介ページ
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TS16GDP200M-J
で、文字が重複して表示がおかしい。
Vivaldi 1.9.818.44 (Stable channel) (64-bit)。
どうやったら発生して、どうやったら直るんだろう?
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4263-dJIr)
垢版 |
2017/05/07(日) 20:04:40.63ID:mrGt95wP0
日本語を含むURLを開くとタブの動作がおかしくなる。
たとえば
ttp://skepticswiki-jp.org/
ここにあるリンクとか。

バージョンは1.9以降の気がする。1.10系snapshotも。
WinもMacもだからオレ環じゃないと思う。オレ設かな。
ChromeではおかしくならないのでVivaldiだけっぽいんだが。
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-xeBn)
垢版 |
2017/05/08(月) 14:15:35.00ID:kfr3HJKg0
>>446
問題を起こした拡張機能があるだろうから入れるなら様子見ながらのほうがいいよ
つっても拡張機能は勝手にアップデートされるからな・・・・どうしようもないときはあるかも知れないけど
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-Ogwz)
垢版 |
2017/05/08(月) 16:07:52.31ID:jiO5A3FN0
アドレスバーに 日本 って検索したらタブが2つも開きやがるので
「オプション - 新しいタブの位置 - 関連タブの後」に変更した後、
再度、 日本 で検索したら今度はちゃんとタブは1つだけ開く
続けざまにもう一度 日本 で検索したらやっぱりタブが2つも開きやがる

拡張入れてないで、スナップショットのとあるバージョン(詳しくは忘れた…)から
発生するようになったので、本体側のバグなんだろうが
マジで再現性がさっぱり分からん
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fbb4-APsr)
垢版 |
2017/05/09(火) 15:30:41.69ID:bucciHef0
ノートだけど
オンメモリ32GBのうち8GBをRAMディスクに割り当ててVivaldiをそこで走らせて
尚且つDVDドライブをSSDに喚装してRAMディスクの待避場所兼Vivaldi専用ドライブにしたら
最高に快適になるかな
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0b-idb8)
垢版 |
2017/05/09(火) 23:32:17.13ID:BJTxklDma
今日のスナップショットには、拡張機能を使って新しいタブの動作を制御するオプションと、回帰の修正やいくつかのバグが含まれています。

Vivaldiブラウザのタブが気に入っています。これを書いて、私はそれらの約20を開いている、と私はあなたの多くが少なくとも同じくらい持っていると確信しています。
あなたはいつも考えているとは限りませんが、新しいタブページはおそらくあなたが閲覧するときにかなり頻繁に見るものです。

ここでは、これらの新しいタブページで拡張子を使って何が起こるかを制御できるオプションを追加しました。
この機能を使用すると、新しいタブの不動産を好みの方法で使用できます。
ここではデフォルトでスタートページ/スピードダイヤルを愛用している人がたくさんいますが、多くのユーザーからこのスペースをカスタマイズするためにサードパーティの拡張機能をインストールできないということも聞いています。

このオプションを有効にするには、[設定] > [ タブ]に移動し、[新しいタブページ]の下の[拡張機能で制御]を選択します。
この機能を使用して、生産性を高め、異なるタイムゾーンを確認したり、動機付けの引用符を探したりすることができます。新しいタブ拡張機能がたくさんあります。

どんなものをお使いになるのかを教えてください!
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0b-idb8)
垢版 |
2017/05/09(火) 23:32:39.52ID:BJTxklDma
変更ログ
[新機能] "拡張機能による制御"オプションを "新しいタブページ"設定に追加する(VB-20808)
[回帰] [ブックマーク]検索フィルタでブックマークフォルダの名前が見つかりません(VB-27536)
[回帰] [IME]ページ内でヒットしたときに単語を入力する「Find in Page」(VB-27286)
[回帰] [Mac]管理者以外のユーザーはVivaldiを起動できません(VB-28028)
[回帰]起動時に失われたウィンドウ設定にアクセントカラーを適用する - テーマの変更をすぐに保存するようになりました(VB-27990)
[回帰]クイックコマンドダイアログがエスケープで閉じない(VB-28057)
[回帰]ノーツとブックマークパネルでショートカットがカット/コピー/ペーストされない(VB-28110)
[Windows]デスクトップの壁紙が変更されたときに、スタートページのデスクトップ壁紙が常に更新されるとは限りません(VB-28195)
[ダウンロード]セレクタにソート矢印がありません(VB-28240)
[Notes] Notesでの検索でフォルダが見つからない(VB-28109)
[スピードダイヤル]新しいタブを開いたときにスピードダイヤルのサムネイルを並べ替える(VB-28228)
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f3e-CN8a)
垢版 |
2017/05/10(水) 02:01:32.70ID:LBfeK/Ga0
macOSで1.9を使用中、タブが固まってしまったのでアプリを終了して再起動したのですが、ウィンドウ全体が真っ白でアプリの終了も出来ず強制終了しました。
OSの再起動とアプリの上書きをしてみたのですが、治りませんでした。
>>260辺りでも同じような症状の人が居るみたいですが、良い対処法があれば教えて頂きたいです。
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f5-rprA)
垢版 |
2017/05/10(水) 02:30:17.80ID:dPV/fzVj0
PC移行に伴い、旧PCにてC:¥Users¥(ユーザ名)¥AppData¥Local¥Vivaldi以下を退避して、新PCで展開

パスワード関係は復元できているようだけど、アドオン関係は全滅

Chromeの作用に従ったつもりなんですが、PC移行時に他に取得すべきファイルってあるんですかね?
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ec-W+y+)
垢版 |
2017/05/10(水) 10:12:06.29ID:XovVd2Jg0
windows10で安定板のVivaldi 1.9を使っているんだが
突然起動しなくなった。 というか起動しても真っ白な画面が表示されるだけになった。

すこし前にfirefoxから乗り換えてメインのブラウザとして使っていたので非常に不便。
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f3e-CN8a)
垢版 |
2017/05/10(水) 22:11:49.11ID:LBfeK/Ga0
>>493の者ですが、いまアプリを立ち上げてみたらアップデートが来ていたので、バージョンアップを実行したら治りました。
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7b-vF0p)
垢版 |
2017/05/10(水) 23:40:21.31ID:ZpvQCFFB0
>>513
MS-IMEでアドレスバー、検索バー、ブックマーク検索用テキストボックスのどれかで
何か日本語を打って確定する
んでもって、webページ内のテキストボックスに入力すると、変換候補ががさっき
日本語を入力したVivaldiのテキストボックス近辺に出ないか?
使えないわけじゃないけど、まともな挙動じゃない
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf08-y58w)
垢版 |
2017/05/11(木) 00:49:36.65ID:jst51oUQ0
試してみたら >>514 は確かに起こるね。今まで気づかなかったw
googleトップ含めサイト内からの検索だと、変換確定前にサジェストをマウスで選択しようとすると
未確定の文字列が消えちゃう症状が相変わらずだね。特に不便は感じてないが
Chromeでは起きない

1.10.838.7x64、Win7、MS-IME2010にて
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437b-IGb7)
垢版 |
2017/05/11(木) 00:49:44.27ID:Ox0oEdJW0
>>515
Win10付録のキャプチャで録ろうとしたら変換候補が録画されない……
となると、キャプチャソフトのインストールからってことになるんで
後日、気が向いたらトライしてみます

なんかフォーラムのコレと同じ現象のような気がしてるんだけど

https://forum.vivaldi.net/topic/15037/検索バーに入力後-imeの候補が検索バーから動かなくなる
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-8ulf)
垢版 |
2017/05/11(木) 02:45:14.15ID:4xTHArqi0
Jon S. von Tetzchner は言いました。

我々はまた、我々のユーザーがいる世界とどのようなOSで、彼らが実行しているかを知りたいです。私たちがLinuxユーザの多くを持っていることを知って、非常に便利ですし、日本は私たちの最大の国であること。
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f89-8ulf)
垢版 |
2017/05/11(木) 07:34:08.63ID:vpYSgFX00
>>526
うーん・・・ズームレベルの所開いてみたら何も記述がなかったので
試しにコンテンツの許可から1サイト追加してみてやってみたけどダメでした
ズーム系の拡張機能は最終手段としてもう少し調べてみます
ありがとうございました
0553550 (ワッチョイ f363-8ulf)
垢版 |
2017/05/12(金) 14:24:20.44ID:EnVCRz0Q0
ワッチョイが同一だけど、>>549>>550は別人です。聞いてはいたけど、ホントにあっさり重複するんですね……

>>552
複数選択可能だったので俺はCとDを選択したよ。
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5c-C/rv)
垢版 |
2017/05/12(金) 19:51:55.73ID:rELfHvxH0
かつててっちゃんはオペラの開発をしたことと思想を書いているだけで
Vivldiってオペラ互換でもないし似てるわけでもまったくないし
ましてや連呼してるなんて言い出されると信者かな?と思えてくるね
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1335-M3xj)
垢版 |
2017/05/12(金) 19:57:21.09ID:gnsJ4rr20
ま、信者でも何でもいいんだけど、今のOperaの状況を無視して
VivaldiはOperaの親子関係かのようなというニュアンスで
喧伝しちゃうのは、むしろ信者にとってマイナスじゃないのかね?
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b5-cz0q)
垢版 |
2017/05/13(土) 12:11:20.62ID:qHtsuLyF0
vivaldi mailって使っている人いる?
vivaldiと連携して使いやすいとかってある?
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd1-SXys)
垢版 |
2017/05/13(土) 12:41:00.56ID:E/3r7PT/0
ver 1.10.838.7 (公式ビルド) (64-bit)
画像が読み込まれない、読み込みに異常に時間がかかることがあるね。
回線のせいかな?と他のブラウザでチェックしたら問題なかった。これもバグなのかな。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 15:33:26.32
加齢種の匂いなら良かったのにな
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-SU9n)
垢版 |
2017/05/13(土) 18:13:31.69ID:cMo7WooB0
貼り付けて移動 ってのが便利で多用しまくってるんだけど
新規タブで開かないかなーといっつも思っている

今はCtrl + Tで新規タブを開き、そしてCtrl + Shift + Vの貼り付けて移動で
凌いでる・・・
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd9-SU9n)
垢版 |
2017/05/13(土) 19:22:15.08ID:tZ75IRmw0
タブの復元について質問があります。
vivaldiを立ち上げなおすだけならタブが復元しますが、PCを再起動するとタブが復元しないという現象があります(数ヶ月前から)
1.9.818.44にアップしましたが症状は変わらずです。何か原因はあるでしょうか?
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4b-8ulf)
垢版 |
2017/05/13(土) 21:21:14.64ID:ehZGKPJ60
extensionのボタンが並び替えできるようになった。ってあるけど、
全然できなくて、何度もD&Dしてたまにだけ並び替えできる状態で、なんでかと思ったら、
設定でアニメーションをOFFにしていると並び替えできないバグだった。
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-ulZJ)
垢版 |
2017/05/14(日) 02:49:01.97ID:dpHuRwJO0
アドレスバーの左端のアイコンをつまんで
デスクトップにURLショートカットをひっぱりだすと
Chromeはページの名前で保存されるんだが
VivaldiはURLアドレスになる。

Chromeと同じようにできないかな?
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef9c-MAR+)
垢版 |
2017/05/14(日) 05:15:51.54ID:X/I9VLeP0
お気に入りマークが赤くなったりならなかったりでおかしいんですが
こんなもんですか?

このサイトはもうブックマーク済み、と目印になるから、アドレスバーの印に
頼ってるんですが
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b367-7NSK)
垢版 |
2017/05/14(日) 09:05:08.11ID:NipczriB0
ではまず貼れよ
0644639 (ワッチョイ 4363-8ulf)
垢版 |
2017/05/14(日) 18:25:02.20ID:iE6C6u410
Vivaldiオスロオフィス 日本語テストエンジニア
Takaaki Yoshikawaさんから
Vivaldiでの新しい、デスクトップアイコンのデザイン・コンセプト画像を頂きました。
zipですが、

https://cl.ly/2C0M1O1g1b3G
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6e-42Gr)
垢版 |
2017/05/14(日) 19:16:42.50ID:9fEvf8I30
>>1
使い方まとめサイトがあまりにも物足りない
まして公式ブログ、ヘルプが日本語対応されてないなんて論外

利用者増やしたいなら子供や高齢者でも導入しやすい位に
詳細なヘルプサイト作ってほしい
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f397-O3YC)
垢版 |
2017/05/14(日) 19:41:43.89ID:EPVvGJhA0
vivaldiの最新版入れたらpubgとかのPCゲーやってる時に裏でブラウジングすると
ゲーム側のFPSが10以下まで落ち込むんだけど同じ症状の人いませんか?

他のブラウザだとならないからvivaldiの不具合じゃないかと思います。
ver幾つかは忘れましたけど、更新する前は同じゲームしてても問題無かったんですよね。
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-IF7M)
垢版 |
2017/05/15(月) 22:06:38.25ID:0SOqO26W0
Snapshot1.10.845.3 (公式ビルド) (64-bit)入れたら
ニコニコが再生できなくなるバグが起きたのでVivaldiをクリーンインストールしたんだけど
今度はコピペしようとドラッグしたところを右クリックしたら閉じるバグが発生した
でも設定の項目を調べに行ったらバグが起きなくなってた
おま環かもしれないけれど一応報告
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saf7-hRmw)
垢版 |
2017/05/16(火) 02:10:59.13ID:ypWUdNaPa
画像の可視性を切り替える - Vivaldiブラウザのスナップショット1.10.845.3

・表示メニューから画像を切り替える
ブラウザに表示される内容と表示されない内容をより詳細に制御できるように、[表示]メニューから画像を直接非表示にするオプションが追加されました。

これまでは、ステータスバーからのみこの機能にアクセスできました。
これは、ステータスバーが表示されたユーザーにとって便利なオプションでした。
ステータスバーで画像の絵文字をクリックすると、いくつかの追加オプションが表示されます。イメージを常にロードするかどうかを選択できます。
ロードしないようにするか、キャッシュからロードするだけです。

画像トグル機能の最新の追加機能は、ステータスバーが隠されたクリーンなインターフェースが好まれる方に適しています。

・画像を切り替えるためのショートカット
この新しいオプションは、ショートカットからもアクセスできます。
これにより、現在表示しているWebページ上の画像を隠すことがさらに簡単になります。
デフォルトのショートカットは、macOSではCtrl + Alt + Iまたは⌥+⌘+ Iです。
当然のことながら、好みに合わせてカスタマイズすることができます(設定>キーボード>キーボードショートカット>タブ)。
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saf7-hRmw)
垢版 |
2017/05/16(火) 02:11:54.70ID:ypWUdNaPa
変更ログ
[新規]画像を[表示]メニューに追加してショートカットを作成する(VB-10872)
[回帰] [アドレスフィールド]アドレス選択のキャレット位置が間違っています(VB-28361)
[アドレスバー] URLの開いた修飾子が型付き履歴で機能しない(VB-28300)
[アドレスバー]検索フィールドの入力履歴でURLオープン修飾子が機能しない(VB-28432)
[ブックマーク]ブックマークを削除するときに間違った選択(VB-28222)
[開発者ツール] Ctrl + Shift + Iを2回使用してdevtoolsを開いたり閉じたりするとクラッシュする(VB-28230)
[開発者ツール] Inspect Extensionが機能しない(VB-28464)
[開発者ツール]ウィンドウを閉じた後、プロセスはバックグラウンドで継続して実行されます(VB-27970)
[開発者ツール]複数のフローティング開発者ツールインスタンスを取得できません(VB-28187)
[ダウンロード]追加されたアイテムがリストに表示されない(VB-28419)
[空間ナビゲーション] Webパネルで空間ナビゲーションが機能しない(VB-28237)
[スピードダイヤル]セカンダリボタンの短縮ダイヤルの順序を変更しないようにする(VB-28382)
[スピードダイヤル]列の制限を削除する(VB-14689)
[タブバー]オーバーフロー時に垂直タブの最小幅を広げます(VB-24907)
[タブバー]最小化されたタブクローズボタンアライメントフィックス(VB-26850)
アクティブなダウンロードでVivaldiを閉じると幽霊が残る(VB-25418)
設定ビューの変更点(VB-13218)
セッションからタブを復元するときにページにフォーカスしない(VB-28191)
ポップアップの修正(VB-27583)
設定にアクセスした後に検索履歴を表示できない(VB-28319)
Chromiumを58.0.3029.114に更新しました
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-ceBk)
垢版 |
2017/05/16(火) 15:44:44.58ID:sc0wL0wF0
スクリプト実行オフはどの拡張がいいんだい?

FFと同じ作者のNoScriptないのか
昔あったような気がしたが撤退したのか
オンオフぐらいは、いちいち設定画面開かんでも一発切り替えがええの
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0f-57qA)
垢版 |
2017/05/16(火) 17:16:25.21ID:F+2hTH6H0
1.10.845.3で同期機能っぽい内部APIが追加されてる
「vivaldi.sync.getTypes」で取得できるタイプが以下の10個で、これが同期されるデータかな?

bookmarks
preferences
passwords
autofill
themes
typedUrls
extensions
apps
notes
tabs
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 21:19:40.90ID:DM0vm5cF0
検索バーからの結果が新規タブで開かれねーぞオォン!
あとサジェストの未変換消失はいつ治るんだオォン!
0717702 (ワッチョイ bf87-ceBk)
垢版 |
2017/05/17(水) 00:35:26.06ID:66hzMswU0
>>703
せっかく答えてもらってなんだがw
ありゃ
とりあえずScriptSafeなる拡張入れてスクリプトOFFのまま削除したら
デフォルトに戻らずスクリプトOFFのままw
はいストアサイトもスクリプトOFFでは観れませんw
だめやん致命的な欠陥www
ほかの拡張入れられないw
クリーンな起動できるぅ?
まあ再インスコしてもいいけどさ
0719702 (ワッチョイ bf87-ceBk)
垢版 |
2017/05/17(水) 00:49:05.83ID:66hzMswU0
あー
標準の機能としてサイト単位の許可拒否設定はあるのか
これでストア許可してとりあえずたどり着きましたわ

しかしデフォ設定はスクリプトOFFのままw
拡張でいじらないとダメすかー

あーわかったわかった
コンテンツの設定で一応標準でもスクリプト実行動作のデフォが設定できるわな

あーわかりました

事故解決w
0720702 (ワッチョイ bf87-ceBk)
垢版 |
2017/05/17(水) 00:52:40.88ID:66hzMswU0
オレのスキルだからすぐ裁けたがw
こりゃまだ一般向きじゃないな

ぐだぐだすぎる…
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-dfup)
垢版 |
2017/05/17(水) 19:54:56.15ID:1LIiHWAir
>>745
普通にforAllUserでインストールしてるんだけどなぁ……一応インストーラ使ってアプデし直したけど直らない
あくまでVivaldiが誤認しているだけできちんと既定にはなっているっぽいから困らないけど気持ち悪いな
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-dfup)
垢版 |
2017/05/17(水) 20:06:54.08ID:1LIiHWAir
連投失礼します
レジストリで"HKEY_CLASSES_ROOT\http(またはhttps)\shell\open\command"下に既定のプログラムが指定されていると聞き確認するとIEに設定されていました
ただDelegateExecute?という項目がわからないので今のところは触らないで置きます
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-8ulf)
垢版 |
2017/05/17(水) 20:21:13.07ID:8wkLX+9X0
1.10.845.3 (公式ビルド) (64-bit)
ブックマークで選択して、新しいウインドウで開くが機能しないんだけど俺環ですか
新しいウインドウを開くことはできるんだけど、ブックマークの右クリックだと開かない

>>675
>>712
あたり新タブで開かないみたいだけど関連あるのかな
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-dfup)
垢版 |
2017/05/17(水) 22:18:54.69ID:y/O2cm+mr
>>751 ですが無事解決しました
既定のプログラムの選択肢に二つvivaldiがあり、アンインストールしても消えないのでレジストリを確かめたところ
既定プログラム設定を司るであろう場所の中でインターネット関連のものにvivaldiそのままのキーとvivaldiの後ろに数列が付加されたキーとが悉く重複していて
どちらとも綺麗に掃除してから再インストールしたところ症状がきちんと収まりました
(かなりラフな方法だったとは反省しています)
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36c-kvD5)
垢版 |
2017/05/18(木) 00:16:44.96ID:bT2Xq7+q0
再起動すると元通りのスピードになるけど数分でクッソ遅くなるわ意味分からん
キャッシュやらクッキーやら消しても駄目だったら再インスコかな
それでも駄目だったらバージョンが駄目なのか
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/18(木) 15:06:58.83ID:XEyZwFR40
Vivaldiは使っていてストレスを感じる
特にマウスポインタに反応して出てくるサイト名のポップアップが邪魔
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6c-DDox)
垢版 |
2017/05/18(木) 15:49:48.94ID:s0b7B8TF0
この機会にアドレスバー検索に変えちまえ
ss1.10.845.3 bundle.js17行目
これを以下に変えるとアドレスバー直打ちでも履歴とブックマーク以外は新規タブで開く
L.go(r,Object.assign({},n,{enableSearch:a,addTypedHistory:!0,addTypedSearchHistory:!1}))

L.go(r,Object.assign({},n,{enableSearch:a,addTypedHistory:!0,addTypedSearchHistory:!1,inCurrent:!1}))
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d701-PCQh)
垢版 |
2017/05/18(木) 17:49:45.96ID:MlmVGrgU0
ずっとスナップショットを使い続けてきたけど
閉じるのマウスジェスチャーがリンク上で効かなくり
再設定しなおしても聞かなかったので
User Dataを直接削除し、一からやり直したら
ようやく効くようになったなー
古いのを使い続けると、色々不具合が出てくるのかしら?
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7f-zuJp)
垢版 |
2017/05/18(木) 22:43:07.65ID:e3ALTYuy0
>>784
プロファイルをコピーしたら新規環境でも再現したから
犯人は
C:\Users\Owner\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default\Local App Settings\mpognobbkildjkofajifpdfhcoklimli\000003.log
だということもわかった、スピードダイアルのログファイルで閲覧ページが記録されている
こいつを初期化するだけでバグが取れるのが分かったのでプロファイルを初期化する必要はなくなった
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7f-zuJp)
垢版 |
2017/05/18(木) 22:49:21.50ID:e3ALTYuy0
%LOCALAPPDATA%\Vivaldi\User Data\Default\Local App Settings\mpognobbkildjkofajifpdfhcoklimli\000003.log
再現が難しいバグは報告するのも困難だな、もうちょっと確実な条件がわかればいいのに
ファイルサイズは5.75 MB (6,030,956 バイト)
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b05-PZTw)
垢版 |
2017/05/18(木) 23:16:03.80ID:Qsn0Ou8x0
アップデートしたらスタートページからブックマークしてるサイトに行こうとするも何も表示されず
再読み込みボタン押すとやっとページが表示されるってことたびたびあって困る
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c30d-jwNf)
垢版 |
2017/05/19(金) 21:34:11.95ID:h1SC2AcX0
ブックマーク読み込み遅いけどこんなモン?
クリックして2秒くらいしてから読み込み始まるんだけど
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b67-iTIt)
垢版 |
2017/05/20(土) 00:22:28.36ID:C7uSdTPC0
新しくなった履歴、最初は使い方が分からんかったけど
分かるとすごく便利だな。前のはアドレスをクリックすると
ページの最初に戻ってお目当てのページを探す時にすごく使い辛かった。
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca01-PCQh)
垢版 |
2017/05/21(日) 22:53:55.80ID:G+/OBRan0
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-/IlI)
垢版 |
2017/05/22(月) 05:18:02.25ID:s7y+Lqce0
>>808
>>806
vivaldi://flagsでハードウェアアクセラレーションを切れば多分正常にインストールできるはず
Chromeで同様の報告あり
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1495301323/19
https://www.neowin.net/forum/topic/1329470-how-to-fix-chrome-freezing-when-trying-to-install-an-extension-after-windows-10-creators-update-clean-install/
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b5-DDox)
垢版 |
2017/05/22(月) 23:14:41.23ID:mqXCjAW40
最近長時間さわってくると、スクロールでさえ重くなるようになった。
adblockのせいかな?
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a61-RXAs)
垢版 |
2017/05/24(水) 02:38:15.59ID:C+tXCCz60
>>849
そもそも初期状態だと必要なurlがgoogleだけ設定されてないから出るわけないよ
suggest url vivaldiでググって好きなurlを拝借して設定の空欄にぶち込もうね

>>848
「グーグルの」って844がわざわざ限定してるんだけど無視しちゃうの?
自分は既知の情報と組み合わせてサジェストが出なかったんだろうなあって察しただけの事
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-PZTw)
垢版 |
2017/05/24(水) 04:21:52.51ID:aqJCtsai0
早速、https://yaruzou.net/vivaldi-setting-serach-suggestionを参考に

URL候補 https://suggestqueries.google.com/complete/search?client=firefox&;q=%s%

を追加してみたけど、Google検索でアドレスバーでサジェストは出るが、
検索バーでは出ない
何故だろう
オプションの 検索候補を有効にする はアドレスバー、検索バー共にチェックを入れてるのだが・・・
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b63-lYDY)
垢版 |
2017/05/25(木) 02:02:59.31ID:MbNJ5URY0
電子メールクライアント機能
同期機能(Sync)
Prestoエンジン
動画の壁紙
ドラゴンフライ(HTMLテキストエデェタ)
プログラミング・コンパイラ機能
イラストを描く機能
為替・通貨の機能

こんなもんかな、Vivaldi Browserに搭載してほしい機能は。
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacf-AyCZ)
垢版 |
2017/05/25(木) 02:33:30.11ID:p6s+wqb1a
Chromiumが足かせになってるよなあ
Chromium関係の調整、バグ、カスタマイズの難易度

自前でエンジン作るのが急がば回れでいいんだけどね
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b63-lYDY)
垢版 |
2017/05/25(木) 18:02:09.56ID:MbNJ5URY0
スナップショット版、最近更新されてないね、何だろう?
日本語フォーラムを見ると、MacOSX ことえり と Windows 10 Google日本語入力
の組み合わせがもっとも多いね! 日本のユーザー比率で 
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-9J/J)
垢版 |
2017/05/25(木) 22:24:40.43ID:o5mlUKLIa
Vivaldiは32bitだったので64bitで再インストールするために
32bitをアンインストールしようとしたら何故か、Chromeがアンインストールされましたというページで開かれたお(´・ω・`)

それと、webパネルからGoogleのトップページを開くとリダイレクト?で無限ループ更新される症状があるお
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc0-mOyu)
垢版 |
2017/05/27(土) 12:41:33.10ID:UQyAoUZK0
>>898
NHKが古いソフト使っているから
根本的な解決法はNHKに最新ソフトを使うように要望をだすこと
個人の解決法はUserAgentを切り替えてらじるらじるを聞くこと
CNBCでフォーラムをぐぐれば大量にでてくる
https://forum.vivaldi.net/topic/16719/welt-de-audio-track-in-videos-too-slow/
先週まで正常に聞けてたんだけど数日前にサイトが改変されたらしい
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fdd-fzM0)
垢版 |
2017/05/28(日) 20:07:38.76ID:FQg8cgwt0
ver1.9.818.5でYouTubeの動画再生した時のボリューム調整が上手く動かない
調整ボタンとマウスカーソルにかなりずれがあるんだけど改善方法ありますかね?
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fdd-fzM0)
垢版 |
2017/05/28(日) 20:10:21.84ID:FQg8cgwt0
すみません拡張機能のせいでした
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fdd-fzM0)
垢版 |
2017/05/28(日) 20:42:06.07ID:FQg8cgwt0
>>911「zoomy」って言うエクステンションですね
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacf-AyCZ)
垢版 |
2017/05/30(火) 01:26:37.03ID:wuxWHvU/a
[設定]複数行のタイトルを許可する(VB-28541)
[設定]「拡張機能による制御」を無効にする(非表示にしない)(VB-28392)
[設定] [自動更新]タブの名前を[更新]に変更します(VB-26835)
[スピードダイヤル]ブックマーク、履歴(VB-2613)でスピードダイヤルの引き出しが閉じない
[短縮ダイヤル]短縮ダイヤルタイトルにスペースを追加すると開きます(VB-27772)
ユーザーエージェント文字列のマイナーバージョンをカスタマイズする機能を追加する(VB-28565)
複製された固定タブは、別のタブに切り替えるまでタブバーに表示されません(VB-25025)
設定のカラージェスチャーストローク(VB-21975)
フルページキャプチャでキャンバスコンテンツがキャプチャされない(VB-28649)
空間ナビゲーションの改善(VB-28677)
Vivaldi 1.10用Linux 32ビットのサスペンド
プライベートウィンドウのビューソースから開いたタブは非プライベートタブ(VB-25251)のように機能し、
ウィンドウの閉じるボタン(VB-27361)
Chromiumを59.0.3071.51に更新しました
0957956 (アウアウカー Sa8f-0+SJ)
垢版 |
2017/05/30(火) 09:51:53.59ID:l+ctDQzta
アプデ前とったスクリーンショットはアンチエイリアスかかっとるから更新後かな
違和感程度だったんで気づかんかった
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-lYDY)
垢版 |
2017/05/30(火) 13:02:43.40ID:wLx9TcQ/0
下記の問題はVivaldiは大丈夫?
Chromium だっけか



旧「Windows」をクラッシュさせるNTFSのバグが発覚
https://japan.zdnet.com/article/35101928/

 要するに、$MFTをディレクトリ名として使用しようとした場合(例えば、C:\$MFT\foo)、
システムはクラッシュすることになる。結果的に、$MFTへのアクセスが凍結され、
「永久ループ」に陥ったコンピュータは再起動するまでロックされ続けるというわけだ。

 この脆弱性を悪用する最も簡単な方法は、こういった状況を引き起こすファイル名を
含んだウェブページをユーザーにオープンさせるというものだ。
例えば、C:\$MFT\Bummerという名称の画像ファイルをロードするためのアドレスを
ウェブページに記載しておくだけで、クラッシュが引き起こされる。

 ただ、「Google Chrome」ブラウザの場合、不正な形式のディレクトリパスによる
画像のロードは抑止されるため、こうした攻撃は無効化される。
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe6-JG13)
垢版 |
2017/05/30(火) 18:59:38.54ID:VGii0bRi0
vivaldiってdisk cacheを使わずにmemory cacheのみで動作できない?
デフォだとUser Data\Default\Cacheに保存されるみたいだし
保存フォルダの変更手順はあるけど、disk cacheを使わないって設定は見つからなかった
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa3f-JG13)
垢版 |
2017/05/30(火) 19:14:08.68ID:74gfsXbGa
ロシアのある研究者が、過去の「Windows」製品に潜んでいた脆弱性を発見した。NTFSファイルシステムを実装した際に生じたこの単純なバグにより、「Windows Vista」から「Windows 8.1」までのシステムがクラッシュすることになるのだという。




例えば、C:¥$MFT¥Bummerという名称の画像ファイルをロードするためのアドレスをウェブページに記載しておくだけで、クラッシュが引き起こされる。

 ただ、「Google Chrome」ブラウザの場合、不正な形式のディレクトリパスによる画像のロードは抑止されるため、こうした攻撃は無効化される。

 残念ながら「Internet Explorer」と「Firefox」は、このようなファイルのロードを許すため、こうした攻撃の影響を受けるとみられている。

https://japan.zdnet.com/article/35101928/
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b63-lYDY)
垢版 |
2017/05/31(水) 13:39:06.29ID:E1CUJP8f0
乙、と言いたいところだが……スレタイに余計なもん入れるなよ。
いつも Changelog の変な和訳を書き込んでる人だよね?
どこかズレてる思考なのを自覚して、少し自重した方がいいよ。
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b63-lYDY)
垢版 |
2017/05/31(水) 14:09:33.29ID:l+p9vxgI0
Vivaldiコミュニティ登録するのに、メールアドレスが必要になるのはちょっと面倒だな〜
OutlookやGmail やYahoo Mailと同じく、新規登録した後、直ちにVivaldi web mailを使えるようにしないとダメだよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 60日 6時間 31分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況