Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part19
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1487191535/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part20 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ウソ800 33e2-CMg5)
2017/04/01(土) 08:00:17.51ID:bHsRUz3i0USO2名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800T Sadd-HQfx)
2017/04/01(土) 08:38:21.86ID:yvwmpijjaUSO >>1
スレ立て乙!
スレ立て乙!
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 c133-agmj)
2017/04/01(土) 09:45:04.03ID:QwtoLViY0USO Vivaldiブラウザ Part20 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1491001114/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 <small>転載ダメ©2ch.net</small> (ウソ800 a95d-cDn6) [↓] :2017/04/01(土) 07:58:34.85 ID:96yFORaO0USO
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1491001114/
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 <small>転載ダメ©2ch.net</small> (ウソ800 a95d-cDn6) [↓] :2017/04/01(土) 07:58:34.85 ID:96yFORaO0USO
4名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa6b-k1Oq)
2017/04/11(火) 21:15:18.02ID:UvKhUmFea Vivaldiブラウザ Part20 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491001114/
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491001114/
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-8Vmj)
2017/04/11(火) 23:53:25.60ID:ssdKlVw10 木曜日に新PCがくるのですがまるっと移設定動させたいです
なんか楽な方法ある?Vivaldiに40個位パスワード覚えさせてるんだけど
なんか楽な方法ある?Vivaldiに40個位パスワード覚えさせてるんだけど
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-8Vmj)
2017/04/12(水) 01:34:03.78ID:aZsBiyUh0 更新きた
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0e-Hb3J)
2017/04/12(水) 19:29:16.59ID:ReIch6gU0 firefoxから乗り換えを考えてます
タブを複数開くと詰まって表示されるんですが、firefoxみたいに横にスクロールさせて1個1個のタブを小さくさせない設定はあるのでしょうか?
タブを複数開くと詰まって表示されるんですが、firefoxみたいに横にスクロールさせて1個1個のタブを小さくさせない設定はあるのでしょうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sabd-pzmP)
2017/04/14(金) 20:23:07.36ID:+bkmnlI8a >>5
C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Vivaldi\User Data\
(Windws意外なら相当するディレクトリ)
をまるごとコピーすればいい
ただし、パスワードなど暗号化されて記録されているものは他のPCには持っていけない
Login Data: This contains website passwords. Note: This file is encrypted and is only usable on the machine that created it.
https://help.vivaldi.com/article/full-reset-of-vivaldi/
パスワード移行に関しては以下に詳しく書かれていました
https://forum.vivaldi.net/topic/14231/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89-%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Vivaldi\User Data\
(Windws意外なら相当するディレクトリ)
をまるごとコピーすればいい
ただし、パスワードなど暗号化されて記録されているものは他のPCには持っていけない
Login Data: This contains website passwords. Note: This file is encrypted and is only usable on the machine that created it.
https://help.vivaldi.com/article/full-reset-of-vivaldi/
パスワード移行に関しては以下に詳しく書かれていました
https://forum.vivaldi.net/topic/14231/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89-%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3987-V7Gz)
2017/04/14(金) 21:48:59.97ID:jjVGhHcH0 >>8
ありがとう。ホント感謝
ありがとう。ホント感謝
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3987-V7Gz)
2017/04/14(金) 22:37:29.20ID:jjVGhHcH011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b8-3MbB)
2017/04/14(金) 22:42:45.27ID:b5UA7ueK012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3987-V7Gz)
2017/04/14(金) 22:48:42.70ID:jjVGhHcH0 すまんあった
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3987-V7Gz)
2017/04/14(金) 22:51:11.51ID:jjVGhHcH0 >>11
俺のCVSいっぱいあった。こええ。
俺のCVSいっぱいあった。こええ。
14名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sabd-pzmP)
2017/04/15(土) 01:35:14.70ID:oyAEVmSDa >>11
ツール-設定-プライバシー-パスワード
「Webページのパスワードを保存」にチェックがついていないと
パスワードを保存するか聞かれない
Vivaldi でこのサイトのパスワードを保存しますか?
と聞かれたときに
[保存]を選択したか、[使用しない]を選択したかで
chrome://settings/passwords
の
「保存したパスワード」(保存の場合)と「未保存」(使用しない場合)
に振り分けて保存される
いったんここに保存されたものは再び聞かれることはないので
未保存に入ったサイトのパスワードを保存したければこのリストから
削除する必要がある
(いったんパスワードを保存したが未保存にしたい場合も同様)
「未保存」のリストにあるものに関してはパスワードは保存されていないので
エクスポートされるのは「保存したパスワード」のリストにあるもののみ
ツール-設定-プライバシー-パスワード
「Webページのパスワードを保存」にチェックがついていないと
パスワードを保存するか聞かれない
Vivaldi でこのサイトのパスワードを保存しますか?
と聞かれたときに
[保存]を選択したか、[使用しない]を選択したかで
chrome://settings/passwords
の
「保存したパスワード」(保存の場合)と「未保存」(使用しない場合)
に振り分けて保存される
いったんここに保存されたものは再び聞かれることはないので
未保存に入ったサイトのパスワードを保存したければこのリストから
削除する必要がある
(いったんパスワードを保存したが未保存にしたい場合も同様)
「未保存」のリストにあるものに関してはパスワードは保存されていないので
エクスポートされるのは「保存したパスワード」のリストにあるもののみ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-HDOw)
2017/04/25(火) 01:55:19.71ID:De2J6acb016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-HDOw)
2017/04/25(火) 11:46:12.57ID:UfIurt5n0 アーカイブも
http://repo.vivaldi.com/
http://repo.vivaldi.com/
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e3b4-09Ha)
2017/04/25(火) 14:17:28.51ID:DJlg28D0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cfdd-xQvw)
2017/04/25(火) 16:46:22.83ID:yATvC7XI0 >>17
これだな
これだな
19名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-NhCq)
2017/04/25(火) 17:23:17.31ID:MNtAlsQvM という説明をURLとともに併記すればいいと思うが
一部の無知の為に情報の有益性を損なうのは違うと思う
一部の無知の為に情報の有益性を損なうのは違うと思う
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d343-F77J)
2017/04/25(火) 17:47:04.06ID:OH40AvBB0 >>19
無知が騒いで悪影響及ぼされるよりは良いかと。
無知が騒いで悪影響及ぼされるよりは良いかと。
21名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-NhCq)
2017/04/25(火) 18:30:31.74ID:MNtAlsQvM そもそも無知なら安定版だろうと何だろうと文句垂れるし
そんなのにかまってたらキリがない
スルーでok
そんなのにかまってたらキリがない
スルーでok
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-amNx)
2017/04/25(火) 18:35:39.64ID:kGtEgyQS0 スレは大概SS前提で話してるしなー
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f87-VJoJ)
2017/04/25(火) 18:58:19.74ID:LkjUigRY0 オイコラミネオはどこのスレでもわがまま撒き散らして荒らしてるな
24名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-NhCq)
2017/04/25(火) 19:21:42.21ID:MNtAlsQvM >>22
うむ
うむ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-xQvw)
2017/04/25(火) 19:56:41.58ID:jThOPBgUd SSは不具合当たり前と書き添えてならテンプレに入れてもええよ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e3b4-09Ha)
2017/04/25(火) 20:15:29.44ID:DJlg28D00 >>情報の有益性を損なうのは違うと思う
人柱は自ら情報探すし
無知なノイズ増やすためにテンプレ追加とか
それこそ有益性を損なう本末転倒な愚行ですがな
人柱は自ら情報探すし
無知なノイズ増やすためにテンプレ追加とか
それこそ有益性を損なう本末転倒な愚行ですがな
27名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-NhCq)
2017/04/25(火) 20:55:35.13ID:MNtAlsQvM だから説明を併記すればよいと言ってる
俺はただ提案をしてるだけだぞ?頭冷やせよ
俺はただ提案をしてるだけだぞ?頭冷やせよ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c37c-bFME)
2017/04/25(火) 20:58:15.76ID:C20kHp9/0 お前らってどーでもいいこと議論するの本当に好きだな
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efc2-/w6Q)
2017/04/25(火) 20:58:46.25ID:u+fuIr8B0 ただでさえ初心者スレ化していて、とくにそれが咎められている空気でもないのに、
突然厳しくなったな
突然厳しくなったな
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-MyhI)
2017/04/25(火) 21:03:35.42ID:UfIurt5n0 情強が自ら何でも調べられるなら、それこそここが無知の為のスレだしなぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-NhCq)
2017/04/25(火) 21:07:01.80ID:MNtAlsQvM >>29
ほんと、一部の自治厨というかキチガイが騒いでるだけ
ほんと、一部の自治厨というかキチガイが騒いでるだけ
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4313-HDOw)
2017/04/25(火) 21:09:09.11ID:+fgU3Q9e0 いうのは自由なんで
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c37c-bYcu)
2017/04/25(火) 22:04:52.18ID:C20kHp9/0 1.9.818.29
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2301-QJrn)
2017/04/25(火) 22:19:35.10ID:rNkDqrFt0 >タブの位置が上下と違ってファビコンのみだと不格好になるけど
>#tabs-container .tab.pinned .tab-header { width: 31px !important; }
前スレ988さん、ありがd
でもこれはどこで設定できるの?
cssファイルってやつですか?
>#tabs-container .tab.pinned .tab-header { width: 31px !important; }
前スレ988さん、ありがd
でもこれはどこで設定できるの?
cssファイルってやつですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1b-RQEZ)
2017/04/25(火) 22:23:09.14ID:SxIEDdP+0 Vivaldi 1.9RC 2 ? Vivaldi Browser snapshot 1.9.818.29
https://vivaldi.com/blog/snapshots/vivaldi-1-9rc-2-vivaldi-browser-snapshot-1-9-818-29/
https://vivaldi.com/blog/snapshots/vivaldi-1-9rc-2-vivaldi-browser-snapshot-1-9-818-29/
36名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-1bu1)
2017/04/25(火) 23:49:13.18ID:X79vVYXRM Mac版のバックスペースの不具合、放置されてたみたいだな。
なんなのいったい。
なんなのいったい。
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-6VF4)
2017/04/25(火) 23:49:52.62ID:MJ24kd4AM Win7からWin10までアプグレを繰り返してゴミだらけになったウンコノートのOS
重い腰を上げてWin10 1607をクリーンインスコしたらVivaldiの描画が超絶速くなってワロタ
重い腰を上げてWin10 1607をクリーンインスコしたらVivaldiの描画が超絶速くなってワロタ
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f74-Xafy)
2017/04/26(水) 00:40:26.29ID:tcfAf1340 ブックマークペインでマウスジェスチャーが使えるようになるのはいつ?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef67-4sdJ)
2017/04/26(水) 00:40:38.58ID:GPKZQUCl0 コンテクストメニューカスタマイズと、
選択文字列をGoogleやらで検索するショートカットまだないの?
選択文字列をGoogleやらで検索するショートカットまだないの?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4303-w7sD)
2017/04/26(水) 13:14:37.92ID:eqiCeZdT0 Windows 版 Vivaldi のインストーラにおける実行ファイル読み込みの脆弱性
http://jvn.jp/jp/JVN71572107/
http://jvn.jp/jp/JVN71572107/
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4313-HDOw)
2017/04/26(水) 13:58:18.69ID:jF8esFy00 最新版のインストーラーは関係なし
インストール済みのソフトは関係なし
インストール済みのソフトは関係なし
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c2-HDOw)
2017/04/26(水) 14:04:20.29ID:JrIrBWo60 じゃあ 誰も何も心配しなくてもいいてことだよねW
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2301-QJrn)
2017/04/26(水) 14:16:11.09ID:CfIbKcXf0 IME関連の不具合が多すぎるぜ
治った!って思っても、すぐに再発しやがるぜ
治った!って思っても、すぐに再発しやがるぜ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-QhA2)
2017/04/26(水) 14:24:46.20ID:62dqQbq90 開発者に日本人が加われば日本語環境の問題も減るのかねぇ…?
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-m8Mb)
2017/04/26(水) 14:50:24.53ID:W1YTiTP30 自動テストがないのに頻繁に更新するアプリは信頼性に欠ける
使用しない方がいい
使用しない方がいい
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f87-VJoJ)
2017/04/26(水) 14:52:14.74ID:SmXbbSgO0 すごいこと言いだしたぞ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230f-QhA2)
2017/04/26(水) 14:54:43.40ID:62dqQbq90 そのネタ、Adblockスレでよく見たな
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c325-m8Mb)
2017/04/26(水) 15:37:50.78ID:nLqxJan+049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c363-5GSV)
2017/04/26(水) 15:52:07.15ID:wAniC6rr0 一番利用者が多く、需要が高いのに
後回しにされる日本
やっぱ顧客は日本より米国とかが多い方がうれしいのかな
後回しにされる日本
やっぱ顧客は日本より米国とかが多い方がうれしいのかな
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f01-QJrn)
2017/04/26(水) 15:54:16.25ID:7UFS/mG60 悲しいなぁ・・
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-w/rM)
2017/04/26(水) 16:03:19.14ID:jMk/JyCG0 説明動画に日本語字幕つけるのが精一杯のおもてなしですかね
COO日本人だけど
COO日本人だけど
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cfdd-xQvw)
2017/04/26(水) 17:25:54.92ID:n10OH/XP0 日本語って日本人しか話さないでしょ
英語はいろんな国の人が使ってる
日本が使用率1位なんだけど言語1位ではない
英語はいろんな国の人が使ってる
日本が使用率1位なんだけど言語1位ではない
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c363-w/rM)
2017/04/26(水) 17:58:52.36ID:yiZeY6/I0 日本人はバグ報告しないし、しても日本語でするケース多いから対応が後手後手になる
韓国人は英語使える人多いから英語でバグ報告する
中国人は数の暴力でバグ報告入れるから対応せざる得なくなる
韓国人は英語使える人多いから英語でバグ報告する
中国人は数の暴力でバグ報告入れるから対応せざる得なくなる
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-MyhI)
2017/04/26(水) 18:08:41.65ID:bkKSR25J0 大衆のIT浸透率が先進国の中でも低いのも拍車を掛けてるね
インターネットは使えてもブラウザの事までは知らないとか
スマホが爆発的に普及してる一方でメディアリテラシーに対する意識が低いのは国民性かな
インターネットは使えてもブラウザの事までは知らないとか
スマホが爆発的に普及してる一方でメディアリテラシーに対する意識が低いのは国民性かな
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb7-VJoJ)
2017/04/26(水) 18:12:08.87ID:1IBIj+aEp ブラウザの使用人数が一番多いってのを理解できてないのがいるな
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efc2-/w6Q)
2017/04/26(水) 18:15:34.86ID:cO5oM65T0 国産ブラウザってなんか好きに慣れない癖があるからジャパナイズしすぎないで今くらいでいいよ
バグは別だけど
バグは別だけど
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a301-QJrn)
2017/04/26(水) 18:28:44.20ID:yR0+Kk2G0 リンク上で「このタブを閉じる」を開始すると、それが効かない不具合が
ちょっと前から出てきた気がする
他の機能、例えば「右側のタブを全て閉じる」や、「ピン留め」などの
ジェスチャーは効くが・・・
1.9.818.29
ちょっと前から出てきた気がする
他の機能、例えば「右側のタブを全て閉じる」や、「ピン留め」などの
ジェスチャーは効くが・・・
1.9.818.29
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a301-QJrn)
2017/04/26(水) 18:29:12.42ID:yR0+Kk2G0 ×リンク上で「このタブを閉じる」を開始すると
○リンク上で「このタブを閉じる」のマウスジェスチャーを開始すると
○リンク上で「このタブを閉じる」のマウスジェスチャーを開始すると
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33b-gHWX)
2017/04/26(水) 18:29:38.37ID:YnkC7mWt0 うーん、
ニコニコでローカル記憶領域の書き込みが出来ませんって出るなあ
フラッシュの入れ直ししたし、プライベートデータからキャッシュ消したし、フラッシュの設定も見たけど・・・
ニコニコでローカル記憶領域の書き込みが出来ませんって出るなあ
フラッシュの入れ直ししたし、プライベートデータからキャッシュ消したし、フラッシュの設定も見たけど・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-HDOw)
2017/04/26(水) 18:37:20.06ID:LTNdaAwN0 >>59
第三者クッキー蹴ってるならそれのせい
第三者クッキー蹴ってるならそれのせい
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e33b-gHWX)
2017/04/26(水) 18:43:55.69ID:YnkC7mWt062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-MAHZ)
2017/04/26(水) 19:04:57.14ID:tJTlW8Z10 画像の上で右クリックするとgoogleの画像検索ができるのに今更気づいた
項目が多すぎると目的のもの以外目に入らなくなるせいか
項目が多すぎると目的のもの以外目に入らなくなるせいか
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-HDOw)
2017/04/26(水) 19:08:39.15ID:FlYEN//S0 旧operaライクが売りなんだから仕様を大幅に変えられたら困りー
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f335-+0X0)
2017/04/26(水) 20:47:21.93ID:AoJ5zYls0 いつからoperaライクが売りになったんだよ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e3b4-09Ha)
2017/04/26(水) 20:49:01.96ID:xGrfv89m066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef03-b0Dl)
2017/04/26(水) 21:48:22.28ID:xZylCjCp0 >>65
ジャップはコミュ障で英語できないのが多いしな
ジャップはコミュ障で英語できないのが多いしな
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efc2-/w6Q)
2017/04/26(水) 21:52:48.51ID:cO5oM65T0 真に受けて同じバグ報告何度も送って迷惑かける奴が出るからやめろ
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-tnLQ)
2017/04/27(木) 00:09:14.34ID:loXgfJQ20 あの人は別人装って何度も報告してたのがバレて逆ギレしてたからね・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17c-2qtk)
2017/04/27(木) 00:34:27.03ID:LY24COD30 Vivaldi 1.9RC 3 – Vivaldi Browser snapshot 1.9.818.40
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17c-2qtk)
2017/04/27(木) 00:35:19.97ID:LY24COD30 [Regression][IME] First character typed in input box gets committed without converted to Japanese VB-24467
[Regression] Reader Mode fails in non-english languages VB-27796
Default search engine for Russsia and Turkey should be Yandex, and Bing for Japan VB-27213
Updated some translations strings
IME直したみたいだぞ
問題がでてた奴はよかったな
[Regression] Reader Mode fails in non-english languages VB-27796
Default search engine for Russsia and Turkey should be Yandex, and Bing for Japan VB-27213
Updated some translations strings
IME直したみたいだぞ
問題がでてた奴はよかったな
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cb-4VZH)
2017/04/27(木) 00:35:59.50ID:0NlZwg/D0 Vivaldiでニコニコ動画見るとシーク無制限になるのはどういうカラクリなんだろうか
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 13b6-XvEI)
2017/04/27(木) 00:56:26.18ID:gOO7ziFW0 ページ内検索も修正されてるんかな。もう寝るんで明日確認するか。
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-tnLQ)
2017/04/27(木) 00:58:05.50ID:loXgfJQ20 さすがvivaldi
さすviva
さすviva
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b67-HpWq)
2017/04/27(木) 00:59:34.06ID:x0FjsHCS0 一文字目が勝手に確定されるのってchromeのせいじゃなかったのか
なんか前にvivaldi側からは対処不能みたいに言われてた気がしたんだが
なんか前にvivaldi側からは対処不能みたいに言われてた気がしたんだが
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-Zeij)
2017/04/27(木) 01:00:06.53ID:UlAZcBC50 >>72
ページ内検索は直ってないっすね
ページ内検索は直ってないっすね
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 13b6-XvEI)
2017/04/27(木) 01:06:55.08ID:gOO7ziFW077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1374-PXQB)
2017/04/27(木) 01:25:16.52ID:kyRMpSuA0 >>58
コマンドが二つに分かれたから登録し直し
コマンドが二つに分かれたから登録し直し
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b4-XZJj)
2017/04/27(木) 02:12:25.50ID:Euyylt+q079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb7f-zgOH)
2017/04/27(木) 02:51:56.82ID:Pso7D9wf0 「検索」で検索してうまくいったが、
別の文字列にしようとしたら駄目だったな
別の文字列にしようとしたら駄目だったな
80名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-g2qj)
2017/04/27(木) 07:06:03.37ID:wa7fl3O4d81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8bdd-BsWb)
2017/04/27(木) 08:46:40.07ID:YlAnraz70 >>80
気長に待つか
気長に待つか
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-Zeij)
2017/04/27(木) 09:24:58.47ID:UlAZcBC50 変換候補ポップアップがアドレスバーの位置に出る
ページ内検索でIME入力がおかしくなる
変換中にクリックすると未確定文字列が確定または消える
日本語周りの未解決の問題って他には何かあったっけ?
ページ内検索でIME入力がおかしくなる
変換中にクリックすると未確定文字列が確定または消える
日本語周りの未解決の問題って他には何かあったっけ?
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-Zeij)
2017/04/27(木) 09:31:43.77ID:UlAZcBC50 > 変換中にクリックすると未確定文字列が確定または消える
これについては
ページ内ではどこをクリックしても未確定文字が消える
アドレスバー等UI部分では文節を選択しようとクリックすると確定してしまう
これについては
ページ内ではどこをクリックしても未確定文字が消える
アドレスバー等UI部分では文節を選択しようとクリックすると確定してしまう
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17c-pF3B)
2017/04/27(木) 09:40:10.27ID:LY24COD3085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bc2-d9mC)
2017/04/27(木) 09:43:47.69ID:4dHBavaP0 なお致命的な方のIMEバグは未だに直せない模様
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e125-2CyC)
2017/04/27(木) 09:46:47.82ID:wek9XOEh0 当初2,3年たたないとまともに使えないだろって言う人が居たけど本当だったな
俺は一年くらいたてばほぼ完成するだろと高をくくっていたが・・・
俺は一年くらいたてばほぼ完成するだろと高をくくっていたが・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa75-IDEK)
2017/04/27(木) 09:48:03.07ID:a2+JeOkDa 正直あんまり困ったこと無い
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1387-wyJd)
2017/04/27(木) 09:51:07.76ID:BUkL9Flj0 過去にOperaを使ってたユーザーならそんなことあるわけないと思ってるハズ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716b-77ey)
2017/04/27(木) 10:04:16.27ID:QNS1TnCc0 Operaをメインで使っていたユーザーと
Operaも使っていたユーザーの間には
大きな隔たりがありそう
Operaも使っていたユーザーの間には
大きな隔たりがありそう
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9963-XZJj)
2017/04/27(木) 10:06:22.11ID:OgeQ4Y9c0 >>88
ですよねー。俺も気長に見守ってる。
ですよねー。俺も気長に見守ってる。
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b935-Ahd3)
2017/04/27(木) 14:33:55.16ID:oA51WxAk092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338e-Ahd3)
2017/04/27(木) 15:20:08.35ID:IVTelq7x0 120時間くらいつけっぱなしでも不安定になんかならないんだけどどんな使い方してるんだ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7131-Ahd3)
2017/04/27(木) 15:22:01.43ID:OFBKuRKi0 タブ200個位常時開いてるとか?
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-Zeij)
2017/04/27(木) 15:27:35.69ID:UlAZcBC50 Flash使ってると見た!
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-tnLQ)
2017/04/27(木) 16:08:06.78ID:loXgfJQ20 >>84
本来はほかがやるべきところだったってことか
本来はほかがやるべきところだったってことか
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b4-XZJj)
2017/04/27(木) 16:32:41.17ID:Euyylt+q0 Vivaldi 1.9 ? Plant trees as you browse
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-1-9-plant-trees-as-you-browse/
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-1-9-plant-trees-as-you-browse/
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bc2-d9mC)
2017/04/27(木) 16:35:46.01ID:4dHBavaP0 最近ずっとStable使ってるけどSSに慣れてたから赤いアイコンが何故かキモく感じるようになってしまった
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b4-XZJj)
2017/04/27(木) 16:38:55.94ID:Euyylt+q0 ページ内検索の不具合は直った
未確定の状態でどこか別の場所をクリックすると文字が消えるは直ってない。
これはVivaldi特有の症状。Google Chromeは起きてない
未確定の状態でどこか別の場所をクリックすると文字が消えるは直ってない。
これはVivaldi特有の症状。Google Chromeは起きてない
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be0-VhBr)
2017/04/27(木) 16:39:22.81ID:KJBoWX/C0 >>97
SSのRC2を使えばいいよ
SSのRC2を使えばいいよ
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b4-XZJj)
2017/04/27(木) 16:39:32.55ID:Euyylt+q0 >>97
赤が膨張色で白との組み合わせが悪いせいかもしれん。俺もちょっと気持ち悪く感じる。
赤が膨張色で白との組み合わせが悪いせいかもしれん。俺もちょっと気持ち悪く感じる。
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-Zeij)
2017/04/27(木) 16:55:12.82ID:UlAZcBC50 ページ内検索で日本語入力はできるようになってたけど、↓のIMEが無効になるのは直ってないね
https://forum.vivaldi.net/topic/15982/
https://forum.vivaldi.net/topic/15982/
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1387-4kMU)
2017/04/27(木) 16:55:42.98ID:+ywIj1na0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-Zeij)
2017/04/27(木) 16:59:20.80ID:UlAZcBC50 UTF-8以外でURLがエンコードされているページの不具合
https://forum.vivaldi.net/topic/15925/
これは開発ビルドで修正されたらしいけど安定板には間に合わなかったか
https://forum.vivaldi.net/topic/15925/
これは開発ビルドで修正されたらしいけど安定板には間に合わなかったか
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bc2-d9mC)
2017/04/27(木) 17:07:49.61ID:4dHBavaP0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 493e-PTP/)
2017/04/27(木) 17:07:52.15ID:Jljys7rA0 2.0まだ?
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba9-bCSi)
2017/04/27(木) 17:26:22.60ID:WbyxM/8S0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c0-Q92W)
2017/04/27(木) 17:30:08.97ID:oUiDZ8DL0 あれ今までWindows32bitがおすすめって書かれてたんだけど
記述が消えてる
記述が消えてる
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-tnLQ)
2017/04/27(木) 17:41:15.34ID:loXgfJQ20 >>105
次は1.10やで
次は1.10やで
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 396c-Ahd3)
2017/04/27(木) 17:52:12.64ID:RmPM1nC50 google使う時に予測変換をカーソルで選択出来ないのはなんなの?
Vivaldiの問題なのそれともgoogleの仕様とVivaldiが相性悪いとか?
Vivaldiの問題なのそれともgoogleの仕様とVivaldiが相性悪いとか?
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b4-XZJj)
2017/04/27(木) 17:59:55.27ID:Euyylt+q0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bc2-d9mC)
2017/04/27(木) 18:03:06.26ID:4dHBavaP0 >>110
これはIMEとはまたちょっと違うでしょ
これはIMEとはまたちょっと違うでしょ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b4-XZJj)
2017/04/27(木) 18:06:21.52ID:Euyylt+q0 ああ、すまんURLがUTF8でエンコードされるのか。
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0935-MtUS)
2017/04/27(木) 18:10:37.46ID:3WR67rbI0 SSだけど、ページ内検索はまだ直ってないよ?
直ったって人とどうちがうの?
直ったって人とどうちがうの?
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b4-XZJj)
2017/04/27(木) 18:13:54.15ID:Euyylt+q0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99cf-ymwg)
2017/04/27(木) 18:23:05.13ID:GGpWRgq10 次のタブを表示ってのはマウスだけでじゃできんの?
できればタブスタック内のみでできたら最高なんだが
できればタブスタック内のみでできたら最高なんだが
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-Zeij)
2017/04/27(木) 18:23:29.78ID:UlAZcBC50 URLエンコードの問題はbundle.jsに↓を追記して無理やり動くようにした。次のSS来るまでこれで凌ごうw
_decodeURI=decodeURI,decodeURI=function(e){try{return _decodeURI(e)}catch(d){return e}};
_decodeURI=decodeURI,decodeURI=function(e){try{return _decodeURI(e)}catch(d){return e}};
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0935-MtUS)
2017/04/27(木) 18:42:40.92ID:3WR67rbI0118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa3d-FRLf)
2017/04/27(木) 18:54:12.76ID:AYstnfJxa ヴィヴァルディ1.9 - あなたがブラウズする際の植樹
Vivaldiの最新バージョンには、木を植える検索エンジンであるEcosiaと、多数の重要なセキュリティ修正と機能強化が含まれています。
今日、我々はあなたにVivaldi 1.9をもたらしました。
これは現在、木を植える検索エンジンであるEcosiaを特徴としています。
新バージョンには、重要なセキュリティ修正や機能強化、拡張機能の順番とメモのソート機能をシャッフルできる長い要望の機能も含まれています。
惑星を助け、一度に1つの検索
Vivaldiでは、デフォルトの検索エンジンを好きなものに設定できます。
同時に、私たちは選択するための事前定義された選択肢を提供します。
環境に配慮したユーザーに環境に配慮した検索エンジンへの簡単なアクセスを提供するために、我々はEcosiaのリストにもう1つの素晴らしい選択肢を追加しました。
Ecosiaを使用すると、Web検索を世界で最も環境に脅かされている地域に植えられた樹木に変えることができます。
Ecosiaは、検索広告収入の利益の少なくとも80%を世界中の植林プログラムを支援するために寄付しています。
ビバルディを初めてインストールする場合は、アドレスバーの右側にある検索フィールドにEcosiaが表示されます。
虫眼鏡アイコンをクリックすると、Ecosiaなどの検索エンジンオプションのメニューが表示されます。
また、検索設定でこのオプションを選択した後、アドレスフィールドでEcosiaを検索することもできます。
Vivaldiをアップデートしていて以前に別のデフォルトの検索エンジンを選択していた場合は、Ecosiaが利用可能になる前に設定の検索デフォルトを復元する必要があります。
Ecosiaは独自のアルゴリズムで強化されたBingの技術を使用しています。
Ecosiaで検索すると、画面の右上隅に小さいツリーカウンタが表示されます。
それはあなたが植え付けるのを手伝った木の数の個人的な記録を表示します。
Ecosiaは、2009年の打ち上げ以来、すでに750万本近い樹木を植え付けており、2020年には10億個に達することを望んでいます。
現在、Vivaldiユーザーの助けを借りています。私たちは、単にウェブを検索するだけで、環境に大きな変化をもたらすことを楽しみにしています!
Vivaldiの最新バージョンには、木を植える検索エンジンであるEcosiaと、多数の重要なセキュリティ修正と機能強化が含まれています。
今日、我々はあなたにVivaldi 1.9をもたらしました。
これは現在、木を植える検索エンジンであるEcosiaを特徴としています。
新バージョンには、重要なセキュリティ修正や機能強化、拡張機能の順番とメモのソート機能をシャッフルできる長い要望の機能も含まれています。
惑星を助け、一度に1つの検索
Vivaldiでは、デフォルトの検索エンジンを好きなものに設定できます。
同時に、私たちは選択するための事前定義された選択肢を提供します。
環境に配慮したユーザーに環境に配慮した検索エンジンへの簡単なアクセスを提供するために、我々はEcosiaのリストにもう1つの素晴らしい選択肢を追加しました。
Ecosiaを使用すると、Web検索を世界で最も環境に脅かされている地域に植えられた樹木に変えることができます。
Ecosiaは、検索広告収入の利益の少なくとも80%を世界中の植林プログラムを支援するために寄付しています。
ビバルディを初めてインストールする場合は、アドレスバーの右側にある検索フィールドにEcosiaが表示されます。
虫眼鏡アイコンをクリックすると、Ecosiaなどの検索エンジンオプションのメニューが表示されます。
また、検索設定でこのオプションを選択した後、アドレスフィールドでEcosiaを検索することもできます。
Vivaldiをアップデートしていて以前に別のデフォルトの検索エンジンを選択していた場合は、Ecosiaが利用可能になる前に設定の検索デフォルトを復元する必要があります。
Ecosiaは独自のアルゴリズムで強化されたBingの技術を使用しています。
Ecosiaで検索すると、画面の右上隅に小さいツリーカウンタが表示されます。
それはあなたが植え付けるのを手伝った木の数の個人的な記録を表示します。
Ecosiaは、2009年の打ち上げ以来、すでに750万本近い樹木を植え付けており、2020年には10億個に達することを望んでいます。
現在、Vivaldiユーザーの助けを借りています。私たちは、単にウェブを検索するだけで、環境に大きな変化をもたらすことを楽しみにしています!
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a91e-Ahd3)
2017/04/27(木) 19:03:30.56ID:y4IEpN9u0 119
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 396c-Ahd3)
2017/04/27(木) 19:04:43.17ID:RmPM1nC50 1.9来てるやん
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110a-ez0h)
2017/04/27(木) 19:17:30.42ID:ybjY0ZdD0 拡張アイコン移動の判定シビアすぎやろ…
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9943-fb7/)
2017/04/27(木) 19:19:27.37ID:SxD56RvX0 1.8から1.9が早かったね。
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bc2-d9mC)
2017/04/27(木) 19:22:57.32ID:4dHBavaP0 >>116
これマジで助かりMAXだわありがとう
これマジで助かりMAXだわありがとう
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3353-nH38)
2017/04/27(木) 19:34:18.26ID:PDTh7MjV0 vivaldilきびきびわろた
firefox抜いたな
bookマーク右クリックで開いちゃうのおれだけ?
firefox抜いたな
bookマーク右クリックで開いちゃうのおれだけ?
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-0yF6)
2017/04/27(木) 20:47:29.17ID:loXgfJQ20 >>121
俺も全然できねえw
俺も全然できねえw
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラT SD73-Yk3O)
2017/04/27(木) 20:48:41.30ID:VOo2NMmzD 右クリックすると出るメニューに「ここに強制」ってあるけどアレ何なん?
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09dd-2CyC)
2017/04/27(木) 21:08:38.74ID:vgf2W4Ow0 Vivaldiで使える良いダウンローダーのアドオンありませんか?
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf7-odTx)
2017/04/27(木) 21:12:55.86ID:FgnwZYwv0 >>121
中心が分かりにくいアイコンだとさっぱり掴めない
中心が分かりにくいアイコンだとさっぱり掴めない
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1361-3+xq)
2017/04/27(木) 22:27:17.16ID:OMPt81/y0 Ecosiaで木を燃やす方法でも検索するか
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17c-pF3B)
2017/04/27(木) 22:41:54.53ID:LY24COD30 アイコンの真ん中じゃなくても移動できるんだけどtouchかなんかか?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9967-HxCy)
2017/04/27(木) 23:24:49.52ID:vChOnRA90 拡張の移動なっかなかできなくてイライラを通り越して笑えてくるw
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1361-3+xq)
2017/04/27(木) 23:37:27.70ID:OMPt81/y0 何も考えずに普通にアイコンつかんで移動できるけどどんな状況なん
1.9.818.40 (公式ビルド) (64-bit)
1.9.818.40 (公式ビルド) (64-bit)
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-Zeij)
2017/04/27(木) 23:42:41.49ID:UlAZcBC50 設定のアニメーションを無効にしてると拡張アイコンがドラッグ困難になるっぽい
これ多分バクだよなぁ…
これ多分バクだよなぁ…
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1361-3+xq)
2017/04/27(木) 23:52:40.07ID:OMPt81/y0 なるほど
アニメーションのチェック外したら再現したわ
アニメーションのチェック外したら再現したわ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-0yF6)
2017/04/28(金) 00:42:36.19ID:X9Vl6FW60136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7101-qukI)
2017/04/28(金) 00:56:57.57ID:fwmVFsHk0 >>77
!?
!?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 998e-0yF6)
2017/04/28(金) 02:38:25.44ID:IfK0zeGN0 Youtubeの全画面表示でシークバーが隠れない現象が起きなくなった
やったー!
やったー!
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d173-Ahd3)
2017/04/28(金) 04:02:21.74ID:qB8DEsNa0 ”新しいタブでリンクを開く(リンク上)”がマウスジェスチャーに追加されてる
マウスジェスチャーにいわゆるドラッグ拡張も盛り込んでいくみたいね
マウスジェスチャーにいわゆるドラッグ拡張も盛り込んでいくみたいね
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ab67-JpIx)
2017/04/28(金) 04:56:21.91ID:ztsFxgOY0 MAC使いには動作は軽快だが不便だ。
検索すると時々中国語の嵐になる。
日本語入力の際にゴミが入るようだ。
検索すると時々中国語の嵐になる。
日本語入力の際にゴミが入るようだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096c-cD9Q)
2017/04/28(金) 05:09:22.77ID:/Tuhg+lO0 アプデしたらタブスタックを含む複数のタブを開いていた2つの窓が真っ白
枠も何も無しで何も操作出来ないけれどAlt+TABで全画面に持ってきたり、上に別の窓を被せたりは出来る
これ、どうすればいいんだ・・
枠も何も無しで何も操作出来ないけれどAlt+TABで全画面に持ってきたり、上に別の窓を被せたりは出来る
これ、どうすればいいんだ・・
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096c-cD9Q)
2017/04/28(金) 05:25:20.46ID:/Tuhg+lO0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3967-pcFb)
2017/04/28(金) 05:25:53.07ID:bimdZHI40 CCleanerでセッションとかを消すか
クリーンインストールし直す
クリーンインストールし直す
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 137f-RUer)
2017/04/28(金) 06:22:35.73ID:dsV2DuAM0 >>133
バクに何の恨みがあるんだ
バクに何の恨みがあるんだ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-iGQn)
2017/04/28(金) 07:51:29.03ID:4lIhjWER0 アプデしてからあるページが上手く表示されずに立ち上げ直すと真っ白の窓が表示されるだけになって何も出来ない。
アンインストールしてインストールしても履歴残ってると真っ白のまま。
履歴ごと消してインストし直したけど、設定の起動で起動時に開くページを最後のセッションにしてると同じことの繰り返しだからホームページかスタートページにしとかないとどうしようもないのかな。
アンインストールしてインストールしても履歴残ってると真っ白のまま。
履歴ごと消してインストし直したけど、設定の起動で起動時に開くページを最後のセッションにしてると同じことの繰り返しだからホームページかスタートページにしとかないとどうしようもないのかな。
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb47-VhBr)
2017/04/28(金) 08:06:53.00ID:/C3AiLo/0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71d1-4vj1)
2017/04/28(金) 09:39:16.84ID:ihikqfKe0 アプデ入れる→挙動が変→閉じてメモリクリーンして再起動→ウィンドウが真っ白
どうしろってんだ。結局旧バージョン探してインストールし直したよ
どうしろってんだ。結局旧バージョン探してインストールし直したよ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17c-pF3B)
2017/04/28(金) 10:35:05.53ID:fecI9TlF0 面玉モデレーターによるとドッキング可能なデベロッパーツールがリリースされるらしい
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7101-qukI)
2017/04/28(金) 10:55:54.83ID:fwmVFsHk0 >>146
CCleaner 等で綺麗サパーリしても駄目だったの?
CCleaner 等で綺麗サパーリしても駄目だったの?
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15c-2CyC)
2017/04/28(金) 11:25:33.49ID:EfMy6QPH0 1.9にしてから履歴が開くの重いんだけど、私だけ…?
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b101-qukI)
2017/04/28(金) 11:37:39.92ID:dsI/N7SC0 >>149
私だけだと思われ
私だけだと思われ
151名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-BsWb)
2017/04/28(金) 11:41:14.01ID:GuNLaEKud >>138
追加されたんじゃなくて分離しただけだよ
追加されたんじゃなくて分離しただけだよ
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71d1-4vj1)
2017/04/28(金) 11:51:49.34ID:ihikqfKe0 >>148
ダメだった。何回も試してみたけど無駄だった。
ダメだった。何回も試してみたけど無駄だった。
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2987-vX8w)
2017/04/28(金) 12:14:08.29ID:pyMybD6M0 1.9に更新したら少なくともスピードダイアルとタブが
バグでまともに機能しないからアンインストールして1.8に戻した
バグでまともに機能しないからアンインストールして1.8に戻した
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b85-3+xq)
2017/04/28(金) 12:55:13.97ID:rYTCref10 トラブルを楽しむ物好き以外は安定版入れてなるべくデフォルトに近い形で使うのが吉だな
Vivaldiはデフォルトでもそこそこ機能盛り込まれてるから
Vivaldiはデフォルトでもそこそこ機能盛り込まれてるから
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e125-2CyC)
2017/04/28(金) 13:08:27.78ID:N0Fz+DR20156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bc2-d9mC)
2017/04/28(金) 13:14:20.70ID:YSU2dvvs0 ページ内検索イライラするけど、2.0のSSとなるとそうすぐには出さないだろうな
1.10でいい
1.10でいい
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16e-odTx)
2017/04/28(金) 13:31:49.22ID:fSqqoiSF0 トラブったらまずスタンドアロンインストールで試そう
158名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa3d-odTx)
2017/04/28(金) 15:09:47.79ID:8jgld3b0a159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a0-iGQn)
2017/04/28(金) 16:39:20.19ID:MheUyzfk0 今日最新版にバージョンアップしたらDMMのブラウザゲームがプレイできなくなりました
プレイしようとすると画面が黒くなり真ん中に白い鳥がひっくり返ったようなアイコンが出ます
他のブラウザで試したら問題なくプレイできました
どうすればvivaldiでプレイできるようになるでしょうか?
プレイしようとすると画面が黒くなり真ん中に白い鳥がひっくり返ったようなアイコンが出ます
他のブラウザで試したら問題なくプレイできました
どうすればvivaldiでプレイできるようになるでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15c-2CyC)
2017/04/28(金) 17:07:11.24ID:EfMy6QPH0 >>159
普通に動いてた時のバージョンへ戻せば良いだけなんじゃ…
普通に動いてた時のバージョンへ戻せば良いだけなんじゃ…
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ec-XZJj)
2017/04/28(金) 17:09:50.53ID:CvIjv9m10 アンスコして旧バージョン入れたらアドオン全部消えた
もうクッソ面倒くさいわー
もうクッソ面倒くさいわー
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 137f-RUer)
2017/04/28(金) 17:19:00.06ID:dsV2DuAM0 プライベートウィンドウでページのソースを表示すると通常セッションになるバグまだ直らんのか
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a91e-Ahd3)
2017/04/28(金) 17:30:35.16ID:Ku2M8ERm0 ttp://www.morningstar.co.jp/etf_foreign/return.do?ISIN=US73935A1043
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 998e-VhBr)
2017/04/28(金) 17:43:43.68ID:eqZjTBq00 使ってるとマウスホイールスクロールが効かなくなることがあるんだけどこれVivaldiの問題?
効かなくなるのはそのタブだけで、タブを開きなおせば効くようになるし他のタブは平気・・・
効かなくなるのはそのタブだけで、タブを開きなおせば効くようになるし他のタブは平気・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c0-Q92W)
2017/04/28(金) 17:46:18.99ID:mvUxYYPJ0 >>164
https://productforums.google.com/forum/?hl=ja#!topic/chrome-ja/xMZ0byAdjxk;context-place=forum/chrome-ja
https://productforums.google.com/forum/?hl=ja#!topic/chrome-ja/xMZ0byAdjxk;context-place=forum/chrome-ja
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 998e-VhBr)
2017/04/28(金) 18:17:03.66ID:eqZjTBq00 おおありがとう!Chromeの問題なんか
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c2-Ahd3)
2017/04/28(金) 18:23:58.78ID:5li3oCkc0 旧バージョンに戻す時ってどういう手順だと一番ベスト?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bc2-d9mC)
2017/04/28(金) 18:27:37.04ID:YSU2dvvs0 確かに最近のverは戻すと拡張が消える
入れ直すと設定は残ってるけど
何かやりようがあるなら俺も知りたい
入れ直すと設定は残ってるけど
何かやりようがあるなら俺も知りたい
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a0-iGQn)
2017/04/28(金) 18:37:19.58ID:MheUyzfk0 >>160
最新版にバージョンアップしたときになぜか「フラッシュ」が消えてしまったようです
今までバージョンアップしたときはそのようなことはなかったのですが・・・
「フラッシュ」を再インストールしたらブラウザゲームがプレイできるようになりました
お騒がせしました。コメントありがとうございました
最新版にバージョンアップしたときになぜか「フラッシュ」が消えてしまったようです
今までバージョンアップしたときはそのようなことはなかったのですが・・・
「フラッシュ」を再インストールしたらブラウザゲームがプレイできるようになりました
お騒がせしました。コメントありがとうございました
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2987-7rzN)
2017/04/28(金) 18:40:06.53ID:1o5jhkLn0 動画見るのにいちいち手動でプラグイン実行させなきゃいけなくなった
今回の更新はいろいろ粗削りだね
今回の更新はいろいろ粗削りだね
171名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM2d-D0yh)
2017/04/28(金) 18:50:46.62ID:k0C4bcw9M >>170
再生時に確認するかどうかみたいな設定なかったっけ?
再生時に確認するかどうかみたいな設定なかったっけ?
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b67-2CyC)
2017/04/28(金) 18:52:30.11ID:9Dwx2sAQ0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 396c-Ahd3)
2017/04/28(金) 18:52:38.15ID:C2VGgpIO0 今んとこ不具合とか無いけど不具合起きてる人は拡張入れまくってんの?
ダウンローダ系の拡張を一個入れてるだけだから安定してるのか
ダウンローダ系の拡張を一個入れてるだけだから安定してるのか
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b18e-Rdxr)
2017/04/28(金) 18:57:49.64ID:TXXIUmZ50 プロファイル分ければいいじゃん デフォルトだと勝手に一緒になるけど
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17c-pF3B)
2017/04/28(金) 19:04:00.56ID:fecI9TlF0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a0-iGQn)
2017/04/28(金) 19:26:33.13ID:MheUyzfk0 >>160
あるゲームはプレイできますが別のブラゲーはプレイできないという不具合が
直ってなかったのでアドバイス通りに1つ前のバージョン(1,8・・・)に戻しました
前のバージョンに戻す方法が簡単で助かりました
あるゲームはプレイできますが別のブラゲーはプレイできないという不具合が
直ってなかったのでアドバイス通りに1つ前のバージョン(1,8・・・)に戻しました
前のバージョンに戻す方法が簡単で助かりました
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2987-vX8w)
2017/04/28(金) 20:10:05.82ID:pyMybD6M0 滑らかなスクロールon/offの違いがわからないって目大丈夫か・・・?
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 396c-Ahd3)
2017/04/28(金) 20:22:40.09ID:C2VGgpIO0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2987-vX8w)
2017/04/28(金) 20:29:23.15ID:pyMybD6M0 >>178
ブラウザ再起動したか?
ブラウザ再起動したか?
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-0yF6)
2017/04/28(金) 20:29:42.33ID:X9Vl6FW60 俺も真っ白になったけど何回か再起動したら治った
1.9大分不安定だな
1.9大分不安定だな
181名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM2d-LAbH)
2017/04/28(金) 20:34:38.55ID:IlTEFiU/M Docked Developer Tools – Vivaldi Browser snapshot 1.10.829.3
https://vivaldi.com/blog/snapshots/docked-developer-tools-vivaldi-browser-snapshot-1-10-829-3/
https://vivaldi.com/blog/snapshots/docked-developer-tools-vivaldi-browser-snapshot-1-10-829-3/
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bc2-d9mC)
2017/04/28(金) 20:39:11.90ID:YSU2dvvs0 やっぱ1.10できたなw
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-0yF6)
2017/04/28(金) 20:42:11.55ID:X9Vl6FW60 Dragonfly?
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 396c-Ahd3)
2017/04/28(金) 20:42:31.04ID:C2VGgpIO0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79e0-Zeij)
2017/04/28(金) 20:49:01.74ID:7eX1Nfwn0 不具合が起きてる奴はフレンズじゃないだけ
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3967-VhBr)
2017/04/28(金) 20:49:41.08ID:bimdZHI40 マウスにもスクロール滑らかにする機能付いてるものがあるけど
そっち付いてるんじゃないの?
そっち付いてるんじゃないの?
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-Zeij)
2017/04/28(金) 21:09:03.58ID:3r/ih09r0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17c-Kibo)
2017/04/28(金) 21:11:12.02ID:fecI9TlF0 俺はonでもoffでもぬるぬるだけどな
まぁそれで問題がある訳じゃないし別にどーでもいいんだけどちょいと気になってな
まぁそれで問題がある訳じゃないし別にどーでもいいんだけどちょいと気になってな
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-Zeij)
2017/04/28(金) 21:19:34.40ID:3r/ih09r0 1.9でwikiwiki見られないとかツイートしてる人が何人かいるんで安定板も修正してやってほしい
>>178
OSのアニメーション効果切ってない?
俺環だとWin10の設定からアニメーションオフにするとVivaldiの滑らかなスクロールも無効になる
>>178
OSのアニメーション効果切ってない?
俺環だとWin10の設定からアニメーションオフにするとVivaldiの滑らかなスクロールも無効になる
190名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-BsWb)
2017/04/28(金) 21:29:30.52ID:yjv5SCXad >>182
やっぱって別に普通のことだけど何が面白いん?
やっぱって別に普通のことだけど何が面白いん?
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7901-qukI)
2017/04/28(金) 22:44:11.88ID:ptmb+Csg0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b85-3+xq)
2017/04/28(金) 22:54:22.44ID:rYTCref10193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d1b4-LvFH)
2017/04/28(金) 23:11:49.83ID:aA00QEYs0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bc2-d9mC)
2017/04/28(金) 23:17:09.13ID:YSU2dvvs0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 136c-dBLt)
2017/04/28(金) 23:18:49.44ID:IYBVgcIL0 1.10.829.3
webページをアプリに登録してウィンドウとして開くにチェック入れて開くと落ちるようになったんだが他にも再現出来る人いる?
webページをアプリに登録してウィンドウとして開くにチェック入れて開くと落ちるようになったんだが他にも再現出来る人いる?
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1391-BmLe)
2017/04/28(金) 23:26:40.23ID:XqeBOmbp0 アップデートで、何万個のブックマークが読めるようになったけど、
ツールバーに表示させたら、クリックして6秒くらい経たないと出て来ない
ツールバーに表示させたら、クリックして6秒くらい経たないと出て来ない
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-Xu/L)
2017/04/28(金) 23:49:44.78ID:bhZhIm5w0 これ過去バージョンどこかにある?
1.8に戻したい…
1.8に戻したい…
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-cD9Q)
2017/04/29(土) 00:00:14.72ID:uMtQs7qi0 アプデ直後はタブの操作が一切できなくなる現象が頻繁に起こってたけど、
ブラウザだけ何回か再起動したら発生しなくなった
なんだったんだ・・・
ブラウザだけ何回か再起動したら発生しなくなった
なんだったんだ・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9967-VKmq)
2017/04/29(土) 00:01:18.89ID:jRXfo6lD0 最新版にうpしたらIMEが利かなくなる現象が出るな
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-Zeij)
2017/04/29(土) 00:35:54.34ID:sWAMl0V60201名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa63-odTx)
2017/04/29(土) 00:36:33.10ID:eGRnJVDfa202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-Xu/L)
2017/04/29(土) 02:06:12.67ID:1re1pE4R0 >>200
ありがとう。助かりました
ありがとう。助かりました
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 1387-4kMU)
2017/04/29(土) 12:39:47.56ID:TLqFnckq0NIKU204名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d18b-XZJj)
2017/04/29(土) 13:43:50.16ID:TqPCKVV90NIKU アップデートしたら窓が多重に出て勝手に強制終了してどうしようもなかった
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e163-UM25)
2017/04/29(土) 14:37:55.26ID:vrEnWhqk0NIKU ブックマークバーの>>(もっと見る)を押して表示されるフォルダを
右クリックで複数枚一気に開きたいんだけど出来ないのが不便
しょうがないからウィンドウ広げて右クリしてる
右クリックで複数枚一気に開きたいんだけど出来ないのが不便
しょうがないからウィンドウ広げて右クリしてる
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 998e-0yF6)
2017/04/29(土) 15:01:14.26ID:st2XUeUK0NIKU 1.9にアップグレードしなけりゃよかった
ストレス溜まるうう
ストレス溜まるうう
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8be0-VhBr)
2017/04/29(土) 15:04:34.27ID:vl0w0NPi0NIKU いまは1.10だぞ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b18e-Ahd3)
2017/04/29(土) 15:23:36.32ID:WBWgWi530NIKU 1.8に戻したら消えまくる固定タブが前のまんま復活してたわ
助かった
助かった
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 136c-XZJj)
2017/04/29(土) 15:32:22.93ID:MuKpkQrh0NIKU 1.9にしたら起動後にセッションが保存されていないときが出てきたが俺環境なのか
タブの並びもめちゃくちゃになってしまうことがある
タブ周りの挙動が1.8から変わってるの?
タブの並びもめちゃくちゃになってしまうことがある
タブ周りの挙動が1.8から変わってるの?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 09e5-VSdZ)
2017/04/29(土) 16:55:00.40ID:7E3fnLv70NIKU >>209
VB-27708(1.10.829.3で解決済み)が発生している時にVivaldiを再起動しようとすると、裏で暴走しているプロセスが
C:\Users\username\AppData\Local\Vivaldi\User Data\DefaultにあるCurrent SessionやCurrent Tabsを吹っ飛ばしやがる時があけどそれとは違うの?
VB-27708(1.10.829.3で解決済み)が発生している時にVivaldiを再起動しようとすると、裏で暴走しているプロセスが
C:\Users\username\AppData\Local\Vivaldi\User Data\DefaultにあるCurrent SessionやCurrent Tabsを吹っ飛ばしやがる時があけどそれとは違うの?
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 136c-XZJj)
2017/04/29(土) 17:12:46.93ID:MuKpkQrh0NIKU >>210
ワロタ
自分スタンドアロン版で使ってるけど、User Data\Default直下にCurrent Session も Current Tabsもないわ
それが原因かな
1.10に上げると直るのかなぁ
でもスナショに上げるのもな
Stableで緊急アプデ対応してくれんかな
ワロタ
自分スタンドアロン版で使ってるけど、User Data\Default直下にCurrent Session も Current Tabsもないわ
それが原因かな
1.10に上げると直るのかなぁ
でもスナショに上げるのもな
Stableで緊急アプデ対応してくれんかな
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9387-0yF6)
2017/04/29(土) 17:56:17.13ID:y2v9Xmf00NIKU エコシアは日本人にはちょっと厳しいっすねえ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 13bb-XZJj)
2017/04/29(土) 18:36:26.16ID:/ZEel46Y0NIKU なんか専ブラから検索支持して表示するまでがワンテンポ引っかかるようになった
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b987-VhBr)
2017/04/29(土) 18:54:59.36ID:zK9fKWLK0NIKU Vivaldi起動するといつもどおりスピードダイヤルが表示されるんだけど
タブサムネイルにはGoogleのスタートページが表示されててVivaldi内のタスクマネージャーにも
それが表示されてたり、スピードダイヤルからページに飛ぶと一瞬Googleのスタートページが表示
されてから移動したりするんだけど、なんだろう
特別支障がある分けではないんだけど気持ち悪い
タブサムネイルにはGoogleのスタートページが表示されててVivaldi内のタスクマネージャーにも
それが表示されてたり、スピードダイヤルからページに飛ぶと一瞬Googleのスタートページが表示
されてから移動したりするんだけど、なんだろう
特別支障がある分けではないんだけど気持ち悪い
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9925-VhBr)
2017/04/29(土) 19:35:52.71ID:rPrSMtNo0NIKU >>214
俺もだわ、とても気持ちが悪い
俺もだわ、とても気持ちが悪い
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 717b-Kibo)
2017/04/29(土) 20:05:43.17ID:GO/D83nA0NIKU ページ内検索のIME問題、1.10で直ったのかと思ったらそうじゃないのな
一度日本語で検索して、検索がヒットしてから検索文字を足そうとすると
やっぱりIMEが変になる
なんというか、インクリメンタルサーチの開始タイミングをEnteキー打鍵後
にずらすことで、一応日本語でも検索不可能ではなくしただけなんだな
一度日本語で検索して、検索がヒットしてから検索文字を足そうとすると
やっぱりIMEが変になる
なんというか、インクリメンタルサーチの開始タイミングをEnteキー打鍵後
にずらすことで、一応日本語でも検索不可能ではなくしただけなんだな
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d1b4-XZJj)
2017/04/29(土) 20:44:46.51ID:ml2rLc+U0NIKU >>214
俺もなるわ。
俺もなるわ。
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7b67-HpWq)
2017/04/29(土) 21:12:00.03ID:+nFrTkIj0NIKU googleのスタートページが一瞬出るのは以前のverでちょくちょくあったわ
逆に1.10にしてからはまだ見てない
逆に1.10にしてからはまだ見てない
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b987-VhBr)
2017/04/29(土) 21:31:33.72ID:zK9fKWLK0NIKU220名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9103-wGNg)
2017/04/29(土) 22:05:31.54ID:oKZVHRq30NIKU vivaldiみたいな縦タブ縦ブックマークって他のcronium系ブラウザでやること
できますか?何か必要な拡張あれば教えてください
できますか?何か必要な拡張あれば教えてください
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0941-4VZH)
2017/04/29(土) 22:11:53.92ID:wBbxKq8l0NIKU222名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 136c-PuY0)
2017/04/29(土) 22:18:19.02ID:cguAdYky0NIKU Vivaldi自体が拡張機能だけども
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0bec-b9Hp)
2017/04/29(土) 22:25:27.16ID:oGuS1oYX0NIKU 拡張「機能」ではないだろう。
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7163-XZJj)
2017/04/29(土) 22:34:20.89ID:6ErZeneF0NIKU VivaldiのフォーラムやブログなどのCommunityサイトを作製してる開発チームの中で、
Isak Gardarsson(イサク氏)
システムアドミニストレーター
が責任者なんだってよ
Isak Gardarsson(イサク氏)
システムアドミニストレーター
が責任者なんだってよ
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9103-wGNg)
2017/04/29(土) 22:41:47.52ID:oKZVHRq30NIKU226名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e163-XZJj)
2017/04/29(土) 23:02:42.04ID:Kh2/CqS/0NIKU 縦タブ初めてがvivaldiとかすげぇな
初めて聞いたわ
初めて聞いたわ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 7b85-3+xq)
2017/04/29(土) 23:06:53.65ID:jqh7SJ1i0NIKU >>226
縦タブってそれなりに頑張って探さないと自然には出会わないと思うが
縦タブってそれなりに頑張って探さないと自然には出会わないと思うが
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 71e5-XZJj)
2017/04/29(土) 23:45:33.36ID:rQVCiRte0NIKU ツールバーの色がよく変わるんですけど、どういう条件で変わるんですかね?ランダム?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b18e-Rdxr)
2017/04/29(土) 23:45:57.24ID:dNQsI/JS0NIKU FHDや4Kモニタが当たり前の今
縦タブがデフォじゃないのが不思議
せめて標準どのブラウザもタブの縦横位置変えられるべき
縦タブがデフォじゃないのが不思議
せめて標準どのブラウザもタブの縦横位置変えられるべき
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7901-qukI)
2017/04/30(日) 00:37:00.75ID:w2SDv3Dn0 随分前にChromeが隠し機能から縦タブを排除したように、
多くのやつには必要とされてないのかもな・・・
自分はブラウザもファイラーも何かも縦タブだが
多くのやつには必要とされてないのかもな・・・
自分はブラウザもファイラーも何かも縦タブだが
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b85-3+xq)
2017/04/30(日) 00:50:03.15ID:cl2s6gOp0 Slepnir1.66
DonutR
KIKI
あたりの頃から比べたら、ブラウザの使い勝手は退化してるよな
DonutR
KIKI
あたりの頃から比べたら、ブラウザの使い勝手は退化してるよな
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3967-VhBr)
2017/04/30(日) 01:04:33.27ID:iSk5gcC40 閉じたページにマウスジェスチャーが暴発するバグが頻発しすぎて切れそう
233名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3967-pTJd)
2017/04/30(日) 01:35:26.66ID:oAhGlYXS0 >>220
タブを縦にリスト表示することは出来るけど、vivaldiとかfirefoxみたいな表示にはならない。
元の表示はそのままになるから上にタブがズラッと並んだままリスト表示されたタブがまたズラッと並ぶ形に
なる。そういうのでよければ拡張でいっぱいあるよ。
タブを縦にリスト表示することは出来るけど、vivaldiとかfirefoxみたいな表示にはならない。
元の表示はそのままになるから上にタブがズラッと並んだままリスト表示されたタブがまたズラッと並ぶ形に
なる。そういうのでよければ拡張でいっぱいあるよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9103-wGNg)
2017/04/30(日) 04:10:27.77ID:ftBRkTiF0 縦タブってこれの他にどんなのがありますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b85-3+xq)
2017/04/30(日) 07:30:13.68ID:cl2s6gOp0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a171-T/n4)
2017/04/30(日) 09:18:12.87ID:8aGQEmJE0 タブを下に置いてるわたしゃ異端だな
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37f-XZJj)
2017/04/30(日) 10:39:49.93ID:3WELd9he0 1.9.818.44にしてから、「起動時に開くページ」「ホームページ」の設定が
設定通りに動かない(デフォルトのスタートページしか開かない)んだけど、
類似の不具合は既知だったりしますかね?
設定通りに動かない(デフォルトのスタートページしか開かない)んだけど、
類似の不具合は既知だったりしますかね?
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9967-VKmq)
2017/04/30(日) 11:42:15.76ID:8eF1gszP0 今バージョン不具合多いな。タブスタッキングしてるとタブがおかしくなるわ
239238 (ワッチョイ 9967-VKmq)
2017/04/30(日) 11:51:09.15ID:8eF1gszP0 ごめん。キャッシュをクリアしたら直った。
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9967-VKmq)
2017/04/30(日) 12:09:22.69ID:8eF1gszP0 連投すまん。全然直ってなかった。
>>116のバグだった。
>>116のバグだった。
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e125-2CyC)
2017/04/30(日) 12:32:12.57ID:s1SArVyK0 クラッシュした時なんかでプロセスが残った後に再起動したりすると同じプロセスが2重に起動する
その後ブラウザを閉じてもクラッシュした時に残ったプロセスは終了しない
これってChromeから引き継いでいる仕様なのかVivaldi固有の仕様なのか分かる人いる?
その後ブラウザを閉じてもクラッシュした時に残ったプロセスは終了しない
これってChromeから引き継いでいる仕様なのかVivaldi固有の仕様なのか分かる人いる?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71d1-liSD)
2017/04/30(日) 13:27:55.94ID:qmC5MYO30 1.10にしてみたら目に見える不具合はなくなった。オススメ。
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 137f-RUer)
2017/04/30(日) 13:44:18.06ID:L1Ry2hat0 ソース表示バグ直ってないだろうが
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-XZJj)
2017/04/30(日) 15:30:40.71ID:BksZv4O20245名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM2d-D0yh)
2017/04/30(日) 15:49:39.25ID:d/nG0LQRM >>243
ソースコード表示バグってそんなに困るものなの?
ソースコード表示バグってそんなに困るものなの?
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b18e-Rdxr)
2017/04/30(日) 16:07:03.05ID:TSVAMng20 なんのバグかしらんけど
これでデバッグや開発をやる物好きにはそうだろうね
これでデバッグや開発をやる物好きにはそうだろうね
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 137f-RUer)
2017/04/30(日) 16:17:16.75ID:L1Ry2hat0 プライベートウィンドウがまともに使えないんだから困る
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d1b4-LvFH)
2017/04/30(日) 16:40:45.08ID:QVwLnuQR0 コアな使い方してる奴には死活問題なんだろけど
一般的な使い方してるライトユーザーにはどうでも良い話なのが実状
一般的な使い方してるライトユーザーにはどうでも良い話なのが実状
249名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM3d-RUer)
2017/04/30(日) 16:54:47.63ID:B4Qx9LiKM 仮にもパワーユーザー向けを標榜してるソフトでライトユーザーには関係ないとか笑止
250名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM2d-D0yh)
2017/04/30(日) 17:24:48.38ID:d/nG0LQRM >>249
パワーユーザーなら自分でバグ潰せんの?
パワーユーザーなら自分でバグ潰せんの?
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b4-XZJj)
2017/04/30(日) 17:50:57.40ID:z2BF3ccD0 >>250
オープンソースじゃないんだぞ・・・
オープンソースじゃないんだぞ・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17c-Kibo)
2017/04/30(日) 18:27:23.39ID:AosuORQ10 パワーユーザーが作ったコードを取り入れてアニメーションとスピード改善したばかりだな
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-0yF6)
2017/04/30(日) 18:29:44.48ID:kBGvTEGv0 パワウェイッ!
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b4-XZJj)
2017/04/30(日) 18:42:08.67ID:z2BF3ccD0 >>252
マジかよ。すげえ・・・
マジかよ。すげえ・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-Zeij)
2017/04/30(日) 18:44:44.15ID:Bkz+c/zE0 https://vivaldi.com/source
前スレで出てたけどソース公開されてるらしいよ。最新の1.9ないけど
前スレで出てたけどソース公開されてるらしいよ。最新の1.9ないけど
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-Zeij)
2017/04/30(日) 18:49:21.80ID:Bkz+c/zE0 ソース表示のバグ再現しないと思ったら右クリからか
Ctrl+Uからだと問題ない
Ctrl+Uからだと問題ない
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-XZJj)
2017/04/30(日) 20:24:59.27ID:0tRMb3FG0 何時もみたいにアプデしたらナゼかUI起動せずに真っ白になったり
UI表示するようになったら今度はピン留めもしてないのにタブが固定されて操作受け付けなくなったり
今回のアプデ不具合多くない?
UI表示するようになったら今度はピン留めもしてないのにタブが固定されて操作受け付けなくなったり
今回のアプデ不具合多くない?
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-Zeij)
2017/04/30(日) 21:44:56.71ID:Bkz+c/zE0 v1.9.818.44 bundle.js修正メモ(上行が検索文字列・下行が置換文字列)
ページ内検索でIMEが無効になるバグの対処
webview.stopFinding()
webview.stopFinding("clear")
ページ内検索で変換確定時にページ内検索を実行
onCompositionEnd:function(){this._isIMEOpen=!1}
onCompositionEnd:function(){this._isIMEOpen=!1;if(this.refs.inputText.id==="fip-input-text"){this.onFindInPageTextChanged()}}
UTF-8以外でエンコードされたURLで正常に動作しなくなるバグの修正(v1.10.829.3 からコピペ)
function a(e){return e?decodeURI((0,o.default)(e)):""}
function a(e){if(!e)return"";try{return decodeURI((0,o.default)(e))}catch(t){return e}}
function a(e){return e?decodeURIComponent((0,o.default)(e)):""}
function a(e){if(!e)return"";try{return decodeURIComponent((0,o.default)(e))}catch(t){return e}}
ページ内検索でIMEが無効になるバグの対処
webview.stopFinding()
webview.stopFinding("clear")
ページ内検索で変換確定時にページ内検索を実行
onCompositionEnd:function(){this._isIMEOpen=!1}
onCompositionEnd:function(){this._isIMEOpen=!1;if(this.refs.inputText.id==="fip-input-text"){this.onFindInPageTextChanged()}}
UTF-8以外でエンコードされたURLで正常に動作しなくなるバグの修正(v1.10.829.3 からコピペ)
function a(e){return e?decodeURI((0,o.default)(e)):""}
function a(e){if(!e)return"";try{return decodeURI((0,o.default)(e))}catch(t){return e}}
function a(e){return e?decodeURIComponent((0,o.default)(e)):""}
function a(e){if(!e)return"";try{return decodeURIComponent((0,o.default)(e))}catch(t){return e}}
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 137f-RUer)
2017/04/30(日) 22:28:07.81ID:L1Ry2hat0 >>256
仰る通りでCtrl + Uだと問題なくプライベートウィンドウでソース表示できるな
だがコンテキストメニューからだと100%通常ウィンドウ扱いで開いてしまう
バグ報告無視されてるのはもしかしてこれが盲点なのか
仰る通りでCtrl + Uだと問題なくプライベートウィンドウでソース表示できるな
だがコンテキストメニューからだと100%通常ウィンドウ扱いで開いてしまう
バグ報告無視されてるのはもしかしてこれが盲点なのか
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbdd-VQcu)
2017/04/30(日) 23:06:22.89ID:donDpRMs0 >>257
1.9に耐えられなくて初めてsnapshotの1.10を入れたけどとても快適
1.9に耐えられなくて初めてsnapshotの1.10を入れたけどとても快適
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-UM25)
2017/05/01(月) 00:51:36.59ID:ADFu4RD20 拡張のpage monitorがアイコンクリックしても表示されなくなった@1.9
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17c-Kibo)
2017/05/01(月) 01:09:26.59ID:+K4V/UZY0 >>26
1.10問題なし
1.10問題なし
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7101-JvJn)
2017/05/01(月) 01:09:26.81ID:zHc4QnXb0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7114-Ahd3)
2017/05/01(月) 08:14:12.90ID:GFPIRcR60265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e931-cD9Q)
2017/05/01(月) 14:10:50.92ID:ilxwHn7S0 検索して自動でハイライトみたいな機能はアドオン入れないと無理な感じ?
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-kJGJ)
2017/05/01(月) 18:31:57.07ID:PYmEcURe0 Googleで検索して、検索結果からページに入っても
URLはgoogleのままで読み込みが終わらない
×ボタン押して中止してもリロードするだけでまた読み込みだす始末
で、そのタブ以外にフォーカスを移すとGoogle検索タブはかたまり
タブ閉じることすら不可能になる
URLはgoogleのままで読み込みが終わらない
×ボタン押して中止してもリロードするだけでまた読み込みだす始末
で、そのタブ以外にフォーカスを移すとGoogle検索タブはかたまり
タブ閉じることすら不可能になる
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1317-2CyC)
2017/05/01(月) 19:21:36.11ID:bo0uvbCE0 >266 1.10で改善するかも 読み込まなくなってたのは改善したよ
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8bdd-BsWb)
2017/05/01(月) 19:51:40.54ID:fqN4NNHK0 不具合報告モドキをするときはバージョンも書いてくれないか?
269237 (ワッチョイ b37f-XZJj)
2017/05/01(月) 20:30:07.47ID:v0RbXA9K0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09dd-2CyC)
2017/05/01(月) 20:51:37.60ID:BDzjWTqt0 1.10にしたら拡張のckick&cleanのオプションが反応しなくなったので1.8に戻した
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90d-eLN1)
2017/05/01(月) 21:09:18.70ID:Q7lanDZj0 初心者で本当申し訳ないんだけれど、一つ前にダウングレードとかってどうやれば良いのかな
アップデートしたらタグが動かない……
アップデートしたらタグが動かない……
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09dd-2CyC)
2017/05/01(月) 21:30:36.47ID:BDzjWTqt0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90d-eLN1)
2017/05/01(月) 21:34:07.20ID:Q7lanDZj0 なるほど、ブクマとかは基本的に残ると
ありがとう試してみる
ありがとう試してみる
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b101-JvJn)
2017/05/01(月) 23:32:50.85ID:27x4YaOS0 気のせいか、パスワードの保存をするか否かの
ポップアップが出ないサイトが増えてきた気がする・・・
1.10.829.3
ポップアップが出ないサイトが増えてきた気がする・・・
1.10.829.3
275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa63-odTx)
2017/05/01(月) 23:49:37.68ID:xzPdXRZaa 「Vivaldi でこのサイトのパスワードを保存しますか?」
といったん聞かれたら
[保存]で答えても[使用しない]で答えても
2度と聞かれなくなるけど
それとは違うの?
また聞いてほしいときは記録されているリストから外す必要がある
といったん聞かれたら
[保存]で答えても[使用しない]で答えても
2度と聞かれなくなるけど
それとは違うの?
また聞いてほしいときは記録されているリストから外す必要がある
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b987-VhBr)
2017/05/02(火) 01:56:09.53ID:ZmpBZ6qs0 タブの設定にあるFocus Page Content on New Tabって具体的にどういう機能なのか知りたいんだけど
誰か分かる人いないかな
翻訳して出てきたワード調べたりとかはしたんだけど分からない
誰か分かる人いないかな
翻訳して出てきたワード調べたりとかはしたんだけど分からない
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2987-3+xq)
2017/05/02(火) 02:34:27.84ID:sIGtYt8F0 タブのミュートをショートカットキーに割り当てるのはどうすればできるのでしょうか?
検索して英語のブログとかみてると設定画面のキーボードの項目に、ミュートの項目が5行ぐらいあるんですが
わたしのには一切ありません。
1.9.818.44 (Stable channel) (32-bit)
検索して英語のブログとかみてると設定画面のキーボードの項目に、ミュートの項目が5行ぐらいあるんですが
わたしのには一切ありません。
1.9.818.44 (Stable channel) (32-bit)
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf7-odTx)
2017/05/02(火) 02:50:57.15ID:g9hAGUGi0 折りたたまれてるので「タブ」の所をクリック
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bec-30S2)
2017/05/02(火) 05:41:10.81ID:+r9Ahet+0 スピードダイヤルでマウスジェスチャーしようとすると
サイトの並び順を変えようとしてムキー
サイトの並び順を変えようとしてムキー
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b85-3+xq)
2017/05/02(火) 08:54:17.17ID:uuT+dJtO0 >>279
Chrome系はその手のページでマウスジェスチャー効かないだろ
Chrome系はその手のページでマウスジェスチャー効かないだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0941-4VZH)
2017/05/02(火) 09:14:40.29ID:rYM1E/ie0 >>280
ジェスチャを拡張じゃなくて本体側で実装してるやつだと効くやつもあるよ
Kinzaとか
Vivaldiだと軽く試した範囲ではタブを閉じるとか左(右)のタブに移動とか動いたよ
左(右)のタブに移動とかは実行後にコンテキストメニューが出てくたので
その手のページでのジェスチャ処理が適当なんだなとは感じたが
ジェスチャを拡張じゃなくて本体側で実装してるやつだと効くやつもあるよ
Kinzaとか
Vivaldiだと軽く試した範囲ではタブを閉じるとか左(右)のタブに移動とか動いたよ
左(右)のタブに移動とかは実行後にコンテキストメニューが出てくたので
その手のページでのジェスチャ処理が適当なんだなとは感じたが
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2987-0yF6)
2017/05/02(火) 10:03:48.28ID:HkFbyt790 質問させてください
新規タブを開くと、画面サイズの表示が100%となり、毎回手動で拡大しています
新規で開いたときに、画面サイズを150%となるようにしたいのですが、どのように設定したらいいでしょうか
旧Ver.では、画面サイズは手動拡大の設定が保存されていたのですが
ツールのユーザインタフェースでを150%とするとタブも拡大されてしまうため、ほかの手を
新規タブを開くと、画面サイズの表示が100%となり、毎回手動で拡大しています
新規で開いたときに、画面サイズを150%となるようにしたいのですが、どのように設定したらいいでしょうか
旧Ver.では、画面サイズは手動拡大の設定が保存されていたのですが
ツールのユーザインタフェースでを150%とするとタブも拡大されてしまうため、ほかの手を
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a113-Ahd3)
2017/05/02(火) 10:11:09.36ID:Z6dpsecR0 もうあきたその質問
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2987-0yF6)
2017/05/02(火) 10:12:50.85ID:HkFbyt790 >>283
バグってことでしょうか?
バグってことでしょうか?
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2987-3+xq)
2017/05/02(火) 10:39:33.07ID:sIGtYt8F0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bc2-d9mC)
2017/05/02(火) 11:13:14.77ID:GIGl4HqL0 >>281
明らかにVivaldi使ってない意味不煽りレスに返さなくても
明らかにVivaldi使ってない意味不煽りレスに返さなくても
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137f-ymwg)
2017/05/02(火) 12:12:31.25ID:pVvNF9YZ0 True Key™ by Intel Security - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/true-key-by-intel-securit/cpaibbcbodhimfnjnakiidgbpiehfgci
半月前にスタンドアロンで動くようになって以来Vivaldiでは動作しなくなってしまった
Vivaldiのバグとして報告していいのかね
https://chrome.google.com/webstore/detail/true-key-by-intel-securit/cpaibbcbodhimfnjnakiidgbpiehfgci
半月前にスタンドアロンで動くようになって以来Vivaldiでは動作しなくなってしまった
Vivaldiのバグとして報告していいのかね
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d1b4-LvFH)
2017/05/02(火) 12:13:21.31ID:WlwdY4vw0 >>282
設定を穴があくまで見直してみ
設定を穴があくまで見直してみ
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b85-3+xq)
2017/05/02(火) 13:06:15.32ID:uuT+dJtO0 >>286
使ってるし煽ってるつもりも全くないけど
使ってるし煽ってるつもりも全くないけど
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b67-HpWq)
2017/05/02(火) 13:17:33.49ID:l/qQzQLC0 するとお前のvivaldiはスピードダイアルでマウスジェスチャ効かないのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b85-3+xq)
2017/05/02(火) 13:30:15.62ID:uuT+dJtO0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-PuY0)
2017/05/02(火) 13:50:11.16ID:frHu/3ms0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-VhBr)
2017/05/02(火) 13:52:10.35ID:+MsBcdGp0 俺のビバルデーは↓→で閉じるが
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b67-HpWq)
2017/05/02(火) 13:55:08.11ID:l/qQzQLC0 なぜ自分が使ってもいない機能について返答したのか
つか試せばすぐわかるような事だし
つか試せばすぐわかるような事だし
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d1b4-LvFH)
2017/05/02(火) 14:11:41.44ID:WlwdY4vw0 アドレバーの拡張機能→拡張機能の切り替え
って表示のon/offが出来るだけで
機能のon/offが出来る訳じゃないよね
まぁ拡張機能無効にしたい時はシークレットで開けば同等だから問題ないし
スクショ撮るにも便利ではあるけど
訳としては釈然としない希ガス
って表示のon/offが出来るだけで
機能のon/offが出来る訳じゃないよね
まぁ拡張機能無効にしたい時はシークレットで開けば同等だから問題ないし
スクショ撮るにも便利ではあるけど
訳としては釈然としない希ガス
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a16c-cD9Q)
2017/05/02(火) 14:17:28.81ID:hBwbTt100 安定版110待つかー
297将棋神 ◆OvSgxAefVY (ワッチョイ 2987-0yF6)
2017/05/02(火) 15:01:52.46ID:HkFbyt790298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7163-XZJj)
2017/05/02(火) 15:39:43.69ID:0Mfl5HJb0 Vivaldiのスナップショット版と安定版のほかに、
ベータ版とリリース候補版を新しく、リリースエディションを増やして作ったほうが
いいと思うんだよなぁ〜
Chromeと同じく、3種類のプレリリース・チャンネルにしてほしいと思う
ベータ版とリリース候補版を新しく、リリースエディションを増やして作ったほうが
いいと思うんだよなぁ〜
Chromeと同じく、3種類のプレリリース・チャンネルにしてほしいと思う
299名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-BsWb)
2017/05/02(火) 16:12:24.11ID:kf/a+mq1d300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e125-2CyC)
2017/05/02(火) 16:48:15.56ID:jKv2l25Q0 ちゃんと安定している安定板が無い事が問題
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b85-3+xq)
2017/05/02(火) 17:07:02.91ID:uuT+dJtO0 >>299
設定だの拡張機能だののページではマウスジェスチャ一切動かないだろ
スピードダイヤルも閉じるくらいしか効かないしこんなもん例外だろむしろ
「Webページ以外の特殊ページでは普通マウスジェスチャーは効かない」は知っておくに越したことはない
ただでさえバグバグいう馬鹿がここには多く湧くんだからさ
設定だの拡張機能だののページではマウスジェスチャ一切動かないだろ
スピードダイヤルも閉じるくらいしか効かないしこんなもん例外だろむしろ
「Webページ以外の特殊ページでは普通マウスジェスチャーは効かない」は知っておくに越したことはない
ただでさえバグバグいう馬鹿がここには多く湧くんだからさ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-PuY0)
2017/05/02(火) 17:36:33.24ID:frHu/3ms0 > スピードダイヤルも閉じるくらいしか効かないし
はいダウト
試しもしないで知ったかぶりで書き込むなって言われたのにね
そもそもVivaldiはChrome appsとして開発されてるから設定ページもchrome標準とは別
スピードダイヤルだろうが起動の設定だろうが拡張機能のページだろうが
マウスジェスチャーが効く
はいダウト
試しもしないで知ったかぶりで書き込むなって言われたのにね
そもそもVivaldiはChrome appsとして開発されてるから設定ページもchrome標準とは別
スピードダイヤルだろうが起動の設定だろうが拡張機能のページだろうが
マウスジェスチャーが効く
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b987-VhBr)
2017/05/02(火) 19:02:30.39ID:ZmpBZ6qs0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b4-7rzN)
2017/05/02(火) 20:04:32.45ID:OCK/ztte0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09dd-2CyC)
2017/05/02(火) 20:11:36.67ID:SbRtX5te0 直近のアプデってw 自分でやったんだろ
人柱やっといて文句言うなよ
人柱やっといて文句言うなよ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7135-nc7M)
2017/05/02(火) 20:20:47.07ID:g53vyB9a0 SSに安定を求めるな
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b4-XZJj)
2017/05/02(火) 21:01:19.45ID:5Cxyw5QP0 デフォルトでインストール先が分かれてないのが残念
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ee-Ahd3)
2017/05/02(火) 21:01:53.99ID:Z9UBs7E90 アップデートかけたらタブが更新されない不具合が出るようになってしまった
一旦タブの位置を変えれば反映されるけど面倒だな…
一旦タブの位置を変えれば反映されるけど面倒だな…
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bc2-d9mC)
2017/05/02(火) 21:02:47.51ID:GIGl4HqL0 >>306
なお、Stableにも求めるな
なお、Stableにも求めるな
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a16c-cD9Q)
2017/05/02(火) 21:14:16.03ID:hBwbTt100 今ならSSの方が安定してるかも
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1361-3+xq)
2017/05/02(火) 21:42:30.01ID:NP5s954u0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2987-0yF6)
2017/05/02(火) 22:06:01.83ID:HkFbyt790 twitterに埋め込まれた動画を自動再生しようとすると、
PCがフリーズして再起動に追い込まれるのは俺だけ?
PCがフリーズして再起動に追い込まれるのは俺だけ?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 199e-Ahd3)
2017/05/02(火) 22:12:08.11ID:V9RSYkLT0 あれ?マウスジェスチャのとき、リンク上で行ってしまって意図しないリンク操作になってしまうのって以前からあったっけ?
リンクのドラッグアクションをカスタマイズする項目なんてないよね?
俺、右クリック+↓でタブを閉じてるんだけど、リンク上だと別タブでリンク開いちゃうんだよね
リンクのドラッグアクションをカスタマイズする項目なんてないよね?
俺、右クリック+↓でタブを閉じてるんだけど、リンク上だと別タブでリンク開いちゃうんだよね
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b32-Ahd3)
2017/05/02(火) 22:13:05.80ID:IGDOGCvl0 youtube再生するとタブに「+」マークや(数字)マークが出るようになったのですが、
なんですかねこれ?
拡張全部切った状態でのキャプチャー画です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1233917.jpg
なんですかねこれ?
拡張全部切った状態でのキャプチャー画です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1233917.jpg
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1f7-odTx)
2017/05/02(火) 22:22:39.08ID:ZIpdGqin0 >>314
設定→タブ→ページタイトルから通知を検出する
設定→タブ→ページタイトルから通知を検出する
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b101-JvJn)
2017/05/02(火) 22:42:39.07ID:ABavTYwd0 Vivaldi も Firefox みたいに ESR、Release、Beta、Aurora、Nightly みたいに
5つのチャンネルがあっていいのかもね
5つのチャンネルがあっていいのかもね
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bc2-d9mC)
2017/05/02(火) 22:46:45.89ID:GIGl4HqL0 >>316
そんなめんどくさいことする余裕無いでしょ
そんなめんどくさいことする余裕無いでしょ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1301-JvJn)
2017/05/02(火) 22:54:46.35ID:6H29d0xk0 うん
今はないだろうね
今はないだろうね
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716b-77ey)
2017/05/02(火) 23:30:05.68ID:KNxYyMJo0 Firefoxはチャンネル減っただろ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-0yF6)
2017/05/03(水) 00:48:21.37ID:XhKcHMLT0 お前らの無限の社畜マネーを寄付してやれ
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096c-cD9Q)
2017/05/03(水) 05:25:44.47ID:gEs4twaP0 ダウンロードとかで自動的にパネルが開いたあとで再起動したりすると
全部の窓でパネルが開いた状態で起動するのどうにかして欲しい
明示的に開いたり、ダウンロードなどで自動的に開く時以外、デフォルトではパネルが開かない設定とかないの?
全部の窓でパネルが開いた状態で起動するのどうにかして欲しい
明示的に開いたり、ダウンロードなどで自動的に開く時以外、デフォルトではパネルが開かない設定とかないの?
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096c-cD9Q)
2017/05/03(水) 06:27:17.65ID:gEs4twaP0 なんか特定の窓の表示倍率を変えたりしても
再起動すると全部の窓がその倍率になる
なんとかして欲しい
再起動すると全部の窓がその倍率になる
なんとかして欲しい
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131b-Jwge)
2017/05/03(水) 07:35:53.52ID:MsF79kN10 設定→Webページ→Webページの規定の拡大率
拡大率→リセット
タブズームを使う→チェックOFF
拡大率→リセット
タブズームを使う→チェックOFF
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096c-cD9Q)
2017/05/03(水) 07:58:19.44ID:gEs4twaP0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b85-3+xq)
2017/05/03(水) 09:00:22.45ID:hXAqXZwL0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d1b4-LvFH)
2017/05/03(水) 09:01:50.42ID:VUju+yQg0 >>324
UIのサイズ
UIのサイズ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e9ce-eCYa)
2017/05/03(水) 09:10:01.11ID:VnfZpGEP0 >>321
ホント設定をちゃんと見てないやつ多いな
ホント設定をちゃんと見てないやつ多いな
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a113-Ahd3)
2017/05/03(水) 09:29:24.41ID:UuEDbjTk0 もうタブ倍率の話は飽き飽きだろ
329名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-XvEI)
2017/05/03(水) 09:37:31.70ID:uWhofxbdM タブズームって言葉が分かりにくいかもね。何かいい表現ないもんかねえ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 096c-cD9Q)
2017/05/03(水) 09:41:39.93ID:gEs4twaP0 >>325
それはダウンロードした時とノートを追加した時の挙動の設定だけど
そうじゃなくて、1つの窓でパネルを開いただけで
次の再起動で全ての窓にパネルが表示されてしまうのをなんとかしたいの
パネルを開いた窓だけ、再起動した時もパネルが開くっていうなら別にかまわないんだ・・・
それはダウンロードした時とノートを追加した時の挙動の設定だけど
そうじゃなくて、1つの窓でパネルを開いただけで
次の再起動で全ての窓にパネルが表示されてしまうのをなんとかしたいの
パネルを開いた窓だけ、再起動した時もパネルが開くっていうなら別にかまわないんだ・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b101-JvJn)
2017/05/03(水) 11:50:30.04ID:f2a90HfT0 >>329
確かにいまいちよく分からん名前だ
確かにいまいちよく分からん名前だ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-0yF6)
2017/05/03(水) 13:12:27.25ID:S3TgHU4K0 >>330
使い終わったら閉じろ
使い終わったら閉じろ
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab8b-VhBr)
2017/05/03(水) 18:33:32.42ID:CVMPVVmi0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310f-Zeij)
2017/05/03(水) 21:41:27.62ID:yYi72Vz30 https://forum.vivaldi.net/post/134343
URLエンコード関連でまたバグが発見されてる
URLエンコード関連でまたバグが発見されてる
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16e-odTx)
2017/05/03(水) 23:08:29.48ID:OnxmujWF0 特に使う予定ないけどvivaldiのメールアカウント取ってみた
サクサク軽いしUIが洒落てるのね
サクサク軽いしUIが洒落てるのね
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d353-Ogwz)
2017/05/04(木) 00:28:31.70ID:EaCZa+b50337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb4-HG4F)
2017/05/04(木) 01:12:56.71ID:IEpiB9eL0 セッションファイルを削除しろ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af87-O5Wo)
2017/05/04(木) 05:38:52.67ID:XqajG4L00 ダウンロードで履歴検索した後、検索名を削除したり、再起動ボタン押しても元に戻らず、
現在DL中のファイルが表示されないんだけど、同じ現象の人いる?
現在DL中のファイルが表示されないんだけど、同じ現象の人いる?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db67-L08v)
2017/05/04(木) 09:11:53.91ID:Qc6mj5hO0 貼り付けて移動を常に新しいタブで開きたいなー
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6735-6eBE)
2017/05/04(木) 09:16:39.28ID:9hieZ4an0 @vivaldi.netのメール、任意のUAから読み書き出来るのかな。
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe5-kKGB)
2017/05/04(木) 10:35:53.89ID:c7DLqXRZ0 >>339
Ctlr+T→Ctrl+B
Ctlr+T→Ctrl+B
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe5-kKGB)
2017/05/04(木) 10:59:33.86ID:c7DLqXRZ0 Ctrl+Shift+Vだったわ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab85-pbrx)
2017/05/04(木) 14:59:41.16ID:58DNMeaN0 貼り付けて移動はCtrl+B
わかる
わかる
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af87-7zcB)
2017/05/04(木) 15:46:59.17ID:EVEHliNj0 このソフトウェアの設定をエクスポートあるいは保存したいのですが、ショートカットキー設定に「設定をエクスポート」というのがありますが
設定しても何も動きません。localフォルダ自体を保存するしかないのでしょうか?
設定しても何も動きません。localフォルダ自体を保存するしかないのでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-FTN9)
2017/05/04(木) 17:29:05.20ID:s11dTZf20 Vivaldiのアンケートが登録メールに届いてた
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
2017/05/04(木) 17:32:18.31ID:l1AreBf20 最近wikiの類開くとそのタブがフリーズしてしまうわ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2c0-CEhK)
2017/05/04(木) 17:36:49.65ID:jWgskZI70348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-Ogwz)
2017/05/04(木) 17:36:54.12ID:uKlaq/XU0 >>344
設定のエクスポートはまだ実装されていないみたい
”\AppData\Local\Vivaldi\”の保存でいいけど
それで復元しても拡張は全て消えていたので入れ直しが必要
あと入力したアカウント情報も全部クリアされてた
設定のエクスポートはまだ実装されていないみたい
”\AppData\Local\Vivaldi\”の保存でいいけど
それで復元しても拡張は全て消えていたので入れ直しが必要
あと入力したアカウント情報も全部クリアされてた
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
2017/05/04(木) 17:47:23.73ID:l1AreBf20350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-Ogwz)
2017/05/04(木) 18:51:24.29ID:kFCV62vW0 >>348
まだまだ気軽には使えないな
まだまだ気軽には使えないな
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 779e-Ogwz)
2017/05/04(木) 19:04:38.02ID:njcKigPe0 ページ内のリンクを下方向にドラッグしたら新しいタブで開くアクションってどこで設定してるの?
無効にしたいんだが
無効にしたいんだが
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 779e-Ogwz)
2017/05/04(木) 19:05:38.19ID:njcKigPe0 >>351
ごめ、送信ミス 自己解決してます
ごめ、送信ミス 自己解決してます
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-g+05)
2017/05/04(木) 20:00:27.55ID:EJtU8yv+0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-Ogwz)
2017/05/04(木) 20:19:45.27ID:uKlaq/XU0 >>353
うん、間違った
実際は”\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default”だけを上書きしてた
”\Default\Cache”はキャッシュだと思うからバックアップ時に除外してたけど
それで拡張消えてたんだよなー
上書きする前に一度Vivaldiを起動した気がするけどそれがダメだったのかも
うん、間違った
実際は”\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default”だけを上書きしてた
”\Default\Cache”はキャッシュだと思うからバックアップ時に除外してたけど
それで拡張消えてたんだよなー
上書きする前に一度Vivaldiを起動した気がするけどそれがダメだったのかも
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-g+05)
2017/05/04(木) 21:14:35.17ID:EJtU8yv+0 少なくともそれは原因じゃないなあ
起動どころか設定したり拡張を入れたりしてからでも
Defaultフォルダを上書きすれば移行できるから
起動どころか設定したり拡張を入れたりしてからでも
Defaultフォルダを上書きすれば移行できるから
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe5-HG4F)
2017/05/04(木) 23:42:45.75ID:+2qO2k8/0 検索バーから「翻訳」って検索したら「膺肢┳」って出る。何だこれ・・・。
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-FTN9)
2017/05/05(金) 00:08:45.10ID:twwjS0kx0 SS
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c261-QmZ/)
2017/05/05(金) 00:29:07.31ID:FdlLWmzM0 検索エンジンくらいかけよ?
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421b-fQLC)
2017/05/05(金) 01:29:19.21ID:LkKtejrQ0 Sorting of Downloads - Snapshot 1.10.834.3 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/sorting-of-downloads-vivaldi-browser-snapshot-1-10-834-9/
https://vivaldi.com/blog/snapshots/sorting-of-downloads-vivaldi-browser-snapshot-1-10-834-9/
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae67-HG4F)
2017/05/05(金) 01:35:50.79ID:nfLwOJr+0 snapshot 1.10.834.9
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae67-+AEo)
2017/05/05(金) 01:45:30.27ID:uaFyJunX0 英字キーボードだからIME on/offに alt+~ を使ってるんだけど、
これやるとaltキー単体押したと勘違いするのか、
vivaldiメニューが開いてそっちにフォーカス奪われるので邪魔
これやるとaltキー単体押したと勘違いするのか、
vivaldiメニューが開いてそっちにフォーカス奪われるので邪魔
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6767-W+y+)
2017/05/05(金) 01:48:57.07ID:wiKVBAw70 >[Notes][IME]Unpredictable Japanese IME behavior when typing (VB-24142)
ようやく直ったか
ようやく直ったか
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-g+05)
2017/05/05(金) 02:53:00.59ID:YjElODFz0 既定の検索エンジンを取得しないで決め打ちだが
一応「貼り付けて移動」をCtrl+Shift+Vだけで新規タブで実行できるようにしてみた
もちろんコンテキストメニューからもできる
bundle.js 41行目
if(t){var a={addTypedHistory:!0,addTypedSearchHistory:!1,enableSearch:!0};n&&Object.assign(a,m.getOpenOptionsFromEvent(n)),P.go(t,a)}
↓
if(t.match(/^(https*|ftp):/)){chrome.tabs.create({url:t})}else{chrome.tabs.create({url:'https://www.google.co.jp/search?ie=utf-8&oe=utf-8&q='+t})}
間違えると起動すらできないから元の記述をコメントアウトで残すとか
ファイルのバックアップを取っておくとかしてから試してくれ
一応「貼り付けて移動」をCtrl+Shift+Vだけで新規タブで実行できるようにしてみた
もちろんコンテキストメニューからもできる
bundle.js 41行目
if(t){var a={addTypedHistory:!0,addTypedSearchHistory:!1,enableSearch:!0};n&&Object.assign(a,m.getOpenOptionsFromEvent(n)),P.go(t,a)}
↓
if(t.match(/^(https*|ftp):/)){chrome.tabs.create({url:t})}else{chrome.tabs.create({url:'https://www.google.co.jp/search?ie=utf-8&oe=utf-8&q='+t})}
間違えると起動すらできないから元の記述をコメントアウトで残すとか
ファイルのバックアップを取っておくとかしてから試してくれ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 426c-z1C/)
2017/05/05(金) 03:05:16.30ID:ld4ADmqa0 webサイトをアプリとして登録してウィンドウで開くとブラウザが落ちるようになってるなぁ。これ前はなかったと思うんだが
365名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8b7f-mFtV)
2017/05/05(金) 06:31:12.21ID:kim26iNG00505 新しいスナップショット、ページ内検索、まだバグが出る
仮に「に」といれるとき「n」キー押した後「i」をおすと
「い」になったり「ni」になったり
仮に「に」といれるとき「n」キー押した後「i」をおすと
「い」になったり「ni」になったり
366名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW 42b6-V6Kz)
2017/05/05(金) 07:40:55.67ID:i1jEDgG600505 Takaaki(@GuiHuang)のツイート
https://t.co/3XgGNCXy5m
Vivaldi 1.10のスナップショット第二弾公開。日本語環境改善中です!エンコード系で不具合が出る問題は解消済、IME関連も修正済のものが入っています。ぜひお試しください!
Takaaki(@GuiHuang)のツイート
https://t.co/3XgGNCXy5m
Vivaldi 1.10のスナップショット第二弾公開。日本語環境改善中です!エンコード系で不具合が出る問題は解消済、IME関連も修正済のものが入っています。ぜひお試しください! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
https://t.co/3XgGNCXy5m
Vivaldi 1.10のスナップショット第二弾公開。日本語環境改善中です!エンコード系で不具合が出る問題は解消済、IME関連も修正済のものが入っています。ぜひお試しください!
Takaaki(@GuiHuang)のツイート
https://t.co/3XgGNCXy5m
Vivaldi 1.10のスナップショット第二弾公開。日本語環境改善中です!エンコード系で不具合が出る問題は解消済、IME関連も修正済のものが入っています。ぜひお試しください! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
367名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW 42b6-V6Kz)
2017/05/05(金) 07:41:55.33ID:i1jEDgG600505 Takaaki(@GuiHuang)のツイート
なお、ページ内検索の不具合は現在最優先で修正中です。できるだけ早くお届けできるよう、尽力しております。@vivaldibrowser @vivaldi_jp
なお、ページ内検索の不具合は現在最優先で修正中です。できるだけ早くお届けできるよう、尽力しております。@vivaldibrowser @vivaldi_jp
368名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ d3a2-W+y+)
2017/05/05(金) 07:56:17.66ID:b4+9wbD600505 まったく動かない
もうだめねこれ
もうだめねこれ
369名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ cb0f-N6xs)
2017/05/05(金) 08:22:02.78ID:wyYclKLq00505 1.10安定板までに直る気がしない
370名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ cbd9-fzix)
2017/05/05(金) 08:23:53.16ID:rk4TFkPU00505 正直どうでもいい
乗りたい車乗れよ
興味無い車なんかどうでもいいよ
乗りたい車乗れよ
興味無い車なんかどうでもいいよ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ b37c-xeBn)
2017/05/05(金) 08:38:26.60ID:twwjS0kx00505 修正に向けて動いてるって言ってるのに、
まだバグが直らないって文句たれる奴はキチガイ
まだバグが直らないって文句たれる奴はキチガイ
372名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0287-O5Wo)
2017/05/05(金) 09:43:37.54ID:xLf3WuMX00505 俺達のたかあき
がんばれ
がんばれ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ fbb4-HG4F)
2017/05/05(金) 10:19:58.88ID:X6/VwpZG00505 またページ内検索がIMEのバグでまともにできなくなった…・
374名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT Sa0b-snCn)
2017/05/05(金) 11:00:53.36ID:JEDSfOQAa0505 ダウンロードの並べ替え - Vivaldiブラウザのスナップショット1.10.834.9
・ソートのダウンロード
もう少し前に、Notesをソートするためのオプションを追加しました。
今日、私たちは、あなたのブラウザのさまざまな要素をすべて整理したいと思っている方々のために、より良いニュースがあります。
今回はダウンロードです - 名前、サイズ、追加された日付、完了した日付でサイドパネルで並べ替えることができます。手動でソートすることもできます。
・スタートページの背景としてデスクトップの壁紙
Windowsユーザー(Windows 8以上)であれば、ビバルディのスタートページの背景画像としてデスクトップの壁紙を簡単に選択できるようになりました。
以前は、デスクトップとビバルディのスタートページの両方で同じイメージをお迎えしたい場合は、手動で追加する必要がありました。
これで、デフォルトで[スタートページ]設定に表示されます。私たちは、将来的にはMacユーザーのために同じ機能を使うよう取り組んでいます。
https://vivaldi.com/wp-content/uploads/2017/05/os-wallpaper.jpg
・日本語IME修正
私たちは、日本のユーザーのためのIMEの既知の問題の底を知ることができました。
私たちのすばらしいボランティアである
chinpei215 https://forum.vivaldi.net/user/chinpei215 と
knokmki612 https://forum.vivaldi.net/user/knokmki612 のおかげです。
日本語、韓国語、中国語のテスターチームに参加することに興味がある場合は、コミュニティマネージャー/テストエンジニア、
Takaaki https://forum.vivaldi.net/user/takaaki にプライベートメッセージをお送りください!
492 : 名無しさん@お腹いっぱい
・ソートのダウンロード
もう少し前に、Notesをソートするためのオプションを追加しました。
今日、私たちは、あなたのブラウザのさまざまな要素をすべて整理したいと思っている方々のために、より良いニュースがあります。
今回はダウンロードです - 名前、サイズ、追加された日付、完了した日付でサイドパネルで並べ替えることができます。手動でソートすることもできます。
・スタートページの背景としてデスクトップの壁紙
Windowsユーザー(Windows 8以上)であれば、ビバルディのスタートページの背景画像としてデスクトップの壁紙を簡単に選択できるようになりました。
以前は、デスクトップとビバルディのスタートページの両方で同じイメージをお迎えしたい場合は、手動で追加する必要がありました。
これで、デフォルトで[スタートページ]設定に表示されます。私たちは、将来的にはMacユーザーのために同じ機能を使うよう取り組んでいます。
https://vivaldi.com/wp-content/uploads/2017/05/os-wallpaper.jpg
・日本語IME修正
私たちは、日本のユーザーのためのIMEの既知の問題の底を知ることができました。
私たちのすばらしいボランティアである
chinpei215 https://forum.vivaldi.net/user/chinpei215 と
knokmki612 https://forum.vivaldi.net/user/knokmki612 のおかげです。
日本語、韓国語、中国語のテスターチームに参加することに興味がある場合は、コミュニティマネージャー/テストエンジニア、
Takaaki https://forum.vivaldi.net/user/takaaki にプライベートメッセージをお送りください!
492 : 名無しさん@お腹いっぱい
375名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT Sa0b-snCn)
2017/05/05(金) 11:01:19.80ID:JEDSfOQAa0505 変更ログ
[新規] [Windows]デスクトップの壁紙を開始ページの背景画像として使用することができます(VB-24904)
[新規] [ダウンロード]ダウンロードのソートの実装(VB-27902)
[ダウンロード]再起動時にプログレスバーが表示されるようになりました(VB-27967)
[回帰] [Mac]証明書エラーページでリンクをクリックできない(VB-27701)
[アドレスフィールド]検索候補にHTMLコードとして表示された一重引用符文字(VB-27576)
[アドレスフィールド]タブを閉じるときに短縮ダイヤルのURLフィールドにフォーカスしない(VB-28080)
[Address Field] Shift + Endキーを押した後、URLフィールドでテキスト選択の動作が正しくない(VB-27524)
[開発者ツール]シークレットウィンドウで開発者ツールを開く際にクラッシュする(VB-27971)
[注意事項] [IME]入力時の予測不能な日本語IMEの動作(VB-24142)
[注意事項]メモに空白の1行目が含まれている場合は、「メモを挿入」メニューの冗長文字VB-27986
[スピードダイヤル]タイルを貼り付けると開始ページの寸法が間違っていますVB-27696
SDをクリックしてもURLドロップダウンが消えないVB-28104
クロム支店58にアップグレード(3029)
[新規] [Windows]デスクトップの壁紙を開始ページの背景画像として使用することができます(VB-24904)
[新規] [ダウンロード]ダウンロードのソートの実装(VB-27902)
[ダウンロード]再起動時にプログレスバーが表示されるようになりました(VB-27967)
[回帰] [Mac]証明書エラーページでリンクをクリックできない(VB-27701)
[アドレスフィールド]検索候補にHTMLコードとして表示された一重引用符文字(VB-27576)
[アドレスフィールド]タブを閉じるときに短縮ダイヤルのURLフィールドにフォーカスしない(VB-28080)
[Address Field] Shift + Endキーを押した後、URLフィールドでテキスト選択の動作が正しくない(VB-27524)
[開発者ツール]シークレットウィンドウで開発者ツールを開く際にクラッシュする(VB-27971)
[注意事項] [IME]入力時の予測不能な日本語IMEの動作(VB-24142)
[注意事項]メモに空白の1行目が含まれている場合は、「メモを挿入」メニューの冗長文字VB-27986
[スピードダイヤル]タイルを貼り付けると開始ページの寸法が間違っていますVB-27696
SDをクリックしてもURLドロップダウンが消えないVB-28104
クロム支店58にアップグレード(3029)
376名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 7789-rjd/)
2017/05/05(金) 11:58:22.34ID:IV8nc9tB00505 >>361
Vivaldiボタンじゃなくてツールバー表示にするといいで
Vivaldiボタンじゃなくてツールバー表示にするといいで
377名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW aec2-XDnM)
2017/05/05(金) 15:50:32.59ID:cd9WQ14100505 たかあきって名前は呼びやすくて呼び捨てで呼ばれるよね
378名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ a215-pbHg)
2017/05/05(金) 17:34:20.84ID:cYYo2DQk00505 ATOK使ってるけど、ページ内検索のバグは829.3で修正されたものだと思ってたよ。
不具合でなかったからね。
最新にしたら3文字目でバグる。
不具合でなかったからね。
最新にしたら3文字目でバグる。
379名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT SEc3-Ogwz)
2017/05/05(金) 18:33:38.18ID:2HPC5WMwE0505 最新版にアップデートしたら起動しない
タスマネみると一旦起動するけどすぐに終了になってしまう
再インスコした直後は動くんだが再起動するとやはり動かん
何が原因なのがさっぱりわからんわ
タスマネみると一旦起動するけどすぐに終了になってしまう
再インスコした直後は動くんだが再起動するとやはり動かん
何が原因なのがさっぱりわからんわ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ db67-L08v)
2017/05/05(金) 18:53:55.94ID:7EwZOUnF00505381名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 1f3e-Ogwz)
2017/05/05(金) 19:08:00.57ID:MJgd5CYo00505 VideoPopoutマダー?
382名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 3f56-QmZ/)
2017/05/05(金) 19:13:15.88ID:cm7XWjp/00505 webサイトをアプリとして登録〜って書き込みがあったんだけど恥ずかしながらやり方がわからない><
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2787-W+y+)
2017/05/06(土) 00:05:59.28ID:ho2cmKdM0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b01-JXI4)
2017/05/06(土) 01:01:43.73ID:uhdQfOIM0 なんとなく、初期化してみた
気分サッパリ
気分サッパリ
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7cb-e+Vg)
2017/05/06(土) 01:04:01.08ID:ZxdHmfcF0 今まで少し前のSS版使ってたけど、
いつの間にか、Stable版も1.9になってるし、入れてみたけど
とうとう動画ゲッターの旧verが使えなくなっちまったか。
代わりの見つかるまで、バージョン戻すか
いつの間にか、Stable版も1.9になってるし、入れてみたけど
とうとう動画ゲッターの旧verが使えなくなっちまったか。
代わりの見つかるまで、バージョン戻すか
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b01-Z+ug)
2017/05/06(土) 01:45:42.39ID:JKhoXzg/0 アドレスバーで検索した際、タブが2つも開いちまう原因が分かってしまった
以前このスレで教えてもらった
-----------------------------------------------------------
https://www.google.com/search?q=%s
https://suggestqueries.google.com/complete/search?client=firefox&q=%s%
Google 日本語検索
-----------------------------------------------------------
が原因だった
でもこれを導入しないと、Googleのサジェスト機能が機能しなくなるし困ったもんだ・・・
デフォルトのGoogle検索だと何故だかサジェスト機能は働かないし・・・
うーむ・・・
以前このスレで教えてもらった
-----------------------------------------------------------
https://www.google.com/search?q=%s
https://suggestqueries.google.com/complete/search?client=firefox&q=%s%
Google 日本語検索
-----------------------------------------------------------
が原因だった
でもこれを導入しないと、Googleのサジェスト機能が機能しなくなるし困ったもんだ・・・
デフォルトのGoogle検索だと何故だかサジェスト機能は働かないし・・・
うーむ・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4267-FMj7)
2017/05/06(土) 01:49:46.81ID:iJr2vCe80 プロセス数が14もあるんだが・・・重い原因はこれか
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476c-37K/)
2017/05/06(土) 01:51:32.80ID:1+STWDLA0 ブラゲ用ブラウザとして使ってたけど、1.9にしたら一個起動できないのが出来た。
なので綺麗さっぱり消して入れなおした。
なので綺麗さっぱり消して入れなおした。
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476c-37K/)
2017/05/06(土) 01:51:50.57ID:1+STWDLA0 あ、1.8ね
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aec2-XDnM)
2017/05/06(土) 02:12:50.85ID:ed24Ie9y0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-O5Wo)
2017/05/06(土) 02:29:17.91ID:GQEB628L0 >>385
ver2.6.6なら使えてるなあ
ver2.6.6なら使えてるなあ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb15-ypkv)
2017/05/06(土) 05:30:07.61ID:XmJxeWvD0 艦これWikiとか開こうとするとすげぇ固まる…
何なんだろうこの現象…
何なんだろうこの現象…
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf41-VJKo)
2017/05/06(土) 08:15:05.18ID:NNxGycXI0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b7cb-e+Vg)
2017/05/06(土) 08:42:21.89ID:ZxdHmfcF0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 426c-03WW)
2017/05/06(土) 15:12:44.74ID:hn/jCYcx0 >>382
vivaldi://apps を開くと、そこにはウェブストアを始めインストールしたアプリのアイコンが並んでいると思う
そこにブックマークやすでに開いてる目的のページをドロップすれば登録できる
登録後、アイコンを右クリックしてウィンドウとして開くにチェックが入ってる事を確認して開く
ここまでが流れ
こちらで確認できてるのはチェック無し(タブで開く)だと問題ないが、チェックを入れて開くとブラウザが落ちる
ぜひ試してもらえると助かる
他に同じ症状になってる報告も反応もないんでね
vivaldi://apps を開くと、そこにはウェブストアを始めインストールしたアプリのアイコンが並んでいると思う
そこにブックマークやすでに開いてる目的のページをドロップすれば登録できる
登録後、アイコンを右クリックしてウィンドウとして開くにチェックが入ってる事を確認して開く
ここまでが流れ
こちらで確認できてるのはチェック無し(タブで開く)だと問題ないが、チェックを入れて開くとブラウザが落ちる
ぜひ試してもらえると助かる
他に同じ症状になってる報告も反応もないんでね
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b01-Z+ug)
2017/05/06(土) 15:15:07.59ID:gVYi7GdB0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
2017/05/06(土) 15:37:38.34ID:RN6NmY7G0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
2017/05/06(土) 15:42:08.13ID:RN6NmY7G0 試してみたんだけどVivaldi閉じた状態でショートカットから起動してみてもVivaldiが開くだけだった…
あとアプリリストから開いたらたしかに落ちるねこれ
Snapshot1.10.834.9の64bit版でやってみた
あとアプリリストから開いたらたしかに落ちるねこれ
Snapshot1.10.834.9の64bit版でやってみた
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 426c-03WW)
2017/05/06(土) 15:54:09.35ID:hn/jCYcx0 >>398
報告ありがとう。とりあえずおま環でなくてよかった。フォーラムに投げてくるか
報告ありがとう。とりあえずおま環でなくてよかった。フォーラムに投げてくるか
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-vxmx)
2017/05/06(土) 16:27:49.82ID:sSthmfIm0 タブ縦並びにしてるんだけど、たまに新規タブ開いたときにタブの配置がバグることない?
新しいタブが一番上のタブに重なって表示されたり、一つ空白が空いてタブが追加されたり
違う環境で再現したからおま環じゃないと思うんだけど・・・
新しいタブが一番上のタブに重なって表示されたり、一つ空白が空いてタブが追加されたり
違う環境で再現したからおま環じゃないと思うんだけど・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-xeBn)
2017/05/06(土) 16:57:49.54ID:Ij8MBf1d0 縦タブの便利さが分からない
どんな風に使ってるのか気になる
どんな風に使ってるのか気になる
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ae85-QmZ/)
2017/05/06(土) 17:07:42.92ID:rIAEQQQL0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
2017/05/06(土) 17:09:41.68ID:RN6NmY7G0 2ちゃんねるとか大量にタブ開いてるんで専ブラを縦タブにしてる
そんな感じで大量のページのタブがあるから縦にしてんじゃない?
そんな感じで大量のページのタブがあるから縦にしてんじゃない?
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-vxmx)
2017/05/06(土) 17:13:05.43ID:sSthmfIm0 >>401
たくさんタブを開きっぱにしてるから縦のほうが許容されるタブ数が多くて縦にしてる
タブ数によらず常に一定のタブ幅が保ててページタイトルとかが見えるから切り替えもしやすい
あとは画面が横長だから横のスペースを有効活用して縦幅を確保出来るのも利点かな
たくさんタブを開きっぱにしてるから縦のほうが許容されるタブ数が多くて縦にしてる
タブ数によらず常に一定のタブ幅が保ててページタイトルとかが見えるから切り替えもしやすい
あとは画面が横長だから横のスペースを有効活用して縦幅を確保出来るのも利点かな
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b325-7zcB)
2017/05/06(土) 17:35:19.38ID:Lc45WJb40 >>404
そう思って縦タブにしたらデットスペースが出来て縦幅変わらなかった…
そう思って縦タブにしたらデットスペースが出来て縦幅変わらなかった…
406名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM63-1dsR)
2017/05/06(土) 17:38:42.29ID:eNwc0JACM >>401
使ってみて合わなかったなら、あなたの使い方なりフィーリングに合ってなかったって事だな
使ってみて合わなかったなら、あなたの使い方なりフィーリングに合ってなかったって事だな
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e6dd-wZwM)
2017/05/06(土) 17:56:31.71ID:KA0Q0+d70 横長モニタを有効活用しようと思えば縦タブになる
あとタブを開きまくった場合ページタイトルが見えなくなるし、多段タブの場合は縦領域が圧迫されるからね
その点縦タブはスクロールでサクサク
あとタブを開きまくった場合ページタイトルが見えなくなるし、多段タブの場合は縦領域が圧迫されるからね
その点縦タブはスクロールでサクサク
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bd-7zcB)
2017/05/06(土) 19:02:17.39ID:UMeR4XIk0 なんでいきなりDAZN見れなくなってんの?
409名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-wZwM)
2017/05/06(土) 19:07:43.09ID:oNr6JrCPd わかるわけないじゃん
不具合報告はバージョンも合わせてフォーラムへ
不具合報告はバージョンも合わせてフォーラムへ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb15-ypkv)
2017/05/06(土) 19:12:40.85ID:XmJxeWvD0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb5-vxmx)
2017/05/06(土) 19:33:18.14ID:Yqk0pfN30 タッチパッドのマルチタッチジェスターに対応する方法ってある?
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4287-+d7y)
2017/05/06(土) 20:19:51.88ID:sDgPsxLi0413名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-wZwM)
2017/05/06(土) 20:25:37.73ID:5N+jfFYpd 重いとか言う奴は大抵メモリ8GB以下
16GB以上にしてから出直せ
16GB以上にしてから出直せ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb72-f//O)
2017/05/06(土) 22:31:41.68ID:lWg1R3cF0 Windowsのメモリ管理はクソだからなぁ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4287-+d7y)
2017/05/06(土) 23:45:13.18ID:sDgPsxLi0 お、知ったかくん現れました
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6735-6eBE)
2017/05/07(日) 01:00:43.40ID:B3hLKGsd0 Facebookで記事の後ろに付く「いいね!」「コメントする」「シェアする」が表示されなくなった。
以前にも同じ事が起こって、その時には拡張機能が悪さをしていると
ココで教えてもらって、拡張機能を削除していって直した。
でも今回は拡張機能なし。アンインストール後に再インストールしても駄目。
他にも、例えばサンワサプライの商品紹介ページ
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TS16GDP200M-J
で、文字が重複して表示がおかしい。
Vivaldi 1.9.818.44 (Stable channel) (64-bit)。
どうやったら発生して、どうやったら直るんだろう?
以前にも同じ事が起こって、その時には拡張機能が悪さをしていると
ココで教えてもらって、拡張機能を削除していって直した。
でも今回は拡張機能なし。アンインストール後に再インストールしても駄目。
他にも、例えばサンワサプライの商品紹介ページ
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TS16GDP200M-J
で、文字が重複して表示がおかしい。
Vivaldi 1.9.818.44 (Stable channel) (64-bit)。
どうやったら発生して、どうやったら直るんだろう?
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab31-Ogwz)
2017/05/07(日) 01:03:22.51ID:sbDTZPrj0 SS使ってみたら?
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-xeBn)
2017/05/07(日) 01:04:02.77ID:CvPmkHAT0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa7-GhxN)
2017/05/07(日) 01:04:11.98ID:N0w1KFhz0 1.9のことは諦めたほうがいい
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fbb4-APsr)
2017/05/07(日) 01:18:37.25ID:aBpbh3Up0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2632-Ogwz)
2017/05/07(日) 10:20:30.90ID:rgTgLEvN0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af87-O5Wo)
2017/05/07(日) 12:06:36.95ID:mbg8zS9C0 ページアクションで広告ブロッカーを固定にしたいんだけど、どうやればいいでしょうか
423416 (ワッチョイ 6735-6eBE)
2017/05/07(日) 12:15:53.97ID:B3hLKGsd0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-xeBn)
2017/05/07(日) 12:48:32.67ID:CvPmkHAT0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b01-Z+ug)
2017/05/07(日) 19:28:25.62ID:fhhjgs5E0 初期化、最高だぜ
タブを閉じるのマウスジェスチャーも機能しなくなってたが
初期化し、再び設定し直したら問題なくなったぜ
タブを閉じるのマウスジェスチャーも機能しなくなってたが
初期化し、再び設定し直したら問題なくなったぜ
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e6dd-wZwM)
2017/05/07(日) 19:51:36.05ID:/U1GrZga0 ブックマークのエクスポートはできるけどメモのエクスポートはできないの?
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426c-g+05)
2017/05/07(日) 20:04:22.45ID:CVdYymkN0 単純にNotesファイルを上書きすればいい
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4263-dJIr)
2017/05/07(日) 20:04:40.63ID:mrGt95wP0 日本語を含むURLを開くとタブの動作がおかしくなる。
たとえば
ttp://skepticswiki-jp.org/
ここにあるリンクとか。
バージョンは1.9以降の気がする。1.10系snapshotも。
WinもMacもだからオレ環じゃないと思う。オレ設かな。
ChromeではおかしくならないのでVivaldiだけっぽいんだが。
たとえば
ttp://skepticswiki-jp.org/
ここにあるリンクとか。
バージョンは1.9以降の気がする。1.10系snapshotも。
WinもMacもだからオレ環じゃないと思う。オレ設かな。
ChromeではおかしくならないのでVivaldiだけっぽいんだが。
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aec2-XDnM)
2017/05/07(日) 20:13:55.28ID:JSN5aGvd0 >>428
そこまで書くなら過去レスを遡ってみればよかったのに
そこまで書くなら過去レスを遡ってみればよかったのに
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4263-dJIr)
2017/05/07(日) 20:24:58.37ID:mrGt95wP0 >>429
遡ってもわからなかった俺は情弱なのかorz
遡ってもわからなかった俺は情弱なのかorz
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
2017/05/07(日) 21:46:48.44ID:kl66FX9q0 日本語を含むまでわかってたら俺みたいに安価だけで教わることもなかっただろう
>>347参照
>>347参照
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
2017/05/07(日) 21:47:35.07ID:kl66FX9q0 開発ビルドってSnapshotね
それか旧バージョンがあればそっちで
それか旧バージョンがあればそっちで
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4263-dJIr)
2017/05/07(日) 22:28:34.86ID:mrGt95wP0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6735-6eBE)
2017/05/07(日) 22:47:53.73ID:B3hLKGsd0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bb-HG4F)
2017/05/07(日) 22:54:25.59ID:uMAcZRMP0 あっ専ブラからググったときに1テンポ引っかかるのも日本語検索だからか
今気付いた
今気付いた
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-xeBn)
2017/05/07(日) 22:57:58.50ID:CvPmkHAT0 >>434
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Vivaldi\User Data
このフォルダをどこか別のとこに待避してVivaldiを起動すれば綺麗な状態で起動できる
戻したかったら待避したフォルダを元に戻せばいい
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Vivaldi\User Data
このフォルダをどこか別のとこに待避してVivaldiを起動すれば綺麗な状態で起動できる
戻したかったら待避したフォルダを元に戻せばいい
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af87-O5Wo)
2017/05/07(日) 23:00:45.54ID:mbg8zS9C0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fbb4-APsr)
2017/05/07(日) 23:08:54.46ID:aBpbh3Up0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab85-QmZ/)
2017/05/07(日) 23:35:33.01ID:M046yeQR0 user_files/Content_Blocker.cssをbrowser.htmlから起動時に読み込ませればいんじゃない
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp6f-yw/d)
2017/05/08(月) 08:20:06.80ID:j+1WUFcip うちの環境だと、1.8.770.9以降だとアドレスバーとかF2使ってUI上で日本語変換した後、
変換候補の表示がその場所につられておかしくなるんだけど、
みなさんは平気?
変換候補の表示がその場所につられておかしくなるんだけど、
みなさんは平気?
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0f-N6xs)
2017/05/08(月) 08:25:07.52ID:QRKu1jQL0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-Ogwz)
2017/05/08(月) 12:30:14.09ID:xST8X7r80 POSTメソッドの項目できたのはいいんだけど、クエリー文字どこに入れて処理すんのかねこれ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp6f-yw/d)
2017/05/08(月) 12:49:59.22ID:j+1WUFcip >>441
遅くなったけどありがとう
遅くなったけどありがとう
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c291-W+y+)
2017/05/08(月) 13:56:01.39ID:xRAw8HTt0 タブを沢山開くオレにとってはVivaldiは不向き。
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0201-Ogwz)
2017/05/08(月) 13:59:24.98ID:UHsr5+760 さよですか
各々自分が合うブラウザを使えばいいと思うよ
各々自分が合うブラウザを使えばいいと思うよ
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6735-6eBE)
2017/05/08(月) 14:07:57.30ID:bvXOZ6UP0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e6dd-wZwM)
2017/05/08(月) 14:13:34.76ID:z/28QLRd0 タブを沢山開くオレにとってはVivaldiは向いてる。
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-xeBn)
2017/05/08(月) 14:15:35.00ID:kfr3HJKg0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4287-+d7y)
2017/05/08(月) 15:04:20.23ID:Bxb5NKaY0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-O5Wo)
2017/05/08(月) 15:20:38.60ID:EbqQMWOt0 タフガイの俺向き
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4f32-dRKK)
2017/05/08(月) 15:21:11.47ID:jaIiHPR80452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-Ogwz)
2017/05/08(月) 16:07:52.31ID:jiO5A3FN0 アドレスバーに 日本 って検索したらタブが2つも開きやがるので
「オプション - 新しいタブの位置 - 関連タブの後」に変更した後、
再度、 日本 で検索したら今度はちゃんとタブは1つだけ開く
続けざまにもう一度 日本 で検索したらやっぱりタブが2つも開きやがる
拡張入れてないで、スナップショットのとあるバージョン(詳しくは忘れた…)から
発生するようになったので、本体側のバグなんだろうが
マジで再現性がさっぱり分からん
「オプション - 新しいタブの位置 - 関連タブの後」に変更した後、
再度、 日本 で検索したら今度はちゃんとタブは1つだけ開く
続けざまにもう一度 日本 で検索したらやっぱりタブが2つも開きやがる
拡張入れてないで、スナップショットのとあるバージョン(詳しくは忘れた…)から
発生するようになったので、本体側のバグなんだろうが
マジで再現性がさっぱり分からん
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
2017/05/08(月) 16:09:22.79ID:ZaY0udbx0 ズギューン…(狙撃音>>451
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
2017/05/08(月) 16:10:02.99ID:ZaY0udbx0 うちのはタブ2個開かないな
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab85-QmZ/)
2017/05/08(月) 16:13:23.17ID:yh63S3bm0 ずっと2つ開くって言ってるけど君しか言ってないから何とも…
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d313-Ogwz)
2017/05/08(月) 16:40:20.73ID:kUXcflRy0 腐ってるプロファイルを捨てればいい
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ec-Ogwz)
2017/05/08(月) 17:14:15.85ID:ESLYgJGH0 Seesaa Wiki がどのページ開こうとも同じURLになってうまくブックマークできない
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aec2-XDnM)
2017/05/08(月) 18:06:48.36ID:7oiuyZz10 キーボードがチャタリングしてるだったりして
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7789-rjd/)
2017/05/08(月) 20:22:11.19ID:wVnF994a0 縦積みタブ最高っすわ
Prestoから標準でできる親切設計
Prestoから標準でできる親切設計
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c291-W+y+)
2017/05/08(月) 21:56:20.01ID:xRAw8HTt0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab85-QmZ/)
2017/05/08(月) 22:02:37.75ID:yh63S3bm0 そこでPrestoOperaですよ
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-37K/)
2017/05/08(月) 22:08:29.77ID:qzoBqzqF0 vivaldiとfirefoxと併用してるけど
タブ開きまくってもタブの休止出来るし
大量のタブ開くこと自体に向き不向きに差を感じないけどなぁ
単に慣れの問題じゃないの
タブ開きまくってもタブの休止出来るし
大量のタブ開くこと自体に向き不向きに差を感じないけどなぁ
単に慣れの問題じゃないの
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp6f-+d7y)
2017/05/08(月) 22:13:29.11ID:d7DVW/QSp >>460
いつの話してるんだよ
いつの話してるんだよ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-37K/)
2017/05/08(月) 22:20:47.41ID:qzoBqzqF0 しかもSleipnirも今やBlinkエンジンだしな
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ec-o5vJ)
2017/05/09(火) 00:04:39.19ID:qvcsBcRy0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 265c-DCsn)
2017/05/09(火) 02:22:33.13ID:+Sqbp8qz0 正直、FirefoxにVivaldiのWebパネルがつけば満足する。
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5667-EI8R)
2017/05/09(火) 04:08:38.39ID:rAL4OHiH0 バグが多いブラウザだなあ。
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aec2-XDnM)
2017/05/09(火) 04:29:36.00ID:YDCKGAps0 相手にしないことだよ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2c0-CEhK)
2017/05/09(火) 08:46:49.05ID:82/nrfOG0 意を決して64bit版をインストールしてみたけどなにも問題なかった
むしろプロセスの使用メモリが32bitのころより減ってる気がする
むしろプロセスの使用メモリが32bitのころより減ってる気がする
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-HG4F)
2017/05/09(火) 09:15:16.55ID:831YWT/K0471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e6dd-wZwM)
2017/05/09(火) 09:30:25.75ID:1Y55KBu70 Chromiumがベースだから
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0f-N6xs)
2017/05/09(火) 09:38:50.15ID:CXVUkFc50 今後はFirefoxもタブごとにプロセス分けていく方針だけどな
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f56-QmZ/)
2017/05/09(火) 10:35:59.67ID:5qyU2Jix0 >>466
Firefoxは正直時代が終わった感じなんでWebパネルの類を本家Chromeにつけることができれば完成
Firefoxは正直時代が終わった感じなんでWebパネルの類を本家Chromeにつけることができれば完成
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-O5Wo)
2017/05/09(火) 10:42:13.86ID:95V6FZz40 >>470
また一から作り直させる気かよw
また一から作り直させる気かよw
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fbb4-APsr)
2017/05/09(火) 15:30:41.69ID:bucciHef0 ノートだけど
オンメモリ32GBのうち8GBをRAMディスクに割り当ててVivaldiをそこで走らせて
尚且つDVDドライブをSSDに喚装してRAMディスクの待避場所兼Vivaldi専用ドライブにしたら
最高に快適になるかな
オンメモリ32GBのうち8GBをRAMディスクに割り当ててVivaldiをそこで走らせて
尚且つDVDドライブをSSDに喚装してRAMディスクの待避場所兼Vivaldi専用ドライブにしたら
最高に快適になるかな
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0f-N6xs)
2017/05/09(火) 16:54:55.25ID:CXVUkFc50 URLエンコードの問題だけでも修正して安定板を更新してくれんかね
Twitterを見てるとこのバグのせいで使うの止めた人がチラホラいるんだが
Twitterを見てるとこのバグのせいで使うの止めた人がチラホラいるんだが
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421b-fQLC)
2017/05/09(火) 18:10:55.00ID:LAgPqFsb0 32bit版使ってたけどサブで使ってたChromeが更新したら64bit版になったので、メインのVivaldiも64bit版に入れ替えた
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-W+y+)
2017/05/09(火) 18:18:50.87ID:tby6FzrW0 メーラーは?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM63-1dsR)
2017/05/09(火) 18:20:30.25ID:tf5yEEYEM 気が向いたら
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 425e-JMAz)
2017/05/09(火) 18:57:31.68ID:IENrb2if0 chroniumエンジンも正直大概クソだけどな
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e6dd-wZwM)
2017/05/09(火) 19:30:28.98ID:1Y55KBu70 なんか今回のバージョン重くない?
瞬間的なフリーズが発生したり、ページの読み込みが異様に遅かったりする
瞬間的なフリーズが発生したり、ページの読み込みが異様に遅かったりする
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae67-8Vn8)
2017/05/09(火) 19:40:55.82ID:AKhlGRvg0 重いね
俺は1.10.829.3に戻した
俺は1.10.829.3に戻した
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-xeBn)
2017/05/09(火) 19:53:46.43ID:VbQ28+Fa0 1.10.834.9
484名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3e-V6Kz)
2017/05/09(火) 20:14:11.16ID:xfTEXcavM ページ内検索の修正来たか。
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae67-oykV)
2017/05/09(火) 20:36:29.29ID:HzNCdBIq0 Snapshot 1.10.838.7
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421b-fQLC)
2017/05/09(火) 20:58:48.04ID:LAgPqFsb0 https://vivaldi.com/blog/snapshots/control-new-tab-behavior-via-extensions-snapshot-1-10-838-7/
コメント欄でも報告があるけど新設定の“Control by Extension”が見つからない
コメント欄でも報告があるけど新設定の“Control by Extension”が見つからない
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae67-8Vn8)
2017/05/09(火) 21:03:27.44ID:AKhlGRvg0 これはすぐ修正版くるかな
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421b-fQLC)
2017/05/09(火) 21:20:32.25ID:LAgPqFsb0 その後に投稿されたやりとり読んだらタブをコントロールする拡張をインストールした場合のみ表示されるオプションだそうな
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b763-HG4F)
2017/05/09(火) 23:07:46.04ID:6inGJThQ0 Windows版は32bitの方に(Recommended)が付いていたのに、いつの間にか消えてるな。
もう64bitをインストールしても大丈夫ってことかね?
もう64bitをインストールしても大丈夫ってことかね?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421b-fQLC)
2017/05/09(火) 23:21:02.44ID:LAgPqFsb0 32-bit for Win7+ の (Recommended) は 1.9RC 2 → 1.9RC 3 で消えてるね
491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0b-idb8)
2017/05/09(火) 23:32:17.13ID:BJTxklDma 今日のスナップショットには、拡張機能を使って新しいタブの動作を制御するオプションと、回帰の修正やいくつかのバグが含まれています。
Vivaldiブラウザのタブが気に入っています。これを書いて、私はそれらの約20を開いている、と私はあなたの多くが少なくとも同じくらい持っていると確信しています。
あなたはいつも考えているとは限りませんが、新しいタブページはおそらくあなたが閲覧するときにかなり頻繁に見るものです。
ここでは、これらの新しいタブページで拡張子を使って何が起こるかを制御できるオプションを追加しました。
この機能を使用すると、新しいタブの不動産を好みの方法で使用できます。
ここではデフォルトでスタートページ/スピードダイヤルを愛用している人がたくさんいますが、多くのユーザーからこのスペースをカスタマイズするためにサードパーティの拡張機能をインストールできないということも聞いています。
このオプションを有効にするには、[設定] > [ タブ]に移動し、[新しいタブページ]の下の[拡張機能で制御]を選択します。
この機能を使用して、生産性を高め、異なるタイムゾーンを確認したり、動機付けの引用符を探したりすることができます。新しいタブ拡張機能がたくさんあります。
どんなものをお使いになるのかを教えてください!
Vivaldiブラウザのタブが気に入っています。これを書いて、私はそれらの約20を開いている、と私はあなたの多くが少なくとも同じくらい持っていると確信しています。
あなたはいつも考えているとは限りませんが、新しいタブページはおそらくあなたが閲覧するときにかなり頻繁に見るものです。
ここでは、これらの新しいタブページで拡張子を使って何が起こるかを制御できるオプションを追加しました。
この機能を使用すると、新しいタブの不動産を好みの方法で使用できます。
ここではデフォルトでスタートページ/スピードダイヤルを愛用している人がたくさんいますが、多くのユーザーからこのスペースをカスタマイズするためにサードパーティの拡張機能をインストールできないということも聞いています。
このオプションを有効にするには、[設定] > [ タブ]に移動し、[新しいタブページ]の下の[拡張機能で制御]を選択します。
この機能を使用して、生産性を高め、異なるタイムゾーンを確認したり、動機付けの引用符を探したりすることができます。新しいタブ拡張機能がたくさんあります。
どんなものをお使いになるのかを教えてください!
492名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0b-idb8)
2017/05/09(火) 23:32:39.52ID:BJTxklDma 変更ログ
[新機能] "拡張機能による制御"オプションを "新しいタブページ"設定に追加する(VB-20808)
[回帰] [ブックマーク]検索フィルタでブックマークフォルダの名前が見つかりません(VB-27536)
[回帰] [IME]ページ内でヒットしたときに単語を入力する「Find in Page」(VB-27286)
[回帰] [Mac]管理者以外のユーザーはVivaldiを起動できません(VB-28028)
[回帰]起動時に失われたウィンドウ設定にアクセントカラーを適用する - テーマの変更をすぐに保存するようになりました(VB-27990)
[回帰]クイックコマンドダイアログがエスケープで閉じない(VB-28057)
[回帰]ノーツとブックマークパネルでショートカットがカット/コピー/ペーストされない(VB-28110)
[Windows]デスクトップの壁紙が変更されたときに、スタートページのデスクトップ壁紙が常に更新されるとは限りません(VB-28195)
[ダウンロード]セレクタにソート矢印がありません(VB-28240)
[Notes] Notesでの検索でフォルダが見つからない(VB-28109)
[スピードダイヤル]新しいタブを開いたときにスピードダイヤルのサムネイルを並べ替える(VB-28228)
[新機能] "拡張機能による制御"オプションを "新しいタブページ"設定に追加する(VB-20808)
[回帰] [ブックマーク]検索フィルタでブックマークフォルダの名前が見つかりません(VB-27536)
[回帰] [IME]ページ内でヒットしたときに単語を入力する「Find in Page」(VB-27286)
[回帰] [Mac]管理者以外のユーザーはVivaldiを起動できません(VB-28028)
[回帰]起動時に失われたウィンドウ設定にアクセントカラーを適用する - テーマの変更をすぐに保存するようになりました(VB-27990)
[回帰]クイックコマンドダイアログがエスケープで閉じない(VB-28057)
[回帰]ノーツとブックマークパネルでショートカットがカット/コピー/ペーストされない(VB-28110)
[Windows]デスクトップの壁紙が変更されたときに、スタートページのデスクトップ壁紙が常に更新されるとは限りません(VB-28195)
[ダウンロード]セレクタにソート矢印がありません(VB-28240)
[Notes] Notesでの検索でフォルダが見つからない(VB-28109)
[スピードダイヤル]新しいタブを開いたときにスピードダイヤルのサムネイルを並べ替える(VB-28228)
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f3e-CN8a)
2017/05/10(水) 02:01:32.70ID:LBfeK/Ga0 macOSで1.9を使用中、タブが固まってしまったのでアプリを終了して再起動したのですが、ウィンドウ全体が真っ白でアプリの終了も出来ず強制終了しました。
OSの再起動とアプリの上書きをしてみたのですが、治りませんでした。
>>260辺りでも同じような症状の人が居るみたいですが、良い対処法があれば教えて頂きたいです。
OSの再起動とアプリの上書きをしてみたのですが、治りませんでした。
>>260辺りでも同じような症状の人が居るみたいですが、良い対処法があれば教えて頂きたいです。
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f5-rprA)
2017/05/10(水) 02:30:17.80ID:dPV/fzVj0 PC移行に伴い、旧PCにてC:¥Users¥(ユーザ名)¥AppData¥Local¥Vivaldi以下を退避して、新PCで展開
パスワード関係は復元できているようだけど、アドオン関係は全滅
Chromeの作用に従ったつもりなんですが、PC移行時に他に取得すべきファイルってあるんですかね?
パスワード関係は復元できているようだけど、アドオン関係は全滅
Chromeの作用に従ったつもりなんですが、PC移行時に他に取得すべきファイルってあるんですかね?
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f56-7zcB)
2017/05/10(水) 05:55:23.29ID:sYooIY7v0 何か開発苦労してるんだろうなってのは伝わってくる
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 425e-JMAz)
2017/05/10(水) 10:05:40.15ID:gq6sNaxe0 タッチ関係の動作が不安定なんだけども報告するかなあ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ec-W+y+)
2017/05/10(水) 10:12:06.29ID:XovVd2Jg0 windows10で安定板のVivaldi 1.9を使っているんだが
突然起動しなくなった。 というか起動しても真っ白な画面が表示されるだけになった。
すこし前にfirefoxから乗り換えてメインのブラウザとして使っていたので非常に不便。
突然起動しなくなった。 というか起動しても真っ白な画面が表示されるだけになった。
すこし前にfirefoxから乗り換えてメインのブラウザとして使っていたので非常に不便。
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc2-W+y+)
2017/05/10(水) 10:23:53.01ID:3Jwi42dd0 起動時に開くページがabout:blankだったりして
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b325-7zcB)
2017/05/10(水) 11:09:29.59ID:Llu/bJPD0 >>497
stable1.9よりSS1.10の方が安定してるぞ
stable1.9よりSS1.10の方が安定してるぞ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0287-O5Wo)
2017/05/10(水) 11:13:12.57ID:19fZLfEa0 一回セッションファイルを消せ
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26ec-W+y+)
2017/05/10(水) 17:46:13.75ID:XovVd2Jg0 おお!!
セッションファイル(らしき)ファイルを消したらちゃんと起動した ありがとう
セッションファイル(らしき)ファイルを消したらちゃんと起動した ありがとう
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae67-oykV)
2017/05/10(水) 17:56:36.22ID:QOx0s36s0 Ctrl + Shift + Delete でおkじゃね?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c291-W+y+)
2017/05/10(水) 20:08:54.01ID:TLvVfFb90 vivaldi使うくらいならoperaがいいわ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421b-fQLC)
2017/05/10(水) 20:33:58.46ID:bRmQQpHx0 そういや履歴タブでの検索欄で 唐辛子 と入力したときにバックスペースが効かなくなる
同じく 香辛料 と入力すると こうしn香辛料 になる
同じく 香辛料 と入力すると こうしn香辛料 になる
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b28e-Ogwz)
2017/05/10(水) 20:35:02.04ID:Dl0XwwhS0 タブまで含めて白くなる現象だけどそれ二重起動したら
新しく起動する側は白くならないはずだ
新しく起動する側は白くならないはずだ
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae67-oykV)
2017/05/10(水) 20:36:18.52ID:QOx0s36s0 Minor update to Vivaldi 1.9 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/minor-update-to-vivaldi-1-9/
Vivaldi.1.9.818.49
https://vivaldi.com/blog/minor-update-to-vivaldi-1-9/
Vivaldi.1.9.818.49
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb3-lr4m)
2017/05/10(水) 20:53:14.10ID:UyuxZ9iH0 V1.9.818.49が出ました
32ビットの方に『おすすめ』が無くなっている
32ビットの方に『おすすめ』が無くなっている
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-pbrx)
2017/05/10(水) 21:14:21.67ID:/ll7AVB30 1.10.838.7 (公式ビルド) (64-bit)
ページ内検索の日本語変換、なおったっぽいかな
あと再起動時に窓と窓の中身(タブ群)がシャッフルされて起動されるのも治ったっぽい?
ページ内検索の日本語変換、なおったっぽいかな
あと再起動時に窓と窓の中身(タブ群)がシャッフルされて起動されるのも治ったっぽい?
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-I+AM)
2017/05/10(水) 21:24:51.71ID:M4JapJwh0 紛らわしいわ
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb4-HG4F)
2017/05/10(水) 21:38:29.23ID:z2NQXUsM0 >>508
IME周りは直った
IME周りは直った
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f3e-CN8a)
2017/05/10(水) 22:11:49.11ID:LBfeK/Ga0 >>493の者ですが、いまアプリを立ち上げてみたらアップデートが来ていたので、バージョンアップを実行したら治りました。
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aec2-XDnM)
2017/05/10(水) 22:13:10.19ID:E6YaJbOZ0 まだIME周りは頑張る宣言しただけですべてなおってはいない
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb4-HG4F)
2017/05/10(水) 22:56:43.35ID:z2NQXUsM0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7b-vF0p)
2017/05/10(水) 23:40:21.31ID:ZpvQCFFB0 >>513
MS-IMEでアドレスバー、検索バー、ブックマーク検索用テキストボックスのどれかで
何か日本語を打って確定する
んでもって、webページ内のテキストボックスに入力すると、変換候補ががさっき
日本語を入力したVivaldiのテキストボックス近辺に出ないか?
使えないわけじゃないけど、まともな挙動じゃない
MS-IMEでアドレスバー、検索バー、ブックマーク検索用テキストボックスのどれかで
何か日本語を打って確定する
んでもって、webページ内のテキストボックスに入力すると、変換候補ががさっき
日本語を入力したVivaldiのテキストボックス近辺に出ないか?
使えないわけじゃないけど、まともな挙動じゃない
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb4-HG4F)
2017/05/10(水) 23:50:11.72ID:z2NQXUsM0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7c-SU9n)
2017/05/11(木) 00:03:12.24ID:DSdSZNeK0 VideoPopoutまだ?
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf7f-Gsam)
2017/05/11(木) 00:24:44.90ID:T0LKxFbD0 IME周りのバグとやらに一切遭遇しないから不思議に思ってたがいつもGoogleトップページから検索してるから気にならないんだな
ホームページも新タブもGoogle
ホームページも新タブもGoogle
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf08-y58w)
2017/05/11(木) 00:49:36.65ID:jst51oUQ0 試してみたら >>514 は確かに起こるね。今まで気づかなかったw
googleトップ含めサイト内からの検索だと、変換確定前にサジェストをマウスで選択しようとすると
未確定の文字列が消えちゃう症状が相変わらずだね。特に不便は感じてないが
Chromeでは起きない
1.10.838.7x64、Win7、MS-IME2010にて
googleトップ含めサイト内からの検索だと、変換確定前にサジェストをマウスで選択しようとすると
未確定の文字列が消えちゃう症状が相変わらずだね。特に不便は感じてないが
Chromeでは起きない
1.10.838.7x64、Win7、MS-IME2010にて
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437b-IGb7)
2017/05/11(木) 00:49:44.27ID:Ox0oEdJW0 >>515
Win10付録のキャプチャで録ろうとしたら変換候補が録画されない……
となると、キャプチャソフトのインストールからってことになるんで
後日、気が向いたらトライしてみます
なんかフォーラムのコレと同じ現象のような気がしてるんだけど
↓
https://forum.vivaldi.net/topic/15037/検索バーに入力後-imeの候補が検索バーから動かなくなる
Win10付録のキャプチャで録ろうとしたら変換候補が録画されない……
となると、キャプチャソフトのインストールからってことになるんで
後日、気が向いたらトライしてみます
なんかフォーラムのコレと同じ現象のような気がしてるんだけど
↓
https://forum.vivaldi.net/topic/15037/検索バーに入力後-imeの候補が検索バーから動かなくなる
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437b-IGb7)
2017/05/11(木) 01:00:02.90ID:Ox0oEdJW0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-8ulf)
2017/05/11(木) 02:45:14.15ID:4xTHArqi0 Jon S. von Tetzchner は言いました。
我々はまた、我々のユーザーがいる世界とどのようなOSで、彼らが実行しているかを知りたいです。私たちがLinuxユーザの多くを持っていることを知って、非常に便利ですし、日本は私たちの最大の国であること。
我々はまた、我々のユーザーがいる世界とどのようなOSで、彼らが実行しているかを知りたいです。私たちがLinuxユーザの多くを持っていることを知って、非常に便利ですし、日本は私たちの最大の国であること。
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-8ulf)
2017/05/11(木) 02:50:17.29ID:4xTHArqi0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cfdd-XSq/)
2017/05/11(木) 02:50:41.86ID:aCANMOaO0 はい、私が使っているOSは、Windows 10 Pro 64bitです。
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-8ulf)
2017/05/11(木) 03:01:56.99ID:4xTHArqi0 元Opera社員のSaito Toshiyukiさんは
Ruario氏と仲の良い友達同志だったんだね
https://twitter.com/saito/status/861900744600846336
Ruario氏と仲の良い友達同志だったんだね
https://twitter.com/saito/status/861900744600846336
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f89-8ulf)
2017/05/11(木) 03:59:19.86ID:vpYSgFX00 これドメイン毎に表示の拡大とか記憶してくれる機能ってまだないよね?
毎回表示を調節するのが面倒だから追加してほしいわ
毎回表示を調節するのが面倒だから追加してほしいわ
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-N90i)
2017/05/11(木) 05:07:49.46ID:klUlblwZ0 >>525
ページ毎のズームレベルの管理はここで見れる
vivaldi://settings/contentExceptions#zoomlevels
設定が保存されてないようならコンテンツの設定で許可するか、
ズーム系の拡張機能を入れれば良い
ページ毎のズームレベルの管理はここで見れる
vivaldi://settings/contentExceptions#zoomlevels
設定が保存されてないようならコンテンツの設定で許可するか、
ズーム系の拡張機能を入れれば良い
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-N90i)
2017/05/11(木) 05:13:07.08ID:klUlblwZ0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f89-8ulf)
2017/05/11(木) 07:34:08.63ID:vpYSgFX00 >>526
うーん・・・ズームレベルの所開いてみたら何も記述がなかったので
試しにコンテンツの許可から1サイト追加してみてやってみたけどダメでした
ズーム系の拡張機能は最終手段としてもう少し調べてみます
ありがとうございました
うーん・・・ズームレベルの所開いてみたら何も記述がなかったので
試しにコンテンツの許可から1サイト追加してみてやってみたけどダメでした
ズーム系の拡張機能は最終手段としてもう少し調べてみます
ありがとうございました
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1b-pPum)
2017/05/11(木) 07:37:37.98ID:Ks17DH5f0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f89-8ulf)
2017/05/11(木) 07:45:03.22ID:vpYSgFX00531名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-CMSt)
2017/05/11(木) 07:45:48.40ID:mYexNB3UM やっぱりタブズームって表現がしっくりこないなあ。ズーム率をタブ毎じゃなくてサイト毎に維持したい
ケースが多いと思うんだけどどうなんだろう。
ケースが多いと思うんだけどどうなんだろう。
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e313-SU9n)
2017/05/11(木) 08:02:43.54ID:zo/N90mh0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efc2-WSm6)
2017/05/11(木) 10:03:19.80ID:tLrk0S730 100回は見たな
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfad-Tjb5)
2017/05/11(木) 14:17:13.72ID:m5efg+Ge0 最近使ってるとタブ移動できなくなって強制終了するしかなくなる
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637c-IGb7)
2017/05/11(木) 15:30:12.29ID:obHTdU7v0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf01-SU9n)
2017/05/11(木) 16:32:13.59ID:89WGaSx30 アップデートを確認 ってヘルプから出来るけど
これってショートカットキーで出来ないのかな?
これってショートカットキーで出来ないのかな?
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1b-pPum)
2017/05/11(木) 16:40:34.15ID:Ks17DH5f0 >>534
設定で「自動更新」のチェックを外したら安定することがある
設定で「自動更新」のチェックを外したら安定することがある
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efc2-WSm6)
2017/05/11(木) 17:40:35.44ID:tLrk0S730 特に64ビット特有のバグって今までもないと思うけど
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637c-IGb7)
2017/05/11(木) 17:52:16.25ID:obHTdU7v0 >>538
あれあの声優って許されたんだっけか
あれあの声優って許されたんだっけか
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 83b4-c3vZ)
2017/05/11(木) 19:03:41.77ID:9yM+y9lV0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-SU9n)
2017/05/11(木) 19:27:19.33ID:MjDBBycS0 >>539
これだっけ?
いっつも鳥の死骸が出てたやつ
水樹奈々 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%A8%B9%E5%A5%88%E3%80%85
これだっけ?
いっつも鳥の死骸が出てたやつ
水樹奈々 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%A8%B9%E5%A5%88%E3%80%85
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf91-+8ye)
2017/05/11(木) 19:34:12.73ID:+/N7qwqL0 稼ぐ 2017 初心者必見!スマホで3分で10万円稼ぐ誰でも出来る方法
https://www.youtube.com/watch?v=DfoZUcsuzhM
https://www.youtube.com/watch?v=DfoZUcsuzhM
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf5e-QWZn)
2017/05/11(木) 22:29:10.71ID:WGGRJR5e0 chromeのタッチ挙動の素行の悪さなんとかならんかなあ・・・
後タブクリックすると次のタブにサイクルするのすごいイライラする
後タブクリックすると次のタブにサイクルするのすごいイライラする
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3fb-TiZi)
2017/05/11(木) 23:21:24.37ID:AcJ7zEFy0 公式落ちたか?
Connection timed outになる
Connection timed outになる
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637c-IGb7)
2017/05/11(木) 23:37:35.87ID:obHTdU7v0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d9-SU9n)
2017/05/11(木) 23:57:22.93ID:4mcKSGXm0 すごいニッチなウェブサービスとその内容そのまんまな面白いドメインがあるもんだなあ
日本語なら「みんなも落ちてる?私だけ?.COM」
日本語なら「みんなも落ちてる?私だけ?.COM」
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f335-SU9n)
2017/05/12(金) 00:35:22.96ID:yiV+Uekp0 水樹奈々ベンチ
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1356-Tjb5)
2017/05/12(金) 01:59:08.37ID:0NfqjW8L0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f363-8ulf)
2017/05/12(金) 12:05:14.67ID:ufDOrnLs0 あなたにとって、より良いVivaldiとは
更なる進化のため、何卒アンケートにご協力下さい!(想定所要時間:10分)
https://twitter.com/vivaldi_jp/status/862623355433865218
更なる進化のため、何卒アンケートにご協力下さい!(想定所要時間:10分)
https://twitter.com/vivaldi_jp/status/862623355433865218
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f363-8ulf)
2017/05/12(金) 13:56:08.23ID:EnVCRz0Q0 >>549
> 7. Vivaldiを使う理由は何ですか?
> A. 動作が速い
> B. マイナーなものを応援したい
> C. Opera12が恋しい
> D. 多機能性
> E. その他
この選択肢Cは何なのかw
> 7. Vivaldiを使う理由は何ですか?
> A. 動作が速い
> B. マイナーなものを応援したい
> C. Opera12が恋しい
> D. 多機能性
> E. その他
この選択肢Cは何なのかw
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637c-IGb7)
2017/05/12(金) 13:59:31.28ID:ncYabH2p0 オペラオペラうっさいから
これを期にノイジーマイノリティかどうか調べてるんだろ
これを期にノイジーマイノリティかどうか調べてるんだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c363-8ulf)
2017/05/12(金) 14:12:35.54ID:Qt43WFeM0 でもまあCくらいしか選択肢がない
553550 (ワッチョイ f363-8ulf)
2017/05/12(金) 14:24:20.44ID:EnVCRz0Q0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-8ulf)
2017/05/12(金) 14:25:50.90ID:AhjGE7vA0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf61-Tjb5)
2017/05/12(金) 14:28:52.39ID:xHrYIaGQ0 どちらにしろコピペ魔はNG行きです
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-yCMP)
2017/05/12(金) 14:31:49.60ID:On1ONibG0 うるさいと言ってもoperaの名前でユーザー集めたわけだしな
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-8ulf)
2017/05/12(金) 14:36:01.57ID:AhjGE7vA0 俺は、BとDを選択したかな・・
※Vivaldiにあって、Presto Operaに無い物(機能)といえば なんだろうかね?
マスコットキャラクターのトニー・・・・かな?
※Vivaldiにあって、Presto Operaに無い物(機能)といえば なんだろうかね?
マスコットキャラクターのトニー・・・・かな?
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6325-O3YC)
2017/05/12(金) 14:38:58.86ID:A9vu0NYi0 実際に俺はOpera12&Blink Operaから引っ越してきた
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637c-IGb7)
2017/05/12(金) 14:41:34.20ID:ncYabH2p0 ユーザー数はChromeからとかのほうが多そうだけどな
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-SU9n)
2017/05/12(金) 14:50:09.23ID:Mq0Y0EIX0 Firefoxから移ってきました
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf08-y58w)
2017/05/12(金) 15:05:13.26ID:EcvwAvRq0 「Vivaldiの最大の使用目的〜」の所でちょっと?てなったな
通常のブラウジングで使われるのはスタッフたちの中ではあまり本意ではないのかな
通常のブラウジングで使われるのはスタッフたちの中ではあまり本意ではないのかな
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf87-lPZc)
2017/05/12(金) 15:37:53.72ID:xdNu9iMr0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf87-lPZc)
2017/05/12(金) 15:39:44.92ID:xdNu9iMr0 >>556
vivaのページでそんなにOpera連呼してたかな
vivaのページでそんなにOpera連呼してたかな
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1335-M3xj)
2017/05/12(金) 16:52:09.80ID:gnsJ4rr20565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ee-SU9n)
2017/05/12(金) 16:56:59.56ID:n6goWy0Z0 今しがたデイリーのサイト閲覧中に「exploit:swf/meadgive」送り込まれたわ
一応駆除したけど大丈夫かね
一応駆除したけど大丈夫かね
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36c-SU9n)
2017/05/12(金) 17:02:47.58ID:hZiMcNkZ0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-F1IG)
2017/05/12(金) 17:09:15.42ID:ZIw0qn4n0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37f-j3ta)
2017/05/12(金) 17:45:08.74ID:95cvHc6k0 プラグイン有効無効画面っていつの間にか削除されてる? いくつか停止したいものがあるんだが変えれない
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf7f-Gsam)
2017/05/12(金) 18:14:53.44ID:4uzxbrOk0 Chromeが廃止したとかこの前聞いたな
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8e-qiIp)
2017/05/12(金) 18:31:51.15ID:kTu4f2xy0 chrome関係ないだろ
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-yCMP)
2017/05/12(金) 19:06:17.41ID:On1ONibG0 >>563
昔はトップページにこういう文章があった
http://i.imgur.com/n1oN1Mm.jpg
信者がうるさいだけで公式はopera意識してないというなら
一番目立つ場所にこんなメッセージ載せないだろう
昔はトップページにこういう文章があった
http://i.imgur.com/n1oN1Mm.jpg
信者がうるさいだけで公式はopera意識してないというなら
一番目立つ場所にこんなメッセージ載せないだろう
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf7f-Gsam)
2017/05/12(金) 19:12:56.35ID:4uzxbrOk0 >>571
なぜ消した
なぜ消した
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-yCMP)
2017/05/12(金) 19:14:50.47ID:On1ONibG0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637c-IGb7)
2017/05/12(金) 19:17:47.86ID:ncYabH2p0 >>573
別にたいしてオペラがーーーなんって書いてねぇじゃねぇかよ草
別にたいしてオペラがーーーなんって書いてねぇじゃねぇかよ草
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-DjQ0)
2017/05/12(金) 19:19:52.98ID:+8D3GbOC0 それこれだろ
https://vivaldi.com/story/
https://vivaldi.com/story/
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-yCMP)
2017/05/12(金) 19:27:26.72ID:On1ONibG0 お、まだあったのか
それ載せたの後悔してんのかと思ってたから良かったわ
それ載せたの後悔してんのかと思ってたから良かったわ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1335-M3xj)
2017/05/12(金) 19:43:35.47ID:gnsJ4rr20 Operaの名前で集めていませんよね、信者さん
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5c-C/rv)
2017/05/12(金) 19:51:55.73ID:rELfHvxH0 かつててっちゃんはオペラの開発をしたことと思想を書いているだけで
Vivldiってオペラ互換でもないし似てるわけでもまったくないし
ましてや連呼してるなんて言い出されると信者かな?と思えてくるね
Vivldiってオペラ互換でもないし似てるわけでもまったくないし
ましてや連呼してるなんて言い出されると信者かな?と思えてくるね
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1335-M3xj)
2017/05/12(金) 19:57:21.09ID:gnsJ4rr20 ま、信者でも何でもいいんだけど、今のOperaの状況を無視して
VivaldiはOperaの親子関係かのようなというニュアンスで
喧伝しちゃうのは、むしろ信者にとってマイナスじゃないのかね?
VivaldiはOperaの親子関係かのようなというニュアンスで
喧伝しちゃうのは、むしろ信者にとってマイナスじゃないのかね?
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cfdd-XSq/)
2017/05/12(金) 20:02:42.12ID:MqLF7Nqw0 開発はOperaを意識しているけど
Operaの名前でユーザを集めようとはしてない
これでFAだろしょうもないことで言い合ってんなよ
Operaの名前でユーザを集めようとはしてない
これでFAだろしょうもないことで言い合ってんなよ
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f389-/WPW)
2017/05/12(金) 20:12:00.26ID:DYJGJENm0 Vivaldiがリリースされたときに日本の紹介記事でOperaがどうこうって紹介されてたの見掛けた気がする
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-dnwI)
2017/05/12(金) 20:12:28.56ID:G0/PdiO20 mopera
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36c-SU9n)
2017/05/12(金) 20:26:36.50ID:hZiMcNkZ0 取り敢えずVivaldiはオペラみたいに今ある機能を削ったりしなけりゃ良いよ
ブクマ廃止とか最高に意味分からなかったし最近はセッション管理すらも消えたし
ブクマ廃止とか最高に意味分からなかったし最近はセッション管理すらも消えたし
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-DjQ0)
2017/05/12(金) 20:41:07.60ID:+8D3GbOC0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efc2-WSm6)
2017/05/12(金) 20:53:32.56ID:SbkCAjzX0 Operaとの関連が深いのは否定しようが無いのに
Operaの名前出したらキレる意味が分からん
Presto時代になじめなかったのかな
Operaの名前出したらキレる意味が分からん
Presto時代になじめなかったのかな
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf5e-QWZn)
2017/05/12(金) 21:12:46.39ID:o3fontaU0 vivaldi結構重いからなあ正直
2Gの昔のatomのタブレットだけども
2Gの昔のatomのタブレットだけども
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-8ulf)
2017/05/12(金) 21:26:34.52ID:8cwEIJ0E0 >>586
グーグルクロム系は2Gじゃきついわ
グーグルクロム系は2Gじゃきついわ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f353-SU9n)
2017/05/12(金) 23:20:26.80ID:F7ooARyh0 画面が真っ白になって動かなくなるのは今度の新verでなおったの?
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ee-SU9n)
2017/05/12(金) 23:26:10.08ID:bCBN/oBY0 今のところ起きてないが…どうなんだろな
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1367-SU9n)
2017/05/13(土) 00:42:35.53ID:tFjstD7m0 OperaOperaって出てきてるけどどっちのことやねん
PrestoとクロムOpera書き方の区別できない人はいなくなってほしい
PrestoとクロムOpera書き方の区別できない人はいなくなってほしい
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-Drfi)
2017/05/13(土) 00:46:31.74ID:/OHScAmA0 最強伝説のOperaと最強じゃない伝説のOpera
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637c-IGb7)
2017/05/13(土) 00:53:52.49ID:HerkOBjT0 このスレ加齢臭の匂いがする
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf08-y58w)
2017/05/13(土) 01:00:49.56ID:WR6zMauA0 有料OperaとかUnicode非対応Operaとかじゃないからたぶん大丈夫…
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf7f-Gsam)
2017/05/13(土) 01:18:38.19ID:joaLXPrg0 広告付きOpera
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f338-O3YC)
2017/05/13(土) 12:04:58.45ID:RLOjoDH70 1.9.818.49 に上げてみたけどうちも今のところは>>588の件は大丈夫そう
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b5-cz0q)
2017/05/13(土) 12:11:20.62ID:qHtsuLyF0 vivaldi mailって使っている人いる?
vivaldiと連携して使いやすいとかってある?
vivaldiと連携して使いやすいとかってある?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd1-SXys)
2017/05/13(土) 12:41:00.56ID:E/3r7PT/0 ver 1.10.838.7 (公式ビルド) (64-bit)
画像が読み込まれない、読み込みに異常に時間がかかることがあるね。
回線のせいかな?と他のブラウザでチェックしたら問題なかった。これもバグなのかな。
画像が読み込まれない、読み込みに異常に時間がかかることがあるね。
回線のせいかな?と他のブラウザでチェックしたら問題なかった。これもバグなのかな。
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd1-SXys)
2017/05/13(土) 12:43:00.03ID:E/3r7PT/0 あ、キャッシュクリアしたら直ったわ。不便やなー。お騒がせしました。
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d387-lPZc)
2017/05/13(土) 14:44:25.92ID:NebNI+bG0 >>592
鼻が悪いんじゃないの
鼻が悪いんじゃないの
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637c-IGb7)
2017/05/13(土) 14:48:19.58ID:HerkOBjT0 >>599
これはマジで草はえるww
これはマジで草はえるww
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-8ulf)
2017/05/13(土) 14:49:18.49ID:SdNDqhAt0 >>600
蓄膿症なんだよお前
蓄膿症なんだよお前
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637c-IGb7)
2017/05/13(土) 14:51:59.04ID:HerkOBjT0 >>601
アスペなんだよお前ww
アスペなんだよお前ww
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-8ulf)
2017/05/13(土) 14:53:53.13ID:SdNDqhAt0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf61-Tjb5)
2017/05/13(土) 14:54:04.43ID:XBKg35pN0 592が日本語的にヤバい
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-DjQ0)
2017/05/13(土) 14:57:49.89ID:FvHt0CWO0 >>592を見ると頭痛が痛い
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36e-MtWk)
2017/05/13(土) 15:01:31.01ID:PangvGbl0607名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/13(土) 15:33:26.32 加齢種の匂いなら良かったのにな
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c2-O3YC)
2017/05/13(土) 15:35:57.09ID:u4WKckM70 wwwwそれも可笑しいwwww
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c2-O3YC)
2017/05/13(土) 15:38:03.63ID:u4WKckM70 カレールーの匂いだったらよかったかもw
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efc2-WSm6)
2017/05/13(土) 15:39:15.99ID:ukIxOxmM0 ここは割と大人の集まりなので、小学5年生みたいな討論はどこが別の所でお願いしたい
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36c-SU9n)
2017/05/13(土) 15:56:50.03ID:AJF5gqlJ0 切れる中年というのは実は本質が臆病なんだってさ
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637c-IGb7)
2017/05/13(土) 16:47:55.46ID:HerkOBjT0 年寄りどが便所の落書きの過剰反応するさまは笑える
613名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMf7-Gsam)
2017/05/13(土) 16:59:49.38ID:ipx8oXGeM アスペって自己紹介好きだよね
ID:HerkOBjT0 NGID
ID:HerkOBjT0 NGID
2017/05/13(土) 17:01:35.36ID:+FRFTmIE0
マジで?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-SU9n)
2017/05/13(土) 18:13:31.69ID:cMo7WooB0 貼り付けて移動 ってのが便利で多用しまくってるんだけど
新規タブで開かないかなーといっつも思っている
今はCtrl + Tで新規タブを開き、そしてCtrl + Shift + Vの貼り付けて移動で
凌いでる・・・
新規タブで開かないかなーといっつも思っている
今はCtrl + Tで新規タブを開き、そしてCtrl + Shift + Vの貼り付けて移動で
凌いでる・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-Drfi)
2017/05/13(土) 18:18:59.57ID:/OHScAmA0 >>615
F2ならできる
F2ならできる
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラT Sp57-SU9n)
2017/05/13(土) 18:59:21.91ID:hrHxWe/Bp とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd9-SU9n)
2017/05/13(土) 19:22:15.08ID:tZ75IRmw0 タブの復元について質問があります。
vivaldiを立ち上げなおすだけならタブが復元しますが、PCを再起動するとタブが復元しないという現象があります(数ヶ月前から)
1.9.818.44にアップしましたが症状は変わらずです。何か原因はあるでしょうか?
vivaldiを立ち上げなおすだけならタブが復元しますが、PCを再起動するとタブが復元しないという現象があります(数ヶ月前から)
1.9.818.44にアップしましたが症状は変わらずです。何か原因はあるでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36c-SU9n)
2017/05/13(土) 19:27:05.58ID:AJF5gqlJ0 Vivaldi起動したままでPCシャットダウンしたってことか?
取り敢えず必要なプロファイル取り出して完全にアンスコからの再インスコしてみれば
取り敢えず必要なプロファイル取り出して完全にアンスコからの再インスコしてみれば
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-DjQ0)
2017/05/13(土) 19:40:25.49ID:FvHt0CWO0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4b-8ulf)
2017/05/13(土) 21:21:14.64ID:ehZGKPJ60 extensionのボタンが並び替えできるようになった。ってあるけど、
全然できなくて、何度もD&Dしてたまにだけ並び替えできる状態で、なんでかと思ったら、
設定でアニメーションをOFFにしていると並び替えできないバグだった。
全然できなくて、何度もD&Dしてたまにだけ並び替えできる状態で、なんでかと思ったら、
設定でアニメーションをOFFにしていると並び替えできないバグだった。
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53cb-TEtw)
2017/05/13(土) 22:08:55.89ID:jUhrKA5R0 既出
ついでにいうと出来なくなるんじゃなくて判定が糞シビアになる
ついでにいうと出来なくなるんじゃなくて判定が糞シビアになる
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cfdd-XSq/)
2017/05/13(土) 22:18:44.54ID:OC8A6WB/0 真ん中の1ドットしかないからな
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 83b4-c3vZ)
2017/05/13(土) 23:02:01.96ID:kSZCcGoa0 嘘はいけないと思うの
アイコンのどこ摘んでも動かせます
アイコンのどこ摘んでも動かせます
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cfdd-XSq/)
2017/05/13(土) 23:04:41.16ID:OC8A6WB/0 >>624
アニメーションOFFにしてみ?
アニメーションOFFにしてみ?
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf32-SU9n)
2017/05/13(土) 23:08:45.88ID:6acGjESJ0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-SU9n)
2017/05/13(土) 23:19:33.95ID:CE8yU+GV0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf5e-QWZn)
2017/05/13(土) 23:59:03.29ID:BMDmTrDU0 UI部分chroniumエンジンでコンパイルして軽くできないかな・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf5c-287W)
2017/05/14(日) 00:09:55.48ID:68NpG6NX0 なにいってんの?
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bfb6-CMSt)
2017/05/14(日) 01:55:16.44ID:knpshr5Z0 いつの間にかメニューに再起動コマンドがあるな
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-ulZJ)
2017/05/14(日) 02:49:01.97ID:dpHuRwJO0 アドレスバーの左端のアイコンをつまんで
デスクトップにURLショートカットをひっぱりだすと
Chromeはページの名前で保存されるんだが
VivaldiはURLアドレスになる。
Chromeと同じようにできないかな?
デスクトップにURLショートカットをひっぱりだすと
Chromeはページの名前で保存されるんだが
VivaldiはURLアドレスになる。
Chromeと同じようにできないかな?
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4b-8ulf)
2017/05/14(日) 03:13:03.98ID:1wXUd2J50633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef9c-PSn6)
2017/05/14(日) 04:50:02.17ID:X/I9VLeP0 今までfirefoxつかってて
ブックマークしてあるURLはアドレスバーに黄色い星印で
目印が出てたんだけど
vivaldiにはそういう目印でますか?
ブックマークしてあるURLはアドレスバーに黄色い星印で
目印が出てたんだけど
vivaldiにはそういう目印でますか?
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-SU9n)
2017/05/14(日) 04:51:26.11ID:v2KhKQMA0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef9c-MAR+)
2017/05/14(日) 05:15:51.54ID:X/I9VLeP0 お気に入りマークが赤くなったりならなかったりでおかしいんですが
こんなもんですか?
このサイトはもうブックマーク済み、と目印になるから、アドレスバーの印に
頼ってるんですが
こんなもんですか?
このサイトはもうブックマーク済み、と目印になるから、アドレスバーの印に
頼ってるんですが
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d387-I8yX)
2017/05/14(日) 08:48:39.41ID:4jCW62NQ0 皆のカスタマイズした画面張り合いっこしない??(レイアウトやらパネルやら)
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b367-7NSK)
2017/05/14(日) 09:05:08.11ID:NipczriB0 ではまず貼れよ
638名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-I8yX)
2017/05/14(日) 10:20:22.65ID:UxKkB5Cur 私まだ何も弄ってなくデフォルトのまま使ってるので、取るに足らないと思いまして。
まあこの話なかったことでいいですよ。
まあこの話なかったことでいいですよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-8ulf)
2017/05/14(日) 17:34:36.14ID:iE6C6u410 まず、スクリーンショットの貼り方が分からないのですが、、(^_^;)
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-8ulf)
2017/05/14(日) 17:35:54.49ID:mg4vs2w60 画像アップローダーに行け
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c2-O3YC)
2017/05/14(日) 18:00:01.14ID:1XKgUqeX0 >>639
まず ハサミと糊を用意します
まず ハサミと糊を用意します
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0e-O3YC)
2017/05/14(日) 18:02:53.04ID:oVMrb/Kf0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf5e-QWZn)
2017/05/14(日) 18:08:09.37ID:Q8lKuMBD0 stylusの自動登録ボタンvivaldiだと動かないっぽいな・・・
644639 (ワッチョイ 4363-8ulf)
2017/05/14(日) 18:25:02.20ID:iE6C6u410 Vivaldiオスロオフィス 日本語テストエンジニア
Takaaki Yoshikawaさんから
Vivaldiでの新しい、デスクトップアイコンのデザイン・コンセプト画像を頂きました。
zipですが、
https://cl.ly/2C0M1O1g1b3G
Takaaki Yoshikawaさんから
Vivaldiでの新しい、デスクトップアイコンのデザイン・コンセプト画像を頂きました。
zipですが、
https://cl.ly/2C0M1O1g1b3G
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc2-llww)
2017/05/14(日) 18:57:30.30ID:7sT/m4mj0 それ一ヶ月ほど前の話じゃないの?何で今更
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c301-Y/UN)
2017/05/14(日) 19:16:00.69ID:am/xcQ5X0 スナップショット版のアップデートがなかなか来ないなー
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6e-42Gr)
2017/05/14(日) 19:16:42.50ID:9fEvf8I30648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cfdd-XSq/)
2017/05/14(日) 19:24:03.93ID:QaUJqYgb0 フォーラムに書いてこい
あとボランティアも募集してるみたいだから不満だったら応募してこいよ
あとボランティアも募集してるみたいだから不満だったら応募してこいよ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e313-SU9n)
2017/05/14(日) 19:24:56.09ID:7XSUmeTc0 自分でやる宣言乙
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6e-42Gr)
2017/05/14(日) 19:39:17.15ID:9fEvf8I30 そういうことってメーカーサイドがやるべきじゃないの?
利用者に丸投げなんて容認してるようなら開発止めればいい
利用者に丸投げなんて容認してるようなら開発止めればいい
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efc2-WSm6)
2017/05/14(日) 19:40:12.84ID:OMPmYI2Y0 この程度の使い方が分からない人に媚びはじめたら
ヘビーユーザーには使いづらくなるから放っておいていいでしょ
ヘビーユーザーには使いづらくなるから放っておいていいでしょ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f397-O3YC)
2017/05/14(日) 19:41:43.89ID:EPVvGJhA0 vivaldiの最新版入れたらpubgとかのPCゲーやってる時に裏でブラウジングすると
ゲーム側のFPSが10以下まで落ち込むんだけど同じ症状の人いませんか?
他のブラウザだとならないからvivaldiの不具合じゃないかと思います。
ver幾つかは忘れましたけど、更新する前は同じゲームしてても問題無かったんですよね。
ゲーム側のFPSが10以下まで落ち込むんだけど同じ症状の人いませんか?
他のブラウザだとならないからvivaldiの不具合じゃないかと思います。
ver幾つかは忘れましたけど、更新する前は同じゲームしてても問題無かったんですよね。
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c2-O3YC)
2017/05/14(日) 19:41:57.40ID:1XKgUqeX0 使って欲しい じゃなくて 使いたいならドウゾ ってスタンス
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f389-/WPW)
2017/05/14(日) 19:49:30.16ID:hNgZYbqG0 幅広いユーザーの獲得を目標にしてないやろ
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cfdd-XSq/)
2017/05/14(日) 19:49:33.04ID:QaUJqYgb0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-Drfi)
2017/05/14(日) 19:56:15.11ID:4k7081b/0 ボランティアで無償で協力する人もいれば
メーカーだけで出来ないなら開発やめろという人もいる
民度の差ってあるものだな
メーカーだけで出来ないなら開発やめろという人もいる
民度の差ってあるものだな
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e313-SU9n)
2017/05/14(日) 19:59:52.86ID:7XSUmeTc0 こんなユーザーもこのスレにくるぐらいになったって
メジャーになってきたって証拠なんだろうなあ
いい傾向だ
メジャーになってきたって証拠なんだろうなあ
いい傾向だ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-DjQ0)
2017/05/14(日) 20:03:22.09ID:yk/Dc++Q0 徹底してパワーユーザーを対象としているブラウザだからねえ
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36c-SU9n)
2017/05/14(日) 21:49:56.39ID:9luBAZ2M0 フォーラムに不具合報告すると結構な割合で公式から返信来るからマメにチェックされてるんだろうけど
どうなんですかねえ
どうなんですかねえ
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3301-Y/UN)
2017/05/15(月) 00:14:55.94ID:4Xbxp0Tm0 ただでさえ日本人はアクションを起こさない上に、
あいては英語だしな
土台、無理な話よ
あいては英語だしな
土台、無理な話よ
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a2-+8ye)
2017/05/15(月) 04:10:59.50ID:NHIqmgwS0 今度はカーソルが消えた
一つ穴を塞げば次はまた別の所に穴が開くなあ
一つ穴を塞げば次はまた別の所に穴が開くなあ
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf6c-44TA)
2017/05/15(月) 06:01:37.03ID:cVYNW6nr0 こちらの環境では消えないけどなぁ
>>661がどのVivaldiを使ってどういう操作をしたのか知らんが
>>661がどのVivaldiを使ってどういう操作をしたのか知らんが
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efc2-WSm6)
2017/05/15(月) 06:03:21.18ID:g5OLWDVO0 俺もss最新でタブバーのあたりでちょくちょく消えるよ
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833b-xCzO)
2017/05/15(月) 08:37:18.94ID:BHfC4OLD0 1.9.818.49
一度vivaldiを閉じると、ウィンドウサイズが小さいまま起動してくるなあ
別アプリで制御とかしたくないんだけどな
一度vivaldiを閉じると、ウィンドウサイズが小さいまま起動してくるなあ
別アプリで制御とかしたくないんだけどな
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833b-hzX3)
2017/05/15(月) 08:52:49.17ID:BHfC4OLD0 64bit版にかえて入れ直したらなおった
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-Drfi)
2017/05/15(月) 16:01:57.38ID:RE+A9S6W0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0367-ZB0e)
2017/05/15(月) 18:34:25.70ID:vDMXKIGI0 chrome://memory-redirect/
これって使えなくなったの?
これって使えなくなったの?
668名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa17-Y/UN)
2017/05/15(月) 20:13:09.56ID:cLa9Uypxa メーラー実装はいつになるんだろう
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1b-pPum)
2017/05/15(月) 21:24:53.53ID:7uotyvhA0 Vivaldi Browser snapshot 1.10.845.3
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0f-57qA)
2017/05/15(月) 21:46:27.88ID:M67pP71F0 SS 1.10.845.3
テーマで「ウィンドウにアクセントカラーを適用」のチェックを外すとタイトルバーのアイコンが消える
テーマで「ウィンドウにアクセントカラーを適用」のチェックを外すとタイトルバーのアイコンが消える
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-IF7M)
2017/05/15(月) 22:06:38.25ID:0SOqO26W0 Snapshot1.10.845.3 (公式ビルド) (64-bit)入れたら
ニコニコが再生できなくなるバグが起きたのでVivaldiをクリーンインストールしたんだけど
今度はコピペしようとドラッグしたところを右クリックしたら閉じるバグが発生した
でも設定の項目を調べに行ったらバグが起きなくなってた
おま環かもしれないけれど一応報告
ニコニコが再生できなくなるバグが起きたのでVivaldiをクリーンインストールしたんだけど
今度はコピペしようとドラッグしたところを右クリックしたら閉じるバグが発生した
でも設定の項目を調べに行ったらバグが起きなくなってた
おま環かもしれないけれど一応報告
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-IF7M)
2017/05/15(月) 22:07:38.16ID:0SOqO26W0 連投スマソ
右クリックで閉じたのはブラウザね
右クリックで閉じたのはブラウザね
673279 (ワッチョイ cfec-XtRx)
2017/05/15(月) 22:12:22.59ID:3pCS9vth0 スピードダイヤル直ったありがとうありがとうウヒョー
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b367-+8ye)
2017/05/15(月) 22:26:47.03ID:AW9QuiFT0 [Speed Dial] Prevent secondary buttons to reorder speed dial (VB-28382)
>>279が直ってるな
>>279が直ってるな
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-IF7M)
2017/05/15(月) 22:27:29.15ID:0SOqO26W0 最新のSnapshot
常に新しいバーで開く、がまともに機能しなくなった
虫眼鏡のところで検索エンジンを指定しないと新しいタブで開かなくなった
常に新しいバーで開く、がまともに機能しなくなった
虫眼鏡のところで検索エンジンを指定しないと新しいタブで開かなくなった
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-IF7M)
2017/05/15(月) 22:28:25.93ID:0SOqO26W0 訂正
☓バー
○タブ
☓バー
○タブ
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e8-57qA)
2017/05/15(月) 22:41:00.24ID:DmtKiqo60 1.10.845.3 (公式ビルド) (64-bit)
メニューボタンが消えて草
自分が何者かわからなくなったのか
メニューボタンが消えて草
自分が何者かわからなくなったのか
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-DjQ0)
2017/05/15(月) 23:02:23.85ID:QGZ2YUYO0 ウィンドウにアクセントカラーを適用しているかどうかでメニューボタンが見えるかどうかが決まる
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf38-8ulf)
2017/05/15(月) 23:14:26.02ID:JujfiFUX0 アクセントカラー無効にしてるけどメニューボタンは消えてないんだが、俺環なのかな
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-DjQ0)
2017/05/15(月) 23:21:08.23ID:QGZ2YUYO0 いや逆でアクセントカラーを無効にしていないとボタンが表示されない
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0f-57qA)
2017/05/15(月) 23:36:34.47ID:M67pP71F0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf87-lPZc)
2017/05/15(月) 23:56:29.86ID:bRQQdahh0 なんか基本的なことをバグと書いているのがいくつかあるような
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c301-Y/UN)
2017/05/16(火) 00:17:53.93ID:XHwXrbvK0 久々にスナップショットが来たな
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c301-Y/UN)
2017/05/16(火) 00:20:16.09ID:XHwXrbvK0 早速、snapshot 1.10.845.3 にしてみたけど、
ウインドウ左上のVivaldiアイコンが見事に消えちゃってるな
押せばあるのは分かるんだが、アイコンが目に見えなくなった
ウインドウ左上のVivaldiアイコンが見事に消えちゃってるな
押せばあるのは分かるんだが、アイコンが目に見えなくなった
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c301-Y/UN)
2017/05/16(火) 00:21:15.78ID:XHwXrbvK0 正式名称は Vidaldiボタン っていうのか
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0f-57qA)
2017/05/16(火) 00:31:04.37ID:F+2hTH6H0 王様、これは馬鹿には見えないアイコンです。
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efc2-WSm6)
2017/05/16(火) 00:43:50.16ID:iVRhQZZe0 chrome://コマンドから飛ばないと設定出来ない項目があるのはなんとかして欲しいな
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf7f-Gsam)
2017/05/16(火) 01:06:29.45ID:US++gl4W0 ソース表示のバグは優先的に対応するのね
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cfdd-XSq/)
2017/05/16(火) 01:15:49.34ID:SNra79FZ0 Vivaldi利用者には俺みたいな頻繁にソース確認するような変な人が多いんだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saf7-hRmw)
2017/05/16(火) 02:10:59.13ID:ypWUdNaPa 画像の可視性を切り替える - Vivaldiブラウザのスナップショット1.10.845.3
・表示メニューから画像を切り替える
ブラウザに表示される内容と表示されない内容をより詳細に制御できるように、[表示]メニューから画像を直接非表示にするオプションが追加されました。
これまでは、ステータスバーからのみこの機能にアクセスできました。
これは、ステータスバーが表示されたユーザーにとって便利なオプションでした。
ステータスバーで画像の絵文字をクリックすると、いくつかの追加オプションが表示されます。イメージを常にロードするかどうかを選択できます。
ロードしないようにするか、キャッシュからロードするだけです。
画像トグル機能の最新の追加機能は、ステータスバーが隠されたクリーンなインターフェースが好まれる方に適しています。
・画像を切り替えるためのショートカット
この新しいオプションは、ショートカットからもアクセスできます。
これにより、現在表示しているWebページ上の画像を隠すことがさらに簡単になります。
デフォルトのショートカットは、macOSではCtrl + Alt + Iまたは⌥+⌘+ Iです。
当然のことながら、好みに合わせてカスタマイズすることができます(設定>キーボード>キーボードショートカット>タブ)。
・表示メニューから画像を切り替える
ブラウザに表示される内容と表示されない内容をより詳細に制御できるように、[表示]メニューから画像を直接非表示にするオプションが追加されました。
これまでは、ステータスバーからのみこの機能にアクセスできました。
これは、ステータスバーが表示されたユーザーにとって便利なオプションでした。
ステータスバーで画像の絵文字をクリックすると、いくつかの追加オプションが表示されます。イメージを常にロードするかどうかを選択できます。
ロードしないようにするか、キャッシュからロードするだけです。
画像トグル機能の最新の追加機能は、ステータスバーが隠されたクリーンなインターフェースが好まれる方に適しています。
・画像を切り替えるためのショートカット
この新しいオプションは、ショートカットからもアクセスできます。
これにより、現在表示しているWebページ上の画像を隠すことがさらに簡単になります。
デフォルトのショートカットは、macOSではCtrl + Alt + Iまたは⌥+⌘+ Iです。
当然のことながら、好みに合わせてカスタマイズすることができます(設定>キーボード>キーボードショートカット>タブ)。
691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saf7-hRmw)
2017/05/16(火) 02:11:54.70ID:ypWUdNaPa 変更ログ
[新規]画像を[表示]メニューに追加してショートカットを作成する(VB-10872)
[回帰] [アドレスフィールド]アドレス選択のキャレット位置が間違っています(VB-28361)
[アドレスバー] URLの開いた修飾子が型付き履歴で機能しない(VB-28300)
[アドレスバー]検索フィールドの入力履歴でURLオープン修飾子が機能しない(VB-28432)
[ブックマーク]ブックマークを削除するときに間違った選択(VB-28222)
[開発者ツール] Ctrl + Shift + Iを2回使用してdevtoolsを開いたり閉じたりするとクラッシュする(VB-28230)
[開発者ツール] Inspect Extensionが機能しない(VB-28464)
[開発者ツール]ウィンドウを閉じた後、プロセスはバックグラウンドで継続して実行されます(VB-27970)
[開発者ツール]複数のフローティング開発者ツールインスタンスを取得できません(VB-28187)
[ダウンロード]追加されたアイテムがリストに表示されない(VB-28419)
[空間ナビゲーション] Webパネルで空間ナビゲーションが機能しない(VB-28237)
[スピードダイヤル]セカンダリボタンの短縮ダイヤルの順序を変更しないようにする(VB-28382)
[スピードダイヤル]列の制限を削除する(VB-14689)
[タブバー]オーバーフロー時に垂直タブの最小幅を広げます(VB-24907)
[タブバー]最小化されたタブクローズボタンアライメントフィックス(VB-26850)
アクティブなダウンロードでVivaldiを閉じると幽霊が残る(VB-25418)
設定ビューの変更点(VB-13218)
セッションからタブを復元するときにページにフォーカスしない(VB-28191)
ポップアップの修正(VB-27583)
設定にアクセスした後に検索履歴を表示できない(VB-28319)
Chromiumを58.0.3029.114に更新しました
[新規]画像を[表示]メニューに追加してショートカットを作成する(VB-10872)
[回帰] [アドレスフィールド]アドレス選択のキャレット位置が間違っています(VB-28361)
[アドレスバー] URLの開いた修飾子が型付き履歴で機能しない(VB-28300)
[アドレスバー]検索フィールドの入力履歴でURLオープン修飾子が機能しない(VB-28432)
[ブックマーク]ブックマークを削除するときに間違った選択(VB-28222)
[開発者ツール] Ctrl + Shift + Iを2回使用してdevtoolsを開いたり閉じたりするとクラッシュする(VB-28230)
[開発者ツール] Inspect Extensionが機能しない(VB-28464)
[開発者ツール]ウィンドウを閉じた後、プロセスはバックグラウンドで継続して実行されます(VB-27970)
[開発者ツール]複数のフローティング開発者ツールインスタンスを取得できません(VB-28187)
[ダウンロード]追加されたアイテムがリストに表示されない(VB-28419)
[空間ナビゲーション] Webパネルで空間ナビゲーションが機能しない(VB-28237)
[スピードダイヤル]セカンダリボタンの短縮ダイヤルの順序を変更しないようにする(VB-28382)
[スピードダイヤル]列の制限を削除する(VB-14689)
[タブバー]オーバーフロー時に垂直タブの最小幅を広げます(VB-24907)
[タブバー]最小化されたタブクローズボタンアライメントフィックス(VB-26850)
アクティブなダウンロードでVivaldiを閉じると幽霊が残る(VB-25418)
設定ビューの変更点(VB-13218)
セッションからタブを復元するときにページにフォーカスしない(VB-28191)
ポップアップの修正(VB-27583)
設定にアクセスした後に検索履歴を表示できない(VB-28319)
Chromiumを58.0.3029.114に更新しました
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf7f-Gsam)
2017/05/16(火) 10:57:35.85ID:US++gl4W0 最近Vivaldiの自動更新が全く仕事しなくなってしまったんだがおま環なんだろうか
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf7f-Gsam)
2017/05/16(火) 11:44:25.46ID:US++gl4W0 ブログのコメントに自動更新が機能していないってコメントあった
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1b-SU9n)
2017/05/16(火) 11:51:24.40ID:Un9CSrkV0 すみません、教えてください
http://www.baseless.org/data/source/2016/dat_OB_1_07.html
前までは選手の能力ゲージレベルがきちんと表示されていたのですが
最近のアップデート後から表示できません
何故でしょうか?
ファイヤーフォックスでは表示できています
http://www.baseless.org/data/source/2016/dat_OB_1_07.html
前までは選手の能力ゲージレベルがきちんと表示されていたのですが
最近のアップデート後から表示できません
何故でしょうか?
ファイヤーフォックスでは表示できています
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e8-57qA)
2017/05/16(火) 11:53:40.04ID:nWrZAAci0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1b-SU9n)
2017/05/16(火) 12:00:53.46ID:Un9CSrkV0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-fFDf)
2017/05/16(火) 12:51:11.92ID:h0DwDIrq0 >>694
ストレートとかカーブとか書いてあるとこのゲージみたいのなら表示されてるけど?
ストレートとかカーブとか書いてあるとこのゲージみたいのなら表示されてるけど?
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e8-57qA)
2017/05/16(火) 13:15:37.17ID:nWrZAAci0 >>696
俺は何も回答してないぞ
俺は何も回答してないぞ
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c363-8Cxu)
2017/05/16(火) 13:24:47.22ID:nVQ8m0zq0 vivaldiでもchromeで開いても形が崩れてるからchromium系の問題なのかも>>694
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd1-8ulf)
2017/05/16(火) 14:28:55.17ID:1W0EdyU30 Stylishが適用できないのは、おま環でしょうか?
拡張ボタンからの適用はできるのですが、Stylishサイトからの「Install Style」ボタンが無反応です。
拡張ボタンからの適用はできるのですが、Stylishサイトからの「Install Style」ボタンが無反応です。
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0f-57qA)
2017/05/16(火) 15:37:44.86ID:F+2hTH6H0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-ceBk)
2017/05/16(火) 15:44:44.58ID:sc0wL0wF0 スクリプト実行オフはどの拡張がいいんだい?
FFと同じ作者のNoScriptないのか
昔あったような気がしたが撤退したのか
オンオフぐらいは、いちいち設定画面開かんでも一発切り替えがええの
FFと同じ作者のNoScriptないのか
昔あったような気がしたが撤退したのか
オンオフぐらいは、いちいち設定画面開かんでも一発切り替えがええの
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf01-Y/UN)
2017/05/16(火) 15:46:43.80ID:kTLGrVUz0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf7f-Gsam)
2017/05/16(火) 16:12:37.72ID:US++gl4W0 起動時にフォーカスがアドレスバーにいくのおま環バグだったんだな
仮想環境にVivaldi入れたら普通にページにフォーカスいってて泣いた
仮想環境にVivaldi入れたら普通にページにフォーカスいってて泣いた
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0f-57qA)
2017/05/16(火) 17:16:25.21ID:F+2hTH6H0 1.10.845.3で同期機能っぽい内部APIが追加されてる
「vivaldi.sync.getTypes」で取得できるタイプが以下の10個で、これが同期されるデータかな?
bookmarks
preferences
passwords
autofill
themes
typedUrls
extensions
apps
notes
tabs
「vivaldi.sync.getTypes」で取得できるタイプが以下の10個で、これが同期されるデータかな?
bookmarks
preferences
passwords
autofill
themes
typedUrls
extensions
apps
notes
tabs
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd1-8ulf)
2017/05/16(火) 18:43:31.95ID:1W0EdyU30 >>701
どもです
どもです
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b367-O3YC)
2017/05/16(火) 20:26:06.44ID:6ONrSsgP0 スレイプニルみたいにリンク長クリックでそのリンクを新しいタブで開くみたいな設定できますか?
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-8ulf)
2017/05/16(火) 20:30:59.74ID:/y8zZFMD0 Minor update to Vivaldi 1.9
https://vivaldi.com/blog/second-minor-update-1-9/
https://vivaldi.com/blog/second-minor-update-1-9/
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7f-qT6L)
2017/05/16(火) 20:33:40.07ID:US++gl4W0 1.9.818.50 (Stable channel)
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff7-MtWk)
2017/05/16(火) 20:39:44.69ID:Uuqed4n50 >>700
UserAgentを完全にChromeに偽装するといけるよ
UserAgentを完全にChromeに偽装するといけるよ
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b3-42Gr)
2017/05/16(火) 20:48:11.79ID:RUjJbitt0 V1.9.818.50のお知らせが来た
2017/05/16(火) 21:19:40.90ID:DM0vm5cF0
検索バーからの結果が新規タブで開かれねーぞオォン!
あとサジェストの未変換消失はいつ治るんだオォン!
あとサジェストの未変換消失はいつ治るんだオォン!
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-IF7M)
2017/05/16(火) 21:23:13.35ID:s1Ta1/Cb0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf61-Tjb5)
2017/05/16(火) 22:39:05.39ID:/85yJgcj0 現在のタブをクリックすると別のタブへフォーカスが移るようになっちゃったんだけど設定でどうにかできる?
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-8ulf)
2017/05/16(火) 22:40:12.70ID:HdpmdTRR0 【マック】クイックコマンドを使用して/検索二つ以上の日本語の単語を入力することができません(VB-19079)
予測不可能な日本語IMEの動作入力するノート(VB-24142)
予測不可能な日本語IMEの動作入力するノート(VB-24142)
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf61-Tjb5)
2017/05/16(火) 22:40:38.43ID:/85yJgcj0 >>714
「アクティブタブを最小化」のチェックを外したら問題なくなった
「アクティブタブを最小化」のチェックを外したら問題なくなった
717702 (ワッチョイ bf87-ceBk)
2017/05/17(水) 00:35:26.06ID:66hzMswU0 >>703
せっかく答えてもらってなんだがw
ありゃ
とりあえずScriptSafeなる拡張入れてスクリプトOFFのまま削除したら
デフォルトに戻らずスクリプトOFFのままw
はいストアサイトもスクリプトOFFでは観れませんw
だめやん致命的な欠陥www
ほかの拡張入れられないw
クリーンな起動できるぅ?
まあ再インスコしてもいいけどさ
せっかく答えてもらってなんだがw
ありゃ
とりあえずScriptSafeなる拡張入れてスクリプトOFFのまま削除したら
デフォルトに戻らずスクリプトOFFのままw
はいストアサイトもスクリプトOFFでは観れませんw
だめやん致命的な欠陥www
ほかの拡張入れられないw
クリーンな起動できるぅ?
まあ再インスコしてもいいけどさ
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1356-Tjb5)
2017/05/17(水) 00:43:07.11ID:qYMpL3Dd0 なんでこいつ自分のミスを人のせいみたいな感じにして煽り文書いてんだ
719702 (ワッチョイ bf87-ceBk)
2017/05/17(水) 00:49:05.83ID:66hzMswU0 あー
標準の機能としてサイト単位の許可拒否設定はあるのか
これでストア許可してとりあえずたどり着きましたわ
しかしデフォ設定はスクリプトOFFのままw
拡張でいじらないとダメすかー
あーわかったわかった
コンテンツの設定で一応標準でもスクリプト実行動作のデフォが設定できるわな
あーわかりました
事故解決w
標準の機能としてサイト単位の許可拒否設定はあるのか
これでストア許可してとりあえずたどり着きましたわ
しかしデフォ設定はスクリプトOFFのままw
拡張でいじらないとダメすかー
あーわかったわかった
コンテンツの設定で一応標準でもスクリプト実行動作のデフォが設定できるわな
あーわかりました
事故解決w
720702 (ワッチョイ bf87-ceBk)
2017/05/17(水) 00:52:40.88ID:66hzMswU0 オレのスキルだからすぐ裁けたがw
こりゃまだ一般向きじゃないな
ぐだぐだすぎる…
こりゃまだ一般向きじゃないな
ぐだぐだすぎる…
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36e-MtWk)
2017/05/17(水) 01:08:44.03ID:da42Voi/0 一般どころか池沼でも使える証明↑
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf01-Y/UN)
2017/05/17(水) 01:25:08.41ID:5wRR2clH0 この人は何をしたかったんだろう・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfec-XtRx)
2017/05/17(水) 01:38:46.30ID:lcuRwIDW0 >オレのスキルだからすぐ裁けたがw
久々に草
久々に草
2017/05/17(水) 01:42:44.64ID:8HzYqCuC0
酒乱なんだろ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c378-+8ye)
2017/05/17(水) 01:58:07.19ID:r56pO2Oo0 こんだけ香ばしいの久々に見た
天然記念物だ
天然記念物だ
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf01-Y/UN)
2017/05/17(水) 02:02:55.63ID:eSutXuIF0 折角だから握手してもらおうぜ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-8ulf)
2017/05/17(水) 02:21:18.31ID:WVORaj+D0 https://twitter.com/saito/status/864397790985674752
草生える?wwwwwwwwwwwwwww
草生える?wwwwwwwwwwwwwww
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 436b-EixO)
2017/05/17(水) 02:35:17.52ID:zLM5X8+F0 いやちっとも
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f335-SU9n)
2017/05/17(水) 03:33:58.59ID:idmkVpKU0 屁みたいに垂れ流したダジャレを褒められるときっつい気持ちになるよな
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cfdd-XSq/)
2017/05/17(水) 04:20:44.33ID:+cwkoJJp0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f89-8ulf)
2017/05/17(水) 06:05:02.88ID:yQ87b9Z10732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c2-O3YC)
2017/05/17(水) 09:33:50.43ID:Wxzhb30z0 >>720
裁ける草草草
裁ける草草草
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b367-+8ye)
2017/05/17(水) 10:16:37.57ID:2MShzOL40 モンハンに命かけてそう
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-SU9n)
2017/05/17(水) 11:20:06.81ID:RVju26il0 >>720
キミ、面白いね(真顔)
キミ、面白いね(真顔)
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f343-FTMu)
2017/05/17(水) 13:14:52.78ID:yuOKiHl60 1.9.818.50きた
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efc2-WSm6)
2017/05/17(水) 13:21:51.64ID:cd/ssvq60 >>735
やっぱStable使う人ってこういうクソレスしちゃう人が多いね
やっぱStable使う人ってこういうクソレスしちゃう人が多いね
737694 (ワッチョイ bf1b-SU9n)
2017/05/17(水) 13:22:33.85ID:nUTHfvBD0 ゲージが表示されません><
738名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Hff-c3vZ)
2017/05/17(水) 13:42:17.84ID:GyMdW7KkH >>736
SS使ってる玄人な俺様カッコイイ!!とか
SS使ってる玄人な俺様カッコイイ!!とか
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c2-O3YC)
2017/05/17(水) 14:27:55.63ID:Wxzhb30z0 ♪ 周回遅れの 男になりーたい
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b367-LsHy)
2017/05/17(水) 14:39:51.47ID:Kwt7x3yi0 タブの多段表示とタブグループ機能ってある?
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1335-M3xj)
2017/05/17(水) 14:40:58.98ID:XQqIF08T0 ないからプニルへどうぞ
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf87-Drfi)
2017/05/17(水) 15:38:46.69ID:OoWH6/Rl0 タブグループってセッションとかタブスタックで代用できないの?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efc2-WSm6)
2017/05/17(水) 15:40:37.76ID:cd/ssvq60744名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-dfup)
2017/05/17(水) 16:56:14.01ID:0VwkI29wr 既定のブラウザにする設定をしたのにvivaldi側から既定のブラウザになったと認識されない
vivaldiに関連付けられるファイルは全部関連付けしたはずなんだが……
vivaldiに関連付けられるファイルは全部関連付けしたはずなんだが……
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36e-MtWk)
2017/05/17(水) 19:23:18.82ID:da42Voi/0 もしスタンドアロンでインストールしたのなら
インストーラでadvancedからregister standalone vivaldiに☑入れてアップデートするとか
インストーラでadvancedからregister standalone vivaldiに☑入れてアップデートするとか
746名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa1f-/zIk)
2017/05/17(水) 19:36:44.15ID:dKLuwMIba vivaldiのポータブル版ってまだない?
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36e-MtWk)
2017/05/17(水) 19:37:57.86ID:da42Voi/0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf7f-Gsam)
2017/05/17(水) 19:38:21.56ID:ZZYpuAWe0 >>746
スタンドアローンインストールに対応してるぞ
スタンドアローンインストールに対応してるぞ
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e313-SU9n)
2017/05/17(水) 19:42:14.28ID:NtBZk19r0 ポータブルではないけど
750名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-dfup)
2017/05/17(水) 19:54:56.15ID:1LIiHWAir >>745
普通にforAllUserでインストールしてるんだけどなぁ……一応インストーラ使ってアプデし直したけど直らない
あくまでVivaldiが誤認しているだけできちんと既定にはなっているっぽいから困らないけど気持ち悪いな
普通にforAllUserでインストールしてるんだけどなぁ……一応インストーラ使ってアプデし直したけど直らない
あくまでVivaldiが誤認しているだけできちんと既定にはなっているっぽいから困らないけど気持ち悪いな
751名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-dfup)
2017/05/17(水) 20:06:54.08ID:1LIiHWAir 連投失礼します
レジストリで"HKEY_CLASSES_ROOT\http(またはhttps)\shell\open\command"下に既定のプログラムが指定されていると聞き確認するとIEに設定されていました
ただDelegateExecute?という項目がわからないので今のところは触らないで置きます
レジストリで"HKEY_CLASSES_ROOT\http(またはhttps)\shell\open\command"下に既定のプログラムが指定されていると聞き確認するとIEに設定されていました
ただDelegateExecute?という項目がわからないので今のところは触らないで置きます
752名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa1f-/zIk)
2017/05/17(水) 20:16:06.91ID:dKLuwMIba753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-8ulf)
2017/05/17(水) 20:21:13.07ID:8wkLX+9X0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf7f-Gsam)
2017/05/17(水) 20:32:21.77ID:ZZYpuAWe0 >>753
再現した
再現した
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36e-MtWk)
2017/05/17(水) 20:46:12.28ID:da42Voi/0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1335-M3xj)
2017/05/17(水) 21:10:55.29ID:XQqIF08T0 ポタの話になると定期的にporatableappsの怪しいの挙げる人居るね
757名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-dfup)
2017/05/17(水) 22:18:54.69ID:y/O2cm+mr >>751 ですが無事解決しました
既定のプログラムの選択肢に二つvivaldiがあり、アンインストールしても消えないのでレジストリを確かめたところ
既定プログラム設定を司るであろう場所の中でインターネット関連のものにvivaldiそのままのキーとvivaldiの後ろに数列が付加されたキーとが悉く重複していて
どちらとも綺麗に掃除してから再インストールしたところ症状がきちんと収まりました
(かなりラフな方法だったとは反省しています)
既定のプログラムの選択肢に二つvivaldiがあり、アンインストールしても消えないのでレジストリを確かめたところ
既定プログラム設定を司るであろう場所の中でインターネット関連のものにvivaldiそのままのキーとvivaldiの後ろに数列が付加されたキーとが悉く重複していて
どちらとも綺麗に掃除してから再インストールしたところ症状がきちんと収まりました
(かなりラフな方法だったとは反省しています)
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff7-MtWk)
2017/05/17(水) 22:19:56.71ID:kxmpa5dZ0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36e-MtWk)
2017/05/17(水) 22:21:21.85ID:da42Voi/0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3387-O3YC)
2017/05/17(水) 22:37:35.25ID:MUnGDQDs0 目が泳いだ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36e-MtWk)
2017/05/17(水) 22:42:45.30ID:da42Voi/0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36c-SU9n)
2017/05/17(水) 23:56:37.02ID:3BBXP4c40 何かVivaldi使ってると回線速度が50kしか出ないんだが?
他のブラウザだと50Mとかなのに何故Vivaldiだけ遅くなる?
他のブラウザだと50Mとかなのに何故Vivaldiだけ遅くなる?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b56-RXAs)
2017/05/18(木) 00:02:32.67ID:rU1t24mV0 おま環でしょ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36c-kvD5)
2017/05/18(木) 00:16:44.96ID:bT2Xq7+q0 再起動すると元通りのスピードになるけど数分でクッソ遅くなるわ意味分からん
キャッシュやらクッキーやら消しても駄目だったら再インスコかな
それでも駄目だったらバージョンが駄目なのか
キャッシュやらクッキーやら消しても駄目だったら再インスコかな
それでも駄目だったらバージョンが駄目なのか
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a87-+Mvj)
2017/05/18(木) 00:17:29.11ID:lWeoSPze0 バージョン含めてそんなことは起きてないし、起きてたら大騒ぎになる
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cef7-kYbg)
2017/05/18(木) 00:20:35.75ID:t9y0f+Y90 セキュリティソフトが腐ってるとか?
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36c-kvD5)
2017/05/18(木) 00:44:25.37ID:bT2Xq7+q0 プロファイル以外ぶち消して再インスコしたら今んとこ安定してるわ
バージョンアップしてから急に調子悪かったから自動アップデートの時に何かがあったのか
バージョンアップしてから急に調子悪かったから自動アップデートの時に何かがあったのか
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6c2-fuFC)
2017/05/18(木) 03:35:22.31ID:9iSmdm1k0 それ意味ねえよw
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d701-PCQh)
2017/05/18(木) 05:56:38.92ID:fOnw28g20 たまに初期化するといいよね
自分もプロファイルを手動で削除してるわ
元の環境に戻すのも15分ぐらいで終わるし
自分もプロファイルを手動で削除してるわ
元の環境に戻すのも15分ぐらいで終わるし
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8edd-DCP4)
2017/05/18(木) 11:54:20.33ID:3wbKeDNx0 俺も最近たまにタブの読み込みがクッソ遅くなる時あるんだよね
リンクを開くときに読み込み中にもならずそのタブだけフリーズするような感覚
リンクを開くときに読み込み中にもならずそのタブだけフリーズするような感覚
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b35-7w9f)
2017/05/18(木) 14:06:45.62ID:vqw0yVEK0 検索して新規タブで開かなくなる病気ェ・・・・・・
安定のデグレ
はよ直してください
安定のデグレ
はよ直してください
772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM07-907o)
2017/05/18(木) 14:57:22.95ID:xLVih9N3M メーラー来たらしばらくはバグ修正に専念してほしいわ
そう思えるくらいにはバグが多い
そう思えるくらいにはバグが多い
2017/05/18(木) 15:06:58.83ID:XEyZwFR40
Vivaldiは使っていてストレスを感じる
特にマウスポインタに反応して出てくるサイト名のポップアップが邪魔
特にマウスポインタに反応して出てくるサイト名のポップアップが邪魔
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ facf-KLhJ)
2017/05/18(木) 15:21:51.22ID:g94YAidU0 最近はもう全部shift+enterにしてる
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6c-DDox)
2017/05/18(木) 15:49:48.94ID:s0b7B8TF0 この機会にアドレスバー検索に変えちまえ
ss1.10.845.3 bundle.js17行目
これを以下に変えるとアドレスバー直打ちでも履歴とブックマーク以外は新規タブで開く
L.go(r,Object.assign({},n,{enableSearch:a,addTypedHistory:!0,addTypedSearchHistory:!1}))
↓
L.go(r,Object.assign({},n,{enableSearch:a,addTypedHistory:!0,addTypedSearchHistory:!1,inCurrent:!1}))
ss1.10.845.3 bundle.js17行目
これを以下に変えるとアドレスバー直打ちでも履歴とブックマーク以外は新規タブで開く
L.go(r,Object.assign({},n,{enableSearch:a,addTypedHistory:!0,addTypedSearchHistory:!1}))
↓
L.go(r,Object.assign({},n,{enableSearch:a,addTypedHistory:!0,addTypedSearchHistory:!1,inCurrent:!1}))
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7343-UOaC)
2017/05/18(木) 16:03:05.38ID:3lPjDdlv0 そんなバグに遭ってない
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8edd-DCP4)
2017/05/18(木) 17:16:48.15ID:3wbKeDNx0 あとはいつかのアップデートからマウスジェスチャが効きづらくなった感があるな
これは勘違いかもしれない
これは勘違いかもしれない
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6c2-fuFC)
2017/05/18(木) 17:44:05.97ID:9iSmdm1k0 俺も最新ssでたまに何度やっても効かないことがあるように思うけど勘違いかもしれない
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d701-PCQh)
2017/05/18(木) 17:49:45.96ID:MlmVGrgU0 ずっとスナップショットを使い続けてきたけど
閉じるのマウスジェスチャーがリンク上で効かなくり
再設定しなおしても聞かなかったので
User Dataを直接削除し、一からやり直したら
ようやく効くようになったなー
古いのを使い続けると、色々不具合が出てくるのかしら?
閉じるのマウスジェスチャーがリンク上で効かなくり
再設定しなおしても聞かなかったので
User Dataを直接削除し、一からやり直したら
ようやく効くようになったなー
古いのを使い続けると、色々不具合が出てくるのかしら?
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a60-bwHs)
2017/05/18(木) 20:33:45.92ID:TZQKVIE50 バージョンアップすると構成が違ってくるから
プロファイルは定期的に作り直した方がいい
プロファイルは定期的に作り直した方がいい
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6767-p4im)
2017/05/18(木) 20:42:25.78ID:2nme9XgX0 うっかり間違えて右上の☓押してしまって再度起動させたらセッション保存してないことが多々…
設定では「最後のセッション」にしてるんだけどなぁ、なぜだ
設定では「最後のセッション」にしてるんだけどなぁ、なぜだ
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7731-kvD5)
2017/05/18(木) 20:45:58.31ID:Ta8KiTyP0 みんな言ってるけどバージョンアップを重ねてきてる人は一度初期化してみるといいんじゃないかな
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9a7f-907o)
2017/05/18(木) 21:08:02.52ID:e3ALTYuy0 起動時にすべて選択状態でアドレスバーにフォーカスされるおま環バグ持ち
プロファイル作り直したいけどCookieは引き継ぎたい…
プロファイル作り直したいけどCookieは引き継ぎたい…
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776b-PiJ1)
2017/05/18(木) 21:54:03.51ID:4b6gNHR20 おま環をバグとか言うなよ
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6c2-fuFC)
2017/05/18(木) 21:58:20.75ID:9iSmdm1k0 初期化なんてそんな面倒なことは分かっていてもやれない
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7f-zuJp)
2017/05/18(木) 22:43:07.65ID:e3ALTYuy0 >>784
プロファイルをコピーしたら新規環境でも再現したから
犯人は
C:\Users\Owner\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default\Local App Settings\mpognobbkildjkofajifpdfhcoklimli\000003.log
だということもわかった、スピードダイアルのログファイルで閲覧ページが記録されている
こいつを初期化するだけでバグが取れるのが分かったのでプロファイルを初期化する必要はなくなった
プロファイルをコピーしたら新規環境でも再現したから
犯人は
C:\Users\Owner\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default\Local App Settings\mpognobbkildjkofajifpdfhcoklimli\000003.log
だということもわかった、スピードダイアルのログファイルで閲覧ページが記録されている
こいつを初期化するだけでバグが取れるのが分かったのでプロファイルを初期化する必要はなくなった
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b56-RXAs)
2017/05/18(木) 22:47:52.12ID:rU1t24mV0 なんでSLIP変えながらおま環を力説するの?アンチ?
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7f-zuJp)
2017/05/18(木) 22:49:21.50ID:e3ALTYuy0 %LOCALAPPDATA%\Vivaldi\User Data\Default\Local App Settings\mpognobbkildjkofajifpdfhcoklimli\000003.log
再現が難しいバグは報告するのも困難だな、もうちょっと確実な条件がわかればいいのに
ファイルサイズは5.75 MB (6,030,956 バイト)
再現が難しいバグは報告するのも困難だな、もうちょっと確実な条件がわかればいいのに
ファイルサイズは5.75 MB (6,030,956 バイト)
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce32-kvD5)
2017/05/18(木) 22:51:25.80ID:LAVEbdlF0 プロファイル初期化がいいみたいなんですが
どうやってやるのですか?
どうやってやるのですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e9-kYbg)
2017/05/18(木) 22:54:45.12ID:g8uqDfWq0 メーラーマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae7-kYbg)
2017/05/18(木) 23:05:14.57ID:WZPFNncM0 https://vivaldi.com/blog/
に繋がらねぇ
に繋がらねぇ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f6c2-fuFC)
2017/05/18(木) 23:11:27.53ID:9iSmdm1k0 >>791
よく落ちるよ。気にしなくて良いよ
よく落ちるよ。気にしなくて良いよ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b05-PZTw)
2017/05/18(木) 23:16:03.80ID:Qsn0Ou8x0 アップデートしたらスタートページからブックマークしてるサイトに行こうとするも何も表示されず
再読み込みボタン押すとやっとページが表示されるってことたびたびあって困る
再読み込みボタン押すとやっとページが表示されるってことたびたびあって困る
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a5e-xNkv)
2017/05/18(木) 23:58:45.29ID:0epa1bxh0 プロファイル初期化は検索追加面倒臭いな
検索なんて追加しなきゃいいか
検索なんて追加しなきゃいいか
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776b-PiJ1)
2017/05/19(金) 00:07:41.55ID:3X2lRDOy0 バグがとれるのは開発者だけ
バグの意味を調べてきなさい
バグの意味を調べてきなさい
796名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa86-0kmb)
2017/05/19(金) 00:28:32.43ID:OTamIEH+a 俺様定義振りかざすのはよそでやってねガイジくん
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c30d-jwNf)
2017/05/19(金) 21:34:11.95ID:h1SC2AcX0 ブックマーク読み込み遅いけどこんなモン?
クリックして2秒くらいしてから読み込み始まるんだけど
クリックして2秒くらいしてから読み込み始まるんだけど
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-cm4/)
2017/05/19(金) 22:55:55.04ID:MsqgaLy90 ブックマークやスピードダイヤルは
数が多かったり起動してから時間が経ってると重くなるみたい
数が多かったり起動してから時間が経ってると重くなるみたい
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b67-iTIt)
2017/05/20(土) 00:22:28.36ID:C7uSdTPC0 新しくなった履歴、最初は使い方が分からんかったけど
分かるとすごく便利だな。前のはアドレスをクリックすると
ページの最初に戻ってお目当てのページを探す時にすごく使い辛かった。
分かるとすごく便利だな。前のはアドレスをクリックすると
ページの最初に戻ってお目当てのページを探す時にすごく使い辛かった。
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b01-PCQh)
2017/05/20(土) 01:50:11.99ID:nhyeBnGY0 最新スナップショット版、ウインドウ左上のVivaldiアイコンが
2台のパソコンとも表示されなくなったぜ・・・
ってことはバグ?
2台のパソコンとも表示されなくなったぜ・・・
ってことはバグ?
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6c2-fuFC)
2017/05/20(土) 01:58:02.55ID:SJflEpYj0 うーん、どうだろ、お母さんに聞いてみるね
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f01-PCQh)
2017/05/20(土) 18:17:34.24ID:1kCSgj1S0 コンテキストメニューっていつかは弄られるようになるかな?
「印刷」とか要らないんだよね
「印刷」とか要らないんだよね
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b25-bwHs)
2017/05/20(土) 22:32:48.76ID:PCq0YYQf0 最新SS64bitでカーソルが一定時間で消えるせいでうまく文字の選択ができない
これって俺だけかな?
これって俺だけかな?
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8367-kvD5)
2017/05/21(日) 06:29:14.73ID:w/eIQIJ40 スナップショットでクリック&クリーンのオプションが開けなくなったのオマ環?
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca01-PCQh)
2017/05/21(日) 22:53:55.80ID:G+/OBRan0 | \
|Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
|Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca5e-xNkv)
2017/05/21(日) 23:19:11.70ID:KbWuW5ug0 手動で拡張機能インストールがうまくいかない
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca87-y9B7)
2017/05/21(日) 23:22:51.83ID:rf4fB2e30 左上Vマークもクリッククリーンも問題ないけどなぁ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-bwHs)
2017/05/22(月) 01:01:11.55ID:igajj99m0 vivaldi 今日初めてインストールしました。
拡張インストールしよとすると固まります。
拡張インストールしよとすると固まります。
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6725-bwHs)
2017/05/22(月) 01:17:58.34ID:/Z7BggoW0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-PZTw)
2017/05/22(月) 02:36:06.93ID:gMS+gdDv0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4e67-tP75)
2017/05/22(月) 02:58:47.47ID:xncYDoxW0 なんだかダウングレードが多いんだよね。
検索が新規タブで開けなくなったのは早く直して欲しい。
検索が新規タブで開けなくなったのは早く直して欲しい。
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb01-PCQh)
2017/05/22(月) 03:26:39.42ID:98Ssn2700 スナップショットが全然来ないな・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac0-/IlI)
2017/05/22(月) 05:18:02.25ID:s7y+Lqce0 >>808
>>806
vivaldi://flagsでハードウェアアクセラレーションを切れば多分正常にインストールできるはず
Chromeで同様の報告あり
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1495301323/19
https://www.neowin.net/forum/topic/1329470-how-to-fix-chrome-freezing-when-trying-to-install-an-extension-after-windows-10-creators-update-clean-install/
>>806
vivaldi://flagsでハードウェアアクセラレーションを切れば多分正常にインストールできるはず
Chromeで同様の報告あり
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1495301323/19
https://www.neowin.net/forum/topic/1329470-how-to-fix-chrome-freezing-when-trying-to-install-an-extension-after-windows-10-creators-update-clean-install/
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a0f-KLhJ)
2017/05/22(月) 08:41:13.00ID:yU2TqTNF0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de32-kvD5)
2017/05/22(月) 21:17:05.51ID:kWHFMSJW0 >>808
プロファイル初期化してみ
プロファイル初期化してみ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b5-DDox)
2017/05/22(月) 23:14:41.23ID:mqXCjAW40 最近長時間さわってくると、スクロールでさえ重くなるようになった。
adblockのせいかな?
adblockのせいかな?
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e67-G4GY)
2017/05/22(月) 23:30:39.16ID:xncYDoxW0 バージョンダウンって一旦アンインストールしないとダメなん?
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a91-cm4/)
2017/05/22(月) 23:45:41.62ID:Tz97VmFm0 当然だろ
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4e67-tP75)
2017/05/23(火) 01:10:48.11ID:tIZGQVeE0 新しいのが入ってると古いのが入れられないのは、バグだらけのVivaldiには困った仕様だな。
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6c2-fuFC)
2017/05/23(火) 01:31:29.36ID:WZ6B37xl0 入るよ
最近拡張機能が上手く行かないみたいだけど
最近拡張機能が上手く行かないみたいだけど
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0356-RXAs)
2017/05/23(火) 02:47:12.50ID:maGN+iV20 変なアンチが住み始めたのな
親殺されちゃったか
親殺されちゃったか
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f27-kYbg)
2017/05/23(火) 05:51:42.61ID:JjpEN1pF0 たまにVivaldi終了してもプロセス残ってもう一回起動するときに起動できないのなんだろう
taskkill /im vivaldi.exe /f でバッチファイル作って殺してるけど
taskkill /im vivaldi.exe /f でバッチファイル作って殺してるけど
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0356-RXAs)
2017/05/23(火) 08:06:26.56ID:maGN+iV20 稀にあるね
そうなるとサブウィンドウが開くっていうw
そうなるとサブウィンドウが開くっていうw
824名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM27-kdHX)
2017/05/23(火) 08:10:10.80ID:HCTl1k0jM825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0356-RXAs)
2017/05/23(火) 08:11:38.22ID:maGN+iV20 俺いつもタスクマネージャ開いて右クリしとるわw
なんか7個か8個くらいプロセスあって一個当たりを消すと全部消える感じ
なんか7個か8個くらいプロセスあって一個当たりを消すと全部消える感じ
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6c2-fuFC)
2017/05/23(火) 08:37:30.63ID:WZ6B37xl0 Chromeでもその現象起こるよ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff6-QCTq)
2017/05/23(火) 10:32:09.72ID:Zwa2vlMP0 ChromeでもというよりChromiumのせいだろ
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ee5-hdnB)
2017/05/23(火) 12:55:38.74ID:s8rYBggY0 このブラウザ素晴らしいな
右下の拡大縮小スライダーが特に気に入った
右下の拡大縮小スライダーが特に気に入った
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0713-kvD5)
2017/05/23(火) 12:56:44.27ID:6zcaLwBF0 拡大縮小スライダーがホイールで使えるのを知っている人は多い
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaaf-bwHs)
2017/05/23(火) 13:04:37.65ID:VX9sWxKT0 !
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc2-bwHs)
2017/05/23(火) 13:40:17.61ID:0voGEWO10 i
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca03-C7pL)
2017/05/23(火) 13:40:46.34ID:KHY+quAX0 ()
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-kvD5)
2017/05/23(火) 13:44:11.27ID:ogM6tmTO0 |
・
・
834名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-5KQS)
2017/05/23(火) 14:18:47.56ID:Wv0va01Gd ・━
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633e-kvD5)
2017/05/23(火) 14:34:27.77ID:1W/JuT+R0 そろそろvideopopout来た?
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-PZTw)
2017/05/23(火) 15:05:08.35ID:+S2PvPtc0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0713-kvD5)
2017/05/23(火) 15:31:16.49ID:6zcaLwBF0 コントロール+ホイールを使った事ない人は逆がいいという意見は多い
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cb-tF5N)
2017/05/23(火) 15:58:21.98ID:YVTAVMap0 それマイブームなの?
839名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-7krG)
2017/05/23(火) 19:04:28.29ID:caAwtzKyr アドレスバーで検索すると文字化けするバグ鬱陶しいな。ドツボに嵌まるとイライラが止まらなくなる。
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db89-qNJj)
2017/05/23(火) 20:26:01.35ID:U01FYqAD0 文字化けなんかするか?
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0fb4-qHkB)
2017/05/23(火) 22:10:02.31ID:dllaglgl0 おま環といえど
当人にとってはバグだから仕方ない
当人にとってはバグだから仕方ない
842名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-7krG)
2017/05/23(火) 22:37:25.27ID:+ZYRUMJqr 情報不足ですまん
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0356-RXAs)
2017/05/23(火) 23:00:38.93ID:maGN+iV20 おま環だから環境事細かにさらさないとエスパー以外答えられない
844名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM56-MFnM)
2017/05/23(火) 23:28:02.56ID:bFqb3Ip2M グーグルの検索候補が選択出来ない
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a61-RXAs)
2017/05/24(水) 01:00:47.41ID:C+tXCCz60 サジェスト用のアドレス設定すれば出る
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6c2-fuFC)
2017/05/24(水) 01:21:06.38ID:hbnt/0Da0 そういうことを言ってるんじゃ無いだろ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a61-RXAs)
2017/05/24(水) 01:31:25.91ID:C+tXCCz60 自分の環境じゃ出るし選べるから先読みして答え載せたんだが?
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-cm4/)
2017/05/24(水) 01:35:02.57ID:HJf0Df7f0 「選択できない」だから出るだけじゃダメなんじゃないの
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b01-PZTw)
2017/05/24(水) 01:56:12.88ID:ZcCySw2W0 自分の環境じゃVivaldiデフォルトのGoogle検索だと
サジェスト機能が出てこないな
検索バーでも、アドレスバーでも
サジェスト機能が出てこないな
検索バーでも、アドレスバーでも
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e67-G4GY)
2017/05/24(水) 02:36:01.51ID:Ni0i3XRV0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a61-RXAs)
2017/05/24(水) 02:38:15.59ID:C+tXCCz60852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6c2-fuFC)
2017/05/24(水) 03:33:32.39ID:hbnt/0Da0 検索欄の話じゃないんだよ
既知のIME不具合の一つ
既知のIME不具合の一つ
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-PZTw)
2017/05/24(水) 04:18:01.35ID:aqJCtsai0 >>851
dクス
dクス
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-PZTw)
2017/05/24(水) 04:21:52.51ID:aqJCtsai0 早速、https://yaruzou.net/vivaldi-setting-serach-suggestionを参考に
URL候補 https://suggestqueries.google.com/complete/search?client=firefox&q=%s%
を追加してみたけど、Google検索でアドレスバーでサジェストは出るが、
検索バーでは出ない
何故だろう
オプションの 検索候補を有効にする はアドレスバー、検索バー共にチェックを入れてるのだが・・・
URL候補 https://suggestqueries.google.com/complete/search?client=firefox&q=%s%
を追加してみたけど、Google検索でアドレスバーでサジェストは出るが、
検索バーでは出ない
何故だろう
オプションの 検索候補を有効にする はアドレスバー、検索バー共にチェックを入れてるのだが・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-PZTw)
2017/05/24(水) 04:22:38.34ID:aqJCtsai0 なんて描いてたら検索バーのエンジンが切り替わってなかっただけだった
スレ汚しスマソ
検索バー、初めて使うぜ
スレ汚しスマソ
検索バー、初めて使うぜ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de7c-DDox)
2017/05/24(水) 16:25:28.25ID:ry+FhI0j0 viva
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-kvD5)
2017/05/24(水) 17:11:44.86ID:Ozfaovl00 ldi
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f36-R+7H)
2017/05/24(水) 17:49:37.19ID:ttHANihw0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b387-7krG)
2017/05/24(水) 21:03:27.42ID:RK0H+yiH0 出るけど
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b63-lYDY)
2017/05/25(木) 02:02:59.31ID:MbNJ5URY0 電子メールクライアント機能
同期機能(Sync)
Prestoエンジン
動画の壁紙
ドラゴンフライ(HTMLテキストエデェタ)
プログラミング・コンパイラ機能
イラストを描く機能
為替・通貨の機能
こんなもんかな、Vivaldi Browserに搭載してほしい機能は。
同期機能(Sync)
Prestoエンジン
動画の壁紙
ドラゴンフライ(HTMLテキストエデェタ)
プログラミング・コンパイラ機能
イラストを描く機能
為替・通貨の機能
こんなもんかな、Vivaldi Browserに搭載してほしい機能は。
861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacf-AyCZ)
2017/05/25(木) 02:33:30.11ID:p6s+wqb1a Chromiumが足かせになってるよなあ
Chromium関係の調整、バグ、カスタマイズの難易度
自前でエンジン作るのが急がば回れでいいんだけどね
Chromium関係の調整、バグ、カスタマイズの難易度
自前でエンジン作るのが急がば回れでいいんだけどね
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f5e-gD7W)
2017/05/25(木) 02:47:48.80ID:Xck+Fh++0 chroniumってあんまいいエンジンじゃないなって再確認した感じはある
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f5c-6MgW)
2017/05/25(木) 02:55:53.27ID:5ipqVDJ80 Chromiumってエンジンなのか?
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-fkwH)
2017/05/25(木) 03:02:28.98ID:23cAf0QO0 エンジンはBlink
865364 (オイコラミネオ MM7f-n2kT)
2017/05/25(木) 08:58:25.41ID:ojKohYO9M タブをツリー構成に出来れば完璧
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b85-KEQI)
2017/05/25(木) 09:51:15.53ID:4Iy8mASH0 これを入れてWebアプリに追加すればツリータブになる
ttps://forum.vivaldi.net/topic/15332/tree-tabs
実際に入れるとこんな感じ
ttp://i.imgur.com/b8lDPcN.png
ttps://forum.vivaldi.net/topic/15332/tree-tabs
実際に入れるとこんな感じ
ttp://i.imgur.com/b8lDPcN.png
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f89-lYDY)
2017/05/25(木) 10:23:16.45ID:v/Ne5+nU0 スピードダイヤルの大きさと形を変更できないかなぁ
でかすぎんだよね
でかすぎんだよね
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b67-9J/J)
2017/05/25(木) 11:01:18.89ID:pQl9XYar0 画像はいらないから文字だけで画面内に100ぐらい表示する設定が欲しい
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb4-lYDY)
2017/05/25(木) 11:08:02.41ID:7IgFrVH70 1.10.845.3 (公式ビルド) (64-bit)
DMMでサンプル動画が見られないんだが、俺だけか?
DMMでサンプル動画が見られないんだが、俺だけか?
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-kWI6)
2017/05/25(木) 11:58:04.74ID:OoYUGhXfM >>868
もはやそれはブックマーク…
もはやそれはブックマーク…
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb01-lYDY)
2017/05/25(木) 12:00:26.86ID:74X6obcA0 >>869
エッチな人は見られないのです
エッチな人は見られないのです
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb4-lYDY)
2017/05/25(木) 12:04:20.23ID:7IgFrVH70 >>871
そういうことじゃねぇwwww
そういうことじゃねぇwwww
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f5e-gD7W)
2017/05/25(木) 12:13:41.26ID:Xck+Fh++0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f5e-gD7W)
2017/05/25(木) 12:14:40.37ID:Xck+Fh++0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb01-lYDY)
2017/05/25(木) 12:17:58.22ID:N3VyC06f0 >>872
─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(ノ ー | /
[・][・]─-6 / ンモー
⊂ ソ
(!!!!_,_ /
ヽ、 `/
─── 、 ⌒ヽ
(___ノ( )
(ノ ー | /
[・][・]─-6 / ンモー
⊂ ソ
(!!!!_,_ /
ヽ、 `/
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f61-KEQI)
2017/05/25(木) 12:31:34.69ID:SqAG0vN10 http://www.nhk.or.jp/vr/
回転コントロール不可、他ブラウザでは可能
回転コントロール不可、他ブラウザでは可能
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb4-lYDY)
2017/05/25(木) 12:50:09.66ID:7IgFrVH70 >>874
試験機能をデフォルトに戻したけど、何の変化もなかった。
試験機能をデフォルトに戻したけど、何の変化もなかった。
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b7c-cT3m)
2017/05/25(木) 13:14:55.28ID:DR4p5W8l0 >>876
おま環
おま環
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b63-lYDY)
2017/05/25(木) 17:44:11.71ID:MbNJ5URY0 https://youtu.be/OSQKRlGo4_0
帝国の逆襲」 - 技術は、すべての間違った理由のために使用されている場合
ヴィヴァルディのCEOジョン・フォンTetzchnerは、インターネットは民主主義のための解決策の一つであると言います。
帝国の逆襲」 - 技術は、すべての間違った理由のために使用されている場合
ヴィヴァルディのCEOジョン・フォンTetzchnerは、インターネットは民主主義のための解決策の一つであると言います。
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b63-lYDY)
2017/05/25(木) 18:02:09.56ID:MbNJ5URY0 スナップショット版、最近更新されてないね、何だろう?
日本語フォーラムを見ると、MacOSX ことえり と Windows 10 Google日本語入力
の組み合わせがもっとも多いね! 日本のユーザー比率で
日本語フォーラムを見ると、MacOSX ことえり と Windows 10 Google日本語入力
の組み合わせがもっとも多いね! 日本のユーザー比率で
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efc2-QVNQ)
2017/05/25(木) 18:06:06.11ID:GpFvMAZ40 >>880
いつもこんなもんだよ
いつもこんなもんだよ
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b97-q3nW)
2017/05/25(木) 18:33:57.90ID:jRxhhSt60 左上のロゴが表示されないバグでうんうん唸ってるんだよ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0fdd-yZ39)
2017/05/25(木) 18:35:04.60ID:Zg22mfQd0 コンテキストメニューの編集マダー?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-n2kT)
2017/05/25(木) 18:46:50.59ID:oHx0c8hUM >>866
ありがとう!
ありがとう!
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b67-WIZ4)
2017/05/25(木) 18:55:55.32ID:uCKF+Ad50 はよChromeと同期出来るようにしてくれ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b63-lYDY)
2017/05/25(木) 22:07:32.17ID:MbNJ5URY0887名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-9J/J)
2017/05/25(木) 22:24:40.43ID:o5mlUKLIa Vivaldiは32bitだったので64bitで再インストールするために
32bitをアンインストールしようとしたら何故か、Chromeがアンインストールされましたというページで開かれたお(´・ω・`)
それと、webパネルからGoogleのトップページを開くとリダイレクト?で無限ループ更新される症状があるお
32bitをアンインストールしようとしたら何故か、Chromeがアンインストールされましたというページで開かれたお(´・ω・`)
それと、webパネルからGoogleのトップページを開くとリダイレクト?で無限ループ更新される症状があるお
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7c-wJHB)
2017/05/26(金) 13:46:30.27ID:ZtP13cvb0 Lunascapeの新型もチョロ目系のようだ
UIはVIVALDIより画面を広く使えるみたい
明らかにDev版です。進化してきますって感じが好き。
UIはVIVALDIより画面を広く使えるみたい
明らかにDev版です。進化してきますって感じが好き。
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW efd0-gU/1)
2017/05/26(金) 21:11:30.50ID:9g+c7pdn0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef03-QDKS)
2017/05/26(金) 21:12:13.91ID:2QQFD3Qr0 こマ
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fe6-n2kT)
2017/05/26(金) 22:16:17.10ID:azGMl7dM0 最新buildはflashplayerをインストールせずにモジュールだけ組み込んで動かせなくなった?
892名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-7JbO)
2017/05/26(金) 22:37:13.31ID:IJ5kr2Ypa Vivaldiってzipで配布はしてないんですか?
インストーラだと気軽に試せないんですが…。
インストーラだと気軽に試せないんですが…。
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db13-9J/J)
2017/05/26(金) 22:42:40.52ID:xsCLlW9C0 ない
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b63-lYDY)
2017/05/26(金) 22:48:30.64ID:MaPyps6n0 Chromium zip あり
chrome canary exe
Crhome ビジネス msi あり
chrome canary exe
Crhome ビジネス msi あり
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1faf-yauO)
2017/05/26(金) 23:21:33.99ID:BULICTMC0 >>892
気軽に試したいなら仮想PCにでも入れれば?
気軽に試したいなら仮想PCにでも入れれば?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb6e-JG13)
2017/05/27(土) 01:07:00.36ID:EwtDbxSJ0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efc2-QVNQ)
2017/05/27(土) 03:52:28.82ID:48qm13+w0 仮想PC自体気軽じゃ無いだろw
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa5-1zcb)
2017/05/27(土) 11:30:28.03ID:1/wp/m9X0 らじるらじるで再生速度が遅くなるのはなんで?
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1faf-yauO)
2017/05/27(土) 12:24:58.71ID:QUCdFwVB0 VM Ware Playerなんか気軽だと思うけどな
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc0-mOyu)
2017/05/27(土) 12:41:33.10ID:UQyAoUZK0 >>898
NHKが古いソフト使っているから
根本的な解決法はNHKに最新ソフトを使うように要望をだすこと
個人の解決法はUserAgentを切り替えてらじるらじるを聞くこと
CNBCでフォーラムをぐぐれば大量にでてくる
https://forum.vivaldi.net/topic/16719/welt-de-audio-track-in-videos-too-slow/
先週まで正常に聞けてたんだけど数日前にサイトが改変されたらしい
NHKが古いソフト使っているから
根本的な解決法はNHKに最新ソフトを使うように要望をだすこと
個人の解決法はUserAgentを切り替えてらじるらじるを聞くこと
CNBCでフォーラムをぐぐれば大量にでてくる
https://forum.vivaldi.net/topic/16719/welt-de-audio-track-in-videos-too-slow/
先週まで正常に聞けてたんだけど数日前にサイトが改変されたらしい
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fe6-n2kT)
2017/05/27(土) 13:35:29.14ID:HqDWPOR00 ハイパーバイザ型じゃないけどvirtualboxならポータブル版があるよ
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f7f-iKpq)
2017/05/27(土) 15:43:43.22ID:4X0ioTPc0 最新Snapshotからもう二週間弱経つな
メーラーの開発が佳境に入っているのかな
メーラーの開発が佳境に入っているのかな
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc6-9J/J)
2017/05/27(土) 16:09:35.75ID:XmcZnnv20 右クリックでサイト翻訳ないんけ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-a74i)
2017/05/27(土) 16:16:32.11ID:NvnUMjqv0 メーラーは今年中って言ってたから
年内ギリギリか来年にズレ込むくらいだと思う
年内ギリギリか来年にズレ込むくらいだと思う
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db13-9J/J)
2017/05/27(土) 16:17:33.21ID:aLeM/MQD0 日本語対応は来年とか
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb01-lYDY)
2017/05/27(土) 16:45:04.03ID:h4jidsVw0 寧ろ、メーラーを切り離して使いたい
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa5-1zcb)
2017/05/27(土) 19:04:18.61ID:1/wp/m9X0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efc2-QVNQ)
2017/05/27(土) 20:15:40.07ID:48qm13+w0 >>904
Vivaldi2.0は昨年中って行ってたけどね
Vivaldi2.0は昨年中って行ってたけどね
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fdd-fzM0)
2017/05/28(日) 20:07:38.76ID:FQg8cgwt0 ver1.9.818.5でYouTubeの動画再生した時のボリューム調整が上手く動かない
調整ボタンとマウスカーソルにかなりずれがあるんだけど改善方法ありますかね?
調整ボタンとマウスカーソルにかなりずれがあるんだけど改善方法ありますかね?
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fdd-fzM0)
2017/05/28(日) 20:10:21.84ID:FQg8cgwt0 すみません拡張機能のせいでした
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-9J/J)
2017/05/28(日) 20:11:48.94ID:JDNl5Nej0 >>910
拡張は何?
拡張は何?
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fdd-fzM0)
2017/05/28(日) 20:42:06.07ID:FQg8cgwt0 >>911「zoomy」って言うエクステンションですね
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-lYDY)
2017/05/28(日) 22:52:53.34ID:/7dr8OXm0 スナップショットが全然来なくなったね
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6c-JG13)
2017/05/29(月) 01:28:52.40ID:W5LEtg8/0 そんなに頻繁に弄って小出しに出されるよりはいいわ
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7c-wJHB)
2017/05/29(月) 11:23:28.08ID:oRN5EMDG0 何か大きいのがくるか
よっぽどNastyなバグだったんでしょ
よっぽどNastyなバグだったんでしょ
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b25-yauO)
2017/05/29(月) 11:48:26.40ID:h1ozUqrK0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 0fdd-yZ39)
2017/05/29(月) 14:55:23.10ID:Ql2gp7Ij0NIKU コンテキストメニューの編集マダー?
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9f87-dge3)
2017/05/29(月) 15:42:52.59ID:WCnN137p0NIKU919名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ dfc0-mOyu)
2017/05/29(月) 15:45:51.33ID:V2GzaYjN0NIKU920名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdbf-yZ39)
2017/05/29(月) 15:48:10.12ID:iZbW/Sd+dNIKU921名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5b7c-wJHB)
2017/05/29(月) 15:59:29.19ID:oRN5EMDG0NIKU >>917
承認欲求を抑えられない小学生みたいだな
承認欲求を抑えられない小学生みたいだな
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8b01-lYDY)
2017/05/29(月) 16:13:34.70ID:BOxrjlKQ0NIKU 承認欲求、言いたいだけやん!
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5b25-yauO)
2017/05/29(月) 16:27:46.22ID:h1ozUqrK0NIKU924名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ db6c-lzXL)
2017/05/29(月) 17:24:32.79ID:+TdloduJ0NIKU ほーんと承認欲求言いたすぎる欲求じゃん
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdbf-yZ39)
2017/05/29(月) 17:38:02.27ID:O2Vi74ZXdNIKU 釣られすぎだろバカども
関係ないこと話して新着表示させるな
ssがきたかと思うだろ
関係ないこと話して新着表示させるな
ssがきたかと思うだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0b01-lYDY)
2017/05/29(月) 17:43:31.06ID:VVuChdSs0NIKU こうやって新たに喰いついてきます。
終わりが無いのです。
終わり。
終わりが無いのです。
終わり。
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9f87-l7sX)
2017/05/29(月) 18:54:24.39ID:6zKfMMVX0NIKU 終わりが無いのが終わり
ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム
ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2b67-9J/J)
2017/05/29(月) 19:39:01.91ID:YWEw199Z0NIKU 金をクリアできなかった人とか可愛そうだが ドールグミ8個か まぁまぁの対応だな
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2b67-9J/J)
2017/05/29(月) 19:39:22.89ID:YWEw199Z0NIKU 失敬
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ef67-eMe4)
2017/05/29(月) 20:35:20.67ID:W61+5HsA0NIKU snapshot 1.10.856.16
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 9f7f-iKpq)
2017/05/29(月) 20:37:09.57ID:km6xVl4n0NIKU 来たか!
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 9f7f-iKpq)
2017/05/29(月) 20:43:55.64ID:km6xVl4n0NIKU The tab opened from view source in private window acts like a non-private tab (VB-25251)
ソース表示のバグ直った
ソース表示のバグ直った
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 2b56-KEQI)
2017/05/29(月) 20:54:25.57ID:eJCzc8Mq0NIKU 左上のVivaldiアイコン治ったw
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 2b56-KEQI)
2017/05/29(月) 20:55:06.70ID:eJCzc8Mq0NIKU ついでにブックマーク右クリのバックグラウンドウィンドウで開くも直ってるな
概ねいい感じ
概ねいい感じ
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2b35-k6q2)
2017/05/29(月) 20:58:14.92ID:LJRV+DIS0NIKU はい。
新窓で検索も復旧。
新窓で検索も復旧。
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9f0f-fkwH)
2017/05/29(月) 20:58:49.26ID:qqTBex/h0NIKU 日本語入力中にクリックすると未確定文字が消えるのも直ってる
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0b08-fjjf)
2017/05/29(月) 21:20:33.11ID:rN7MqB+i0NIKU おお、ようやくサジェストをクリックで選べるようになったか
細かい挙動の所を修正していってくれるのは嬉しい傾向だ
細かい挙動の所を修正していってくれるのは嬉しい傾向だ
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0b01-lYDY)
2017/05/29(月) 21:29:59.23ID:VVuChdSs0NIKU939名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9f0f-fkwH)
2017/05/29(月) 21:31:25.23ID:qqTBex/h0NIKU Chromiumの更新で古いIntelグラフィックスで拡張のインストールなんかのポップアップが透明になるバグも直ってた
940名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ニククエW ab3e-gP9z)
2017/05/29(月) 21:51:05.48ID:W44R/nTU0NIKUSlot
😜🌸😜
🌸🎴🍜
🎰💰💰
(LA: 2.59, 2.49, 2.50)
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fb01-lYDY)
2017/05/29(月) 21:57:22.15ID:aGxxbfHY0NIKU 1.10.845.3から1.10.856.16にアップデートしたところ
Stylusにて、フォントの強制指定が効かなくなった・・・
*{
font-family : '源ノ角ゴシック JP' !important ;
}
Stylusにて、フォントの強制指定が効かなくなった・・・
*{
font-family : '源ノ角ゴシック JP' !important ;
}
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fb01-lYDY)
2017/05/29(月) 22:03:10.75ID:aGxxbfHY0NIKU 試しに Stylish でもやってみたけど、効かなくなっちまったぜ・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0f9b-/6qz)
2017/05/29(月) 22:15:22.38ID:5lJ5sIoA0NIKU944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b63-lYDY)
2017/05/30(火) 00:00:47.26ID:bFpJW5P+0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b63-lYDY)
2017/05/30(火) 00:27:41.83ID:bFpJW5P+0 フォントが全く息してないな
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b56-KEQI)
2017/05/30(火) 00:50:13.05ID:fS7hTUxp0 Migu1C好きの俺だけど強制指定以外はちゃんと機能してるな
947名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacf-AyCZ)
2017/05/30(火) 01:26:37.03ID:wuxWHvU/a [設定]複数行のタイトルを許可する(VB-28541)
[設定]「拡張機能による制御」を無効にする(非表示にしない)(VB-28392)
[設定] [自動更新]タブの名前を[更新]に変更します(VB-26835)
[スピードダイヤル]ブックマーク、履歴(VB-2613)でスピードダイヤルの引き出しが閉じない
[短縮ダイヤル]短縮ダイヤルタイトルにスペースを追加すると開きます(VB-27772)
ユーザーエージェント文字列のマイナーバージョンをカスタマイズする機能を追加する(VB-28565)
複製された固定タブは、別のタブに切り替えるまでタブバーに表示されません(VB-25025)
設定のカラージェスチャーストローク(VB-21975)
フルページキャプチャでキャンバスコンテンツがキャプチャされない(VB-28649)
空間ナビゲーションの改善(VB-28677)
Vivaldi 1.10用Linux 32ビットのサスペンド
プライベートウィンドウのビューソースから開いたタブは非プライベートタブ(VB-25251)のように機能し、
ウィンドウの閉じるボタン(VB-27361)
Chromiumを59.0.3071.51に更新しました
[設定]「拡張機能による制御」を無効にする(非表示にしない)(VB-28392)
[設定] [自動更新]タブの名前を[更新]に変更します(VB-26835)
[スピードダイヤル]ブックマーク、履歴(VB-2613)でスピードダイヤルの引き出しが閉じない
[短縮ダイヤル]短縮ダイヤルタイトルにスペースを追加すると開きます(VB-27772)
ユーザーエージェント文字列のマイナーバージョンをカスタマイズする機能を追加する(VB-28565)
複製された固定タブは、別のタブに切り替えるまでタブバーに表示されません(VB-25025)
設定のカラージェスチャーストローク(VB-21975)
フルページキャプチャでキャンバスコンテンツがキャプチャされない(VB-28649)
空間ナビゲーションの改善(VB-28677)
Vivaldi 1.10用Linux 32ビットのサスペンド
プライベートウィンドウのビューソースから開いたタブは非プライベートタブ(VB-25251)のように機能し、
ウィンドウの閉じるボタン(VB-27361)
Chromiumを59.0.3071.51に更新しました
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efc2-QVNQ)
2017/05/30(火) 01:53:50.38ID:2PHm9A7G0 拡張機能関係なしにフォント設定効いてないじゃん
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-waVG)
2017/05/30(火) 01:58:09.74ID:2JAJ3Vc20 ほんとにィ!?
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b35-k6q2)
2017/05/30(火) 02:26:39.08ID:d/OUQgXF0 Stylist 使ってるけど、フォント変更効いてるけどな。
サイトによるの?
サイトによるの?
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f61-KEQI)
2017/05/30(火) 05:16:48.59ID:5Gdjjx7e0 フォント設定が効かないフォントがあるよ、フォントだよ信じて
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0fdd-yZ39)
2017/05/30(火) 06:52:57.61ID:vjJ+EssB0 俺はStylebot使ってfont-family指定してるがちゃんと効いてるぞ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-fkwH)
2017/05/30(火) 06:59:46.52ID:Kk4Sn00P0 うちもフォント指定は効いてる 1.10.856.16 (公式ビルド) (32-bit)/Win10
また、64bit固有のバグだったりして
また、64bit固有のバグだったりして
954名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM4f-Mjiq)
2017/05/30(火) 07:33:26.49ID:a7BLAlz2M 効いてないと言ってる奴が何一つ具体的なことを書いてないのでお察し
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b56-KEQI)
2017/05/30(火) 08:51:35.57ID:fS7hTUxp0 Stylist試してみたけどちゃんと変わったぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b56-KEQI)
2017/05/30(火) 09:20:52.04ID:fS7hTUxp0 ありゃ
Stylistとは関係ないところで文字のアンチエイリアスがかからなくなっとる
Stylistとは関係ないところで文字のアンチエイリアスがかからなくなっとる
957956 (アウアウカー Sa8f-0+SJ)
2017/05/30(火) 09:51:53.59ID:l+ctDQzta アプデ前とったスクリーンショットはアンチエイリアスかかっとるから更新後かな
違和感程度だったんで気づかんかった
違和感程度だったんで気づかんかった
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db6c-lzXL)
2017/05/30(火) 10:09:13.38ID:G/AkteMn0 文字がおかしくなるのfirefoxでもあったわ
流行りなのかもしれない
流行りなのかもしれない
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0f-fkwH)
2017/05/30(火) 11:24:59.03ID:Kk4Sn00P0 SSが更新される度にDevToolsが使い物にならなくなっていく…
ドッキングとか要らないから元に戻してほしいわ
ドッキングとか要らないから元に戻してほしいわ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b56-KEQI)
2017/05/30(火) 11:29:33.66ID:fS7hTUxp0 Stableに戻したらアンチエイリアス直った
ついでにIMEもなぜか飛んだ
ついでにIMEもなぜか飛んだ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-lYDY)
2017/05/30(火) 11:42:03.48ID:wLx9TcQ/0 やっぱりフォント関連の不具合が出てるのん?
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb4-lYDY)
2017/05/30(火) 11:42:15.39ID:vKJ/3YvB0 IMEが飛ぶってどういうこと?
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-lYDY)
2017/05/30(火) 11:52:15.50ID:wLx9TcQ/0 まっさらな状態にしても、フォントの強制指定が効かないから
1つ前のver1.10.856.16に戻すか・・・
ただ、左上のアイコンが消えちゃうけど
1つ前のver1.10.856.16に戻すか・・・
ただ、左上のアイコンが消えちゃうけど
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b56-KEQI)
2017/05/30(火) 11:54:34.52ID:fS7hTUxp0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb4-lYDY)
2017/05/30(火) 12:11:17.32ID:vKJ/3YvB0 >>964
そうなのか。テーマをStableから変えたことがないからわかんけどサンクス
そうなのか。テーマをStableから変えたことがないからわかんけどサンクス
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-lYDY)
2017/05/30(火) 13:02:43.40ID:wLx9TcQ/0 下記の問題はVivaldiは大丈夫?
Chromium だっけか
旧「Windows」をクラッシュさせるNTFSのバグが発覚
https://japan.zdnet.com/article/35101928/
要するに、$MFTをディレクトリ名として使用しようとした場合(例えば、C:\$MFT\foo)、
システムはクラッシュすることになる。結果的に、$MFTへのアクセスが凍結され、
「永久ループ」に陥ったコンピュータは再起動するまでロックされ続けるというわけだ。
この脆弱性を悪用する最も簡単な方法は、こういった状況を引き起こすファイル名を
含んだウェブページをユーザーにオープンさせるというものだ。
例えば、C:\$MFT\Bummerという名称の画像ファイルをロードするためのアドレスを
ウェブページに記載しておくだけで、クラッシュが引き起こされる。
ただ、「Google Chrome」ブラウザの場合、不正な形式のディレクトリパスによる
画像のロードは抑止されるため、こうした攻撃は無効化される。
Chromium だっけか
旧「Windows」をクラッシュさせるNTFSのバグが発覚
https://japan.zdnet.com/article/35101928/
要するに、$MFTをディレクトリ名として使用しようとした場合(例えば、C:\$MFT\foo)、
システムはクラッシュすることになる。結果的に、$MFTへのアクセスが凍結され、
「永久ループ」に陥ったコンピュータは再起動するまでロックされ続けるというわけだ。
この脆弱性を悪用する最も簡単な方法は、こういった状況を引き起こすファイル名を
含んだウェブページをユーザーにオープンさせるというものだ。
例えば、C:\$MFT\Bummerという名称の画像ファイルをロードするためのアドレスを
ウェブページに記載しておくだけで、クラッシュが引き起こされる。
ただ、「Google Chrome」ブラウザの場合、不正な形式のディレクトリパスによる
画像のロードは抑止されるため、こうした攻撃は無効化される。
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-1rLc)
2017/05/30(火) 17:03:05.29ID:F6F0+iXU0 最新のSS、1.10.856.16 (公式ビルド) (64-bit)で
検索バーでの常に新しいバーで開くが有効になった
検索バーでの常に新しいバーで開くが有効になった
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe6-JG13)
2017/05/30(火) 18:59:38.54ID:VGii0bRi0 vivaldiってdisk cacheを使わずにmemory cacheのみで動作できない?
デフォだとUser Data\Default\Cacheに保存されるみたいだし
保存フォルダの変更手順はあるけど、disk cacheを使わないって設定は見つからなかった
デフォだとUser Data\Default\Cacheに保存されるみたいだし
保存フォルダの変更手順はあるけど、disk cacheを使わないって設定は見つからなかった
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b35-k6q2)
2017/05/30(火) 19:09:44.88ID:d/OUQgXF0 ram disk作っちゃえ
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f87-dge3)
2017/05/30(火) 19:11:34.31ID:IvxaI1Xi0 >>966
そこまでわかってるならやって見てよ
そこまでわかってるならやって見てよ
971名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa3f-JG13)
2017/05/30(火) 19:14:08.68ID:74gfsXbGa ロシアのある研究者が、過去の「Windows」製品に潜んでいた脆弱性を発見した。NTFSファイルシステムを実装した際に生じたこの単純なバグにより、「Windows Vista」から「Windows 8.1」までのシステムがクラッシュすることになるのだという。
略
例えば、C:¥$MFT¥Bummerという名称の画像ファイルをロードするためのアドレスをウェブページに記載しておくだけで、クラッシュが引き起こされる。
ただ、「Google Chrome」ブラウザの場合、不正な形式のディレクトリパスによる画像のロードは抑止されるため、こうした攻撃は無効化される。
残念ながら「Internet Explorer」と「Firefox」は、このようなファイルのロードを許すため、こうした攻撃の影響を受けるとみられている。
https://japan.zdnet.com/article/35101928/
略
例えば、C:¥$MFT¥Bummerという名称の画像ファイルをロードするためのアドレスをウェブページに記載しておくだけで、クラッシュが引き起こされる。
ただ、「Google Chrome」ブラウザの場合、不正な形式のディレクトリパスによる画像のロードは抑止されるため、こうした攻撃は無効化される。
残念ながら「Internet Explorer」と「Firefox」は、このようなファイルのロードを許すため、こうした攻撃の影響を受けるとみられている。
https://japan.zdnet.com/article/35101928/
972名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa3f-JG13)
2017/05/30(火) 19:15:42.29ID:74gfsXbGa あ、重複してた
ごめん
ごめん
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-ECyG)
2017/05/30(火) 20:07:27.20ID:quPK2ekr0 髪アプデ来たな
文字変換中未確定状態でサジェスト結果クリックしてもちゃんと反映されるようになってる
やっとか
文字変換中未確定状態でサジェスト結果クリックしてもちゃんと反映されるようになってる
やっとか
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b35-GezL)
2017/05/30(火) 20:53:52.52ID:xLaX2mOw0 羨ましいな。俺の髪もアップデートしてくれよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b6b-z39+)
2017/05/30(火) 20:55:51.85ID:m2qSlkVK0 >>974 開発終了したってよ
976名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-fjjf)
2017/05/30(火) 21:00:08.06ID:k5GO1B88H 久しぶりにここに来た者ですが、同期の実装ってまだなんですよね。
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f87-kWI6)
2017/05/30(火) 21:01:23.39ID:K3HEoarm0 これ以降ハゲ散らかったままか
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f87-dge3)
2017/05/30(火) 21:25:28.09ID:IvxaI1Xi0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b63-lYDY)
2017/05/30(火) 22:14:17.47ID:t1+m7dty0 優先順位としては
電子メールクライアント 高
同期 ↓
モバイル版Vivaldi 低
電子メールクライアント 高
同期 ↓
モバイル版Vivaldi 低
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b63-lYDY)
2017/05/30(火) 22:30:36.31ID:t1+m7dty0 電子メールクライアントと同期は、今年の12月末頃に完成すると確信している!
モバイル版は来年の秋頃だと予言する!
モバイル版は来年の秋頃だと予言する!
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0fdd-yZ39)
2017/05/30(火) 22:38:49.45ID:vjJ+EssB0 俺的には同期を最優先で頼みたいな
同期っていうかクラウドにバックアップしたい
同期っていうかクラウドにバックアップしたい
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3bb4-4z8T)
2017/05/30(火) 23:06:49.35ID:kFiX4AUE0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f87-dge3)
2017/05/30(火) 23:43:49.61ID:IvxaI1Xi0 ここ収入少なそうなのにそんなクラウド維持するお金あるのかしら
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fb6-vmDR)
2017/05/31(水) 00:18:10.61ID:FqjuXOSE0 その辺の目処がついたら始めるんだろうけど、いつになることやら。気長に待ちましょー
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8e-9J/J)
2017/05/31(水) 00:23:42.87ID:iJcEGF/s0 クラウドに依存し過ぎると碌な事にならんぞ(と思う
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fb6-vmDR)
2017/05/31(水) 00:35:11.44ID:FqjuXOSE0 google bookmarkにアクセスしようとするとリダイレクトの無限ループになるな。Chromeでは問題ない模様
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb4-lYDY)
2017/05/31(水) 01:27:52.87ID:mfR23PX90 >>986
グーグルにログインをし直せば直る
グーグルにログインをし直せば直る
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b67-9J/J)
2017/05/31(水) 08:26:59.78ID:havcNVUj0 タブのピン留めはまだ治ってないね…
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc2-yauO)
2017/05/31(水) 11:19:49.17ID:15RmsIg/0 https://i.imgur.com/FraYhpM.png
上図の赤枠のメインメニューバータイトルのフォントサイズを変更するには
Vivaldiのcommon.cssのどの部分を弄ったらいいですかね 教えてエロイしと
他のUI周りのフォントサイズ等の変更は下記を参照しました
https://goo.gl/xjLyWO
上図の赤枠のメインメニューバータイトルのフォントサイズを変更するには
Vivaldiのcommon.cssのどの部分を弄ったらいいですかね 教えてエロイしと
他のUI周りのフォントサイズ等の変更は下記を参照しました
https://goo.gl/xjLyWO
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb4-lYDY)
2017/05/31(水) 11:53:58.23ID:mfR23PX90 >>987
ログインし直してもリダイレクトの無限ループが起きたわ。これはバグだな。
ログインし直してもリダイレクトの無限ループが起きたわ。これはバグだな。
991名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacf-AyCZ)
2017/05/31(水) 13:23:51.38ID:sY3fXRbZa992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b63-lYDY)
2017/05/31(水) 13:39:06.29ID:E1CUJP8f0 乙、と言いたいところだが……スレタイに余計なもん入れるなよ。
いつも Changelog の変な和訳を書き込んでる人だよね?
どこかズレてる思考なのを自覚して、少し自重した方がいいよ。
いつも Changelog の変な和訳を書き込んでる人だよね?
どこかズレてる思考なのを自覚して、少し自重した方がいいよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be0-MIaO)
2017/05/31(水) 14:00:06.66ID:ufZhoS/90 こやつなかなか煽りよるw
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-JQGA)
2017/05/31(水) 14:00:10.69ID:MPRqGhyA0 v
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b63-lYDY)
2017/05/31(水) 14:09:33.29ID:l+p9vxgI0 Vivaldiコミュニティ登録するのに、メールアドレスが必要になるのはちょっと面倒だな〜
OutlookやGmail やYahoo Mailと同じく、新規登録した後、直ちにVivaldi web mailを使えるようにしないとダメだよ。
OutlookやGmail やYahoo Mailと同じく、新規登録した後、直ちにVivaldi web mailを使えるようにしないとダメだよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b63-lYDY)
2017/05/31(水) 14:12:24.92ID:l+p9vxgI0 i
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdd-KRXc)
2017/05/31(水) 14:22:49.82ID:1a1FVj9K0 >>991
スレタイを変えるときは相談したほうがいいよ
スレタイを変えるときは相談したほうがいいよ
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db13-9J/J)
2017/05/31(水) 14:25:00.10ID:URtOLZ/u0 こういう人ってリアルな暮らしでも自分の勝手判断で色々やって
別に大きな問題ないからいいじゃんとかって周りに迷惑かけてるタイプなんだろうか?
別に大きな問題ないからいいじゃんとかって周りに迷惑かけてるタイプなんだろうか?
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-a74i)
2017/05/31(水) 14:31:30.57ID:hjUNg8kn0 ネットとリアルは普通別でしょ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-a74i)
2017/05/31(水) 14:32:15.41ID:hjUNg8kn0 vivaldi最強
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 60日 6時間 31分 58秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 60日 6時間 31分 58秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「アベノミクス」で投資対象と化したマンション ローンの低金利続き「年収の12倍」借りる20代出現 [蚤の市★]
- 食品の高騰対策、政府が交付金の「特別枠」検討 原則全ての自治体で [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 僕くん「たかしくんちはパスタ折って茹でるんだってwwww」母「うちもよ」
- 【超絶悲報】日本政府「高市さんの答弁撤回はない。政権として弱腰と映る姿勢は見せられない」これもう立憲岡田の議員辞職しかないだろ [519511584]
- NISA暴落が止まらないwwwww
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
