X



Mozilla Firefox Part313 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 11:35:29.94ID:ZBmM2npK0
52.0系、もっさりしすぎでワロタw
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 11:38:26.50ID:rnFkJeaW0
                                         ハ_ハ
                                       ('(^ω^∩
                                   ノ    ヽ  〈
                                   ('A`)   ヽヽ_)              ヘ○ヘ!
                                   ( (7  | ̄ ̄ ̄ ̄|            |∧
              .ヘ○ヘ!.     _、_  n     < ヽ  |Win7SP1 |      . ('∀`)  /
                |∧      ( ,_ノ`)( E)    .| ̄ ̄ ̄       | ('д`)  | ̄ ̄ ̄ |
               /         .| ̄ ̄ ̄| ('A`) .|VisSP2        ̄ ̄ ̄ ̄ Win8.1 |
              .| ̄ ̄ ̄.|.ウッウー |XPSP3.| ノ ノ) |            Win8        | 
              .| 2000 .| ( ゚д゚) |       ̄ ̄ ̄                       |
              .|  SP4  ̄ ̄ ̄      Vista                        |
           ( ^ω^)|     XP無印                                 |
          | ̄ ̄ ̄                                           | (個人情報)
     (´ー`).| .98SE                                           | ┗( ^o^)┛
(・∀・) | ̄ ̄ ̄                                               |   ┛┓  (個人情報)
 ̄ ̄ ̄   98                                                  ̄ ̄ ̄ ̄|  ┗( ^o^)┛
  95               ⊥                                      Win 10 |    ┛┓
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 12:48:45.46ID:NB0ILJvU0
52.0.1
なんか一度にたくさんタブ開くと
後の方のタブの読み込みが途中で止まって完全に読み込まないんだよな。
52.0まではそんな事無かったんけど。
昔のどっかのバージョンで似たような現象に遭遇した覚えがある。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 14:09:18.86ID:RNlvsTdP0
Firefox重いな
クロームやIEで同じページ見ても全然スピードが違う
アドオンが悪さしてるのかと思って全部向こうにしても変わらない
キャッシュも削除しがそれでも駄目
どうしたものか
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 18:43:31.46ID:wNiXPRau0
今は我慢してChrome使ってるわ
早く対応して欲しい
とにかく重い、うちの回線がおかしいのかと思った
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 19:45:50.65ID:ZBmM2npK0
リンク先開くのにいつまでかかってんだよw
ブラウザでこれって致命的じゃないのか?
しかし、検索しても大して苦情ないってことは、おま環なんだろうか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 20:46:40.06ID:YztCpFPs0
今日浮気したくなってvivaldiとchromeインスコして速さ比べたけど火狐の方が速かったぞw
速攻アンインスコして火狐に戻したわw
いったいどういう環境の奴が重い重い言ってんだ?w
理解できんw
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 18:53:59.27ID:85r93G3b0
俺もなんで自分が重くなるか理解出来ない
firefoxでネットする以外でPCに不具合は一切ない
OSリカバリーしたら直るかもしれないけどfirefoxを使うためだけにそこまでしたくないしな
firefoxがバージョンアップしたら直るかもしれないことを期待して
それまで別のブラウザ使っとくしか無い
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 20:35:29.98ID:UNn9DZft0
7770kで光1G回線でOSクリーンインストール直後の環境でも
パケ詰まりするし重いから
おま環や扱いが悪いせいという事は有り得ないよ
100%現在の狐の糞仕様が原因
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 09:14:08.43ID:ZA0HY4Aa0
いつの間にかブラウザの中で一番重い遅いブラウザになってた狐
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 09:26:38.82ID:+ach99W40
ルーター何回か再起動したけど全然改善されないから
そういや52.0.1にしてからだなと思ってこのスレ来てみたらやっぱ重いよな?w
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 12:00:33.02ID:ChRDsF+Q0
1月でfirefoxやめた人間だけどスレ一覧の上にスレあったから久しぶりに来てみたけど相変わらずの糞ブラウザのようですね
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 14:41:23.37ID:QDYsVDrh0
糞重くなったから2ちゃんに来てみたら阿鼻叫喚でワロタwww
とりあえず他のブラウザに避難するわ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 14:52:38.29ID:KjFZn51B0
今回の事とは無関係だろうけど、「家は光だから」って見ると
家までファイバーで来て、そこからPCまでLANケーブルなんだよね。
LAN抜き差しや接点修復剤使ったり、ハブのチェックや影響するものは
あるんよね。
俺の所は、どれも重くなってないけど、OSもNIC設定もfirefoxも
設定触ってるから、起きてないのかもしれないけどね。

それと、windows10のアップデート絡みでパケ詰まり?見たいなの
起きるよ。p2pで不特定に大域食う。
毎月10日過ぎあたりから起きる。家ではだけどね。
俺は7だけど、身内が10なんで困る。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 14:58:31.14ID:kHa6sItt0
network.http.max-connectionsって今のデフォ900もあんのかw
昔256で大杉って言われてて減らすのが流行ってたけど
逆にデフォ値はなんでこんな増えてんの?
減らすのが間違ってたってことじゃね?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 14:59:54.36ID:3I19T9JF0
52に更新された頃から、ヤフーとかのページを開いてるだけで、
このスレッドなどの他のページまで再読み込みに時間がかかるようになった。
試しにIEで同じタブをすべて出してみたら、これまで通りの速度だった。
こういうことがあると、勝手にバージョンアップするなと思う。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 16:17:39.77ID:D7kCxayx0
余りにも酷いからバージョン戻した
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 16:20:06.52ID:IA5oZnJ20
Quantumなんとかで爆速化まだ?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 17:55:06.29ID:60/Rw61s0
あぶねえプロバイダーにネットが異常遅いってクレーム入れるとこだった
iPadではそんなことねえから念のためここ来てみたら
やっぱ火狐がなんかおかしいんだね。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 18:03:48.31ID:3I19T9JF0
>>30
ちゃんと使い勝手を保持してくるならバージョンアップしてくれていいんだよ。
セキュリティ的な更新もあるから、できればオンのままにしておきたいし。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 18:20:57.93ID:UYxI3xeP0
原因が複合的なのかもしれないけど
もう少し情報をすり合わせていかないと、再現性や回避方法を探しにくいのでは
アドオンを全て無効にして試してみるとか
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 19:20:47.74ID:au7Kfu0z0
いま51.0.1なんだけど、
つい先日まで「Firefoxについて」を開いたら52.0.1にするか?だったのに
いま開いたら最新バージョンですって・・・・・
アプデ止まったの?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 19:28:19.32ID:kpkM+8wa0
52.0.1にUPしたら多くのサイトが激重になったから、何か情報は無いかと初めてFirefoxスレに来たら、
同じ人がいっぱいいるのにびっくりした。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 19:43:49.67ID:lN/wlkSO0
あんまり重いからこのスレのぞいたら同じ境遇の人多いんだな
書いてる人いるけどヤフーとかがすげー重いわ
読み込み中のクルクルがずーっと回ってる
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 20:05:10.76ID:KjFZn51B0
今、yahooトップ開いたけど、一瞬だったよ。
ちなみにサブのQ9450の化石でね。
何が起きてるんだろね。とりあえず移動するか
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 20:09:02.64ID:lxEm2I/x0
ホントだ
いつのまにか52への自動アップデートがなくなってるな
やっぱり52には重大な欠陥があって急遽停止にしたんだろうな
一応問題には気づいてくれたみたいだから修正をそのうちしてくれるやろう
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 20:40:33.22ID:482IHImC0
>>52
昨日それが出てたから更新したのに再起動するとまた52の案内が出てきてたから放置した。
今見たら52はなかったことになってた。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 20:50:54.43ID:DLAdiP720
52.0.1にして多数のタブを開くとしばらく固まる…
ツリータブのせい?って思ってたけど、更新そのものが悪そうなのね。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 21:15:13.00ID:wylW/78H0
やたら重いんで回線スピード出てないのかとプロバイダーを疑っちまったが
原因はこいつやないか
edgeで同じページ開いたらこっちは爆速でワロエナイ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 21:48:20.69ID:kHa6sItt0
なにか軽くする決定策はないのか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 23:15:26.27ID:Fo2gx1/E0
しかしうんざりするほど重いな
2ちゃんも今の時間はおかしいし、普通のHPすらまともに開かない
イライラマックス
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 23:17:17.10ID:+ach99W40
51.0.1に戻したけどほんとに最新バージョン扱いになってるな
52に問題があるのは確定か?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 23:22:14.66ID:6HJ4WPuH0
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
  チョロマースレは二度と立てないでください
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 00:00:02.68ID:jD7xtlRT0
あれだ、細かい画像がたくさんあるページは遅くなったな。http通信がおかしくなったんじゃないか
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 00:23:00.54ID:jD7xtlRT0
ったく、チョロメとの張り合いでセキュリティだとか言って次々にバージョン出して。やだな。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 02:02:55.64ID:KcMwqIRb0
何の問題も無い
動画もWebsiteもサックサクのヌールヌル
パケ詰まり?何ソレって感じぃ

ま、そんなオレは50だけど
何でもかんでも新しけりゃ良いってモンじゃないよねー
常に最新版を不便でストレス抱えながらやるとか本末転倒
バカのやる事じゃん? やっぱ個々の環境に於いて
アプデするタイミングをしっかり見極めないと。ネ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 06:56:22.99ID:79prd9yu0
FlashPlayerの暗転頻度はニッコリするサイトでコメント打つ時に頻発するね
打っていない時でも暗転するけど
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 12:53:33.02ID:7n8jlH1D0
今回のようなバグって、どのくらいで修正版が出るものなの?
何日も待たされるようなら、51.0.1に戻してみたいんだが。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 14:38:52.55ID:dWS8QzoF0
Firefoxを一つ立ち上げてる状態でもタスクマネージャーではFirefoxが二つ起動してることになってるんだけど、
これっていつからこういう仕様になったの?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/22(水) 15:03:45.46ID:C3vrYjQr0
やはりfirefoxが原因だったのか。
ルーターとケーブル買い替えそうになった。
プロバイダも替えそうでヤバかった。ADSLは安くて快適。
009754
垢版 |
2017/03/22(水) 15:13:09.46ID:VQ2DBszx0
>>54だが、これは52.0.1 32bit版の症状みたいだね。
52.0.1 64bit版をインストールして、32bit版(x86)を削除したら、症状は無くなり快適になった。
設定やアドオンは全て引き継がれる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況