X



Cyberfox Part6©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/03/12(日) 23:28:34.87ID:d232bh7p0
Microsoft Visual Studios 2012,Windows 8 SDKおよび
Intel Composer XE2 013環境によってコンパイルされている
もう1つのFirefoxベース 64bit版ブラウザ「Cyberfox」

公式ホームページ
https://cyberfox.8pecxstudios.com/
日本語化ファイル(ja.xpi)
http://sourceforge.net/projects/cyberfox/files/Language Packs/

前スレ
Cyberfox Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1473248386/
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 09:00:03.52ID:01cIC8bi0
win8.1のAMD64ポータブル版使ってるんだけどver50以降ブックマークできないのは既出?
ver39は普通にできるけどver51と52だとブックマーク一覧に出てこない
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/10(水) 21:43:11.94ID:OIfQUc3B0
Cyberは多分撤回すると思うよ
安心して使い続けるのがいいと思っている
本当に更新が止まったら仕方がないから他に移るだけ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 14:59:15.93ID:FwP6UGMZ0
Pale MoonだけじゃなくてThunderbirdもSeaMonkeyもWaterfoxも
開発続行の意思表明しているみたいだから(前途多難ではあるが)
Cyberfoxも開発中止を撤回して欲しい
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 19:21:17.85ID:56T3W/n40
Cyberfoxはアドオンで似たようなものを導入するとコンフリクト起こして機能拡張が開かなくて固まる。昔のMacかよ!w
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 07:55:34.30ID:8PeN0i2M0
開発終了なのかよorz

Firefoxはどんどんクロムみたいになって行くし
firefoxは拡張性が魅力的だったのに何を売りにするんだ?
というかFirefoxはGoogleに買われ実質、死に体で生かしておく必要もないのか?

Firefoxは>>211を見るとレガシーアドオンを廃止して行くそうだが
Firefoxから豊富なアドオン消えたら実質クロムと変わらんじゃん
tabmixとかは残るのか?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 08:29:03.21ID:sGs1BjGE0
>>251
窓の杜のPale Moonについての記事へのリンクを見て
今頃FirefoxやCyberfoxについて見当違いなことを言ってる情弱
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/13(土) 13:21:52.82ID:+O7hu71o0
「窓の杜」
「Pale Moonについての記事」で
「今頃」知った
という時点でどうしようもなく情弱
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 04:46:57.71ID:NQPSVODQ0
情弱かどうか別にして「どこが見当違いなんだ?」
との問いの反論には全くなってなくて「情弱」に話題を変えて
逃げてるところが頭の悪さを露骨に現してるなw

情弱、情強以前に国語力が決定的に欠如しててワロタw
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 05:57:52.90ID:VzHwR1Ch0
ていうか、このスレに限ったことじゃないが「情弱」ばっか言ってる奴が痛々しい件
何かにつけて「情弱」と連呼している阿呆は中二病と同類だな
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 07:35:46.06ID:XX+O5piJ0
> というかFirefoxはGoogleに買われ実質、死に体で生かしておく必要もないのか?

そのような事実はないし
Googleとの契約はとっくに終了して財源は別に確保されていることを知らない時点でなに言われても仕方ない気がする
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 09:34:15.02ID:U1EKGn7I0
本家の火狐自体がブラウザのシェアでニッチ
おそらくデスクトップとモバイル・タブレット入れたら
本家ですら5%もないだろう
その派生のCyberfoxなんて知らない人が大多数
更にそのニッチな火狐関連の話題、情報で情弱どうたら言ってる人は井の中の蛙
俺はずっと火狐系が好きで愛用してるけどな


ブラウザシェア/デスクトップ
  1位、Chrome:59.00%(58.64%)
  2位、Internet Explorer:18.40%(18.95%)
  3位、Firefox:11.80%(11.79%)
  4位、Microsoft Edge:5.62%(5.61%)
  5位、Safari:3.44%(3.37%)
  6位、Opera:1.13%(1.18%)

ブラウザシェア/モバイル・タブレット
  1位、Chrome:54.37%(52.76%)
  2位、Safari:31.42%(33.71%)
  3位、Android Browser:6.35%(5.85%)
  4位、Opera Mini:4.49%(4.46%)
  5位、Internet Explorer:1.28%(1.00%)
  6位、Firefox:0.53%(0.55%)
  7位、Opera:0.52%(0.42%)
  8位、Microsoft Edge:0.28%(0.30%)

2017年4月のブラウザやOSの各種シェア(Net Applications調べ)
http://taisy0.com/2017/05/01/82411.html
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 22:41:41.30ID:/z2CsdaP0
標準搭載だったり何かにつけてインストール強要してきて標準ブラウザに設定させようとするブラウザがシェアトップは当然だな
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/15(月) 08:10:07.71ID:Pa+wPDMB0
なるほど
では、都合が悪くなったら
たとえば世界情勢の話とか持って来て「井の中の蛙」と唱えさえすればいいことになるな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 09:59:18.93ID:1OQ/qiHr0
>>251みたいにあることないことどこで仕入れたんだか分からん知識で知ったかぶりしつつ聞きたいことを聞こうとするのは
情弱じゃなくてただの馬鹿っていうんだよ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 01:53:29.65ID:jucFzzZe0
シェア率の話しだしたら知名度の差もあるからな
例えばニコ生の30分、または1時間の生放送時間という他のyoutubeなどの
生放送できる場所に比べて圧倒的に性能が落ちるところでも
「知名度」っていうニコニコのアドバンテージのためにニコ生を利用する人がいるのと一緒

chromeがシェア率1位だからと言って、必ずしも性能1位とは限らない
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/17(水) 08:46:06.86ID:f7jsEXbB0
chromeに対抗意識燃やすようになってから
余計な機能はもりもり乗っていくし重くなるしでなあ
netscapeの歴史が繰り返されてる
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 19:41:43.02ID:AM1eQVF70
Portable Zipped Archive版を使用
52.1.3のファイルを上書きするとflashが使えない(有効/無効の切替も効かない)
 ↑ flash_allowedがfalseになっているときと同じような状況
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 21:21:21.11ID:AvM8nfZi0
アプデしてないから知らんけどremovedしたんだろ
昔のChromeみたいにユーザーディレクトリに置きだしたとか?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 01:53:04.02ID:4QpAE/410
>>277同様52.1.3でflashが使えないんだが対処法ある?
そもそもプラグイン一覧にflashが出てこないから有効にできない
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 01:56:37.67ID:9mZontmJ0
>>283
Cyberfoxを捨てる
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 23:23:54.46ID:jKP1Di850
この際だからチョロメからマイナーなブラウザーまで片っ端から入れてみたけど
泥タブと同期できて縦タブが使えるのって案外ないのよねん
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 21:00:30.30ID:91X9+Lon0
>>288
本家最新版ならともかく、ESRならCyberfoxのままで良いような?

漏れはCyberfoxメインでFirefoxの通常リリース併用、e10s非対応のアドオンを
複数使っているし、本家はやっぱりメモリ喰い
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 22:22:08.06ID:S24M0rFh0
本家に行こうと思ってるんだけど、Cyberと似たような動作をさせるための
アドオン探すのが面倒過ぎて途中でやめてる
本当何にも出来ねえよな本家のデフォルト状態って
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 21:05:16.64ID:1wcqf7SK0
>>295
JavaやIEタブ系などの
特殊なプラグイン使ってるアドオンは使えない
それ以外は大体使える
自分のアドオンじゃ無く
プラグインの所
見てなんのプラグイン使ってるかで判断してみれば?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/26(金) 23:49:14.05ID:Mc/Dk7YC0
何に乗り換えるにしてもプロファイルはコピーせず新規作成して
無駄なアドオンを入れるのやめよう
何が無駄かわからないなら晒せばいい
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 09:59:57.94ID:MCZ1N/cV0
>>301
結構挙動変わるアドオン有るよ
本家だとまともに動くけど
こっちだとボタン表示しなくなったりする物があったりする
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 20:52:26.60ID:M5aaWgjz0
狐20位からサムスン絡んで韓国面に落ちたとかあったけど今でもどっぷりなのか?
cyberfoxは大丈夫だよな?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 12:17:12.85ID:fOyhoNOW0
半島は何でも絡んできたがる変な奴らで・・・MJ死亡の時も変なネタで絡もうとしてたしw。隙あらば突いてくるキチガイだからw。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/29(月) 00:46:03.21ID:bfG7TQHf0
>>311
このスレ、「日本語」で検索してみるとかしないの?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 11:58:05.89ID:Ul8dufxQ0
Firefoxがなんか挙動がおかしくてコッチにしてみたんだけどサクサク動く
何が原因だったんだろ?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 07:55:55.80ID:f3CQk+II0
>>315
だね、>>314はあまりにもリテラシが低すぎ。
オプションメニューから詳細:機能を見れば分かるし、このスレでも散々既出だし
更新したら表示されるnotificationsに英語で記載がある。

一番の糞は当のAdobe自身がオワコン宣言したFlashなんだけどさ、元々macromediaが
開発の外様製品だし。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 19:16:25.10ID:XIivoR5E0
cyberなんか使ってられんよな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 19:45:16.11ID:XIivoR5E0
オレはcoldfox
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 15:08:34.69ID:jZKML1mR0
プロファイルを使いまわしたりメンテ終了している古いアドオンを使い続けていたり
機能が重複している多機能アドオンを入れて不安定と言うような人は
別系統のブラウザのほうが環境を使いまわせないことによって結果的に安定する
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 14:19:57.22ID:eEWNBLb60
いよう!俺Win10 1703 15063.332でCyberFox52.1.3使いだけどさ

ようつべを何窓か開いたり、ニコ生何窓か開くと、途端に重くなるしようつべは動画自体が開かなくなる。
で、ブラウザ閉じて再度開き直すと同じ状況。なんでだよ?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 18:08:40.08ID:bTMu7DkI0
更新してみたけど非対応アドオン入れてるとマルチプロセス有効にならないんだったね
e10s無効になってるのに速い速い言ってるプラシーボ野郎一杯いそう
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 10:09:52.20ID:jrKAxHt80
Cyberfoxって、なんでずっと52で足踏みして54行かないんだろ
53の描画機能強化と54のマルチ対応と、久々に面白そうな機能立て続けに有効化されてるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況