X



【OBS】Open Broadcaster Software Part.5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 08:52:01.22ID:KqzpzMpl0
オープンソースの無料配信・録画ソフト。
Classic版とStudio版があるが、Classic版は更新が止まっており
Studio版への移行が進むものと思われる。

■OBS公式サイト
https://obsproject.com/
■OBSダウンロードページ
https://obsproject.com/download
https://github.com/jp9000/OBS/releases (Classic)
https://github.com/jp9000/obs-studio/releases (Studio)
■OBSプラグイン
https://obsproject.com/forum/categories/plugins.38/

■解説サイト:
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - OBSの詳しい使い方
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/468.html
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - OBS Studioの詳しい使い方(1)
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/491.html

※質問がある場合は>>2のテンプレを使用して下さい。
※次スレは>>980が宣言して立てるようにして下さい。

前スレ
【OBS】Open Broadcaster Software Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1460537549/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 08:52:19.46ID:KqzpzMpl0
OBSスレ質問用テンプレ(仮)
※質問する前におなじ質問がないかを確認すること(重要)

【使用OBSver】0.14.2 (以下例文)
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【連携ソフトを使っているか】viqoやOBSutilなどを使ってたらここに
【配信サイト】YoutubeLive、ニコ生
【使用環境OS】Windows8.1 x64
【CPU】Core i7 6700K
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX680 4GB
【その他機器】 外部ミキサー・キャプチャーボードの型番/ドライバなど

【質問の内容】
要点を回答者へわかりやすく且つ簡潔に書く
バグかどうかわからない場合は再現方法なども書くと良い
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 00:20:57.39ID:kxjNRHIb0
別に前スレでも荒れたりしなかったし問題ないだろ
なんでそこまでワッチョイにこだわるんだ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 00:45:01.50ID:Q10/6Mac0
前スレが荒れなかった理由の一つとして前スレにはワッチョイがあったからとは考えないのかw
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 04:53:28.61ID:LudnJIlC0
ワッチョイつけろや→IPも必要じゃね?って意味不明な方向にシフトしなければいいけどね
ワッチョイはあったほうがNG捗るから嬉しい
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 08:27:53.91ID:68SANrzg0
VST使えるようになったけど、映像キャプチャデバイス、音声入力キャプチャ、音声出力キャプチャの
音声フィルタ加工済みの音声を音声エンコーダ用のミキサーに直接渡すんじゃなくて
デスクトップ音声に出力する方法ないのかな

現状だとデスクトップに出力するにはフィルタ前の音声しか渡せないから
各音声デバイスを聴きながらの音量やエフェクトの調整が難しい
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 09:15:10.26ID:5sXUWXxB0
OBS Studioでデスクトップ画面「だけ」を配信したいけど中々うまく出来ない…
画面キャプチャだとディスプレイ上に表示されてる全て(Chrome/Steam等)表示されちゃう
大人しく配信したくない箇所をクロップで削るしかないのだろうか
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 12:56:22.98ID:KM1jxbIO0
相談なのか愚痴なのか判らんようなレスにどう対応すればいいんだろうなw
俺はどういうスレだろうと>>2みたいな質問テンプレを添えない質問には回答しない。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 19:05:22.80ID:Om25XHcz0
【使用OBSver】17.0.0?
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】ニコ生のプラグインを入れてます
【連携ソフトを使っているか】OBSutil
【配信サイト】ニコ生
【使用環境OS】Windows7 x64
【CPU】Core i7 4790K
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX750 1G
【その他機器】 x-fi go pro r2

【質問の内容】
初めてプラグインを導入してOBS Studioで配信しようとして
ニコニコにログインしようとしたらログインできません
https://gyazo.com/8406ca6412980cb288a27f65f2060922
メアド、PWは間違ってないです
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 19:21:59.92ID:ls+VQvER0
>>23
連携ソフトの「OBSutil」はOBS Classic用なのでOBS Studioを使う際には不要です。

Windows 7環境でログイン出来ない問題は「libcurl.dll」の入れ替えをして下さい。
https://github.com/raccy/obs-rtmp-nicolive/issues/7
(旧バージョン 0.13.4のdllを現時点の17.0に導入する)

メールとパスワードでログイン以外は、入れ替えなくても出来るはずなのでそちらを試すのもありです。
もし入れ替えていてログインが出来ない場合は、パスワードの変更をお試し下さい。(ニコニコアカウント設定より)
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 19:25:04.02ID:Om25XHcz0
>>24
色々調べて来ましたがやはりそうですか・・試してみて
失敗するようであればまた書かせてもらいますレスthxです
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 19:33:16.75ID:Om25XHcz0
追加の質問すいません、OBSStudioで
ゲームのキャプチャをしたときにゲームがOBSに写らないんですが
これも対処方法ありますか?
https://gyazo.com/841b2f5c5e89eb4f3809fa69205a6065
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 19:38:01.33ID:404d82TE0
OBSの自前ビルドってすでに一度インストールした後だと今ある設定はそのままで出来るものなのかな?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 20:02:12.88ID:ls+VQvER0
>>26
OBS Studioを管理者権限で起動してみて下さい。
ネトゲ関連は管理者権限ないとキャプチャ出来ない。
またゲームキャプチャオプションの「アンチチート互換フックを使用する」はチェック入れたままにして下さい。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 20:07:42.40ID:Om25XHcz0
できましたありがとうございます、これで配信できるw
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 22:51:09.64ID:LISmkp4C0
>>27
設定フォルダは
 %AppData%\obs
 %AppData%\obs-studio
にある。
インストーラーから入れた場合、アンインストールするとそれらフォルダも片付けられる筈。
インストーラーでなくアーカイブ版を手動で配置した場合は勝手に消されることはない

但し、VTF版は
%AppData%\obs-studio
ではなく
%AppData%\obs-studio-vtfに設定ファイルの置かれるフォルダ名を変更してある。
また公式とは違うカスタマイズもしてある。
この為、いちいち聞かないと出来ないような人にはカスタム版は不向き。
最低限、自分で調べたり、エラーログをビルド主に提出したりなどが出来ないと何かあっても困るだろう
SadaMaru版も同様で、VTF氏独自の個人開設のGithubクローンよりソースをダウンしてビルドしているので同様。

少佐版はこれらの中では公式に近い。
但し、speexdspの組み込みが出来ていない様子でマイクノイズ抑制フィルタが内蔵として使えない。
設定フォルダについては公式版と共通

諸々差異もあるので、同じくPC初心者には公式版をオススメするよ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 00:19:35.56ID:f+gaFHRW0
>>30
回答ありがと
アップデートのたびにファイルを差し替えるのが面倒なだけで後は不満ないのでこのまま公式つかっときますね
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 00:13:37.30ID:viqV2hwg0
【使用OBSver】17.0
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【連携ソフトを使っているか】使っていない
【配信サイト】TWITCH/YOUTUBE LIVE
【使用環境OS】Windows 10 x64
【CPU】Core i7 3770
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX780 3GB
【その他機器】 特になし
ゲーム配信にOBSを利用しているのですが、画質を上げると「高負荷ですOBSの設定を改善してください」のような表示が出てカクカクしてしまいます。
エンコードはNVEncで、解像度 1920x1080 レート制御 CBR ビットレート 6000kbps プリセット 既定 プロファイル high レベル auto 2パスエンコード 使用です。
プリセットを高性能(高速?)にすると、カクカクは直るのですが、画像がモザイクのようになってしまいます。
Shadowplayでは1920x1080 20Mbpsで普通に録画できているので、PCのスペック不足では無いと思うのですが...どなたか改善点をご存知ないでしょうか。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 02:19:19.75ID:MEF3uU4G0
>>32
ドライバは最新?
それと、GTX780で
> エンコードはNVEncで、解像度 1920x1080 レート制御 CBR ビットレート 6000kbps プリセット 既定 プロファイル high レベル auto 2パスエンコード 使用です。
は荷が重いだろうなと思う。フレームレートはいくつ?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 03:39:42.94ID:r2TDYkXT0
FHD60fpsに対してCBR6Mbpsじゃ、プロファイルをどうこうした所で納得行く画質に上げられるとは思えないな
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 12:28:34.79ID:CGAoYJ4x0
>>32
スペック不足ではないとか書いてるけど、「高負荷です」のダイアログが出るということはあんたの設定に対してスペック不足ということだよ。
解像度下げるとかフレームレート下げるとか違うプリセットに変えて試すとかしないとダメ。

2パスエンコードってのは「1度エンコードしてビットレートの割り当てを見て、それを参考にビットの割り当てに無駄が出ないようにもう一度エンコードする方式」のこと。
OBSはリアルタイムエンコで一回のエンコで終わらせるので意味無いんじゃないか。
つーかCBRで2パスってどうなん?何回エンコしようがビットレートの割り当てはCBRであってあまり意味無い気が(多少の上下で差は出そうだが)。

画像がモザイクになるのは単純にビットレート不足。前スレにも出てたけど(ttp://ramblelazy.com/archives/1961459.html)辺りを読んでビットレートを決め直すと良い。
ちなみに1920x1080/60fpsで
・動作:高
・品質:最高
だとすると0.25*60*1920*1080=31104000bps(31104kbps)くらい必要になるから参考までに。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 14:06:30.60ID:viqV2hwg0
>>38
ツイッチで同じゲームを配信している人気配信者さんの設定でNVEnc フルHD 6Mbpsで配信されていて、十分見れる画質だったので自分も真似てみたのですが..
ただその方は1000番台の新しいグラボを使用されているようなので、もしかすると780ではスペック不足なのでしょうか..(Shadowplayでは1080p 20Mbpsで安定しているので大丈夫かと思ったのですが(-_-;) )
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 14:41:58.59ID:KteLvFtV0
1000番台と700番台じゃ詰んでるエンコーダーの性能が全然違うよ
あとビットレートが大きいほど重いと思ってるみたいだけど別にそんなことはない
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 14:59:44.87ID:viqV2hwg0
>>40
なるほど。。丁度最近たまにプレイ中のフレームレートが120以下になったり若干スペック不足を感じたので、グラボを買い換えようと思いますm(_ _)m
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 15:01:44.10ID:CGAoYJ4x0
>>39
OBSでNVENC使うのとShadowplayでNVENC使うではOBSで使う方がパフォーマンスが落ちる(確か4%程度)はず
OBSでNVENCのプリセット色々弄って無理なようであればShadowplayでやるしかない
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 22:04:53.23ID:MEF3uU4G0
GTX1000番代から状況が変わったよ

コメントビューアなりライムチャットなりでコメントを表示させる
コメントジェネレータを使ってもいいiTunesでBGM流してもいい
Skypeやチームトークだっけ?通話しながら放送してもいい
こういうソフトはCPUに任せて、エンコをNvencでやるのも方法のひとつ
ソフトエンコとは絵が違うから見比べてから決めたらいいさ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 23:25:48.75ID:vr9TwpAf0
ビットレート出せねえって言ってるだろ何見てたんだ
いや、待てよ、配信で6Mbpsとか高すぎんだろ
つべの仕様知らんからこれでいいのか知らんけど
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 23:58:02.92ID:r2TDYkXT0
nvencもqsvもビトレじゃぶじゃぶでHDD圧迫しすぎずそこそこ高画質での保存が一番向いてる使いみちだと思うわ
配信なら高画質って部分をさくっと犠牲にした方が色々快適
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 05:33:00.60ID:D9Q56yMb0
Studioの方ならi5-4670+GTX1060で50Mbpsの4kをyoutubeでライブ配信しても高負荷ですなんて出なかったなあ。
GPU性能が足りなくてゲーム画面カクついてたが
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 10:39:15.39ID:fx75slny0
pascalもNVENCはほとんど変わり映え無かったな
高圧縮での画質維持は依然として駄目
x264におけるsubme 7程度の機能あればいいんだけど
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 18:14:59.59ID:UMuRiM/h0
前スレの337と全く同じ症状でOBS、PCゲーム共に管理者として実行してるのに
OBS側が管理者として起動してくださいと要求してくるんだけどなんでなの?
ちなみにPCゲームはフルスクリーンです
他のゲームではちゃんと取り込めたから
これはゲーム側が問題ありってことでいいのかな?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 19:07:02.69ID:0LKr3h300
Windows 17.0.2 Windows Hotfix Changes:
・Fixed a browser source crash with 17.0.1
・Actually fixed the startup hang that could happen due to the browser source

これでいいの?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 09:53:04.76ID:wcWacwTY0
録画目的でOBSを起動→
長時間録画の前にテスト録画(動作OK)→
長時間録画開始→
録画停止ボタンを押しても反応せず録画タイマーも止まらない→
仕方がなくOBSを終了→
再生できない録画ファイルが出来上がる

この録画停止が反応しなくて録画失敗がたまに起こるんで録画ツール乗り換えようかと思うほどなんですけどみなさんも起こったことありますか?

Window10
Corei7
メモリ8GB
NVIDIA
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 12:30:02.82ID:hYJSzTfL0
>>66
>>65
すみませんでした。
【使用OBSver】0.17.0.2
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【連携ソフトを使っているか】NO
【配信サイト】録画のみ
【使用環境OS】Windows10 64bit
【CPU】Core i7 6700K
【メモリ】8GB
【グラボ】GTX750Ti 2GB
【その他機器】 なし(?)

【質問の内容】
>>65
NVIDIAエンコード使用。PC使用率は10%未満付近。
録画ファイルは正常終了のファイルと同じくらいのサイズ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています