X



期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (オイコラミネオ MM4e-yBMk [61.205.84.25])
垢版 |
2017/01/03(火) 16:42:57.83ID:a401VY9BM
最近増えつつある期間 限定の無償公開ソフトを逃さず紹介するスレ

■前スレ
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1474021161/

■関連スレ
Giveaway of the Dayについて 7Days
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1410231234/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5767-oYW2 [124.212.231.166])
垢版 |
2018/01/08(月) 02:05:34.20ID:KSIsvSoM0
らしいぞ

174 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3bc3-6Cit)[sage] 投稿日:2018/01/08(月) 01:06:18.90 ID:MQbpq3UF0 [1/3]
High Hellってゲームが50%オフで¥490だから買ったら、Heavy Bulletsってセールしてない¥980のゲームも無料でついてきたよ
Heavy BulletsのストアページにはHigh Hell買ったら無料で付いてくるみたいなアナウンスあったけど、High Hellのストアページにはそんなの書いてなかったから、スゲー得した気分!
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-hL1C [219.115.183.187])
垢版 |
2018/01/08(月) 22:56:50.34ID:K0Gp4h090
UPCOINという仮想通貨取引所がオープンするらしい。
今登録すると先着10万人に漏れなく500ドル配布される。
俺も怪しいと思いながら捨てアドレスで登録してみたが、確かに500ドル入金されたわ。

そのうち仮想通貨を始めたいけど元手がないという人も試しに登録してみるといい。
https://upcoin.com/?ID=a834dd6d:
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3761-u2el [202.59.122.120])
垢版 |
2018/01/09(火) 01:24:07.33ID:5H40kwjU0
スレチ
仮想通貨板でやれ
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 656b-U1fH [218.218.55.209])
垢版 |
2018/02/03(土) 06:59:59.50ID:czXqnPxQ0
>>632
"Free for a Limited Time!"
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd35-jA6l [180.11.26.49])
垢版 |
2018/02/08(木) 20:40:11.52ID:utBi7kB00
今度はVEGAS Movie Studio 13が来たな
https://sharewareonsale.com/s/free-vegas-movie-studio-13-100-discount

↓一つ上位のPLATINUMエディションはこれらが追加されるらしい
上位版のPLATINUMでは何が追加される
・編集モードを2種類から選べます。
(簡易編集モードと詳細編集モード)
・4Kビデオにも対応
・オーディオエフェクト20種類以上
・手ぶれ補正を編集で付け加える事ができる
・ピクチャーインピクチャー効果を使える(動画の中に小さな動画を加える事ができる)
・カラーマッチング 全ての動画の色に統一感を持たせる事ができる
・DVD書き出し
など様々な物がパワーアップします。
https://bokuno.ugmemo.net/PC/Movie-Soft/movie01.html
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd9e-nHV3 [180.144.3.244])
垢版 |
2018/02/14(水) 06:42:58.47ID:TlEF3bjF0
>>666
ありがとう
でもこの問題って解決したのかな

>エレクトロニック・アーツではWindows PC向けゲームに対し、ソニーが開発した不正コピー防止ソフト「SecuROM」を採用しており、
本作のPC版にもこのソフトウェアが含まれている。

>ゲームをプレイしていない時にもバックグラウンドで稼動し、PCの処理能力が低下する、iPodやUSBメモリなどの周辺機器が使用不能になる、などの
不具合を引き起こす事態が指摘されている。また「SecuROM」はゲーム本体をPCから削除した後も常駐し続け、通常の手順で削除はおろか、
Windows自体をクリーンインストールしても完全な削除は不可能である。

>アメリカのカリフォルニア州では、「SecuROM」の組み込まれたゲームを購入したユーザーが、
「SecuROM」をPCから削除できずに不利益を被ったとして、エレクトロニック・アーツに対して集団訴訟を起こしている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況