X



PC-98エミュを語ろう16 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 13:17:36.56ID:fCtJgKq60
NEC PC-98シリーズは過去のものとなりましたが、
その膨大な遺産を活用できるPC-98エミュレータは非常に便利な存在です。
そんなPC-98エミュレータについて語りましょう。

■Windows用PC-98エミュレータ
Anex86
ttp://homepage2.nifty.com/ans/
T98-Next
ttp://www.geocities.jp/t98next/
Neko Project II
ttp://www.yui.ne.jp/np2/
ttp://retropc.net/yui/

■前スレ
PC-98エミュを語ろう15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1465178872/
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 20:38:13.83ID:ms9VXA/u0
Windows3.0のkeyboard.sysを解析してエプションチェック解除できました。
keyboard.sys

"F3 A6 74 41" → "F3 A6 EB 41"
"F3 A6 74 28" → "F3 A6 EB 28"

もしかしたら3.0と3.0Aと3.0Bでパッチ箇所違う可能性も
あるが、たぶんこれでいけると思う。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 20:54:19.22ID:ms9VXA/u0
エプソンチェックを解除するメリット
・Epson機でも動くようになる
・UMBがたくさん確保できる ←重要
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 20:58:37.45ID:ms9VXA/u0
>>416
もちろんNECのWin3.0にEpsonのKBD.DRVを入れても問題なく作動します。
あえてKBD.DRVに変えてあるのは何らかのメッセージなのか?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 22:24:07.16ID:ms9VXA/u0
>>370
np2 fmgenやnp2-kaiE-newsdkやnp2x12等はエプソンモデル
(マシンタイプPC-286)にすると0x0E8000〜0x0FFFFFがRAM化されないようだ。
これは仕様なのか?実装漏れなのか?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 00:07:53.11ID:uPNDSGr80
あとVEM486やLEMMを使ったときにE0000-FCFFFあたりにUMBを確保したときに
エラーが出るが、
np21x12のマシンタイプをPC-286にしたときとNP21/W(マシンタイプは
どれでも良い)は問題なくWindows3.1が起動することを確認した。
UMBにゴミがあると問題が発生するのかな?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 23:40:01.16ID:/CxKdavd0
ググったりここ見ながら
どうにかこうにか試行錯誤して
NP21/WでウルティマアンダーワールドII(CD版)を起動できたんだが…

グラフィックモード9821A/Cで
画面の上1/4が消えることがあったりします…
(グラフィックアクセラレーターの画面モードはエラーが出たり、
出なくても表示すらされなかったりとほぼ全滅だった)

ttp://imgur.com/Mq3wR2y
ttp://imgur.com/vwgT2KH
ttp://imgur.com/hwGBZjm

ちなみにバージョンは0.86 rev28のx64です。
0427426
垢版 |
2017/02/08(水) 00:18:36.04ID:QBLHDza40
自己解決orz

グラフィックアクセラレーターをBシリーズに設定すると
上のような状況になった

それ以外かOFFにすると発生しなくなった
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 00:20:36.21ID:06SWcpeZ0
>>426 、遅かった カァ

ttps://phantasie3.blogspot.jp/2016/07/pc98-ultima-underworld-2.html

↑猫でヤってる人がいた、Neko Project 21 0.84kE/VC8 らしい。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 07:42:51.10ID:QX4oyaGX0
Win32s 1.30cの起動に成功する条件を調べてみたが、
cd-romドライバがconfig.sysのみに組み込まれた状態ではエラーが出るので
mscdexも組み込む必要有り。
あと15-16MBメモリ空間の状態によってもエラーが発生する模様。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 14:17:49.67ID:QX4oyaGX0
Anex86でWindows3.1を256表示で起動するとき、
Win3.1のpegcv.drv(プレーンモード)を使うとGDCの設定が2.5Mhzだと画面が上下に分かれるな。
Win98セットアップに入っているpegcv.drv(パックドピクセルモード)だと
GDCの設定が2.5MHzでも正常に表示されるようだ。
もともと5Mhz設定で使ったが、5Mhzだと上下に分かれて正常に表示されない
ゲームがあったので最近は2.5MHz設定にしていたので気がついた。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 16:57:57.42ID:QX4oyaGX0
Anex86(メモリ制限解除済)でhimemx.exeやLEMM_EMU.EXEを使うとき、
RECMEM.SYSと16gigax.sysを使っても正しくプロテクトメモリを
認識しなかった。himem.sysは正しく認識した。
PX98IPLを使うとhimemx.exeやLEMM_EMU.EXEでも正しく作動する。
なので次のように設定した。なおRECMEM.SYSはWin32sを作動
させるときには入れた方が15-16MBメモリ空間の状態が良い感じになる。
(なのでNP21使うときもRECMEM.SYSを組み込む)
PX98IPLでPX98EXE.COMを作り、DXM.SYS(DRVEXEC)でconfig.sysで組み込む
まあこんな感じ。

dos=high,umb
device=dxm.sys px98exe.com
device=recmem.sys
device=16gigax.sys
;device=emm.sys
device=emumbx3.sys /G /Ed100-d5ff /Mdc00-dfff
devicehigh=a:\lemm513a\lemm_emu.exe -Z -UA[6],E[8-F],F[0-C] -MZ
;devicehigh=himemx.exe
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 18:27:54.38ID:QX4oyaGX0
B-MATEのウンドウアクセラレータの解像度は
640x480と1024x768の他に640x400のモードもある。
24kHzモニターでも映るかな?
16bitカラーモードと800x600が無いのが多少痛い。
当時のグラフィクチップの性能だと24bitカラーだとかなり
重く、16bitカラーだと多少ましだったな。
NECの割り切った設計で最低限の表示モードだけ用意したった感じかな。
当時Windows3.1でも16bitカラーだと印刷できない等の問題が
あったのでそのモード解除したってのも考えられるが。
今時のDirectXは32bitカラーと16bitカラーのサポートで
8bitカラーや24bitカラーをサポートしていなかったりする。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 18:30:11.66ID:QX4oyaGX0
>あったのでそのモード解除したってのも考えられるが。
あったのでそのモード排除したってのも考えられるが。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 22:10:05.10ID:4ItoNXD+0
ウィザードリィ7がインストールできねぇぇぇ
CDS98_13.exeが壊れてるのか展開中から進まない
HDDに入れようとすると今度はエラーと出る
終わった・・・
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 22:37:13.78ID:BczZibes0
>>445 過去にもトライしてた ボスケテの方?

そういう場合は 実機 なんだけどなぁあああぁん。
猫のno-wait設定とかでインストールやってると、たまに失敗する。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 23:18:46.53ID:QX4oyaGX0
>>438
更にチューンナップ

dos=high,umb
device=dxm.sys px98exe.com
device=recmem.sys
device=16gigax.sys
;device=emm.sys
device=emumbx3.sys /G /Ed100-d5ff /Mdc00-dfff
devicehigh=a:\lemm513a\lemm_emu.exe -Z -UA[6-7],E[8-F],F[0-C] -TA4:A5 -MZ
;devicehigh=himemx.exe
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 13:33:13.93ID:0fyDw3Td0
>>451
ダメな割れ物の場合、CDS98_12.exeの展開中に失敗するらしい。

実機でHDDインストールが可能ならば、起動ディスクも含めて
np2へ持ってこれそうだがなぁ。

9801版の場合、強制リセットで ゲームが起動しないらしい。
>>448氏の言う通り、np21ではなく np2でイケるらしい。
(9821版の場合は修正されてるらしい)
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 07:26:21.33ID:+AtZehbB0
emuumbx.sysを使ってCセグメントをUMBにするときは
86音源が死ぬが、LOWDMA.SYSも使ったら復活した。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 19:24:04.65ID:RC62XE8b0
>>457
のは関係なかったわ。ANEX86ではLOWDMA.SYS無しでも読めた。
NP2はそこ指定するとフロッピー読み込むゲームとか起動しなくなる。
(LOWDMA.SYS登録しても駄目)
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 04:49:43.58ID:XpxXRNuz0
10.9.4 EMM.SYS ドラ イノく

PC-9800 シリーズに は 2 種類の EMS ドライバが 用意され ています が, ここで は, PC-9800
シ リーズ 全 機種 用の EMS ドライ バ EMS . SYS の 組み込み 方法に ついて 解説し ま す.

EMS. SYS が EMS を 制御す る 方式に は 次の 2 つの 方式が あり, どちらの 方式 を 利用す るか は
使 Ifj 機 神: お よ び 後述す る ページ フレーム アドレス の 指定に よって 決ります.

(1) ハードウエア バンク 切替え 方式

物理 ページに 割り当てる 論理 ページの 切替え を, ハー ドウ ヱァの 機構に よって 高速に 行う 方
式. この 方式 を 使用す るた めに は, オプションの iff 設 RAM ボード (PC-980 ト 53L/54L) が
必要です. また, この 方式 は ハイ レゾリューション モードで は 使用で きません.

(2) ソフトウェア エミ ユレ ーシ ヨン 方式

物理 ページに 割り当てる 論理 ページの 切替え を, ソフ トウ ヱァ によって エミ ユレ ーショ ンす
る 方式. 一般に, ハード ゥヱァ バンク 切替え 方式よりも, アクセス 速度 は 遅くなります.
この 方式 は, 次の 機械 以外で は 使用で きません.

PC-9801 RX/RA/EX/ES/LX/LS/RL/RS/NS/T

ハイ レゾリューション モードの 機種 (XA/XL/XL 2 )
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 14:40:44.95ID:SNjMvtbI0
ツーショットDiary-1のBEEPボイスは 低くなってないようだ。
(ノイズが混じってるけど、普通の猫より聞き取れる)

ツーショットDiary-2のBEEPボイスは
ノイズがほぼ無くなってるけど、セリフが繰り返しループしちゃってる。

SL9821、低い音のピポ、すき。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 15:02:09.99ID:jXlnOF2C0
>>464,465
Ce2だけどピポだけでなく、DEPTH動かしたら全部低くてワロタ。
20年ぐらい前に抜いた初代のBIOSあるから試してみます。
SL9821かなり良いと思うけど、あと1つ不満があるとすれば、
HDDとFDDを昔の形式にも対応して欲しいなあ。変換メンドイ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 15:28:18.72ID:SNjMvtbI0
SL9821の音量調整で気づいた、
ツーショットDiary-2のボイスは PCMらしい。(BEEPだと思ってた)

>>466
直接 頼んで ネバって 動作確認していると、対応してくれるかも。

ツーショットDiary-1のBEEPボイスについて、
SL9821_ver2.3.0(+Ce2-BIOS、ITFとBANK抜き)でも確認してみた。
BEEPボイスは低くなってはいないようだ、普通に聞こえる。
>>465は SL9821_ver1.5.0+初代BIOSで確認)

ゲーム・ソフトによって違うのかしら。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 19:30:37.15ID:jXlnOF2C0
>>468
> 直接 頼んで ネバって 動作確認していると、対応してくれるかも。
いや、まーそこまでするもんでもないっしょ。迷惑だろうし。

ついでに色々動確してみた。
ALONE IN THE DARK(PC9821版):画面が縦に2倍されて半分しか見れん。
QOD外伝X:解像度半分にするモード(名前知らん)はライン補完される(むしろうれしい)。
     音バグ。最初の1音だけ出て、ファミコンがバグッた時みたいになる。
BASIC系のゲームは音が全滅。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 20:24:24.83ID:SNjMvtbI0
>>471
こっちはエロゲーだらけなんだけど、
ピュアマイドールとか、複数のエロゲで 同じような状態になる。
(最初の1音だけ出て、ファミコンがバグッた時みたいになる、カセット ショック!)

サウンド関係は 修正する気が無いらしい、ショ ボ ソ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 23:22:21.27ID:ebptsifR0
>>477
118と一部のノートのOPL3は0x1488-0x148B
SB16のOPL3は0xC8D2(,0xC9D2,0xCAD2,0xCBD2?)
改造するならここだと思うよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1154549.jpg
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 23:48:25.79ID:SNjMvtbI0
ttp://retropc.net/yasuma/V2/PC/SOUND/pc-9801-118.html
ttp://island.geocities.jp/cklouch/column/pc98bas/ct2720.htm
(既知でしたら、スミマセン)

以下、テキトーなコピペです。
1.SB系サウンド板で多用される YMF262-M_OPL3(SB16_98はYMF262_OPL3)。
2.86音源におけるYM2608B_OPNAを 簡易版にしたYMF288_OPN3-L相当。
(118のFM音源、1と2の機能を併せ持つYMF297_OPN3を搭載 してるらしい)
(118のFM音源、86っぽぃのと +拡張っぽぃなんか、だけ知ってた)

確かに、SB16_98だと 98DOSゲーでは音がでない。
(海外移植版など、一部では対応してるらしい)
SB16_98に YM2203とYM3014 を追加実装すると、26K互換になるらしい。
(追加実装できるあと1つは、ADPCMハードウェアエンコ用らしい)

今、>>189氏の np2r5_w32_111103 にて、SB16_98と118を聞き比べてる。
98版_殻の中の小鳥だと、全然 音が違うように聞こえる。
ただし、np2の118は canbeらしい(ゲーム内では canbeと認識されてる)。

118を98DOSゲーで使用できた場合、86と同じように聞こえる。
上記のYMF262-M_OPL3は 全く使用していない?ようだ。
(結果、よくわかりませんでした)
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 00:09:33.42ID:gilNN5yO0
一人突っ走ったけどSB16のPCM使ってるソフトがあるならそれはどのエミュレーターも対応させてないと思う
msdrv4は118とSB16でioport替えてるだけと思ってたけど上の人が音色違うと書いてあるのでこれから音色比べてみます
一応118とSB16/98とNrがあるから適当に鳴らしてみます
98用AWE32が今更欲しくなってきた
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 00:32:57.94ID:1Cyjk23B0
118音源のYMF297(OPN3/OPL3)
1.YMF262(OPL3) などの「OPL3」系のモード
2.YM2608(OPNA)、YMF288(OPN3) などの「OPN」系のモード

どっちかに切り替えて動いてる?ようです。
なので、98DOSゲーでは 上記2 だけ?と勝手に思いました。

98版_殻の中の小鳥について、
実機で118を使用した環境だと ゲーム内でも118と認識(表示)されます。
ただし、上記1に切り替えてのゲームプレイはできなかった?ような。
手元に実機環境があるので、後日にでも再確認してみます。

難しい話は全然わからん、しかし 98用AWE32 は欲しい。
(sb16_98、実機上のwin95_win98では使いやすくて イイですね)
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 01:27:19.55ID:1Cyjk23B0
>>482 >>483
Win3.1用canbeドライバが無いので、確認不可です。
np21/w_Win95の場合、canbeドライバは組み込めたように見えたんですが、
音がでませんでした。(!マーク)

何やら 次なるβ4ーン!が来そうな気配です。
(WSN-A4Fでダイナミックチェンジャが使えるとか、全然わかりません)

>>480
FM音源の話じゃなくて、PCMの話でしたか。
np2r5_w32_111103のDOS-6.2上にて テキトーなwavを再生させてみると、
明らかにおかしい感じだったので やめました。
(ノイズだらけな上、PCMボードはありません というエラーが・・・)
(readmeを読んでみると、sb16_98はFM音源のみ?ようです)

おもしろそうなので、PCMについても 実機で試してみます。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 01:34:26.25ID:41XDA7DM0
Windows3.1はウインドウアクセラレータ使用時は
[386Enh]の所の
display=VDDN.386をdisplay=VDDACC.386にすればMS-DOSプロンプト
の全画面表示が正常にされるようになる。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 02:23:59.54ID:gilNN5yO0
一人突っ走ったので落ち着いて寝るためにメモ

SB16/98やPC-486MU以降
及びPowerWindowT64SはYMF262+YAC512
こいつはDOS/Vでよく使われた奴と同じ
OPL3対応ソフトはmsdrv4他海外製ソフトの移植物に使われてたらしい

118はYMF297
こいつはOPL3モードにするのに一手間必要
OPL3対応ソフトはおそらくmsdrv4だけ
ちょこっと触ったがioport動かしてもSB16擬きにできなかった…

CANBE音源とNrはYMF715
OPL3対応ソフトは多分存在しない
さっきまでは鳴らせると思ってたがmsdrv4ではOPLを鳴らせない?

DOSでPCM鳴らすソフトはDARU/WAVE-PLAYERが存在する

nekoのソースには118のOPL3のコードあり
S98V3版は残念ながらソース非公開?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 03:05:44.60ID:41XDA7DM0
FM BochsっていうBochsベースのFM-TOWNSエミュがあるが、
例えば98BochsとかBochsベースのPC-98エミュ誰か作らないかな?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 10:38:45.70ID:PSMTidgw0
ナッツベリーというクイズゲームをプレイしたら
下半分
上半分(←ココ正常)
下半分(←ココ正常)
上半分
みたいになると聞いたのですが、いったい何事が起きているのでしょうか?
ゲーム自体はプレイできるらしいので不正プロテクト防止とも思えないし、
わざわざそんな中途半端な嫌がらせのダミーを作るアマチュアがいるとも思えないのですが。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 12:55:32.59ID:41XDA7DM0
Anex86のFM音源の音が悪いとおもったが、Soundダブのところの
realにチェックするとまともに鳴るようになるな。
あとフレームスキップをしないようにするにはVideoダブの所を
Syncにして1を設定すとフレームスキップしなくなる。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 13:08:50.07ID:vjRIdWJU0
>>492
わかりやすい日本語でおっけぃ です。

NEXTでおかしくなるなら、np2でやってみるとか ANEXでやってみるとか、
GDCを5MHzとか2.5MHzとか、色々やってみてください。

ゲームによって、画面表示がおかしくなることは よくあります。
(90年代前半とか、それ以前のとか、よくあります)
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 14:16:03.66ID:YIglIVnS0
プロテクトが掛かっているフロッピーを試行錯誤でイメージ化しても
プロテクト情報まで再現できず not original disk エラーで動かない
誰かこのような場合の裏技を知っている人がいたら教えて!
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 18:56:01.06ID:BleLJmXu0
KyroFluxのstream filesサポートすりゃある程度のプロテクトなら通りそうな気もするんだがね
もっとも765のエミュレーションもきちんと実装した上だけども
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 19:42:49.54ID:2SNeOgUx0
>>501
i7 3770のマシンでHxCのソフト(v2.1.6.0)使用
ファイルドロップ->全トラック(168)読込完了まで約1分5秒
読込完了からバウムクーヘン表示完了まで約10秒
な時点で実用的な速度出せるとは思えん・・・
大体FD1枚約60MBな時点で色々アレな気もする
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/14(火) 01:19:56.54ID:zzFA4IWV0
>>496 >>497
nfdmakeって うまくいったタメシがない。

プロテクトを殺せないので、
98版_三国志4(FD4枚)にて 実FD使った実験もヤッたが、ダメだった。
(WinXP+NEXT_2010/05/25+3.5FDD-AT用_FD1231T)
(HDDインストールはできるも ゲームディスクを認識せず、ゲーム開始 不可)

ダメ元で、USB-FDD 1台 or 2台 にて、NEXTでヤってみると動くかもしれん。
(イケたゲームもあったような)
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 00:02:43.92ID:SJcFBdcs0
np2kaiEVC8pで Win3.1を動かして、sb16_98でMIDI再生してみた。
実機とは全然違う、頭に響くような キツぃ音色だった。
(np2r5_w32_111103 np21の場合、win3.1は起動できんかった)

98版_殻の中の小鳥について、実機+118で確認してみた。
やっぱり 標準FM音源と拡張FM音源という選択肢は無かった。
(86の場合と同じように聞こえるので、多分 標準FM音源 一択っぽぃ)

Win3.1上、118のFM音源でMIDI再生する場合、拡張FM音源で再生されてるっぽぃ。
(標準FM音源で再生できれば、86で再生した感じに聞こえるのだろうか)
(↑不可なんだよね)
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 00:21:03.65ID:pcjE2TcH0
殻の中の小鳥 PC-98版 音楽モード Sound Blaster 16音源 sm18587993
ソフト持ってないんで探したら見つけました
実機環境ぽいんでこれでエミュレーター側と聞き比べて欲しいです
SB16での拡張FMのMIDI再生が壊れてるらしいんですね
118をSB16に見せかける調整もうちょっとやってみます
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 00:53:50.41ID:SJcFBdcs0
>>508
ありがとー。
sb16_98のFM音源における 実機と猫の比較については、よくわかりませんでした。
(以前にも確認し、実機も猫も同じように聞こえていました)

動画内に SC-55ver というのもありました。
こっちは 118+PC-9821C3-B02 にて 同じように聞いていましたが、
SC-55とは似てるようで違いますね。

実機と猫で 明らかに違ったのは、FM音源でのMIDI再生ですね。
DOS上では聞けない?ので、Win3.1上で聞き比べていました。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 01:51:50.29ID:SJcFBdcs0
↓実機の話オンリーです、すみません。

Win3.1でのMIDI再生について、MIDIチャネルマップ設定を変えてみた。
(118の標準設定:チャネル1〜10、86/73の標準設定:チャネル13〜16)

118の設定を13〜16のみにしたところ、
なんか 86でMIDI再生した時と同じような?音色になった。
よくわからんが、イイ発見?だった。
(なぜか、チャンネルではなく チャネルだった)
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 02:31:47.65ID:pcjE2TcH0
実機確認中です
ソフトはごにょごにょして見つけてきました
確かに118じゃ鳴らないですね
GET!という同じメーカーのソフトだと118でもOPL3が鳴りました(canbeだと駄目)
msdrv4のバージョンが違うので差し替えたのですが駄目でした
どうやらドライバ側に20D2を見てるチェッカがあるっぽいのでそこらあたりがポイントですかね

ちなみにSW4がSOUNDBIOSのオンオフという自分にとっては新事実が判明して嬉しいです
寝ます
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 02:46:19.54ID:lYfJFCVL0
SB16は洋ゲーだけかと思ってたが
(洋物ハードとは全く縁遠いはずの)エロゲも対応してたんかい
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 13:17:30.27ID:pcjE2TcH0
nekoのソースちょこちょこ見てきました
board118.cではOPL(1488-148b)部の初期化がされてない感じがしますね
夜にWin3.1入れてMIDI鳴らしてみます(鳴らないはず)
試しに作ったノーマルxnp2がなぜか動かないんでwine環境での配布物での試験になりますが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況