X



Pale Moon Part10©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/10/03(月) 16:15:50.33ID:loK3aOcZ0
Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

前スレ
Pale Moon Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293960681/
Pale Moon Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1308657804/
Pale Moon Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331990172/
Pale Moon Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346605658/
Pale Moon Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379086706/
Pale Moon Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403428963/
Pale Moon Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1416154819/
Pale Moon Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1435314925/
Pale Moon Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455437123/
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 16:33:07.62ID:YAFbqpwS0
試しに26.5.0に落としてみたら確かに見られなくなって笑った
http://i.imgur.com/UxMuU4W.jpg
ちなみにセーフモードでもダメ
http://i.imgur.com/Cuxkhyd.jpg

他の人が見られている前提なら、
思い当たる節といえばAFPをいまだに18系使っていることかな
23系だと某wrapperが動かなくなるから更新していない
これ以上は面倒臭いから検証しないけど
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 16:57:52.74ID:xXbu1mEC0
foxage2chを使いたいけどpaleは対応してない
使えるようにする方法あるの?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 18:29:29.73ID:5QOuL1zw0
>>227
3.3.11なら26.5.0(64bit)では使えるよ。27.0.0も、パッと見では使えたよ。

俺の問題は、27でついにタブグループマネージャーが使えなくなった事。
2013.04.10.001を使ってるが、終了時にセッションが保存できていなくて、
次回起動時にグループ分けがおかしくなる。Firefoxのサイトに
Tabgroups Manager Revivedってのがあったから、これでいけるかと思ったが、
26.5.0ではアドオンが壊れているとのことでインストールできず、
27.0.0ではなぜかインストール前のダウンロードでハングする。
.xpiを別途ダウンロードして、ファイルからインストールしても何も起きなかった。
何とかできないかな。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 00:41:19.14ID:omcYImsw0
なんでJetpack切ったんだよー!
昔の拡張が使えるのが良さだったんだから、今の最新のFxでもまだ使えるjetpackを切り捨てるのはおかしいだろうに…

元々軽さとかなんて求めて無くて、ただ旧バージョンでメンテしてるくらいの感覚だった俺からすれば痛すぎるわ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 01:19:14.71ID:P66nPLaT0
>>236
Firefox 38ベースのAustralis部分を旧UIに書き換えると
JetpackはAustralisにも依存関係があるので整合性が取れなくなる、とかだろうな
自分の場合Auto-Sort Bookmarksが使えなくなったが
Ver 1.6ならJetpackを使ってないのでダウングレードで対応できた
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 21:18:56.11ID:ATYgqC2k0
27に上げたらPocketの旧アドオンとdownload statusbarが使えなくなった
特にPocketのヤツはこれ以上ないぐらい便利な代物だったから痛すぎる
将来的にFirefoxがサポートしない拡張が使えるのが利点なのにそれ捨ててどうする
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 21:20:52.58ID:zZueC0cF0
下手すると今のFxより使える拡張少なくなったじゃないかな。
WebExtentionsでFxが従来拡張切り捨てるならそれを丸々抱えればいいのに…っつっても、>>237のとおりなんだろうか。

デザインなんてはっきり言ってどうでもいいわ俺。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 22:14:58.11ID:fvZ2Wp0l0
で、27で動くアドオン作るには何使えばいいの
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 23:50:39.61ID:3ygaD4Bu0
具体的に言えば、xpiファイルで落として、7-Zipでそれを開いて、
Install.rdf をエディタで開いて、Firefox の maxVersion を現行に書き換える

PaleMoonのVersionの項目を書き加えてもいいけど、元々対応してないと意味はない
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 02:25:15.26ID:IRV6mgqW0
>>248
俺もそう思うんだけどねー
結局ユーザー増えなきゃ拡張作る人も増えんでしょって思うし
人足らんからサポートの手間とメンテ楽にしたいってのも分かるが
Chrome互換のWebExtensionくらいは対応して欲しかった
拡張の大半は微修正やそのままで動くからFirefoxより少ないって事はないだろうが

>>247
未だに26だけど、Pocketは常用してるし後で簡単な修正で動くか確認してみる
betaだと動いた気がしたんだけどな

>>244
関係ない

>>241
Greasemonkey版でもuAutopagerizeでも他でも好きなので良いんじゃない
0253 【大吉】
垢版 |
2016/11/28(月) 02:46:27.32ID:UKCgsuBx0
mahina
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 11:30:12.96ID:5avqNKFg0
このまま26で過ごし、折りを見てChrome系に強引に移るかなぁ。
jetpack非対応のせいで10個以上使えない拡張出てきたし、過去のバージョンとか辿ると下手すりゃ26のときより
古いやつ使わなきゃいけないw

まぁそのうち半分はなくてもいい拡張なんだろうけど、そういう妥協するなら速いChromeか最新のFxいくわ。

ってことで頼むよPM
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 12:34:16.61ID:gqQQIz2t0
Ver. 27にアップデートしたら、アドオン・リストのバージョン番号の横に
青いマークとオレンジ色のマークが出現したんだが
オレンジ色のマークが付いてるアドオンはPalemoon動作対象外ってことかな?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 12:55:35.37ID:rJAD9wtM0
>>252
Pocketに関しては単なる自分の早合点だった
どうやら本家の38に対応してない古いVer.ではXULエラーで何も表示出来なくなるみたいで、ググって落ちてた最終更新版だと思われる3.0.6.1を入れたら何の問題も無く使えた
そのレスで気付いたわ、すまん

>>258
GUIDとmaxVersion書き換えれば取りあえず青になるけどあまり意味は無い感じ
maxのとこは、例えば28.*だと駄目で28.0に直さないと青にならなかった
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 16:13:16.43ID:5avqNKFg0
悩んだあげく…キリがいからFxに戻ることにするわ。
いいブラウザだったが、やはりjetpack sdkのところはどうしても譲れなかった。

Fx57の頃にまた戻ってくるだろうけどそれまで開発頑張ってくれたまえ。


ちくしょうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 16:31:21.52ID:LJXqCE3d0
pale moon 26.5 debian用の使ってて例えば今って変な今になってしまうんですがどしたらいいかわかりますか?


 
0268 【吉】
垢版 |
2016/11/28(月) 20:07:35.21
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 21:14:53.83ID:nE9QzmQb0
26の最終版ってどこで手に入るの?
27でブラゲやるとIEよりカクカクになるんだが何があったんだ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 00:17:55.72ID:wdaSFpNa0
ダウンロードの進捗状況をサイドバーで表示させてたけど、
ver.27以降、Download manager tweakやAll in One Sidebarで
表示させても進捗状況が反映されない。因みにテキストリンクも利かない。
参った。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 03:00:55.65ID:0J7JzHR/0
27.0.1にしたらアドレスバーのurlが
2重に(少しずれて)表示されるようになってしまった。
同じ状態になった人いるかな?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 10:13:03.88ID:i7W04ULs0
絶望的アプデだわ。
26にMSEだけ対応してくれればよかった。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 15:23:45.47ID:xo4/D/tj0
Fx50戻ろうとしてるが、やっぱ何もしてないときのCPU使用量とかはPM優秀だなー。
Fxはさくさくにしたくてぶん回してるから間違いとは言わんけど。
0285 【大吉】
垢版 |
2016/11/29(火) 19:29:13.60ID:h35AC4O+0
さて
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 23:03:14.10ID:0J7JzHR/0
>>286
FXChromeのテーマからデフォルトに戻したら直りました
しばらくデフォルトにしときます
情報ありがとうございました!
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 04:08:10.27ID:u8l/KpF60
i3だけどさっき入れてみた狐50でもんなに重くないわ
むしろPM27の方が微妙に重い気がする、もうサヨナラだなほんと
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 07:39:03.47ID:ymv7wh/K0
数日前にアップデートしてから起動しなくなってます
firefoxで代用してるけど、ブラウザゲームやるとflashが頻繁におかしくなるので不便・・・
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 16:25:04.65ID:gBolYlVN0
foxage2chの入れ方ぐぐってもわからんorz
3.1.1ならいけるって書いてくれたのに
どこにこれがあるのかもわかんない
親切な人だれか教えて
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 16:28:23.90ID:VhI0nChQ0
>>293
親切じゃないし確認もしないけどアドオンページの下の方にバージョン履歴があるからそっからなんとかがんばればなんとかなるはず
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 16:35:18.27ID:gBolYlVN0
バージョン 3.4.1 リリース日: January 24, 2016 204.8 kB 動作環境: Firefox 31.0 以降

FIREFOXのアドオンサイトの下の方のバージョン履歴はここまで
もっと古いの(3.1.1)でないと対応してないらしい
とりあえず回答ありがとう
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 16:36:11.60ID:gBolYlVN0
バージョン 3.4 リリース日: September 9, 2015 204.7 kB 動作環境: Firefox 31.0 以降
まちがえたここまでしか乗ってない
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 16:40:57.28ID:VhI0nChQ0
>>295-296
あーすまんこ、3.4.1使ってた。

サイドバーに起動出来ないだけだから、設定で「タブで開く」にすればOKだわ。

どうしてもサイドバーで開きたいなら
お気に入りにこれ登録して、右クリック編集でサイドバーで開くを設定してくれよん。
chrome://foxage2ch/content/foxage2ch.xul
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 16:57:53.14ID:gBolYlVN0
3.4.1も3.4もコンパチじゃないからインストールできないと拒否された
コンパチ用のアドオンとか先に入れなきゃだめなのかな
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 17:29:54.04ID:gBolYlVN0
コンパチアドオン おk
3.4.1    おk
タブでopen  おk
ここまできたので取りあえず使えそうありがとう
サイドにしたいけど疲れたので今日はここまでにしとく
お気に入りに登録がわかんないけどここまでということでありがとう
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 17:46:58.75ID:VhI0nChQ0
最後までがんばれよ!

適当にお気に入りどれか編集してURLをさっき書いたやつそのまま入れるだけだよ!

もっとがんばれよ!
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 18:04:26.31ID:gBolYlVN0
勘違いさせちゃったね
お気に入りのスレは登録できたけどサイドにするのがわかんない
で一度ブラウザ閉じて立ち上げたらAの表示消えちゃった
カスタマイズにもない・・・
アドオンは残ってるんだけどね
また振り出しだ
どっかなんかあるんだろうね
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 02:58:24.06ID:ewWxQccf0
軽いって何が軽いか言わなきゃ話が通じんわ

メモリ消費は少ないから、低メモリ環境なら動作が軽い
レンダリング速度ならFirefoxの方が改善が早いから重い(遅い)
初回起動速度に関してはFirefox(+CTR)と比べたら軽いかもしれない

Chromeでしか動作確認してないようなサイトでスクロール等が重い事はあったが、他で重いと思うような事はないな
それはFirefoxも同様
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 06:25:20.39ID:ptwVQx7A0
やっぱここ数年のSW界隈、アップデートが鬼門すぎるんだな 先行者の意見を良く調べるのが必要だわ
しかしpalemoonが使えないやつに変わってしまったか 火狐はもっさり重いんだよなー
Opera12の時と同じように、26.5を最終型として長く使って行くかー
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 12:30:59.23ID:0zf9FUhM0
27にしてからtab groups manager revivedが動かなくなった
26に戻せば動くけど自動更新切っても勝手に27にアップデートされてしまうんだけど
どうにかなアップデートしないようにできないですかね
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 18:57:39.58ID:1Ek46ZCk0
質問なのですが、解答していただけたら助かります。

最近までFirefoxを使っていて、急に重くなってきたので
アドオンが使えるということでこのブラウザに変更したのですが
FirefoxでいうAdblock Plusのようなアドオンはないのでしょうか?

似たような物は導入してみたのですが
広告やyoutubeの動画前のCMが毎回消えないので・・・;
上記のように、広告やCMがカット出来るアドオンなどがあれば
教えて頂きたいです。

長文失礼しました。
0319 【中吉】
垢版 |
2016/12/01(木) 20:06:14.04ID:rKLbpB4x0
言われてる程酷くもないような
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 20:19:52.74ID:Zp84Se2D0
>317
uBlock Originはどう?
Adblock Plusより効果があるし、PMがアプデしても何の問題なく対応してるよ。
ほぼ一切の広告(youtubeも)が消えるし、時々現れる広告も、その上で右クリックするとブラックリストに追加されて、出なくなるし。
もちろん、ハードやOS等の使用環境にもよるだろうけど。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 22:08:48.31ID:oP51kaAp0
>>316
26.5.0で、tabgroups manager revived使えてるのか。インストールしようとすると
add-onが壊れているといわれてインストールできないんだが、何かコツがあるの?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 23:01:42.30ID:BtCvVxDG0
27にしてJP入れてみたけど、ざっと見たとこ、ちゃんと日本語化してるね、
きっと細かいとこがまだなんだろう。

しかし、拡張の方はひどいね、無効はふたつだけかと安心してたけど、正常そうで動かん奴がやたらとあるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況