X



Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part98 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はまつまみ
垢版 |
2016/09/27(火) 21:15:30.03ID:R2axh57A0
みんな仲良しなスレッドなんだよん♪

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part97
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1470737803/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part309
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1468399410/
Mozilla Firefox質問スレッド Part168
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1464840060/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ32
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1454577742/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 19
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1464920957/
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1401959863/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 14:40:03.34ID:I0Zm1idh0
UIのフォントサイズ変えれるのない?
Theme Font & Size Changerが急に使えなくなった、何度入れ直しても無理だ
Stilishでも変わらない
他に無いかねえ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 13:09:43.09ID:mk9XuyZ70
タブ開く時アクティブのタブ右隣に開くアドオンってないでしょうか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 20:50:36.70ID:MAB1XsBU0
>>125
ありがとう。使ってみたけど良さげだね

VDHはtmpファイルをDLしてffmpegを使って変換とか変なことをやりだしてめっちゃ時間かかるし
出来上がったファイルをVLCで見ると、シークがめちゃくちゃになっててもう最悪だったからなあ
完全に捨てたわ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 21:55:29.35ID:ueg2n9wM0
タブをマウスオーバーで切り替えるってアドオンはないかな
どのアドオンの機能だったか忘れたけど、矢印もってったらそのタブに切り替わるってヤツ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 15:06:21.51ID:VrKNMycx0
>>118
NoScriptはそのうち対応しそうな気もするけど、セキュリティ面からかなり機能を絞られるぽい。
何をブロックしたいかによりだけど、私は代替でuBlock originを使ってる。
NoScriptの様に簡単では無いけれど、慣れてくるとピンポイントでスクリプトを停止できる。
ただ、解説が少なすぎて、どこを押せば良いのか解りにくいのが難点
スクリプトのオンオフは、リスト画面を出して付箋を緑か赤にすれば良いから、このあたりはNoScriptに似てる。
埋め込み型の広告除去なら、要素除去モード。
もっと細かくオンオフしたいなら、リクエストログへ移動し、リロードすれば細かく設定出来る。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 08:17:21.89ID:xE9y5Ocj0
56以下で使えるマウスの左右ドラッグでタブを移動できるアドオンてありますか?
firegesturesだとタブを一つ動かしてはまた移動、と繰り返すのが面倒

以前はtabflipというマウスをドラッグした距離だけタブを次々移動でき、最右から最左までのワープもしないようにできるアドオンを使用していたのですが、同じようなことができるアドオンがあればぜひ教えてください
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 12:08:30.44ID:GYkhv3HK0
>>131
tabflipは使ったこと無いけれど、察するに右クリック押しながら右へスライドさせるだけで
スライドさせた分だけタブが進むって感じ?

私は、隣のページ移動はFiregestureでタブを閉じるかタブを移動を使ってたからなぁ
目的のタブに移動する時はタブを直接クリックしてたし
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 16:37:14.67ID:xE9y5Ocj0
>>132
そうです、そんな感じ、
スライドさせる距離とタブを移動するスピードも設定できて、たくさんタブを開いても目当てのタブに簡単に移れるので重宝してました
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 01:58:16.13ID:SdsAq12h0
>>133
なるほど、調べたら、もう開発してないのかあ

ざっと見たけど、タブ上でホイール回すとかなら有るけど
ちょっと特殊すぎる挙動だから今有るのを使い続けるしか無いかも?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 03:48:55.48ID:mlLRX9IA0
動画や写真を自動的に探してきてくれる
「今夜のおかず」が57になって使えなくなったよ
相性が凄くよかったのに
代替えないだろうなぁ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 04:00:46.54ID:9m7BCQL10
NoScript対応はええw
もっとずっと先だと思ってたからuBlockOrigin入れちゃったよ
今の所干渉してないしまあいいか
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 13:15:30.01ID:SdsAq12h0
>>136
うむ、でもかなり使い勝手悪くなってるな-
奇しくもuBlockと同じような形になったけど
このUIはuBlocの方が年期積んでるだけあって使いやすい
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 16:49:51.83ID:cGgx/be+0
>>134
特殊な挙動なんですか、最初のころに入れたきり頼りっぱなしなので知りませんでした
現在はおっしゃる通りホイールで移動してるのですが、タブの上にポインタを持っていくのすらめんどくさいのでw
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 00:07:56.32ID:8iKvtFO+0
既知か興味がない人が大半でしょうが・・・一応報告しておきます
登録した複数の単語に対し、自由にハイライト可能なアドオンについてです

Firefox57で使えるvocabulary highlighterの代替が見つかりました
Tampermonkey または Violentmonkey + GMスクリプトの text highlight and seek
ちなみにGM本家はエラーで動作しません

100個ぐらいのワードをを登録しても余裕でした
まったく重くなりません
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 15:53:16.52ID:Di7uM9c40
>120
Always Right

New tabs should always open to the immediate right of the current tab.
新しいタブは、常に現在のタブのすぐ右に開かれる

ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/always-right/
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 05:43:31.01ID:i9wmfnpy0
すみません、数点質問させて下さいませ
最新Firefox57対応のタブグループアドオンってありますでしょうか?
使用していたのはこちらです
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-groups

もう一点はFirefoxを最小化するとシステムトレイに最小化出来るアドオンです
使用していたのはこちらです
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/minimizetotray-revived/

厚かましい質問になってしまいましたがどなたかご教示下されば幸いです(_ _)
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 06:41:45.42ID:i9wmfnpy0
すみません!質問スレッドがあると知りませんでした申し訳ありません…質問スレッドにて同様の質問をさせて頂きます
マルチポストになって申し訳ありませんでした…
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 21:52:36.14ID:nmzFJRrG0
iMacrosが対応する(アナウンスでは来年早々)まで、56/57が封印!
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 11:18:59.08ID:wZLUx/kF0
怪しい出会い系サイトに飛ばされたから、更新切れたドメインでも踏んだかなと思ったけど再現できない……
広告はブロックしてるし、怪しいソフト入れてないしアドオンくらいしか心当たりがない
でも、全部OSSのはずなんだけどな
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 22:54:02.07ID:eNEhnh790
代替探している時ちょっと楽しい
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 23:26:38.60ID:oIYMAes60
>>145
同じくリファラ関係のアドオンはRefControl以外イマイチ
というかRefControlが優秀すぎた
あとHTML5の動画をブロック出来るアドオンもFlashblock以外に見つからないから結局ESR使ってる
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 08:14:49.35ID:5f3I1pjK0
タブを節約したいのですが、onetab 使わなくてもブックマークを使えばいいだけじゃないですかね?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 16:46:12.53ID:ISIAqwlB0
バカかな

偽装や阻止するだけなら対して問題じゃねえだろ
通常偽装阻止をサイト毎に記録指定できなきゃ意味ねえだろ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 09:50:53.41ID:zSZE9aBY0
ダウンロードの進行バーとか出せないんですか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 03:59:10.23ID:cFi6SG550
urlにmoz extensionつかなくなるのっていつですか?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 10:29:11.52ID:cFi6SG550
動画を最期に保存したフォルダが記憶サれないのですが、仕様が変更されたのですか?
例えばデスクトップを指定して保存したら、次に保存するときもデスクトップが開かれるはずですが、記憶されないのす
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 20:27:29.34ID:hePUIxm30
今さらFirefoxのアドオンの質問なんですが

ブックマークを一括(あるいは少ない手間)で
http:xxx〜のようにURL(テキスト形式)でメモ帳などにコピペできるようなアドオンて
ありませんか?

要は、任意のサイトをブックマークして
それを素早く管理するアドオンを知りたいです
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 15:11:48.67ID:N8/wjCzT0
uAutoPagerizeがヤフオクで機能しない
weAutoではセイムオリジンエラー出て同じく動作せず
なんでや
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 18:11:00.80ID:htoA8tMm0
サイドバーを複数表示出来るアドオンないすか
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 07:23:12.23ID:S96h3+CT0
one tabをサイドバーに表示出来るアドオンとかないですよね?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 16:49:47.57ID:b4VAEc2S0
ポップアップブロッカーでいいのある?
strict popup blocker使ってたけど対応しなくなったからこれ以外で頼む
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 19:15:10.49ID:sIgVskNv0
ツリー型タブの横にブックマークを表示できたらいいんだけど無理っぽいから
新しいタブをブックマークサイドバーみたいに使える拡張ないですか?
フォルダの開閉を記憶してくれたりとか
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 03:07:21.28ID:BOzOK6Br0
scrapbookというアドオン使っていたのですが、これ系のアドオンは今のquantamでは作れないのでしょうか?
いつ頃これ系を使えるようになりますか
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 16:47:42.28ID:BOzOK6Br0
同等ではないです
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 17:19:02.96ID:Rg6+maMw0
scrapbook用に水狐
慣れてしまった
scrapbookをエキスポートして何か別のアプリかサービスに移行したい
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 19:57:46.54ID:NuZ1FHQD0
タブをロックとか、保護とかそんな感じの
タブをダブルクリックで閉じないように出来るアドオンないですか?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 23:34:45.28ID:6zLcO4C60
今日56から58に乗り換えた
乗り換えなかったのは
・cookie keeper
・googlebar lite
・fire gesture
の代替が無いと思ってたから。
cookie keeper の代替はCookies Quick Managerでいけた
プロテクト機能があってそれ以外は一気に消去可能
fire gestureの代替はfoxy gesture
google bar liteの代替はfirefoxの検索窓しかないが…
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/30(火) 17:05:43.57ID:/JWQ9HXb0
APIとして用意するだけで本体機能として搭載されるわけじゃないみたいだから
以前もそうだったんじゃね
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 10:36:52.70ID:B40GNDG80
scrapbookq 動かない。初期化がうまくいかない。
chromeのscrapbookの方がまだマシ。
scrapbookだけのために56.0.1を入れてるけど
なんとかして欲しい。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:47:44.29ID:04TfZh460
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 09:20:37.88ID:MUIriq930
決まった時間に自動でページを開いてくれる拡張ありませんか?
毎朝7時にはここ、毎週土曜16時はここ、とかで
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 20:55:58.61ID:IQQ/n22+0
>>190 PCフリーズとかのタイミングによっては
スケジュールが消える場合あるので
スケジュールのバックアップはした方がいいよ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 11:37:11.17ID:6nhA0E4k0
キーを押しながらカーソルで通ったリンクすべてを開けるマウスジェスチャはありませんか?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 16:22:16.05ID:VNF5bOTX0
>>194
俺もほしい

SnapLinksは開きたいリンクが矩形に並んでないといけないし
マウスジェスチャ機能がないから別に入れると
両方発動してマウスボタンを押してないのに矩形が出るとか変な状態にすぐなる
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 20:22:47.94ID:luq4TbQj0
reload in address bar っていう拡張入れたんだけど
アドオンのスクショみたいにURLバーの一番右端に表示されないじゃん
ブクマボタンが先に表示される
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 12:17:34.43ID:kCEsNgOJ0
Amazonでレビュアーが投稿した写真の大きいバージョンを普通に見る方法あったら教えてください
レビュアーの投稿写真をクリックするとポップアップ表示になるけど
このときページ情報のメディアタブ見ると、960x1280pxの画像がロードされてる。
ファイル名の末尾が_SL1600_.jpgになってる奴
これ普通にクリックして表示させるのは多分アドオンか何か必要だと思うので
ここで質問させてもらいました
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 10:51:38.26ID:V+ZFiV6j0
検索バーをボタンで出すアドオンはないでしょうか?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 19:05:11.88ID:qabMcD+o0
親父が公式じゃない変なとこからソフト落としてPC調子悪くするから
そういうソフトDLしようとしたとき警告出すアドオンってないかな?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/29(日) 20:27:27.31ID:wnDqVUTp0
一度芝居でもして芝居でもすればいい
調子悪くなった時にダウンロードしたプログラムが原因でPC起動しないとか、情報流出したとか、いろいろできるだろ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 16:10:42.23ID:OKFezs8W0
あー親父は親父でPCあるのよ
事あるごとにパソコン見てってウザイからさ
hostsでsoftnicとかブロックするしかないかな
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 22:28:31.50ID:eLu5DETi0
ダウンロードしただけで変になるようなら、ブラウザ使わせるな。
ダウンロードしてインストールさせたくないなら、管理者権限以外のアカウントを使わせる。
管理者権限のアカウントを別にして、親父さんのPCは、ログインして使わせるようにする。

というか、セキュリティ板にでも行った方が良いと思うんだがな。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 06:30:49.22ID:M0EphWbt0
Adblock Plusを入れようとしたら
・すべてのウェブサイトの保存されたデータへのアクセス
・開いたタブのユーザーデータへアクセスするための開発ツールを展開
・通知の表示
・ブラウザーのタブへのアクセス
・クライアント側にデータをサイズ制限なしで格納
・ナビゲーション中のブラウザーアクティビティへのアクセス
の許可が必要って言われるんだけど、
WebPageの中から設定された条件に合うものを読み込まない/表示しない
ようにするだけなのに、何で無関係と思われることを許可しないといけないのでしょうか?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 08:53:14.11ID:PYuKFwhY0
>>214
WebPageの中から設定された条件に合うものを読み込まない/表示しないようにするために無関係ではない(必要な許可設定である)から。
AMOのAdblock Plusページ、許可設定の詳細を読んでみるとわかる。
https://support.mozilla.org/ja/kb/permission-request-messages-firefox-extensions
日本語訳
https://translate.google.com/translate?hl=ja&;sl=auto&u=https://support.mozilla.org/ja/kb/permission-request-messages-firefox-extensions
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています