X



CLaunchスレ Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 21:18:08.91ID:AGzEqtc/0
ボタン型ランチャーCLaunchについて語るスレッドです。

CLaunch[クランチ]はランチャー本来の使い易さと、
軽さを追求したボタン型ランチャーです。

■公式サイト
 ぴょんきちのページ
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA018351/

■過去ログ
 CLaunchスレ Part6
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1356482955/
 CLaunchスレ Part5
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1312676189/
 Claunchスレ Part4
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1275977474/
 Claunchスレ Part3
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1208051622/
 Claunchスレ Part2
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1123365855/
 CLaunchスレ
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1103396229/

■CLaunch Wiki
 http://www22.atwiki.jp/claunch/

■CLaunchスキン専用うpろだ
 http://ux.getuploader.com/claunchskin/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 14:27:21.77ID:OD3yPIMu0
ランチャーのウィンドウが出るまでに4秒くらい遅延がある
入れたばかりの時は即立ち上がったのになんでだろ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:46:14.67ID:y72jDWfv0
Clunchって某ランチャー風な小さいアイコンとプログラムの名前やらをリストにしてるのと
普通のデスクトップやiOSっぽい大きいアイコン。
交互に使うとやっぱ後者のほうが探しやすかった。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 14:48:50.62ID:y72jDWfv0
ClunchをAoto Startとかにしてるなら、たぶん自動起動管理ソフトが遅延読み込みとかしてることおおいけど。
管理ツールとかで起動エラー探したらいいかもな。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:25:23.70ID:rC2FiKMj0
今のバージョンはわからんけど前はスタートアップで起動するとデスクトップのアイコンが勝手に非表示にされることあった
コマンドラインオプションで5秒ぐらい遅延させて起動させる事で解決するんだけど
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 22:23:09.58ID:SA9DcIB/0
v4.02+Win10 2004で9月のKB4571744かKB4571756を入れてから
"カーソルがウィンドウ外へ出たら非表示化"が効かなくなったので注意
呼び出しはサークルとホットキーを使ってる
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 22:53:41.65ID:qdrysjXG0
3.28だけどボタン上のツールチップが表示されない (以前のverからずっと)
オプションを更新すると表示されるようになるけど再起動すると表示されなくなる
以前報告したら おま環扱いされたけど今だにダメ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 08:07:36.28ID:APmsrk7b0
>>637
他の2台のPCも同じような使い方をすると起こるからWindows環境では無いと思われる

CLaunchのインストール直後に数個ボタンを設定したときは問題なかったけど
ある条件において、起動時にiniファイルから当該設定を読み込まなくなってしまうと思われる
CLaunch.ini [General]DispOption= の中の1ビット

自分の設定:ボタンの個数は2ページで36個 〜 4ページで100個
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 12:02:14.34ID:jl8WgP3W0
他の2台も同じような使い方してるせいで同じ原因があって同じ症状が出るんじゃねえの
特定の常駐ソフトとか特定のレジストリ項目とか特定のサービスとか
何かしら原因があってその症状でるんだから
少なくとも俺の環境4.02で今確認しても再起動後もツールチップ問題無く表示される
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 13:18:09.31ID:APmsrk7b0
>>639
ありがとう
確かに3台とも環境は近いけど、CLaunchをインストールした直後は正常で
ボタンの個数を増やしたりカスタマイズしていくとダメになったと思った

ボタンの整理もかねて V4にアップデートしてみるのでそのときにまた検証してみます
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 15:45:40.09ID:nTmhGbnM0
メニュー展開したフォルダ内を更新日時順に表示したいのですが、どうすればいいのでしょうか
調べたり試したのはしたのですが名前順にしかならないので…
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 21:56:30.21ID:nTmhGbnM0
>>643
ありがとうございます。それですと更新日時が古い順で表示されてしまうのですが、新しい順には出来ないのでしょうか。
追加されたファイルを上から見ていきたいので…
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 12:51:13.70ID:r8FljDXA0
>>640
[結論]
管理者権限または ClAdmin.exeで実行するとツールチップが表示されない現象が起こる
非管理者権限で ClAdmin.exeを実行したら 正常にツールチップが表示された
V3でもV4でも同様

CLaunchから今まで管理者権限で起動されていたアプリケーションが正常動作するか確認中
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 14:05:46.68ID:r8FljDXA0
>>648
情報ありがとう
とすると管理者権限で表示されない、というのが おれ環 のようですが
非管理者権限で解決するので他に不都合がなければとりあえずこれでいきます
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 22:17:44.00ID:eSVQPML80
知ってるか知らないかわからないが、Chrunchは多重起動について色々と動作をどうするのかと選べるオプションあるけど。
Aviraとかのタスクトレイの常駐はタスクトレイアイコンを右クリックしてもそういうオプションないようなソフトでも、
多重起動の選択で終了を選んでおくと、そのボタンひとつで強制終了のオプション選んどけばさくっと終了させられる。
Chrunchの子プロセスで管理者として実行はあのへんなダイアログがでない。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 03:43:05.80ID:XUP2emmT0
ページを複製する方法は無いでしょうか?
1ページ目にあるアイコンを何十個と別ページにその場所のまま移動したいのですが1つ1つすると大変なので…
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 00:04:23.26ID:KQIPlbX10
登録しているフォルダにドラッグするとコピーですが、使い分けによって移動にすることは出来ないですか?
このボタンを押しながらだと移動…とかあったら嬉しいのですが
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 01:56:24.02ID:qz/fRuGf0
CluanchでVivaldiをその子プロセスとして立ち上げると、しばらく使うと雑音が入り、映像と音がずれる。
VivaldiをClaunchじゃなくそのまま立ち上げた場合は普通に使えるかな。
と言う感じかな。
Vivaldiを普通に起動すれば問題ないので、重要あるかわからないが、不具合報告

64bit
Version 3.26
Windows10 Built 1909
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 12:00:45.11ID:g3jKiAzf0
登録しているフォルダのボタンを押すたび新しいwindowで展開される
すでに開いてある場合は多重起動しないようにする設定ってありますか?
アプリの場合その設定はあるのですが
ご存じの方ご教示お願いします
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 12:36:29.75ID:e+g8rDau0
登録したフォルダにファイルをD&Dってできないです?できたらいいなー できたいなー
いちいちピン留めで閉じないようにしないといけないけど
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 19:10:11.12ID:vwPt9qE80
>>667
> いちいちピン留めで閉じないようにしないといけない

起動方法を変えろ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 23:24:03.65ID:I5qTVYcW0
できないのは ID:e+g8rDau0 だけ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 11:31:41.80ID:jeuAgt1C0
とりあえずF12に割当てた
D&D起動後にウインドウロックを解除する のチェックボックスはあるけどD&D起動とは
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 07:24:35.39ID:Eh0f1hMl0
これって、あるフォルダ内の全てのサブフォルダ内の実行ファイルを、一括登録みたいなことできますか?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 22:20:02.18ID:ZSkD8yje0
登録したファイルのパスを表示する方法ないでしょうか
アイテム名は上にでますがパスも出て欲しいです
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 21:58:06.71ID:tql1qjoL0
Sleepのショートカットを作るにあたり、
下記で登録しているのですが、「rundll32.exeが見つかりません」というエラーで実行できません。
bluewind経由なら問題なく実行できておりパスや引数ミスではないように思います。

ファイル名:C:\Windows\Sysnative\rundll32.exe
パラメータ:PowrProf.dll,SetSuspendState

なにか設定が必要なんでしょうか
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 02:22:01.79ID:XeFGrJNn0
今更3.29から4.02へ変更してみたが
claunchを常駐させた直後のエッジからの1回目の呼び出しで
一部がタスクバー(左側表示)に隠れて表示される

その状態でもう一度カーソルをエッジに持っていけば
タスクバーに隠れていた部分も正常に表示される
最初の1回目だけなんだけどちょい気になった

最前面にしてみたりClAdminや管理者権限周りの設定を見直してみたが変わらず
因みにClAdminから起動した時は自動起動無視のシフトキーが効かないし
該当するコマンドオプションも無いので地味に不便
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 04:09:48.12ID:bRfdL3G60
カーソルがウィンドウ外へ出たら非表示化

が有効なんだけど ウインドウロックせずに
クランチないで連続でショートカット起動しても
ウインドウ閉じないようにする設定ありますか?
ないならほしいんですけど・・要望出してるけどなぁ
すごく非効率でなんでできないのかわからんレベルだけど・・

ウインドウロックすれば連続起動できるけど
はずさないとウインドウが消えないジレンマ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 19:59:14.31ID:bRfdL3G60
よく日本語よんで それで解決する問題じゃないから
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 20:29:50.55ID:YUKNjAAZ0
一括起動とか登録しとけばいいだけやん
登録アイテム起動してもClaunch居座られた方が100倍邪魔やな
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 09:09:13.85ID:ag4pwXKr0
>>691

BATだと臨機応変にできねーから
いちいち閉じるなっていう話になってることくらい
読み取れよw じゃまにならないための
ウインドウ外けしだろ あたまわりーな
お前知能低いって言われない?

そのする必要のない無駄なワンクリックが
ソフトの根本的な愚かさを示してるって話だ
ほんと前部説明しないと読み取りエラーで草
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 09:13:22.09ID:ag4pwXKr0
>>692
ウインドウロックON
ロック解除OFF でにかいだろ
これ間違う知能やべーよw
それにカーソル移動

ちりもつもればで普通はできるようになってるだろ
設計ミスレベル
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 04:07:26.92ID:hggj4zdo0
>>699

これすぐほざくsaruいるけど
ロジックとか 理にかなったものがどういう
ものになるかがわからない知能なんだな
毎回うけてるわ 底辺だなぁ
低知能ってかわいそう
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 01:10:59.97ID:kskMn5s30
バージョンを3.??から4.02に上げたのですが登録したexeやフォルダをクリックした時の挙動が変わってしまって困っています。
ver.3.??
・exe→起動
・フォルダ→エクスプローラーで起動

ver.4.05
・exe→exeがあるフォルダをメニュー表示?
・フォルダ→登録したフォルダの1回層上(登録したフォルダを含む)をメニュー表示

登録したフォルダのアイテムプロバティ内「フォルダーの表示方法」をエクスプローラーに変えたりしましたが改善せず

元のボタンをクリックした時の挙動に戻す方法があればお教え頂きたいです。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 19:56:35.66ID:00poWNy10
設定バックアップ取ったうえで
アンインストール→最新版インストールして挙動を調べてみれば
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 16:22:43.85ID:q+J+MgE+0
登録したアイテムを一括選択してページ移動orページ複製する方法は無いでしょうか?
CLaunch.iniを弄ってページ丸ごとコピペを試したのですが、なぜかiniを保存すると200個ある内の10個程度しかボタンの記述が残らないようになってしまいページ複製は出来ませんでした。
何百個もあるボタンを1つずつページ移動するのは正直大変で、一括で移動する方法を知りたいです。
宜しくお願い致します。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 01:39:48.27ID:kk/lxOfA0
>>710
10個程度はコピー出来るということはCount= の値が間違ってるんだろう
ページ自体の数を指定するCount= と各ページ内のボタン数のCount= があるので
目的のページのボタン数のCount= の値を修正
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 00:19:48.20ID:43I8ni4l0
一番左の列に置いていたアイテムが、全て一番右に移動してしまっているのですが戻せないでしょうか…?
ウィンドウサイズが変わったのかと思ったのですがどうやらそういうわけでも無さそうです(ウィンドウをずらすともっと可変されるので一番左が右へ移動という挙動にはならない)
突然こういう状態になってしまい途方にくれています お願いします。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 09:21:09.80ID:l+8sIVvZ0
俺もたまたま昨日つかってないアイコン整理したわ
ウインドウサイズ変えてバラバラになったから似たような事した
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 20:16:32.87ID:IDVcMAbc0
Win10で4.02を使用してるのですが、Win10をバージョンアップして以来
カーソルをウィンドウの外へ出しても非表示にならなくなってしまいました
非表示化にチェックは入れてあります
DLしなおして完全初期状態でCLADMIN.exeから起動しても駄目でした
v3.24だと正常に動きます

直し方はあるのでしょうか?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 14:04:42.73ID:9GEF8ZIQ0
>>718
Win10は21H1?
自分はまだ20H2のままなので問題無いけど、21H1にして皆がなるならもっと前から報告あるだろうし

ちなみに外へ出たら非表示はタブ4か所くらいあるけどそれぞれ全部チェック入れてる?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 10:05:38.53ID:S5Jmao3G0
>>719
2004です 1903や1909の時は問題ありませんでした
設定はいじっていませんでしたがこの問題が起きたのでチェックの入れ外しはしました
どの項目の外へ出たら非表示もチェック入れてあります

どこか忘れましたがフリーソフト紹介系サイトにも
同様の不具合が起きた人のコメントが複数あったので
どうしようもないんだろうなと今は3.29を使っています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況