X



KbMedia Player Part9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9ba8-kV93)
垢版 |
2016/05/28(土) 22:20:45.13ID:nTRbImkt0
多数のフォーマットに対応した便利なプレイヤー KbMedia Player のスレッドです。

公式サイト
http://hwm5.gyao.ne.jp/kobarin/
プラグイン置き場
http://hwm5.gyao.ne.jp/kobarin/kpi/kpi.htm
掲示板
http://kbmplaybbs.dip.jp/
前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1350993974/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 53dc-K3Ee)
垢版 |
2019/06/06(木) 20:31:53.29ID:s7zIumlS00606
演奏リストでリネームとか削除、移動してファイル先を参照できなくなった曲をダブルクリックすると
「○○が見つかりません。ファイルは〜」のダイアログが出るけどOK押した後、場合によって
ダブルクリックした曲が選択状態になってドラッグしてしまうんだけどこれは仕方ないんかな
なるときとならないときがあるし特に困ることはないけども
3.07b4 x64
0525521 (ワッチョイ 55dc-K3Ee)
垢版 |
2019/06/08(土) 04:57:39.59ID:vln28fOf0
いろいろ試したけど「タイトルの文字」の部分をダブルクリックすると選択状態になるっぽい
タイトルの空白部分とかアーティストの部分をクリックすれば問題なし、ということがわかった(・∀・)ヨカッタ
0526リンク+ ◆BotWjDdBWA (ワッチョイ 0f58-Yhjd)
垢版 |
2019/06/09(日) 01:34:29.76ID:Tf37vwci0
音程を変えずに再生速度を可変するのはかなりのマシンパワーを使う。

現状では、Windows Media Player 9の速度可変には及ばない。
よく聞いてみると、音程は微妙に違ってしまう。
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d3-jya6)
垢版 |
2019/06/19(水) 04:02:47.63ID:0d9AvZlj0
V3.07β5が出ました
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d3-jya6)
垢版 |
2019/06/19(水) 16:30:16.33ID:0d9AvZlj0
VirtualMIDISynth 2.7.1が出ました。
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d5-mDEe)
垢版 |
2019/06/21(金) 18:36:44.60ID:vVJja0eY0
Kobarinさん に感謝しよう
アリガトウ
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d5-mDEe)
垢版 |
2019/06/24(月) 17:13:20.31ID:ujZ2jC4S0
SPCが再生できなくなった
kbmdxdrv.kpiあるしチェックも入ってるけどチェックの色が他のより薄くなってるわ
何かが変わったのかな?
SPCファイルの方はアイコンが証明書?
こうなる前に聴いてて再生リストに履歴が残ってるのは再生できるのにね
どう言う症状なのか?
最新のに変えてから氣付いたんで前のに戻したけど一緒だった
SNES SPC700 Playerで聴けるから良いんだけど原因が分からんのは氣持ち悪いね
他にも2つチェックの色が薄くなってる
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b96-gYDy)
垢版 |
2019/06/24(月) 19:28:31.97ID:speDf3My0
というかなんでわざわざmdxdrvのほうを・・・これもコア入れ替えできるタイプだから
dllさえデグレファクトリーのに変えれば再現性自体は問題ないけども
3.xx以降付属のkbsnesapuでないとXID6タグとか読み込めないのでは

>>533
時代の流れだししょうがないかなぁ(といつつこの書き込みはKBM使いつつXPから)
なんかどうしようもないバグでも見つかったらその時だけアプデとかならありがたいけど
それはそれで面倒なんかな

>>516
いわれてみればそうだった。少なくともvgmstreamは難しいか
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd0-MRln)
垢版 |
2019/06/24(月) 19:50:44.70ID:QfY/Z5Mo0
           gxyx.l(.l)gxyx[xyxg
          g[ ∵        Vg
         」[]] >>1日大山形  []]]
         」[]]          []]]l
         ],,] .iiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiiiiiiiiiii,,],,] ,
         lili][ (。) l─l (゜)  ]ll)]
         〈k[ ^ー─ > <ー-─^ll!7
         . l;;; ∵..(;(。  );)。∵:]
          [∵:'/.^ .^.\   gll
           t.  ,._ニニニニ_.、   )
            l。  `'Uー─''' ../    <ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
            t   '''''''''∵。/
             C∴:⌒   /
.             .| ヽ_∵/
           /\。___/ヽ
     _ -‐ '"            ゙ ー--、
   /            c:‐v‐:.、     \
  /   ; :        / 。゙´ ゙i ))     \
/           ((  (   i lヽ l        i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`        \
   \   !.       ./ "  ゙''O.        l_!/ \
。∵: .>、/ヽ.      i ,ィ ∵ 。|        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
 。: /    l:      c! ;   .; !        |____________|
  /    /,      |。∵ 。. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
。∵: ゙`ヽ、.       ! !∴: l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄           ̄|
 。∵:   ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l O .;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \   。∵:    ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \。∵: ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙ 
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d5-mDEe)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:20:57.35ID:ujZ2jC4S0
>>536
kbmdxdrv.kpiとか全部64bitに入れて使えてたよ
kbssf.kpiとか今も使えてるし
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d5-mDEe)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:22:28.13ID:ujZ2jC4S0
でも試しにkbmdxdrv.kpiを32bitへ入れてみるね
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d5-mDEe)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:26:04.67ID:ujZ2jC4S0
>>536
聴けるわ
ありがとー
これが正規の使い方なんだね
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d5-mDEe)
垢版 |
2019/06/24(月) 21:40:29.42ID:ujZ2jC4S0
ただあとの二つは(x86)と書いてないんだよね
使った事ないから問題ないけど
解凍して最初から32bitの方に入ってる訳ないだろうし
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d5-mDEe)
垢版 |
2019/06/24(月) 22:09:31.45ID:ujZ2jC4S0
何かおかしいと思ったら、音声ファイルの方からKbMedia Playerへは関連付けできない仕様だったのかな
KbMedia Playerの開くかKbMedia PlayerへD&Dしないと読み込まないんだね
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b54-0BNU)
垢版 |
2019/06/25(火) 01:17:39.68ID:jEF/gCCa0
>>543

あとの2つが何だか分からないと何ともいえない

x64_x86.txt によると

プラグインのファイル名や置き場所のフォルダ名に
x86かx64 の文字列を含むかどうかで32bitか64bitか
を判別してる

判別したbitでロード出来なくても反対のbitでロード
はしない

kbssf は32bit版しかないが解凍するとkbxsf_x86という
名前のフォルダの下にあるから64bit版の Plugins に置
いても32bitと判別される
(x86とx64の両方含む場合は深い方を優先)

kbwinampとか、v3.x 以前に公開されたプラグインは32bit
しかなく、解凍後のフォルダ名にx86もx64の文字列も含ま
ないから 32bit版の Plugins に置かないといけない
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d5-mDEe)
垢版 |
2019/06/25(火) 23:22:31.42ID:51eVzdas0
>>546
どうも
SPCは聴けるけど
kbmdxdrv.kpiのチェックマークは色が薄いまま
kbmdxdrv.kpiは32bitのPlugins フォルダへ入れてある
後チェックマークの色が薄いのは
kbtim.kpi
だけどビックリマーク?見たいのが頭に付いてるね
!!kbtim.kpi
こうなってる
TiMidity++ の MIDI 演奏ルーチンって書いてあけどMIDI用のプラグイン沢山ある様だし訳が分からん
もう一つチェックマークの色が薄いのは
kbzmdrive.kpi
Z-MUSIC 再生プラグインと書いてあるけど何の事か分からんからググってみた
X680x0用内蔵音源(FM音源とADPCM音源)/MIDI音源制御システムの総称と書いてあるけど
そんな物を聴く機会があるかどうかも分からん
聴けるかどうか試さないと現状がどうなのか分からんしね
当面問題無いと思うよ

ファイルのプロパティ開いて関連付けをKbMedia Playerに出来ると思ってたんだけど勘違いだったかな
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b54-0BNU)
垢版 |
2019/06/26(水) 01:53:06.44ID:tlNJ6Fl+0
>>547

プラグイン置き場のプラグインを必要があって入れた
わけではないようだね

取り敢えず全部放り込んでおけ、みたいな感じか

> SPCは聴けるけど
> kbmdxdrv.kpiのチェックマークは色が薄いまま

チェックが入ってなくて kbsnesapu.kpi で
再生してるだけでは?

> !!kbtim.kpi

kbmdxdrv も kbtim も kbzmdrive も解凍後のパス名に
x86 も x64 も含まないタイプの32bitプラグイン
(=32bitのPluginsに置かないといけないプラグイン)

あと kbm 自体に関連付けの機能はない
手動での関連付けは他のソフトと同じ
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b96-gYDy)
垢版 |
2019/06/26(水) 14:18:12.57ID:0SXANw590
わけもわからないのにわけがわからないままいろいろプラグイン突っ込んで
自分自身で余計にわけわからなくしてる感じかな
kbmdxdrvにこだわる理由も話さないしちょっと察しも悪すぎる
頭に!!が付いてるものはそこクリックすればウインドウ右に理由が出ているのに

上の人の予測どおりkbsnesapuで再生してたならちょっと笑えるけどw
こっちはスルーされてるようだから何言っても聞かないだろうしこれ以上は言わないでおこう
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51d5-mDEe)
垢版 |
2019/06/26(水) 15:09:06.22ID:Ed5pHI/g0
ファイルクリックすれば、KbMedia Playerが立ち上がって再生してくれると思い込んでただけだよ
KbMedia Playerの素人なもんで
で昨日聴いてたスーファミの曲は聴けるのに、始めて聴く曲をファイルから開けなくてオカシくなったと思い込んじゃって、調べても分からんから聞いてみた
kbsnesapu何て知らないので
プラグインの説明をKbMedia Player上で一個づつ読んでけば分かったのかもね
そう言う発想にはなんなかった
多分指摘されてる通りだろう
言うこと聞くも何も書き込んで1時間ぐらいで閉じたから返信は今読んだ
素人が意味も分からずに拘り様が無いよ
一番良い音で聴ければ何でも良い
最良のプラグインが有るなら知りたいね
大して変わらんなら一つの物に拘る理由は無い
KbMedia Player使う理由は色んな形式をコレ一つで聴ける事だし、特に一番の目的は他に選択肢が無いサターンの曲だから
スーファミの曲はついで
SPCはどちらかと言うとSNES SPC700 Playerの方が遊べるし
32bit用プラグインは又パニくらない様にちゃんとするよ
お騒がせしました
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a185-Eaty)
垢版 |
2019/06/27(木) 23:43:07.38ID:0xdfAECA0
Kb3、win7で使ってるけどプラグインが認識されないのどうしようもないの?

VC++2019、14.20.27702.2だとx64のほうが認識されないからx86使ってもダメ
 KbMedia Player で動作確認しているバージョンは 14.20.27508.1 です。
 VS2019 Runtime(x86) はインストールされています。
 VS2019 Runtime(x64) はインストールされていません。

レジストリ初期化してもダメ、設定ファイル初期化してもだめ、C:\直下に移動してもダメ
ウィルス対策外してもダメ

「x86_cache_kpi_decoder_〜.ini」に手書きで入力しないといけないわけじゃないよな?
その4つのini中身空なんだけど
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e54-3te8)
垢版 |
2019/06/28(金) 10:01:14.51ID:KLSuSgnM0
>>553

解凍後に作成されるx86とx64というフォルダの名前
を変えてないか確認(変えてはいけない)

プラグイン設定画面で「最新の情報に更新」をクリック

x64とx86フォルダのkbrunkpi.exeが存在してるか確認
(ウイルス対策ソフトが勝手に削除した可能性)

俺が思いつくのはこのくらい

x86/x64 のフォルダ名を変えてプラグイン認識しない
という書き込みは前にもあった

例えば32bit版が不要だからといってx86フォルダを削除
したりx64より下のファイルとフォルダをその1つ上
(readme.txtがあるフォルダ)に移動とかも該当する

フォルダ名を変えたいなら kbmedxxx の部分にすること
readme.txt より下のフォルダは名前を変えちゃダメ
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d11-dfB4)
垢版 |
2019/08/02(金) 11:21:08.56ID:3m4K7+6E0
【八岐の】孕ませちゃうぞ!!【ちんこ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1564489966/1-

1 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:32:46.58 ID:f5SDCqKZ
逮捕しちゃうぞの作者にカバーデザイン頼んだが断れられた

2 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:38:14.95 ID:XaAESd3N
お前1日中PCゲーム板に貼り付いてある時はゴミスレ立てて
またある時は南人彰ネタで荒らして… よほど暇なんだねw

3 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 21:42:12.17 ID:gIwacsld
ほんそれ
いい歳こいて親の金で生きてるって情けないと思わない?テメェの食い扶持ぐらいテメェで稼げよボケ!>鈴木ドイツ

さっさと自殺するなり自力で安楽死するなりしろカスw
----------------------------
●自作自演容疑者リスト   鈴木あきら (ペンネーム:鈴木ドイツ) 

 北海道札幌市出身 昭和36年生まれ・58歳・無職・ひきこもり・独身・年金未納者 【要注意】>>>通り魔予備軍<<<【要注意】

    電通・TBS系下請け末端ネット工作員

●2ちゃんねるでのおもな犯行
・テレビ番組板で石橋貴明さんを誹謗する内容のスレを大量に立てて自作自演で保守している犯人
・爆報THEフライデースレで田原俊彦さん、笑点スレで林家三平さん、ヒルナンデススレで南原清隆さんを執拗に攻撃しているのもコイツ
・代表的な著書:『大戦略マスターコンバット』 ←中卒作家(自称)に相応しいすさまじいクソゲーw
・昭和36年生まれ、北海道札幌市生まれ(昭和30年代生まれは中卒は当たり前だった)
・●●ドリームキャストマガジンというゲーム情報雑誌のアドバンスド大戦略のページでナチスの軍服を着て写真掲載にのぞむなど危険な思想を持つ●●
・生涯のライバルは岡野哲氏(ファミ通出版社のホストを使って2ちゃんねるへ殺害予告を書いたこともあるぐらい彼を強く意識している)→要検索
・黒子のバスケ脅迫事件の犯人と同性質で、攻撃対象者のみならずその家族にまで脅迫をする
・レトロフリークやレトロゲームのミニ版を各スレでひっきりなしに宣伝して回っている
・レトロフリークの端子部がすぐ折れ曲がる欠陥があった時口汚く火消しに奔走していたのもコイツである
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1663-lNpu)
垢版 |
2019/08/25(日) 04:46:03.88ID:L+GZto3t0
どがらじってラジコのタイムフリーを録音するソフト使ってるけど
録音したファイル m4aをKbMedia Player\KbMedia Playerで再生しようとすると一部のm4aが
エラーで再生できないのがあるな…そういう時は別の再生ソフトでm4aを再生するけどそっちでは問題無し
プラグインのkpimp4.kpi(×86)のチェックを外すと再生できるようになるけど再生時間の途中でされなくなり
次のファイルに言ってどのみち完璧には再生されない…
kbm4a.kpiのチェックを外してkpimp4.kpi(×86)をチェックを入れててもエラーのまま
両方はずすとm4a再生するプログラムがないのか無反応になって

どうやっても再生できないm4aは再生できないな他のプレイヤーだと再生できるのに
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 51bd-uKoM)
垢版 |
2019/08/29(木) 22:48:25.80ID:JxEwomQ/0NIKU
2019-08-24 Thomas: Releasing mpg123 version 1.25.12: OSS-Fuzz pt. 2
http://www.mpg123.de/
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131f-Be7n)
垢版 |
2019/09/03(火) 05:59:44.50ID:8G4wwoGx0
3■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856

> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには




















いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな

自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ

犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)

寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-Be7n)
垢版 |
2019/09/03(火) 12:35:59.77ID:2a894LN+0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/956-957

金持ち妻子持ち喧嘩せずだよ
何一つ持ってないから栃木ゲーセンスレで殺害予告めいた書き込みをしてしまう南人彰くんw

957 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 14:44:54.54 ID:+OpBFzmy
> そんな嘘ついても、みんなに見抜かれるだけやで
> 昼も夜も5chにへばり付いて、仕事に1時間も従事してる形跡のないお前が妻子持ちとか自称したって、
> 誰も信用する訳ねーじゃん。
> 沢山のスレッドを全部そのバカなコピペで埋めて一日を終えてるお前が、どこに人を養えるような
> 能力を持ってんだ。お前が仕事に就いても、20代の先輩や30代の上司からバカ扱い、役立たず扱い、
> ノロマ扱い受けて、その中で他の人の1/20の仕事量しかできない、しかも間違いだらけミスだらけで、
> 「俺は長くこの職場にいるが、お前は俺の人生のブッチギリワーストの無能だわ」って言われて
> 職場中から役立たず扱いされて辞めるのがオチだわ
> だってお前の脳ミソ、PCのスクリプトプログラム程度の脳細胞しか残ってねーもん
>
> お前は何のために生きてるんだろうな。毎日毎日、食事をウ○コに変える為だけに生きてる。お前の存在価値。

毎日2ちゃんに貼り付いてるのもこいつ(みなみひとあき)だし
欠陥品しか出さない無能なのもこいつだし
間違いだらけミスだらけ、プログラムミスでゲームにならない欠陥ゴミをPS2で出したのもこいつだし

ノロマかどうかは知らんが失敗を繰り返してばかりなのも
年下にバカにされ続けたのもぜんぶ コ イ ツ の 自 己 紹 介 w

これって2005年を最後にゲームが一切作れなってから
行方不明となり自殺説まで浮上したみなみひとあきの空白の15年間、つまり体験談なんだろうなw

かわいそうにw

でおまえ何の仕事をやったの?「辞めた」とあるが、どうせ引っ越し屋とか警備員とか深夜コンビニ店員とかそのレベルの職種を転々としてたんだろw
上の自己紹介文から察するに当時40代後半に達したオマエが若い先輩に指導、叱責を受けるのはさぞや屈辱だったのだろうなwクソバカw
0570なにわ 【大吉】 (ワッチョイ ffbf-uHJb)
垢版 |
2019/09/14(土) 00:11:37.58ID:lkZsh/YY0
。kbm
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-bRiQ)
垢版 |
2019/09/18(水) 08:58:56.10ID:NpxT2jr20
なんかCPU占有すんなと思ったら、ディスク丸ごと歌詞検索してやがる
検索パス2の歌詞ファイルが空白だと、勝手に「\」が入力されて、
それが入ってるとルートに検索フォルダが設定されて、無限階層検索
v2ではなかったのにな
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbd-N80a)
垢版 |
2019/10/03(木) 03:15:18.08ID:RK+1h/mk0
v3.08beta での変更点

・本体のコンパイラを C++Builder 10.3.2 (v26.0.34749.6593) に更新
・各種プラグイン/DLL のコンパイラを VS2019 16.3.2 に更新
・歌詞の検索パスを空白にすると実際は \ になってドライブ全体を検索してしまうのを
 修正(\ を指定しても無視するようにした)
・kbmpg123.kpi に関する以下の修正
 ・libmpg123 を 1.25.12(2019/08/24) に更新
・kbmod.kpi に関する以下の修正
 ・libopenmpt を 0.4.8(2019/9/30) に更新
・kbflac.kpi/kbvorbis.kpi/kbopus.kpi に関する以下の修正
 ・libogg を 1.3.4 に更新
・kbmac.kpi に関する以下の修正
 ・Monkey's Audio SDK 4.92(2019/8/26) に更新
・kbsnesapu.kpi に関する以下の修正
 ・snesapu.dll を 2.18.0.6694(2019/08/10) に更新
・kbunarc.kpi に関する以下の修正
 ・unrarsrc を 5.8.2 に更新
・kblibpng.dll に関する以下の修正
 ・libpng を 1.6.37(2019/4/15) に更新

コンパイラを最新版にしたのと歌詞の検索パスの不具合を修正した以外は大して変わっていません。

ソースコード的にはほとんど変わってないのに64bit版の本体のサイズがでかくなりました。32bit 版は小さくなりましたが。

VMware 上で WindowsXP(32bit版)でも動作することを確認しましたが、全ての機能を試したわけではありません。

もしかしたら 64bit 版の WindowsXP や Windows Vista では 64bit 版のKbmplay.exe は動作しないかもしれません。

しばらく様子を見て問題ないようであれば、あまり手を加えずに正式版にします。
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39d3-aTPZ)
垢版 |
2019/10/03(木) 05:06:26.44ID:8CjH8dn+0
V3.08βが出ています
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-QJj3)
垢版 |
2019/10/23(水) 01:46:54.74ID:7jn4PHcR0
つか自分の環境だとファイル名に番号振ってるんでタイトルでソートすると再生順がバラバラになっちゃうかな
ファイルパスで妥協できそうだけど見た目がごっちゃになるんで
後ついでに言うとタスクトレイのUIが現在の状態を表示してくれると馴染みやすいかな
再生マークとか何曲目とか?
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2b1-r0zP)
垢版 |
2019/10/23(水) 06:54:24.39ID:WDA7YEd60
ファイル名、液晶が表示されてる横にあるファイル情報が書かれてる部分の一行目の
ファイルパス の所にマウスカーソルを置けばフルパスでだけど表示されるよ
そこでダブルクリックすればファイルを選択した状態でエクスプローラーが開く
後は既に書いてる演奏リストタブ内のファイルパスカラムか、右クリック→送る→プロパティ 位しか思いつけないや
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-5h73)
垢版 |
2019/11/12(火) 09:40:31.73ID:WmDo4TId0
YAMAHAのMidRadio Playerのkbvsti.kpiが動作しないんだけどMidRadio Playerがインストールされてれば設定する必要ないんじゃなかった?
プラグイン設定から見ると真っ先にkbmpg123.kpiが動作されててkbvsti.kpiの動作確認のため優先順からチェック外してくとkbvsti.kpiが認識されなくて音楽そのものが聴けなかった
kbvsti.kpiが**すら表示されないんだけど
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef54-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 10:14:57.59ID:JfzDzuaa0
kbsnesapu.kpi が先頭に来ないこと&kbvsti_x86.kpi が表示されないこと
を考えると本体は x64 を使っててアーカイブ解凍後の x86 フォルダを削除
してると思われる

MidRadio の vstiプラグインを使えるのは x86 版の kbvsti_x86.kpi
なので x86 フォルダを削除してはいけない

x64 の本体しか使わない場合でも、kb の全ての機能を使いたい場合は
x86 フォルダを削除してはいけない

kbvsti_x86.kpi は、x64 の本体からでも使用可能

プラグイン設定でチェックを外すのは拡張子が競合してるとき。
MIDI を再生するために kbmpg123.kpi のチェックを外す必要は
ない(外すと MP3 再生時に kbmad.kpi が使用される)

MIDI 系プラグインは少し特殊で、MIDI 再生時にデバイス設定
画面(またはデバイス設定ボタン右側の▼)で使いたい MIDI
プラグイン(kbvsti_x86.kpi)を選択する

プラグイン設定で MIDI 系プラグインのチェックを外すと
デバイス設定画面で選択肢から外れる
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-5h73)
垢版 |
2019/11/12(火) 10:57:02.43ID:WmDo4TId0
プラグイン設定は全てチェック入ってるんで
x86 フォルダは削除した訳でもなく新しくインストール(解凍)したものまで
https://dotup.org/uploda/dotup.org1992272.pngこのように表示されてて使えてるようには見えない
使えてる場合は表記が違う?
因みに設定方法はブログサイトを参考にした
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef54-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 13:46:49.24ID:JfzDzuaa0
>>590

kbmpg123.kpi は mp3 を再生するためのプラグインなので
その表示だと *.mp3 を開いてるということになる

*.mid を再生時は midiOut デバイスかプラグイン設定で有効に
した MIDI 対応プラグインのいずれかが選択されるが、どの
デバイス or プラグインが選択されるかはデバイス設定で決める

vsti プラグインを使う場合、どの vsti プラグインを
使うかはプラグイン設定画面で kbvsti_x86.kpi か
kbvsti_x64.kpi を選択して設定する

MidRadio の vsti を使いたいなら kbvsti_x86.kpi で設定する
(MidRadio は32bit版しかない為)

プラグイン設定画面で設定したいプラグインを探したい場合は
ファイルを再生中に「再生中」ボタンをクリックするか検索
ボックスにプラグイン名か拡張子を入力して Enter
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-RITQ)
垢版 |
2020/01/06(月) 14:37:14.71ID:j+TPFGBI0
vgmstreamはr1050-1369-g869ca712 Jun 30 2018(MSVC)のバージョンまでならKbでも認識して再生してたけど
それより後のバージョンだとエラー吐くようになって再生できなくなったから対応してほしい
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd3-ZE0I)
垢版 |
2020/01/14(火) 03:29:16.59ID:g4O91zEU0
PMDWin.dllが更新された(驚
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd23-r4lm)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:22:00.31ID:ny5gNHgd0
十数年前に使ってたが、まだやってんだな、すごいな
0610リンク+ ◆BotWjDdBWA (ワッチョイ b358-VXi+)
垢版 |
2020/02/23(日) 07:44:48.36ID:UDPrzz0D0
ファミコン、スーパーファミコン、ゲームボーイ、
ゲームボーイアドバンスまでは、独自のMIDI形式の音源だった。
※当時の任天堂のゲーム機は、メモリ容量が小さかったため、MIDIのような音源を使っていたのは納得。

3DSi、Nintendo Switchなどは、ふつーの波形パルス音源を使っている。
※メモリ容量が大きくなったため、非圧縮リニアPCMでも余裕で扱えるようになった。
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:18:05.69ID:iv4tolZd0
window10のマルチウインドウなんですがkbmedia playerの
ウィンドウスナップをオフにする方法はないでしょうか
window10のスナップをオフにしてもkbだけはどうしても画面端にくっついて
たまにマウスカーソルがズレて非常にウザいことになります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況