X



Exact Audio Copy β17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 03:56:45.14ID:k0UTfYjp0
強力なCDリッピング機能がある統合音楽ソフト "Exact Audio Copy (EAC)" のスレです。
地元か近くの田舎の絵がある素晴らしい絵葉書を送ってユーザー登録しましょう。
絵葉書には、好きな事 (what you like) と e-mail アドレスを書きましょう。
(宛先、詳細は、Documentation\EAC.TXT [英文] の Registration 参照)

EAC - Exact Audio Copy
  http://www.exactaudiocopy.org/
  http://www.exactaudiocopy.de/

日本語パッチ / 日本語リソース
(V0.95 beta 4 では、メニューの EAC → EAC options → General で言語切り替え)
 945氏作
  http://homepage3.nifty.com/eacj/

V1.0b3の日本語言語ファイル
  http://sonicdisorder.net/eacinstall.php

前スレ
Exact Audio Copy β16
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1421131473/
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 12:48:17.12ID:3Nj1BREB0
自分はトラックナンバーが01、02・・と2桁でないと嫌な者です。
EACでFLAC+CUEで取り込みFooba2000で聴いていますが、Foobarのプレイリスト上では
2桁表示になっているのですが、item propertiesと言う再生中のタイトルやアーティスト名
を表示するところだけ1桁になっています。Cueシートも2桁で書かれています。
一度一曲づつのバラにエンコードし、Mp3TAGのナンバリング機能で2桁をつけてから
再びFLAC+CUEに戻すと反映されます。
EACのコマンドラインオプションには-5 %source%だけ記述していて%tracknr2%を
追加してみたりしましたがダメでした。 この作業地味に手間なのですが何か
解決法があればご教示下さい。

よろしくお願いします。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 13:34:22.72ID:3Nj1BREB0
>>599

そうなんですかねぇ・・。
質問にも書きましたが、選んでるアルバム一覧では2桁になってるです。
ですが再生中に表示されるItem propertiesだけ1桁なんです。

ですから今自分はEACで一曲ずつで取り込み、MP3tagでタグ付け及びナンバー振り、
それからFoobarで1つのFLACファイルにしています。
EACで一つのFLACファイルにするとCUEシートも2桁で記録されているのにダメなんです・・。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 19:52:09.37ID:ZDH1Wx080
fb2kでプロパティ開いてTrack Numberタグの1〜9を01〜09に直せ。
これでfb2kが出力する各曲ファイルも01〜09に綺麗に並ぶようになる。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 18:21:58.21ID:pjpl67400
>>601
なるほど一曲ずつ0を追加ですか。
取り込みの段階での解決はやはりないようですね。
エンコも一瞬ですし今のやりかたでもいいかな〜。

有難うございました。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 18:54:55.67ID:jRt3ZEXV0
取り込み時にやりたきゃflacオプションに
-T cue_track01_TRACKNUMBER=01 (略) -T cue_track09_TRACKNUMBER=09
を付けりゃいいが、こんな風に展開できるマクロ機能はEACにはない。
決め打ちで1〜9を常に付けてもいいが、EACのコマンドライン長の制限で多分できない。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 12:53:28.49ID:W5I0zyx00
>>600
Mp3tagを使わなくてもfoobarでも出来るよ
Propertiesでやるなら
Track Numberのカラムを選択->右クリック->Format from other fieldsを選択
Patternのところに %track% と入力

Masstaggerでやるなら
Add->Format value from other fieldsを選択
->Destination field nameのところに TRACKNUMBER と入力
->Formatting patternのところに %track% と入力

Masstaggerでスクリプトを保存すると便利だと思う

余談だけどfoobarでは%track%と%tracknumber%は2桁の値を返すようになってる
タグに書かれた値そのままを返すには$meta(tracknumber)とする
>選んでるアルバム一覧では2桁になってるです
これは多分UI側で%track%を表示するようになっているからだと思う
$numや$tracknumberといった関数も桁数を変更するのに使えるよ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 14:29:47.55ID:W5I0zyx00
>>600
もっと良さそうな方法を思いついた

eacでflac + cue作成
foobarでflacをプレイリストに読み込み、選択->右クリック->Utilities->Edit cuesheetを選択
Enable embedded cue sheet on this fileにチェックを入れた状態でLoad...を押す
eacで作成したcueを選択->OKを押す
この後>607の方法でtracknumberを2桁にする

これで出来るはず
cueを埋め込むのでeacで作成したcueは削除しても良いと思う

内部cueでは外部cueで付けられないタグが付けられるらしい
多分tracknumberタグは内部cueでしか付けられないんじゃないかな
foobarでは外部cueしかない場合や内部cueにtracknumberタグを付けていない場合は
cueシートのTRACK XX AUDIO の値をtracknumberとして扱うみたいだけど0パディングを無視してしまうらしい
内部cueにtracknumberタグを2桁で付けた場合はきちんと反映されるみたい

eacで取り込み時にflacにcueを埋め込む方法があるならそっちの方が簡単かも
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/25(日) 01:51:47.93ID:kFL829qj0
foobarでも一括タグ編集出来るんだが、Mp3tagより下手したら高機能かも知れないのも分かってはいるが
Mp3tagの方が見た目分かりやすいからMp3tag使ってしまう
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 16:22:46.40ID:0w/Ngm+e0
質問よろしいでしょうか?
EACでflac+cueに変換出来ないCDがあります。
wav+cueを吐き出してしまいます。
foobar2000で再生したところ、分割してくれず、1つのwaveファイルとして再生されてしまいます。
他のCDではflac+cueに変換、分割再生も出来るのですが…
原因は何になりますでしょうか?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 16:43:08.49ID:j360ZKRg0
関係ないかもしれんがアルバム名やアーティスト名に特殊文字あるなら置き換えてみろ
〜→〜とか
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 16:52:08.02ID:q27R22Hh0
CD名よりその分割出来ないcueシートを晒すべきじゃないか?
cueのおかしいところがわからないんだろうからさ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 19:11:10.69ID:0w/Ngm+e0
>>611
CD名は
家庭教師ヒットマンREBORN! OPENING & ENDING THEME SONGS 〜vsヴァリアー編までのアニメ主題歌をフルで聴け!〜
です。
cueシートは
http://imgur.com/a/fl5d4
になります。
記号がダメだと思い"〜"を"()"にしてもダメでした。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 22:18:12.59ID:q27R22Hh0
TITLEの「ヴァリアー編までの・..」の「・..」が原因かも
それとTITLEとFILE名も長すぎ
cueシートのTITLEとFILEを取りあえず「ABC」とか簡易的に直して
flacファイルもABC.flacにリネームして分割再生出来たらそれが原因だからやってみそ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 13:02:32.24ID:/NOMlMW60
OS Windows10pro
CPU i7 6700
マザー B150i pro gaming aura
ドライブ DVR-XD09J

という環境なんですが、
CDを入れると、CDを認識したり認識しなかったりを数秒ごとに不規則に繰り返します。
(頻度が速いと、CDの情報が点滅したような状態になる。)

認識するたびに"Communicating with accuraterip: connecting"と表示されます。
また、DBからデータを受信する際、受信している最中にCD認識を認識しなくなると「サーバエラー」と表示されてしまいます。

USBポートを差し替えても状況は変わりません。
Haswell世代のCPU+マザー(メーカー製PC)のときも同じような症状がありました。
なお、適当なノートPC(第2世代i3)にDVR-XD09Jを繋いでも、上記の症状は発生しません。

設定の問題なのか、チップセットの問題か、単にUSB端子の不具合なのか。
同じような状況の方はいらっしゃいますか?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 13:57:11.85ID:Tvro5QDH0
>>617-619
解決しましたので報告致します。
TITLE及びFILE、flac+cue保存フォルダ名を
家庭教師ヒットマンREBORN! OPENING & ENDING THEME SONGS
と短くしたところ、flacに変換及び分割再生出来ました。
お騒がせ致しました。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 16:20:25.08ID:hLbKGEL/0
>>620
単にネットがつながってないだけでしょ?
accurate ripうんたらって要はplayerかましてるんでしょ?
WIMAXかなんかでwifiがうまく飛んでないだけだから電波バリ3とかなら問題無いような?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 21:40:45.27ID:qsA/stmh0
>>620
Windows10だと光学ドライブの認識に不具合が出ることがあるらしいよ
対処法がいくつかあるらしいので調べて試してみたらどうかな
accurate ripのエラーはTOCが上手く検出できなかったせいかも
CDをちゃんと認識できるようになれば解決すると思うよ

EAC以外のリッピングソフトでも同じ症状?
あとドライブのファームウェアは最新?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 14:58:52.60ID:h0V1c1ST0
>>188
> >>181
> ウインドウの位置じゃなくてウインドウ内部の描画がウインドウはみ出してるんですわ
> http://i.imgur.com/WxYciTE.png

俺のWindows10でもこの症状が出てる解決策ある?
>>548
自分が使っているwin10でも同じ
高dpi設定では画面のスケーリングを無効にするにチェックを入れてもダメ
言語も英語にしてるんだけど見切れてしまう
何かいい方法ないかな?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 02:18:03.95ID:l++qN26r0
>>637
こんなソフトあったんだね
助かったわサンクス
今回問題起きてるのはノートで、デスクトップwin10では普通に表示されてるんだよね
0639620
垢版 |
2017/01/08(日) 11:13:02.23ID:XkicwOu50
自己解決しました。

どうもintelのxhciコントローラと相性が悪かったようです。
asmediaやルネサスのコントローラだと問題ありませんでした。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 17:26:47.51ID:r5S0Fsfz0
5年前にPCオーディオに移行してから約2万5千曲をEACで取り込んできたが
最近windows10に対応してないためか何かと使いにくい
もともと音質を追求するためにEACを使っていたわけではなく
当時は一番機能的だったのが使い続けていた理由で
タグ情報が取得できなければplayerからインポートできるとか
今は特に必要ないし統合音楽ソフトに付属のリッピング機能で事足りるかな
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 19:34:03.44ID:OUpW05DA0
うちは普通にEACをWin10環境で使えているし、tagも埋め込まれるし、なんら不自由していないんだが
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 01:13:40.09ID:GE4DqPvo0
初心者が設定するの面倒くさいからfoobarやらiTunesでmp3つくるのは判るけど、
いったん設定かたまったEACから乗り換える意味はまるでないって思うんだけど、どこら辺が不満なの?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 02:49:19.89ID:Kg+lfTeu0
加工等はf2kでやってるけどリッピングでGracenoteから
情報引っ張ってこれるのフリーであまりないからEACは当分捨てられないな
QMPも同じ理由でHDDから消さずに残してる
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 13:44:20.45ID:ZJaRoNV20
foobarでmp3作るのは別にえーやろ
EACはリップ専門なんだから
わざわざEACでLAMEエンコまでしてたら時間かかってしゃーない
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 12:57:29.83ID:3AgIeKY00
質問です。
曲名に「'」があると「'」となってしまいます。設定がおかしいのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 19:56:51.86ID:zO8hcx3P0
音質に差異があるわけでなく頭と尻の空白のズレを合わせるだけのための用途のはずだよなこれ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 22:42:27.84ID:dMIMgrev0
PC新調と同時にflac化を調べてたら、今更ながらEACを見つけました。
AccurateRipとかいつからあったのかな〜と思いつつ色々リッピングしてるんですが
クローンしたCDではAccurateRipは照合しないみたいですね…
クローンした時の環境が悪かったのかそういうものなのか……
製品版のCDはちゃんとAccurateRip照合されるので今の環境は悪くはないと思いたい…。
リッピングって奥深いんですねw
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 03:05:02.51ID:DIKh/tl60
クローンCDって昔確かに流行ってた記憶はあるけど開発止まってないの?今だに更新されてるとは思わないけど2000年代前半のソフトを今までずっと使ってたのなら凄いな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 04:42:32.11ID:djDp057z0
>>659
ややこしくてスマン
ソフトのクローンCDじゃなくて、CDの丸コピーって事です。neroとか使ってた気が
リッピングは5年くらい前までCDexっての使ってて、そこからパタリと何もリップせずって感じ

しかし、15年くらい前に焼いたCDはダメなの多いな…。
何が100年もつだwww
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 17:39:52.27ID:zmLCqNgz0
まあソフトなんて一度拘って探すことしなければ、使えたらそのままな事は多いからな
更新されたり開発されたらすぐ試すっていう方が少ない
この板に来てると別だけど
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 14:52:54.11ID:0+EB0uAa0
日立LGデータストレージのGP65NB70買ってみた
+6
C2Capableでウマー
エラーで同じところをガシガシ読んでてもかなり静か
唯一不満はminiUSB端子で、耐久性のあるmicroUSBにしてくれよとは思った
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 15:53:57.82ID:ls0N/kzb0
規格上はmicroUSBの方が強いことになってるけどType-Cはともかく実際はラッチがすぐダメになるケーブルが多い印象がある
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 01:37:30.01ID:w5nedbSa0
プレクでサンプル0の真の値>accurate ripで30サンプルズレは考慮しないがドライブのズレは考慮したデータベースに任せる>ドライブのズレを無視した音声部分のみのデータベースのcue toolデータベース
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 15:32:15.69ID:kGn8vUaP0
バカって皮肉だけは正確に解するんだよな実際さんざんバカにされてそのへん研ぎ澄まされてる印象がある
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/16(木) 22:57:17.57ID:YUL2+DTd0
なんでプレクはずっと30ズレてるんだ?直すのくらい簡単だろ?と言われ続けても
特に言い訳をせずに30ズレのドライブをきっちり作りつづけたプレク偉いよな

と当時思った
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 01:11:11.54ID:4ne37EW50
ハードはきちんとプラマイ0で作ってあっても
ARのDBを基準にしたソフトでは数値は必ず30ずれるという話だからそれで問題ないのでは
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 01:13:16.50ID:eoWw9SIF0
30サンプルについては
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1421131473/257

EACの作者の見解
http://www.digital-inn.de/threads/andre-wiethoff-and-who-feels-to-have-a-say-on-offsets.28787/page-3#post-131379
>There is no "correct" read offset, even the second proposed offset is only proposed,
>there is no real "proof" that it is correct. I just believe it could be correct.
>Does it make that offset better than the first - I don't think so.

CD-R実験室の見解
http://yss.la.coocan.jp/eac/eac3.htm
>すいません。これだけでは判断することはできないということで訂正させていただきます。

ということで自分は-30してない。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 01:39:51.24ID:QwSv2DNl0
PTPのXL3.16は0。EACで+30にするとXL3.16とバイナリが合わないが、0なら合うんで俺は0にしている
どっちにしてももう3500枚以上リッピングした後なんでもう戻れない
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 02:21:03.53ID:xiGaOaKg0
IpseDixitが30サンプルのことを書いたのが2005年で
にゃおちがブログで紹介したのが2006年で
Andre Wiethoffがフォーラムに結論を書いたのが2008年か

けっこう前だね
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 08:22:39.71ID:QwSv2DNl0
リードインやアウトで多少音が切れたとしても0.0何秒とかだろうからどうせ分からないだろうよ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 23:21:59.76ID:q8isMOU00
と言うか30程度だと正しいかどうかに意味がないので個人の好きにしろって結論で終わってる
ズレが少なくなるわけでも質が上がるわけでないからな
基本的には多数派に合わせるのがベスト
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 09:35:46.08ID:kP/Kycdb0
-30していいのかどうか結局のところ分からんのだろ
俺はプレクのドライブと使っているからXL3.16に合わせて0にしているけど
他のドライブならARに従う
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 10:38:38.11ID:S6tEbTIi0
時間にして0.000068秒だよ30サンプル
人間で知覚不可能
あくまでコンピューターの世界でずれてる話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況