X



Exact Audio Copy β17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 03:56:45.14ID:k0UTfYjp0
強力なCDリッピング機能がある統合音楽ソフト "Exact Audio Copy (EAC)" のスレです。
地元か近くの田舎の絵がある素晴らしい絵葉書を送ってユーザー登録しましょう。
絵葉書には、好きな事 (what you like) と e-mail アドレスを書きましょう。
(宛先、詳細は、Documentation\EAC.TXT [英文] の Registration 参照)

EAC - Exact Audio Copy
  http://www.exactaudiocopy.org/
  http://www.exactaudiocopy.de/

日本語パッチ / 日本語リソース
(V0.95 beta 4 では、メニューの EAC → EAC options → General で言語切り替え)
 945氏作
  http://homepage3.nifty.com/eacj/

V1.0b3の日本語言語ファイル
  http://sonicdisorder.net/eacinstall.php

前スレ
Exact Audio Copy β16
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1421131473/
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/04(土) 07:20:09.10ID:gDN9Tk3e0
pioneerのドライブってリードイン/アウト両方オーバーリードできるの?
リードアウトだけじゃなくて?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/05(日) 19:27:52.50ID:jSVY40HH0
大きなマイナスオフセットを持ったドライブ、できればリードインオーバーリードできるものと
組み合わせて使うの日が来るかもしれない。
来てほしくないけど
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 17:10:51.05ID:Pda7mc080
PX-891SAF使ってる人いる?耐久性が気になる
もう売ってないが、以前買ったAD-5280-CBは\3,500ほどだったが
1000枚リップした程度ではビクともしない、全く壊れる気配がなくて丈夫だわ
あとワンズで見ると、GH24NSC0D,3,770円、これもデュプリケーター用だな
今のところこのデュプリケーター用はPX-891SAFとこの2機種しかないようだ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 18:05:47.84ID:Pda7mc080
なんか知らないけど耐久性がありそうっていう…
あとAD-5280-CBについてなら、Premium2も対応していないnero CD DVD speedの速度調節に対応している
まあPremium2はPTPがあるから問題ないけど
あと、AD-5280-CBしか知らないけど、これ限定でいうと
もしかすると、もしかするとだけどPremium2より読み取り性能がいいような気がする
EACのセキュアリップでエラーが出る率も明らかに低い
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 19:49:43.95ID:snu9BDot0
検索してみるとすぐ出てくるんだけど、米尼で30USDなんだよね。
https://www.amazon.com/dp/B00VPK9S7K

で、他のSATA DVD/RWより10USDくらい割高なんやが、これ何かが違う感はあるんだけれど、何が違うんだろうな。

>>59
>EACのセキュアリップでエラーが出る率も明らかに低い
これって盤面最悪なオンラインレンタルでの感想で?

それなら購入を考えないでもないんやが。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 04:01:20.14ID:0kWyYu9G0
PX-891SAFは使ったことがないです
もう売っていないがAD-5280-CBの方
>盤面最悪なオンラインレンタル
それは違います、例えばプレミアム2だとチェリのブラームスや
リヒテルの平均律でエラーが出て、CRCも違ってしまうんだが(速度を8倍速に落とせば問題ない)
AD-5280-CBだと最高速でもエラーが出ない、ってことです

後AD-5280-CBはもう売っていないが
PX-891SAFとかGH24NSC0Dが欲しければ、国内だとこことか
http://www.blankmedia.jp/product-list/46
ワンズならこことかで売っています
http://www.1-s.jp/products/list/249
ただ使ったことがあるのは、あくまでAD-5280-CBだけだから
この2機種については全く知らないので責任は持てません。長文すみません
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 06:47:57.64ID:vUMP2xKT0
ドライブの詳しいことはわからんけどパイオニアとかプレク使うのは書き込みに対して耐久性やら正確さがメリットなんであってリッピングはどれもたいして変わらんと思っているのだが

オーバーリードしたいとかサンプル30ズレを解決するためにっていうのならわかるけどそれ以外のリッピングすることだけに関していえば性能差はほぼ無いと思うんだがな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 07:01:47.53ID:8bFRmCs/0
>>64
なるほど、デュプリケーター用なら何らかの違いが感じられるんじゃないかという今使っているドライブAD-5280-CBからの見立てですね。

自分はIDE-PLEXTOR時代のものを揃えているんだが、さすがにSATAドライブをちょっと揃えようかなと思っていたところ。

上のほうにあるドライブランキングも参考にして。。。

USB-SATA変換AC-DCアダプター付きで適当なものが見つかったのでこのスレで紹介しておくね。
http://ja.aliexpress.com/item/--/32583916898.html

今手元に3つ揃えたところ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 11:17:22.00ID:M12M4gz80
http://www.blankmedia.jp/product-list/46
ここにメールで聞いてみたら、こう返って来た
待てる余裕があるなら夏まで待つのが吉っぽい
>この度は、お問い合わせいただき誠にありがとうございます。
>SONY、PLEXTORいずれもLiteOn製です。AD-5280S-CBからでしたら891SAFがいいと思います。(1000枚読んだ程度ではビクともせずに 実績上クリアしてます)
>一応、夏ごろには値段は上がりますが891SAF PLUSが出ます。こちらはさらに耐久性を追求したモデルとなります
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 21:16:29.59ID:rGHU8rpz0
正直\4,000弱のドライブだし耐久性は1000枚も読めたら十分なんで
オーバーリード機能を付けて欲しいところなんだけどね
安いから大量にリッピングするなら4〜5台まとめて買えばいいんだし
業務用と銘打っているのになぜ付けないのかね
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 08:00:34.78ID:QHQFv6FM0
EAC用にドライブ買ったが、ハズレだったので晒しておく。
hp印付きのLite-on DH-16D7SH
リードオンリーモデルやが、EAC Secureでの読み取りスピードが上がらないのとキズありに弱い感がある。

Lite-ONやしもしかするかとも思ったんやが1000円ポイ(´・ω・`)
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 08:52:13.23ID:Md2ZR/ra0
オーバーリードはプレクの一部のドライブと、あとよく知らないがごく少数のドライブしかないんでないか
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 09:48:27.71ID:Md2ZR/ra0
5280もLiteOn製らしいが、CDの状態さえ良ければ、C2オフで約14倍、C2オンだと約30倍速ですっ飛ばすぞ
傷はちょっとわからない、個人所有のCDだとほとんどないからな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 16:04:17.96ID:66zgil1P0
んー言葉として確かにおかしいとは思うが

例えば+-いずれかにずらしてどちらか、もしくは両方にゼロサンプル以外が出現するなら
ドライブで読み込める±方向限界まにオーバーリード?すれば盤面のビットを全部コピーできるんじゃないかと思うんだが
上手く伝わらなかったらすまん
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 16:43:18.20ID:7hKhLudo0
前にずらしたら全体が前にずれる。
後ろにずらしたら全体が後ろにずれる。
読める範囲は決まっていて、広げることはできない。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 17:37:11.38ID:66zgil1P0
>>78
やっぱり広げる事はできないんだね
もし出来ればデータ上は全部拾えるから
yss所で言ってる真の "Read sample offset correction"がどこだとかあんまり気にしなくていいと思うんだが
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 18:09:10.88ID:6XjtmoxU0
どうしてもリードイン・アウト両方取り込みたい場合は
-で取り込んだwavの末尾に+で取り込んだwavの最終+オフセット分をコピペするしかない。
ちなみに588サンプル(1/75秒)単位で増減しないとCDDA規格外になる。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 18:20:22.88ID:ohR/2gLB0
オフセットが-50のドライブがあったとしてEACで+50訂正しても終端の50サンプルは読めないんだっけ?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 22:46:14.56ID:Md2ZR/ra0
オーバーリードってそこまで大事なのか、だがほとんどのドライブはできないんだからしょうがないよな
俺個人的には実はPremium2を7台持っているんで、特に関係ない話といえば関係ない話なんだが
デュプリケータードライブとかを見てもなぜ付けないんだろうかね
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 23:49:21.08ID:vUdfAO4w0
正確なリッピングの為には一番重要なのにね
異様にオフセット±0のドライブを有難がる人達もそうだけど正確性をあまり求めない人が多いのかも
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 01:09:06.18ID:vTDzkPEE0
オフセットが+でリードインのみオーバーリードできるliteon系か
オフセットが-でリードアウトのみオーバーリードできるpioneer系のドライブを使えば欠落しないって聞いたけど
どうなんだろ?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 06:25:08.72ID:LpGCV1cB0
オーバーリードできなくても無音部分が欠落するだけでしょ???昔そう言っていた人がいたけど
しかも仮に1000枚リップしても、オーバーリードしたのとしないのとではせいぜい10%しか違わないとかなんとか
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 08:35:46.63ID:ThtRJD4y0
オーバーリード云々はもう音聞くこととは全く無関係のデータをどうするかの話だから拘る意味が無い
手間隙かけてもドライブ見つからないならCD買えってことになる
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 15:45:59.79ID:LpGCV1cB0
だから無音部分が違うだけでしょと、
前スレでその違う10%に入るだろう長時間記録のCDを、オーバーリードしたのとしないのとで比較してみたけど
CRCは違ったが、聴ける部分の音は違わないし、cueシートを見るとズレもない。無音部分が違うだけだって
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 16:01:27.93ID:LpGCV1cB0
ごめん、こだわる人がいるのは分かる。俺もこだわるクチだし
5万円以上でプレクのドライブを落札する人もいるんだし
ただそんな無音部分までこだわらない、という人もいるだろうとは思う
まぁ確かに今売っているドライブがオーバーリードできれば、みんなそれを買うだろうけど、ないものはしょうがないって
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 16:24:55.85ID:OxnHtueo0
最近PX-755をジャンク108円で入手したよ
金属の筐体が一部凹んでトレーが開かないだけでベゼル外したら普通に動作したw
読み取りも問題なしで焼きに使った時間も短い
元々760二台、Premium2一台あるからどうでもいいけど
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 17:31:32.38ID:Z4YaT/vM0
最近買ってないから自分で確認したわけじゃないけど、YSSの調査によると
πの現行BDR-S09や一個前のS08はリードオフセット+639でリードアウト読めるみたい。
DVDライタのDVR-215なんかは読めないけど。
プレクみたいにC2検出できるかはわからん。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 18:11:30.36ID:LpGCV1cB0
いやだから

リードイン・リードアウトをオーバーリードする : いいえ
欠落したオフセットサンプルを無音で補完する : はい
コピーCRC 2824040F

リードイン・リードアウトをオーバーリードする : いいえ
欠落したオフセットサンプルを無音で補完する : いいえ
コピーCRC 6D46AA40

リードイン・リードアウトをオーバーリードする : はい
欠落したオフセットサンプルを無音で補完する : はい
コピーCRC 2824040F

リードイン・リードアウトをオーバーリードする : はい
欠落したオフセットサンプルを無音で補完する : いいえ
コピーCRC 2824040F

81分以上入った長時間CDをもう一度試してみた。
リードイン・リードアウトをオーバーリードする : いいえ
欠落したオフセットサンプルを無音で補完する : いいえ
これだけCRCが違うがちゃんと音は入っているしcueシートも0.01秒たりとも違わない
違うと言っても無音部分が違うだけだから気にしたら負けさ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 19:16:25.28ID:CKuCA4Wa0
オフセットが前後のゼロサンプル数以下なら補完機能でCRCも一致する
ゼロサンプル以上にオフセットがあるとCRCは異なる
だけど、その違いは聞いてもわからない
って認識でok?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 22:26:16.99ID:yhUJPDir0
てかもう少しいろんなCDで試さなければわからないが、πのBDR-S09J-BKはオーバーリードできそうだぞ
ただ、+639でなく+667-30の+637、これで行けそうだ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/18(土) 20:33:54.76ID:Hrg/oUet0
EACで新しいドライブ繋げ始めはBurstでも速度が出ないのはどういう症状なの?

ディスク依存なのか、最近のドライブのCD読み取りに制限がかかってるとか?

>>72に書いたLiteonもそうだし、今日来たASUS DRW-24D5MTも今のところ遅い。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/18(土) 23:34:32.05ID:NbF6gO1a0
繋げ始めはよく分からないが、反射率は大きいと思う。プレ2でもSACDハイブリとかだと遅いよ
状態のいいCDだとC2オンで25〜26倍、オフでもその半分の12〜13倍出ても
SACDハイブリだと新品でも4〜5倍速しか出ないことが多い
あと上にも書いたが、反射率が低い場合プレ2は読み込みが弱いっぽいんだよ
リヒテル、チェリの他に今さっきフルヴェンのベト1&3SACDハイブリをリッピングしたところだが
エラーが出て速度を8倍に落とした。これは5280ではない
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 16:02:06.00ID:tuk/zBem0
おまけ機能だけど自分にとっては結構重要なんやが、先週くらいからmetadatebase providerのfreedbを選択舌上でのアルバムカバー検索が上手くいかなくなった。
邦楽だと自分のところではまったくヒットしなくなった。
0117112
垢版 |
2016/06/23(木) 21:31:33.59ID:UmuvMoRy0
部屋の奥のほうにあったSATAのiHAS-524-T27 Bを発掘してみたので。
EACしてみたら、C2チェックでSecureも敏感なスピードで読み取りしてくれますた。Burstも。

後、地味に↓のところをCurrentじゃなく明示的に最大にしとかないといけないのかな。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org343582.png

いつの間にかASUS DRW-24D5MTも同じディスクで速度出るようになりました。

LGは読みが弱いので次はLITEONの最近のドライブを買ってみることにします。

長文かしこ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 07:06:21.13ID:BIeOSuN00
タイトル困るわ、クラヲタ的に最も困るのが声楽曲&オペラ
今からチョイとリヒターのBWV 80&147をリッピングしようと、playerで拾ったら最後の曲などこの有様
もう英語ドイツ語フランス語が入り乱れてカオス状態、しかも80文字では足らない、という
Bach: Cantata #147, BWV 147, "Herz Und Mund Und Tat Und Leben" - Jesus Bleibet Meine Freude
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 07:40:12.82ID:BIeOSuN00
まぁ米尼を見てもNMLを見てみても、英語ドイツ語フランス語が入り乱れているからやむを得ないか
しかしせめてcueのタイトル文字数が100文字あればな、本当は120文字欲しいが
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 19:54:33.55ID:qMLsU8Pd0
80文字はともかくバッハって面倒だな
例えばイギリス組曲なら、J.S. Bach - English Suites #1, 2 & 3とするか
J.S. Bach - English Suites, BWV 806-808とするか
一応番号で逝ったがBWVが多数派のようでそちらで逝きたくなった
BWVだとパルティータとかフランス組曲とかもファイル名からcueまでまた書き換えなきゃいけない、うーん
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/26(日) 20:29:40.59ID:qMLsU8Pd0
>>124
やはり、これから書き換える、グールドにシフにともうね
ベートーヴェンの交響曲やソナタの乗りでやってるからこうして躓くわけだ
それに平均律はBWVで行っているのにパルティータは番号とかおかしいよな
あと無伴奏チェロソナタなども書き換える必要があるな、ハァ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 23:16:40.23ID:14nRTKRi0
>>123
バッハに限らずだけど、クラシックに関しては作曲家名か
アルバム名(リトル・バッハ・ブックのような場合)、
録音年、レーベル名、規格番号、
複数枚のアルバムの場合はディスク番号、としているよ。

J.S. Bach (19xx SONY xxxx-xxxx 1/2) | English Suite No. 1, BWV 806 - 1. …

こんな感じ。
パルティータとかフランス組曲みたいな曲集名は省くようにした。
結局アルバムを特定するのは規格番号だし、曲名はトラックごとの
情報でわかるから、悩ましいだけで分類の役には立ってないので。。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 23:23:14.80ID:14nRTKRi0
自分のうぜぇ発言を書きつけることにはウザさを感じず、
他人の多少の脱線は許せない人の方がどうかしてると思うけど。
というか、「クラオタ」なら叩きやすいとか思ってるだけなのが見え透いてるし。
133みたいなのの方がキモくてウザいよ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 08:26:21.82ID:UXn7AIiC0
>他人の多少の脱線は許せない人の方がどうかしてると思うけど。

スレチを屁理屈で正当化するのもどうかしてると思うけど
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 20:05:04.44ID:L9DIIUx90
EACオプションのファイル名かエンコードオプションのID3タグの書式設定でも出来ないから無理
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 00:57:25.64ID:ldpgJ3930
すみません このソフトで
複数のwav + cue (+log) を出力したものを
単一のwav + cue に変換したり戻したりってできますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況