X



Exact Audio Copy β17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/26(木) 03:56:45.14ID:k0UTfYjp0
強力なCDリッピング機能がある統合音楽ソフト "Exact Audio Copy (EAC)" のスレです。
地元か近くの田舎の絵がある素晴らしい絵葉書を送ってユーザー登録しましょう。
絵葉書には、好きな事 (what you like) と e-mail アドレスを書きましょう。
(宛先、詳細は、Documentation\EAC.TXT [英文] の Registration 参照)

EAC - Exact Audio Copy
  http://www.exactaudiocopy.org/
  http://www.exactaudiocopy.de/

日本語パッチ / 日本語リソース
(V0.95 beta 4 では、メニューの EAC → EAC options → General で言語切り替え)
 945氏作
  http://homepage3.nifty.com/eacj/

V1.0b3の日本語言語ファイル
  http://sonicdisorder.net/eacinstall.php

前スレ
Exact Audio Copy β16
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1421131473/
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 18:36:46.90ID:et1UsDdM0
ドライブが正確なデータ転送能力を持つ : いいえ
オーディオキャッシュを使用できる : はい
C2エラー情報を検出する : いいえ

こうすると最後の最後のエラーが回避できて99.9%のCDが100%になるよ
だがこれをやるとやばい不具合に見舞われるそうなんでやめておいた方がいい
0362361
垢版 |
2016/09/04(日) 21:59:30.82ID:et1UsDdM0
361の設定でも駄目なのは駄目だわ、すまん
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 00:12:28.40ID:4nd3Alk20
オーディオキャッシュとC2オフでいいというか
ドライブ依存をできるだけ少なくする意味でオフの方がいいと過去ログにあったが
正確な〜だけはオンにしておいた方がいい、というのも過去ログのどこかにあった
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 01:27:37.48ID:rQKqRi6Q0
973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 08:51:31.41 ID:70+l8a4n0
>>971
おすすめの設定はここにまとめてあるよ。
EACオプション
http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=EAC_Options
ドライブオプション
http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=EAC_Drive_Options
http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=EAC_Lossless_Backup#Drive_Options
その他
http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Category:EAC_Guides
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 08:33:57.33ID:4nd3Alk20
オーディオキャッシュ難しいな
πのS09Jや209Mでオンにすると半分近く速度低下してしまう
プレ2も低下するが誤差の範囲、というか読み取り能力の検出では対応していないようだ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 08:58:14.46ID:4nd3Alk20
πのS09Jや209MはC2に対応していないのでオンにするとこうなる

適合するC2エラー読み込みモードが見つかりません!

取り込みがキャンセルされました
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 12:14:24.45ID:4nd3Alk20
プレ2とか使ってるならC2オンが正解、状態のいいCDなら最後の99.9%を回避して品質100%になる。しかも早すぎ
まぁまたやり直し、大して進んでいないが
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 15:46:51.01ID:4nd3Alk20
C2オフで最後が99.9%になったファイルと、プレ2でC2をオンにした100%ファイルではCRCもバイナリも一切違わない
3種類のファイルを、CRCはEACのものとMultiHasherで、バイナリはWC,Bn_Cmp_252,winmergeの3種類で調べたが結果は同じ
99.8%はよく分からない
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 06:50:02.47ID:HFkY+LQC0
トラック品質は何を本当に意味しているか?数回、私は99.7%または97.5%を得る。しかし、報告された怪しいポジションが全然ない。

あなたが99.7%などを得て、それが、不良セクタが見つけられたのを意味している時けれども安全なモードはそれを訂正した−−セクタをつかむことの16回から、
8つ以上の同一の結果があった。従って、それは、読まれた問題を示すだけである。それが最小の番号の間の比率であること 読み、抽出を実行することが必要である 、
および数 of それを読む 実際実行された 。何なしでCDが抜き取られた時には、100%は起こるだけである エラーにおいて読み返す 。報告された怪しいポジションがあり、
結果として生じているオーディオファイルに、本当に回復できない読まれたエラーがある時のONLY。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 19:43:08.14ID:SKyljKv10
99.9%でも最後の最後のあれ(あれと言えば分かると思う)の場合バイナリに違いはないので
無理に100%を目指す必要はないよ。それ以外は傷やら不良プレスによるエラー訂正だから速度を落とす等で対応するしかない
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 22:58:55.29ID:392G7lM80
ぶっかけうどんを略した物がかけうどん
まあ現在の”かけ”は”ぶっかけ”の進化系なので品がちょっと違うけども
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 13:47:36.49ID:kvgyKYpE0
マイルスデイビスをlameでmp3にするときに適切な設定をご教示ください
アルバムはイン・ザ・サイレント・ウェイです
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 21:55:54.12ID:9XmxqEjH0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ   |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l|  l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ|  ||  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄


コレ思い出した
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 01:05:17.99ID:mNytGQBa0
普通にトラックが不足してるから何かと思ったらバグだった
既出だろうが、上書きバグの説明テンプレ作った EAC1.2~1.3で確認


■「保存するファイル名の設定」が重複しやすいものだと、気付かないうちに上書きしてしまいやすいので注意!

◆保存するファイル名の設定が「%title%」だった場合の、EACのリッピングの流れ
1. リッピング前に「{保存するファイル名}.wav」が既に存在するかチェック、存在していて「ファイルを上書きする前に尋ねる」にチェックが入っている場合確認ダイアログを表示
2. 「{保存するファイル名}.wav」でリッピング ※例として「Ave Maria.wav」とする
3. ※1の時点で「Ave Maria.wav」が存在せず、2で作られたとする
   この時に、後続のトラックからまた「Ave Maria.wav」が作られた場合、2で作られた「Ave Maria.wav」は設定を無視して確認ダイアログも表示せず普通に上書きされてしまう
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 02:27:56.00ID:mNytGQBa0
>>411
foobar+refalacだと正常にエンコードできてるか確認してくれないから自分でbat作った
APEほどじゃないけどたまに破損する
EACから直接呼び出すとかなり楽
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 02:35:59.91ID:mNytGQBa0
>>412
CUEに対応してないスマホのプレーヤーから再生する場合分割は必須
トラックナンバーを消してたのは弄ったfoobarの都合
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 02:41:11.56ID:8cY15Uxl0
なんだ、詳しい人なんじゃん
APEとか久々に見たなその文字
refalacはFLACの仲間?ちょっとググるわ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 02:42:35.42ID:l79i8s7e0
ALACはFLAC TAK WAVPACKのようなフレームごとのCRCエラー検出機能がないウンコーデック
デコード時に改竄 破損 読み取りエラー エンコード自体の失敗に気づけないまま処理、デコードされる
しかも圧縮性能も悪いから救いどころがMP4フォーマットとApple製品がサポートくらいしかない
そしてaudioMD5の埋め込み機能も仕様にない
今日日エンコードで破損とかないやろ
エラーコード0、fb2kでno problem言われたら正常作成できとるわ
といってもverifyオプションない時点でロスレスエンコーダの信用に欠けるから選択肢にない
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 02:49:23.29ID:l79i8s7e0
refalacはAppleがオープンソースにしたALACのWindows向けリファレンス実装エンコーダ
最適化してあるからApple社製のALACエンコーダ実装(iTunes)より圧縮速度が若干早い
ほんとそれだけ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 10:25:13.37ID:mNytGQBa0
>>412みたいな頓珍漢なこと難癖つけておいて、いざ突っ込まれたら発狂長文レス
放置されたら「書き込み内容がアホ」とか 救いようがねぇなw
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 12:52:38.17ID:l79i8s7e0
>>423
こんなアホ晒しておいてよく書き込めるねえ

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:09/10(土) 01:05:17 ID:mNytGQBa0
普通にトラックが不足してるから何かと思ったらバグだった
既出だろうが、上書きバグの説明テンプレ作った EAC1.2~1.3で確認


■「保存するファイル名の設定」が重複しやすいものだと、気付かないうちに上書きしてしまいやすいので注意!

◆保存するファイル名の設定が「%title%」だった場合の、EACのリッピングの流れ
1. リッピング前に「{保存するファイル名}.wav」が既に存在するかチェック、存在していて「ファイルを上書きする前に尋ねる」にチェックが入っている場合確認ダイアログを表示
2. 「{保存するファイル名}.wav」でリッピング ※例として「Ave Maria.wav」とする
3. ※1の時点で「Ave Maria.wav」が存在せず、2で作られたとする
   この時に、後続のトラックからまた「Ave Maria.wav」が作られた場合、2で作られた「Ave Maria.wav」は設定を無視して確認ダイアログも表示せず普通に上書きされてしまう
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 10:28:54.73ID:hVyraEad0
>>429
ズレた煽りレスにもまじめにレスしてくれてる >>414 を更に煽ってるコーデックマスター ID:l79i8s7e0 がおかしいのは明らかなんだよなぁ

おまえみたいな変なやつって発狂後結構な期間住み着いて粘着荒らしになったりするんだよな
難癖つける→反論される→逆切れ発狂→嘲笑される→粘着荒らしになる って黄金パターン
何度も見たわ

今後コーデックマスターはトリ付けるように NGに入れるから
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 10:57:21.16ID:v09TiI3B0
そういうやつをわざわざ刺激してなにがしたいの
そんなやつがトリつけろと言っておとなしくトリつけるわけないのになんの意味があんの
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 16:06:25.06ID:Yqf032sB0
ネタがないな、みんな黙々とリッピングしてるだけか。1.3もNetzweltに来ていないだけで特に不具合はないし
多重起動をやめたんで非常にペースが落ちたと言うのはあるが、リスクを避けたんだからしょうない
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 22:29:42.55ID:6jC3Pv1e0
>>303じゃないの
September 3, 2016
As the last version had some quirks in the track selection handling, I release this fix for the problem of selecting tracks individually. Sorry about the problems!
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 00:41:07.00ID:aeC5XXWQ0
Netzweltに1.3が来ないから不安になるかもだが1.3でいいんでないの、俺が責任持てないが
1.21とか1.2aとかだったら簡単に済んだんだろうけど
でなければ>>303を直した以外変わりはないと思うんで、別に1.2使っていてもいいだろうし
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 04:54:49.33ID:FXNqvKu40
Windows 8.1(X64) / EAC V1.3
これをインストールしたんだけど

Unhandled exception
× at 1427F7B6 -> ACCESS_VIOLATION

のウィンドウが出てきた。1.21でも同じウィンドウが出てきた。
ちなみに、そのウィンドウのOKを押して閉じると、ブラクラのようにエラーウィンドウが
7つほど出てきてEACが終了してしまう。
これ、どうやったら出ないで起動できるの? 皆エラーウィンドウ無視して使ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況