X



Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T96 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW f35d-yQsr)
垢版 |
2016/05/01(日) 10:47:49.33ID:FSfczF2n0
□Java+Swingによる2chブラウザ V2C
http://v2c.s50.xrea.com/

□本ソフトは2014年より開発が停止しており、2chやJavaの仕様変更によりデフォルトのままでは使えない機能がいくつかあります。

□2015年3月3日以降、本ソフトの利用にはAPIパッチの適用が必須です。
導入方法など詳細はwikiを参照してください。
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?2chAPI
※ただしAPIパッチの最新版はWikiではなく>>2にある

□本ソフトには派生版が存在します。派生版の話題については専用スレでお願いします。
V2CMOD #2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456279050/
V2C-R+
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456676632/

各派生板の違い等
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E9%9D%9E%E5%85%AC%E5%BC%8F%E6%B4%BE%E7%94%9F%E7%89%88

□過去スレ http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&;8f711d1d7d
※過去ログは http://v2c.s50.xrea.com/download.html の一番下のリンクからダウンロード可

□前スレ:Java+Swingによる2chブラウザ V2C_T95
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458056574/

[注意]
派生版の一つであるV2C-Rは本スレを破門されました

【改造版】2chブラウザ V2C-R Part5【隔離,ヲチスレ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1459401331/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e5-Cfbu)
垢版 |
2016/06/25(土) 00:27:03.73ID:jd5TurfB0
>>209
>>211
ありがとうございます
それでやってみます
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afb6-jO4j)
垢版 |
2016/06/25(土) 07:43:41.55ID:KmZSnJGY0
API→read.cgi→SCを自動切り替えするAPIパッチ(B11)
http://www1.axfc.net/u/3682730?key=API_PATCH
 
本家、-R2.11.8以下、MOD、MOD-tw 用
(for MacOSXはスノレパ on VMwareの-R2.11.8とMOD-twで動作を確認)
 v2c_api_patch_B11.jar      :Oracle Java6,7,8用
 v2c_api_patch_B11_forMac.jar .:Apple Java6用
 script/system/readcgi.js    :+1.0.0に添付されているjsを無修正で転用
 script/system/readcgi_aux.js .:B11用過去ログチェックjs
 
B10をベースに以下の修正をしてます
 ・API→cgiの自動切り替え、cgi→scの自動切り替え
 ・dat生成部分を+1.0.0に添付のreadcgi.jsをパクって外出しjsに
 ・赤枠部分を設定に追加 http://i.imgur.com/dWVm3rb.png
 
今使ってるAPIパッチをバックアップして、
このAPIパッチの名前を今使ってるAPIパッチの名前に変更して下さい
尚、浪人とかBEは自分使ってないんでノーテストです
 
動作
 API、read.cgi、scのチェック状態に従ってdatファイル、htmlを取得します
  @ API → read.cgi(html) → sc(dat) :全てチェックの場合
  A API → read.cgi(html)        :APIとread.cgiをチェックの場合
  B read.cgi(html) → sc(dat)      .:read.cgiとscをチェックの場合
  ※ API → scのパターンはありません
 scのdatを取得できた場合は、.netのレスを全て捨てて、scのdatからsc独自のレスを除去しスレを表示し直します
 scのdatを取得できた場合の目印は、idや端末記号の後ろに「.net」と付きます
 scのdatを取得できた場合は、.新規で取得したスレ表示の場合でも全レス既読の状態となります
 
既知の障害
 SCから取得してつくったdatの相性が悪いとjs実行エラーになります
 ログにエラーメッセージが出力されます、最悪の場合は以降に全てのjsが動かなくなります
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ad-Bfmi)
垢版 |
2016/07/09(土) 21:01:51.77ID:fxnRUl6f0
その辺ケースバイケースだからなんとも言えんが
「ここに文字列が入る!」というつもりで.+とか.*とかを多用して検索パターンが膨れ上がるのは初心者にありがちだから気をつけような
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b7c-oo3f)
垢版 |
2016/07/10(日) 21:18:50.02ID:UyUM5PIP0
まちBBSがスレ開くと最初>>1しか読み込めないのですが対処法等ありますでしょうか?
再読み込みすれば全部読み込めるようにはなるのですが
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b6-Uf06)
垢版 |
2016/07/11(月) 20:12:02.83ID:7ZfMTf8N0
>>230
「まちBBS会議室」以外のスレが表示されませんの件
http://www1.axfc.net/u/3690391 を解凍してできるbbstree.txtファイルで
「設定フォルダ\BBS\Machi」のbbstree.txtを置き変えて下さい
多分板更新で変わっちゃったんでしょ
 
>>229の件
まちBBSの仕様が変わってそういう挙動になったみたいです
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-Ic9R)
垢版 |
2016/07/13(水) 08:17:02.66ID:LvLhfdxwM
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7)
【Java】 [P]1.8.0_73-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 4.4.0-28-generic (amd64) [ Ubuntu 16.04 LTS ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 184(108)/199 [MB]
【不具合内容】 書き込みでIMEで日本語変換できませんが
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc2-ypp4)
垢版 |
2016/07/17(日) 23:22:32.59ID:cxR1jtSt0
4月頃から書き込みできなくなってアク禁かなと思って
今日ブラウザから書き込みしたらできた
もうV2Cでは書き込みできなくなったの?
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f119-zRFJ)
垢版 |
2016/07/18(月) 07:43:13.26ID:WRohS/d00
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 83(51)/493 (Phys. Total/Avail.: 2038/734) [MB]
【不具合内容】 外部アプリ(ブラウザ・メモ帳)でコピーした文章を
          V2Cの書き込みフォームにペースト出来ない
           (クリップボードのデータを参照できない?)
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695d-zRFJ)
垢版 |
2016/07/19(火) 00:33:15.50ID:RcqOGaV60
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.7.0_45b18 (Oracle Corporation)
【OS】Windows7
一部の板で書き込めなくなりました
hayabusa7鯖だから書き込めないというわけではないみたいです
とりあえず現在書き込めないのを確認出来たのはスカパー実況、番組ch板です
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcb5-zRFJ)
垢版 |
2016/07/19(火) 00:40:47.29ID:DJLrBG/m0
おπ送りで書き込み規制されてるユーザーエージェントじゃなんじゃない

そのレスしたのと同じ
-zRFJ
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
にしたら書き込みが吸い込まれた
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e599-zRFJ)
垢版 |
2016/07/19(火) 13:28:07.64ID:RXdZFKIh0
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 247(213)/1639 (Phys. Total/Avail.: 12279/7425) [MB]
【不具合内容】 なんJ(raptor)に書き込んでも反映されず
【再現方法】
【調査済項目】 漫画板(karma)の書き込みはOK

久しぶりなんで覚えてないけどこれ張ればよかったっけ?
0247名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e599-zRFJ)
垢版 |
2016/07/19(火) 13:46:21.28ID:RXdZFKIh0
>>245だけどこれでよいかな?
[JP]
QUERY:[126.153.100.62] (ワッチョイ) e599-zRFJ
HOST NAME: softbank126153100062.bbtec.net.
IP: 126.153.100.62
-- Results
SPAMCOP: 126.153.100.62 NONE
BBC: 126.153.100.62 NONE
BBQ: 126.153.100.62 NONE
BBX: 126.153.100.62 NONE
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6e-9M1e)
垢版 |
2016/07/19(火) 16:46:12.46ID:0TcK8btM0
これ設定のエクスポートってないの?
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db99-8xJT)
垢版 |
2016/07/19(火) 20:27:25.84ID:NDGMbDaJ0
過去ログ取得時のAPI取得とreadcgi取得自動で切り替えてくれる方法ってどれ?
0256名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9862-zRFJ)
垢版 |
2016/07/19(火) 21:15:51.22ID:xakODrgr0
テスト
[JP]
QUERY:[133.155.243.35] (ワッチョイ) 9862-zRFJ
HOST NAME: bai859bf323.bai.ne.jp.
IP: 133.155.243.35
-- Results
SPAMCOP: 133.155.243.35 NONE
BBC: 133.155.243.35 NONE
BBQ: 133.155.243.35 NONE
BBX: 133.155.243.35 NONE
-- End of job.
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cd-8xJT)
垢版 |
2016/07/20(水) 21:47:53.44ID:HMX66H7M0
なんJ書き込めた

【V2C+】 1.0.3 テスト版1 [T20160718] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_17-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 329(257)/910 (Phys. Total/Avail.: 8159/4014) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi
【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js imgcache.js menu.js getdat.js threadld.js post.js proxy.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat iurlrpl.txt msgkw.txt
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db89-4wno)
垢版 |
2016/07/20(水) 23:11:45.26ID:nApYhhoe0
なんJとか知らないけど、実況に書き込めればそれでよかったりする。
ので、全部書き換えたらできたことだけ>>282に伝えておく。
 
どれを使ったら行けたって言うのはどうやら言っちゃダメっぽいから言わないけど・・・
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33c-iqWO)
垢版 |
2016/07/21(木) 08:06:42.05ID:BJRGRC2h0
あんだけ言い張ってこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://imgur.com/a/bRcxj
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-T5jL)
垢版 |
2016/07/21(木) 22:32:20.81ID:rtvZAIzo0
「2chAPIを使用する」にチェックいれてないといくら書き換えても効果がないからまずはチェックを入れるところから始めよう(体験談)
あとは>>250から拾ってきて>>285のように全部書き換えればOK
最後に「2chAPIを使用する」にチェック入っていることを確認しよう(体験談)
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffd1-Rpqe)
垢版 |
2016/07/22(金) 20:59:08.28ID:x3S9Inu+0
俺も>>305との出会いに感謝する!
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe2-F7Sc)
垢版 |
2016/07/23(土) 00:57:08.37ID:bn/vYEAc0
v2c_test1.0.3にしてまちBBS更新したら
各地の板が「廃止」って出るんだけど何か要るの?
会議の板しか読込んでくれない
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f99-iqWO)
垢版 |
2016/07/23(土) 20:22:23.83ID:GTgSFEFN0
すみません。
threadld.jsの設定をしても動作しないのですが。
何が原因かわかりますでしょうか?
場所: openWritePanel(th); //開いたスレが2chの場合、書き込みパネルを自動で開く
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up94883.png

【V2C+】 1.0.2 [R20160717] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_91-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 77(45)/968 (Phys. Total/Avail.: 4007/1725) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ReplaceStr.txt
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況