X



圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part37 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ d3bd-vZBn)
垢版 |
2016/04/01(金) 23:41:17.27ID:mpQ40s9d0
圧縮解凍ソフト全般を語るスレ。
ファイラー・圧縮音楽は各専用スレへ。

圧縮解凍ソフトいいのはどれ? まとめ
http://www12.atwiki.jp/archiver/

前スレ
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1334590806/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 9fe5-8wGt)
垢版 |
2016/06/06(月) 10:51:54.25ID:eq9Kgjbr00606
ながらくLhaplusを使ってきたのですが、いろいろ不都合が出て着て別のに乗り換えようと思い
とりあえずExplzhをいれてみましたが、設定項目数が多くてよくわからない項目もあり
挫折しました
安定していてシンプルで圧縮解答できるものってほかに何かありますか
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 96f5-ud2d)
垢版 |
2016/06/08(水) 17:47:12.11ID:2KYEGZJX0
Lhazずっと更新されてないみたいだし解凍時にシステム全体が重くなる事があるしで捨てた
とりあえず7-zipにしたらLhazで上手く解凍できないアーカイブでも問題なく処理できているようだ
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bbd-RNcf)
垢版 |
2016/06/11(土) 15:21:40.35ID:UdMkL1gA0
○7Zipper
更新日時:2011/10/23
対応OS:Windows XP(SP1以降)/Vista/7
備考:64bitOS未検証/文字コードがShift-JISの為日本語版OSのみ対応
○LhaForge
更新日時:2015/01/18
対応OS:Windows XP/Vista/7/8 32bit&64bit版
○LHMelt
更新日時:2010/09/17
対応OS:Windows 95/98/Me/NT3.5/NT4.0/2000/XP/Vista
○TMice
更新日時:2016/02/02
対応OS:Windows Vista/7/8/8.1/10 32bit&64bit版
○CubeICE
更新日時:2016/06/02
対応OS:Windows XP/Vista/7/8/8.1/10 32bit&64bit版
○gui4reces
更新日時:2016/01/23
対応OS:Windows XP/7 32bit&64bit版
○LhaOpen
更新日時:2013/07/15
対応OS:Windows 95 Service Pack 1 以降 または Windows NT4.0 Service Pack 3 以降
○Lhaplus
更新日時:2015/04/11
対応OS:Windows 95/98/Me/NT4.0/2000/XP/2003/Vista/7/8
○Lhaz
更新日時:2013/09/01
対応OS:Windows XP/Vista/7 32bit&64bit版
○Explzh
更新日時:2016/04/21
対応OS:Windows XP/2003/Vista/7/2008/8/10 32bit&64bit版
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3bbd-RNcf)
垢版 |
2016/06/11(土) 15:22:09.17ID:UdMkL1gA0
○7-Zip
更新日時:2016/05/21
対応OS:Windows NT/2000/2003/2008/2012/XP/Vista/7/8/10 32bit&64bit版
○BeZIP 日本語対応版
対応OS:Windows 2000/XP/Vista
○Express Zip
対応OS:Windows XP/Vista/7/8/8.1/10 32bit&64bit版
○IZArc
対応OS:Windows Vista/7/8/10
○PeaZip
更新日時:2016/05/13
対応OS:Windows 2000/XP/Vista/7/8/8.1/10 32bit&64bit版
○PowerArchiver
対応OS:Windows 2003/2008/2012/XP/Vista/7/8/8.1/10 32bit&64bit版
○StuffIt
対応OS:Windows 7/8.1/10
○Universal Extractor
更新日時:2010/05/12
○WinAce
更新日時:2008/02/26
○WinRAR
更新日時:2016/05/30
対応OS:Windows 2000/2003/2008/XP/Vista/7/8/8.1/10 32bit&64bit版
○WinZip
対応OS:Windows Vista/7/8/10
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ dda0-fWPe)
垢版 |
2016/07/29(金) 20:49:29.17ID:27etESb60NIKU
UNICODE(UTF-8)対応なら他にも対応してるのありそうだけど
winrarだと5でしてるし今テスト中のベータは自動認識で
文字化けした場合に他のコードを選べる機能を入れてる
まあ現状で不満がないならバージョンアップで
変なの入れられないよう気をつけてれば別にいいんじゃないか
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 23:15:27.59
CubeICEをWin10RS1に入れると
相性が悪いのか、他のアーカイバと干渉しているのか
何かファイルを右クリで削除しようとするとエクスプローラーが暴走してCPU使用率100%になる
ダイアログ何もなしで変なウィジェットも抱き合わせでインストールしてくるしマルウェア扱いでいいわもう
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e531-XUlN)
垢版 |
2016/10/12(水) 02:03:00.98ID:qteSkfUi0
今も更新があるアーカイバで、書庫のコメントが容易に確認できる物を探してみた
WinRARの表示に不満があり、Explzhはダイアログ表示は良いが毎回最前面表示で窓消すのが手間だった為

色々試したが、そもそも表示されるものが少ない…
そんな中、Bandizipが唯一ファイル一覧下部に表示されて邪魔にならないアーカイバだった
iniでの通信先書き換えはまだ出来そうな感じ
7-zipスレに書いた一部apkの更新日時の問題も無し
ツールバーアイコンがモダンな物は視認性が悪く、クラシックはデカいのが不満

UIや使い勝手は悪くないし、他のアーカイバも真似して欲しいわ
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3039-F6SI)
垢版 |
2016/10/12(水) 20:42:15.91ID:c5wXj6GY0
古いソフトはunicodeに対応していないことが希によくあるから気をつける必要がある。
例えば”チルダ unicode”でググると良い。
また、ファイル名のバッファが256文字分しか確保していないと、余りに深いフォルダ・長いファイル名だと圧縮・解凍できないことも考えられる。

恐らく10本のファイルの中に>>109>>110が指摘しているようなファイル名のファイルが混じっているンだと思う。
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b99-ftE3)
垢版 |
2016/10/30(日) 22:30:10.05ID:2bve9UrJ0
Universal Extractor 2をbeta4に更新したら、
解凍後に元ファイルが削除されるようになった。
設定を保存にしても削除される。
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b039-L4+H)
垢版 |
2016/11/08(火) 17:04:14.75ID:XIozNbeH0
>>113
> Universal Extractor 2
更新版があったと知らなかったので早速入れてみた

> 解凍後に元ファイルが削除される
ファイル名に日本語文字のある書庫ファイルの展開中に
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b039-DVlP)
垢版 |
2016/11/08(火) 17:09:44.18ID:XIozNbeH0
失敗しました、ごめんなさい

>>113
> Universal Extractor 2
更新版があったと知らなかったので早速入れてみた

> 解凍後に元ファイルが削除される
ファイル名に日本語文字のある書庫ファイルの展開中に
"unicode〜" みたいに一時的に書庫がリネームされていたが
解凍終了後にはファイル名は復旧されていた
リネーム→復旧の処理を explorer が正常に認識しないときもあるようだったが
F5キーで表示を更新したらキチンと直った

Universal Extractor 2 の初回起動時のウィザードで ffmpeg を正常にダウンロードできなかったので
https://ffmpeg.zeranoe.com/builds/win32/static/ から直接調達してきたけど
ffmpeg 関係のファイルを uniextract フォルダにどのように配置したらよいか教えてほしい

ffmpeg-latest-win32-static.7z 書庫構成
 |―ffmpeg-latest-win32-static フォルダ
    |―binフ ォルダ
    |   |―ffmpeg.exe
    |   |―ffplayer.exe
    |   |―ffprobe.exe
    |
    |―doc フォルダ
    |―licence フォルダ
    |―presets フォルダ
    |―ff-prompt.bat
    |―README.txt
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97e0-pYnr)
垢版 |
2016/11/19(土) 18:44:35.36ID:uqu1Gsvx0
Lhaforge一択。
XP時代からこれ
0126>118 (ワッチョイ 0f39-Sd4e)
垢版 |
2016/11/23(水) 09:17:35.07ID:jk8izYtw0
>>119 遅レスになっちゃったけど、アドバイスありがとう

その後も、エラー: "ffmpeg.exe - エントリ ポイントが見つかりません"
の連続でずっと悩まされたけれど、問題は ffmpeg-latest-win32-static が
UniversalExtractor2に適合したバージョンのffmpegではなかったからみたいだった
UniversalExtractor2 beta 4b の設定ウイザードどおりの
ffmpeg-20160227-git-5156578-win32-static.7z をおとして
\uniextract2\bin\ffmpeg.exe の配置で認識されて、エラーを吐かなくなった
もちろん、日本語ファイル名でも問題なし

かならずしも全ての動画の分解に成功するわけじゃないけれど
とりあえず手持ちの MPG, MP4, WMV, AVI, OGV から音声の抜き出しができた
WMV はUniversalExtractor2で失敗してもMovieOperatorでは成功するものもあって「??」だけど
再エンコなしでの抽出だから軽くて早いし、基本的にツールの使い分けが減るのがうれしい

>>120
動画コンテナから音声と映像(動画)を分離・抽出できるっていうことで
MovieOperator, EcoDecoTooL, Moo0_VideoToAudioの統合版みたいな感じになる
不可逆圧縮の動画の圧縮をどうのこうのするわけじゃないよ
ゲームのムービーファイルやローカルに落とした動画から音声・音楽だけを抜いて
foobar2000やスマホやDAPで聴きたいぞ! とかができるようになる
音楽だけならスマホの電池消費もわずかで済む
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b9b-DNsU)
垢版 |
2016/12/05(月) 22:45:45.85ID:ONwxv1Dm0
俺はExplzhを私的な個人利用の場合も有料だった頃から代金を支払って愛用しているが、
その事を一度どころか一瞬たりとも後悔してない。それほどまでに相性が良かったんだよ。
そういうケースも実際おかしくないものなんだよ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0732-/JJL)
垢版 |
2016/12/27(火) 05:20:03.51ID:7etEBhF+0
Explzhで複数ファイルを選択してから右クリックして「連続解凍」すると順番に解凍していってくれるけど
複数のファイルを1個ずつクリックしていっても同じように順番に解凍してくれるソフトってないかねえ
でかいファイルを解凍してるときに別のファイルも解凍すると同時処理になって遅くなっちゃうのが困る
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6332-IQ0n)
垢版 |
2016/12/29(木) 17:07:29.03ID:J4AvlnPm0NIKU
>>132
オプションよくわからなかったんでキューイングで検索してみました
いろいろたどってLaForgeで同時処理数を1に制限したらできると発見
特に解凍がもたついたりもしないみたいなのでひとまず使ってみます
アドバイスどもども
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3299-oz7R)
垢版 |
2016/12/31(土) 20:53:34.88ID:7P6j7DU60
たとえば1.4Mの画像が1Mぐらいに圧縮されてると再び圧縮かけても0.8Mぐらいにしかならないけど
1.4Mから圧縮かけると0.2Mぐらいとかになるんですよ、時間はかかるけど

なので、圧縮されたPNGをいったん元に戻したいんですが、
効率良くできるソフトありませんか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9d-Sa8B)
垢版 |
2016/12/31(土) 22:44:19.10ID:A0WDLQbo0
>>136
既視感のある作業工程だw

png → bmp (でいいのかな?)をGUIで操作するなら Ralpha お勧め、
Ralpha の設定ファイルを複数用意してバッチファイルなり、
ショートカットなりで半自動化するのもお勧め

スレチにならないように圧縮行程を入れて、
png(複数) → bmp(複数) → 7z(ソリッド形式単一アーカイブ化)
をやるとすれば Ralpha と 7-Zip あるいは ImageMagick と 7-Zip を
組み合わせてバッチファイルでやると捗る

バッチファイルなどで自動化すれば
zipもしくはrar → png(複数) → bmp(複数) → 7z
というのがとても捗る
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f8-hYwY)
垢版 |
2017/01/03(火) 00:09:55.48ID:4deNZYJQ0
>>143
ふつうはそういうのpowershellとかbashでやると思うよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5299-P9CU)
垢版 |
2017/02/17(金) 23:11:04.75ID:q8isMOU00
https://jvn.jp/jp/JVN86200862/index.html

想定される影響
自己解凍書庫ファイルを実行している権限で、任意のコードを実行される可能性があります。

対策方法
7-ZIP32.DLL をアップデートし、自己解凍書庫ファイルを作成しなおす

分析結果のコメント
ユーザのシステムを攻撃する目的で作成された DLL ファイルを、自己解凍書庫ファイルと同じディレクトリにユーザが自ら配置することを想定しています。


アップデートはするべきだけど何が何でも対策しなきゃって感じではなさそうだな
サンクス>>150
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f7-VHv+)
垢版 |
2017/03/23(木) 02:13:33.35ID:zTkroryV0
7zファイルで解凍したら「データのペイロード後にデータが存在します」
とか出るんだけど、そのデータはどこに存在してるんですか?
RARを解凍して出来上がるフォルダの中にはそれらしきものがないんですが。
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f7-VHv+)
垢版 |
2017/03/23(木) 03:47:00.45ID:zTkroryV0
>>156
レスサンクスWinRARのおためし版で
解凍してみたけど特に問題ないです。
中身も7zipで解凍したものと同じで、変なファイルが混ざってる
ということもなかったです。これで安心して寝れます、サンクス
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377d-Qerj)
垢版 |
2017/04/06(木) 07:40:06.41ID:Z5iBsVR/0
ブラウザで既定にしておくとダウンロードが終わった後直ぐ解凍してくれるので未だにLhaplus使ってるんですが、
Unicodeに対応して、かつLhaplusライクな使い方ができるソフトってありますか?
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-8Vmj)
垢版 |
2017/04/06(木) 16:33:01.63ID:JFWgK3TX0
>>158
Lhaplusに関連付けしている拡張子を他のソフトに関連付けすればいいだけでは?
関連付け変更だけだとGUIで開かれちゃうソフトなら、レジストリの書き換えで
コマンドラインから直接解凍するよう「xxx.exe <option> <-switch> "%1"」みたいにする
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-8Vmj)
垢版 |
2017/04/07(金) 12:16:04.20ID:hW+R5evz0
変更すべきは「ファイルを開く」やダブルクリックでの規定の動作でいいはず
拡張子.rarなら
[HKCR\WinRAR\shell\open\command]
@="\"C:\\Program Files\\WinRAR\\WinRAR.exe\" \"%1\""
にパラメータ <option> <-switch> を書き足す
.zipなら[HKCR\.zip]の参照先のファイルタイプの open\command キーのエントリを書き換えれば「開く」、ダブルクリックでの規定の動作が変わる
これがだめなら[HKCR\Applications\WinRAR.exe\shell\open\command]
WinRAR自体のコマンドラインパラメータについては、添付のヘルプファイルとかグーグル先生で

WinRAR.exeの環境設定を変更するとGUIで開くように書き戻されるかもしれないので、書き換え作業前後のレジストリをエクスポートしておいて書き換え用のバッチをつくっておくといいかも
OSもブラウザも特定してないから正常に動作するかとかは知らん
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 57ca-tyF4)
垢版 |
2017/04/07(金) 14:08:31.07ID:SF78k4hM0
Bandizipの6.0がベータ取れてリリースされてた
これに伴いポータブル版も6.0に
ポータブルを使って、iniのURL削れば通信無し
レジストリは何故か空のbandizipが作られる

7zipにコメント表示が付けば文句ないのに
bandizipやWinRARも7z書庫内ファイルのリネームを直に出来ないのが不便
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況