X



【改造版】2chブラウザ V2C-R Part5【隔離,ヲチスレ】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/03/31(木) 14:15:31.89ID:jH/fRIbA0
2ch専用ブラウザV2Cを改造したV2C-Rと、そこから派生したV2C-R+について語るスレです。

なお、V2C-Rは無断改造版ですがジェーン社からAPI利用許諾を得て収入を得ています。
ご理解いただける方のみお使いください。

★V2C-R 配布所
http://v2.boxhost.me/
★V2C-R 作者Twitterアカウント
http://twitter.com/neo2152
★V2C wiki(使い方はほぼこちらに書いてる)
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/
☆V2C-R+ 作者Twitterアカウント
http://twitter.com/V2C_R_PLUS

前スレ
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part4【隔離、ヲチスレ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1449472133/

 
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 06:29:16.09ID:z33/jS680
広告つきとか山本の手先かよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 07:54:23.60ID:/nLaV6Bc0
301で読めなくなって今きたんだが、
結局、広告無しR使いはどうすればいいの?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 08:41:25.68ID:5M5f3RtY0
広告なしRだけど全然わからん
2chproxy 2018.02.07にして
ポートをV2Cと同じにして
appkey HMkey同じにした

このあと拡張設定をいじったりするのか?
マジでわからん助けて
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 17:19:29.49ID:/nLaV6Bc0
もうすっかり忘れててどうなってるのかわからん
バージョン3.0.1で広告出てないんだけど、
どうやって設定したのか忘れた。
確かこれ以上バージョンアップしたらまた広告出るようになったから、
このバージョンのまま放置して以来何もいじってないんだが、どうすればいいんだよ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 20:05:15.63ID:oDs1RXgH0
自治中ばっかだな
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 04:28:02.18ID:qzC/11O20
V2C-R Ver.3.0.3+5 で今のところ問題なく使えてるけど
V2C構築環境複雑になりすぎてちょっと離れた人とかは
普通にあきらめかねない状況になってる気がする
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 05:09:26.62ID:c3DZJyyh0
無印+B11+7をカプセル化がたぶん一番生き残れる

+の最新版は次に大きな何かがあると危ない
今回は2chAPIが死んだだけだから、5chAPIかreadcgiONLYで生き残れるけど
根幹のシステム変更がきたときに更新終了ってのは大きい
5chAPIに対応してないバージョンはすでに乙ってるし

-R使いたいなら諦めて最新版にするか広告消しパッチ待ちするかだな

ランチャーフォルダ複数作っておいて
現環境のコピー、+系、無印+B11、MOD-Z、みたいに作っておけばいい
フォルダをコピーしてリネームするだけですぐに環境切り替えが可能
いつでも元に戻せる状態のままで他の環境のテストもできる
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 05:14:00.52ID:c3DZJyyh0
・Rを新規インストールして動作確認する
・稼働確認済みRのexe,launcher/をV2Cフォルダに上書きする
・従来のV2Cの環境を引き継いだR爆誕

こういう裏技もあるにはあるw
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 10:22:52.53ID:GGuYmXc10
アップデートきてJAVAが結構古い以前に、PATH設定変えてないのに気が付いた・・・ orz
開発しばらくしてないのでボケてるな 泣きそう
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 11:17:36.63ID:MwJAZjuq0
最近使い出したんだけどcookieの削除の仕方がなんかよくわからんねこれ
定期的にcookie削除しないと5、6レス程度で連投規制て出る実況板があって、Janeなら忍法帖の破棄で削除できて規制回避できるんだけど
V2Cはなんかうまくいかなくてすぐひっかかって困る
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 11:59:10.78ID:mYFyEkQp0
見られた( ・(ェ)・ )
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 12:45:47.07ID:MDcBXFI20
>>505
3.3.0 [S20171007]には更新できたのに、3.4.0 [A20180209]には更新できない
ってこと?

それと、ファイル→V2Cの更新チェック、を押してもダイアログボックスが出ずに
まったくの無反応ってこと?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 12:55:00.84ID:GGuYmXc10
いや、思い込みで勘違いしてるだけで
気が付くと余りの恥ずかしさにスレから逃げるってだけ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 17:25:45.93ID:l7i+JlDx0
あれ、動いてる人いるのか。
Java9入れる前は快調だったんだけど、Java9のJDK入れたら
まずはじめに外部リンクが開かなくなって、おかしいなと思って
アプリ再起動しようとしたら、起動後にすぐ終了するようになったの。
Java9アンインスコして8入れ直したら何事もなかったかのように
立ち上がった。経緯はこんな感じ。

動いてる人いるならこっちでいろいろやってみる。
ありがと。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 17:32:52.98ID:GGuYmXc10
>>518 外部リンクも問題ないな

ヘルプ→V2Cについて
java.version : 9.0.4
java.runtime.version : 9.0.4 + 11

1.jdk-9.0.4_windows-x64_bin をDL
2.インストール
3.システム環境変数 PATH を C:\Program Files\Java\jdk-9.0.4\bin に変更(上書き)
4.システム環境変数 JAVA_HOME を C:\Program Files\Java\jdk-9.0.4 に変更(上書き)
5.ログオフして、再ログイン

Win10 64bit です
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:01:38.78ID:nyDhdEHC0
うーむ
まだJAVA8だからおれに影響出てないのか
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:36:09.59ID:nyDhdEHC0
JREだな
JDKはJava Developer's Kitだから
Java開発者用
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:37:01.30ID:nyDhdEHC0
あ、おれのJREだからエラーでないのかなもしかして
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 00:40:40.81ID:sKIB8Z5m0
JDK のみしか認識できない場所にある 非公開 JRE なのでは 意味がないよ。
V2C にその場所を教えてあげないと。

もしくは、公開 JRE としてインストールしてあげないと。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 00:48:19.39ID:krX9aVm40
プライベートJREとパブリックJREのことか。
ごめん、Windows環境じゃないんだ。
念のためJREとかJava9でも違うバージョンためしたけど問題解消しなかった。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 09:40:47.00ID:gGQ/KD/V0
パスの通っているjavaバージョン
インストールされているけどパスの通ってないjavaバージョン

javaをカプセル化してないV2C
あるバージョンのjreをカプセル化しているV2C

カプセル化してないV2Cを起動するバッチファイとかスクリプトで呼び出すjavaのバージョン

を弁別すればよいのかな
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 13:08:14.66ID:iSI+x9nL0
>>537
自分はここからV2C-R_S20170927_Mac.dmgをダウンロードして更新かけたらいけた。
http://v2cr.neopj.net/
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 13:51:54.96ID:TYAHpUmh0
>>538
既存のアプリに上書きしてたのが駄目だったらしい
アプリ名を別名に変えてから新規に入れたら更新できました
dくす
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 13:54:36.97ID:iSI+x9nL0
うまくいったようで良かったです。
Macだとこれが一番使いやすいですしね〜
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 18:52:09.26ID:nmcRgrrQ0
Windows10でV2C使ってるわ。
Jane DoeはUIに飽きた。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 22:41:55.99ID:yuCwg5Pc0
2chの仕様変更で古いV2Cが意味なくなったので
3.3.0にしたけどBEにログインできない
3.4.0にも更新したけどやはりログインできない
古いほうV2C-R_S20151112だと普通にログインできる
なんでやねん
さっさと不具合なおしとけよ
じゃないとmateでスレ建てて
BE機能つかえない糞ブラウザとして周知しちゃうから
よろぴこ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 00:46:38.24ID:5A8Tu4nW0
542のような馬鹿を相手にするほど暇ではないから諦めろ。
それと、さっさと死ね。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 10:56:52.05ID:RrOztm3f0
A20180209
java9に対応ってあるけど、おれのだとjava8も入れなきゃ動かん
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 14:37:42.06ID:gZcA3fI60
Windows10だがまだJAVA8
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 16:32:54.68ID:Zgr7OOKn0
これバージョンアップどうやるんですか?
【V2C】 3.2.0 [S20170927]
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 6.1 (amd64)
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 16:39:51.58ID:Zgr7OOKn0
作者がn|a氏から変わってからこの機能使ってなくて忘れてしまったよ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:36:12.35ID:nnolhO7H0
んなことどうでもいいから
はやくBEログインできるようにしろや無能
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 11:52:55.07ID:FZdJ+ZSa0
すっこんでろ。java9対応が先や
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 20:13:52.28ID:FaYWFu6f0
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 16:44:14.92ID:V3sXzcUD0
Mac Java9
こんなん出ました

Exception in thread "main" 16:24:18
java.lang.NoSuchMethodError: com.apple.eawt.Application.addApplicationListener(Lcom/apple/eawt/ApplicationListener;)V
  at org.monazilla.v2c.mac.V2CMacApplicationHandler.<init>(V2CMacApplicationHandler.java:18)
  at org.monazilla.v2c.V2CMain.<init>(V2CMain.java:1754)
  at org.monazilla.v2c.V2CApp.start(V2CApp.java:1129)
  at org.monazilla.v2c.V2CApp.startApp(V2CApp.java:299)
  at V2C.main(Unknown Source)
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:36:00.11ID:sQH6iWbA0
自分でjarやjsや各種txtの中身をいじれるやつ
>配布されてる本体やパッチをやりくりしつつ自己アレンジできるやつ
>最新版を入れた上で開発者にフィードバックできるやつ
>(ミジンコの壁)>とりあえず配布品の最新版を自力で導入できるやつ
>オートアップデートに従ってとりあえず理解せずに最新版にするやつ
>(ゴキブリ未満)>何かあるととりあえず騒いで親切なやつのアドバイスを待つだけのやつ
>文句を書き込む労力はあるのにすぐ上のレスの流れすら読み返さないやつ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 12:15:12.56ID:JqlIsOCj0
んなことどうでもいいから
はやくBEログインできるようにしろや無能
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 13:44:03.06ID:msAiHpZw0
テンプレ使わずに文句だけ言っていくのはいつもの在日の荒らし君なのでスルー推奨
構う奴も荒らしだからな
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:14:35.32ID:XSExj0IR0
Windows10の現環境ではV2Cのアンチエイリアスが聞いてなく、V2CのWebヘルプのWindowsの項目(下の方)にある起動オプションのスクリプトでもアンチエイリアス効かないと思います。
JRE64bit環境限定かもしれないけど。
この起動オプションは他に指示の仕方があり、そっちではアンチエイリアスかかるみたいなので、また似たようなことに悩む人のために記述しときます。
https://i.imgur.com/8usUNGk.png
なんですが、この中の、

gasp X
lcd O
lcd_hrgb O
lcd_hbgr O
lcd_vrgb X
lcd_vbgr X

が使えます。
簡単に言うと、これコピーして使って下さい。

#で始まる行はコメント
javahome=C:\Program Files\Java\jre1.8.0_161
auxargs=-Dawt.useSystemAAFontSettings=lcd_hrgb

V2CのWebヘルプのWindowsのとこ必ず読んでね
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:28:02.28ID:XSExj0IR0
というか、今日はV2C再インストしてJAVA9対応とか書いてたが
バージョン 3.4.0なってる
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:03:10.68ID:XSExj0IR0
>>575
他にJAVAの64bitアプリ使っててJREをわざわざ8にしてダウンロードしたから
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:02:53.07ID:9g9KGodO0
macでv2crダウンロードして起動したらスレは表示されてもレスが一切出てきます。解決方法ありますか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 13:39:30.31ID:9g9KGodO0
>>578

https://gyazo.com/fa2dfc1feb88371745aa1926a3f70bf8

v2crをダウンロードさせて起動すると左上の名前の部分を見るとV2Cが動きます。

またこの状態でスレ一覧でクリックしても、スレが全く出てきません。

レスは間違いですすいません
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:21:36.06ID:9g9KGodO0
>>580
修正できました!ありがとうございます
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 03:19:17.39ID:3PrA2LvN0
>>570
お前がBEでログインしてみろや

できないことの証明を要求する前に
できることを証明してみろよ
ログインできるんだろ?
自分で試してログインしたんだろ?

してない
できるかどうかわからないのに
抗弁してるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況