X



Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド19 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/30(水) 14:07:38.01ID:sLVwVhhV0
■現在更新されているMODビルド
fbuild | nightly x64 | AVX | PGO
http://fbuild.com/
Firefox Ultimate | release | SSE2
http://sourceforge.net/projects/firefoxultimate/
cppinfo(Iceweasel) | release, release x64, nightly, nightly x64 | SSE2 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/libportable/
lawlietfox | release, release x64, esr, esr x64 | SSE2 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/lawlietfox/
Light | release, release x64 | Portable
http://sourceforge.net/projects/lightfirefox/
pcxFirefox | release, release x64 | SSE2, SSE3 ※1 | PGO | Portable
http://sourceforge.net/projects/pcxfirefox/
rayflood | esr, esr x64 | SSE2, AVX, AVX2 | PGO
http://rayflood.org/mozilla/
tete009 | release, esr | SSE2 | PGO | Portable
http://www1.plala.or.jp/tete009/
XhmikosR's Builds | release x64, beta x64 | PGO
http://xhmikosr.1f0.de/firefox/

※1.Intel CPUでSSE3版を使っている場合、SSE2/SSE3/SSSE3/SSE4.1/SSE4.2/AVX/CORE-AVX2/CORE-AVX-I/MIC-AVX512のうち
 使っているCPUに対応した拡張命令へと自動的にチューニングされる

■他のMODビルド専用スレ(これらのブラウザの話題は該当スレでどうぞ)
Comodo icedragonスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1370093601/
Cyberfox Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1422178611/
Pale Moon Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1416154819/
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 10:44:40.80ID:t/WQwQj90
onedriveから落とそうとしても、30MB前後でダウンロードが完了(実際には完了してない)してしまうのはウチだけ?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 11:11:38.38ID:u0QOr9bF0
>>330
一昨日に49.0をDLした際に同じ様な状況(38MB辺りで停止)になったけど、
今し方DLした49.0/49.0.1(確認の為両方DL)は正常に完了してる。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 20:35:39.27ID:Tm1Ic4fy0
firefoxで楽天のサイトを開くとフリーズしたりして、
動きが極端に重くなるんだけど何か良い対策無いかな?
Chromeとかだと特に重くないからfirefoxが原因だと思う

http://blog.livedoor.jp/fs00r612/archives/52042118.html
にあるように、セキュリティの項目を見直すといいみたいだけど、
"攻撃サイトとして報告されているサイトをブロックする”と
”偽装サイトとして報告されているサイトをブロックする”の項目が無かったから、
”危険なコンテンツをブロックする"を無効にしてみたけどダメだったわ
0343336
垢版 |
2016/09/28(水) 22:17:58.15ID:Tm1Ic4fy0
試しに新規プロファイルで見てみたら特に重くなかった
firefox自体の問題じゃ無いみたいです
お騒がせして申し訳ない
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 22:19:09.37ID:bAlaelT/0
関係ないかも知れないが、グラフィックドライバを最新版にして、e10s関係を全部無効にしてミソラシド
それで重いならまた別の原因を追求できるし、解決したならそれらが原因だし
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 10:18:49.90ID:gOmtIWbR0
NON-SSE2対応版は出ないのか
公式がSSE2を必須とした今こそ非公式ビルドが役に立つと思ったのに
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 14:04:45.99ID:1WkFLSEj0
49にしたけど最近メモリ使用量どんどん増えてるな。
メモリ食ったあげくハングするのは減ったが、CPU負荷が上がりだすのも早くなった。
45以降いきなりアプリケーションエラーで落ちるケースも増えた。
以上チラ裏
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 11:26:57.32ID:EoPU0buD0
64ビット版が公式からリリースし始めて瓦解したよね独自ビルド
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 11:57:35.58ID:vbVbzCBN0
なんか本家の52辺りから応答性やら表示速度が大幅改善するらしいから
非公式ビルドの需要が更になくなったら困る
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 21:30:54.84ID:Aj206XLz0
teteビルドでスタンドアロンインスコできる長所が、本家で実現されない限りずっとteteビルド使い続けるわ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 21:33:02.91ID:WNLuAiS80
QuickTimeも消えたし32bit版にこだわる理由がなくなったよ
ポータブルは惜しいけど64bitに移行するかな
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 21:22:47.37ID:FAih/Raq0
過疎ってますな〜
ちょっと聞きたいのだけどTeteにポータブルでFlashPlayer置けないかな?
Plugins作ってそこに突っ込んで動画見たら、延々と新しいプロセス消えては増えて何も始まらない
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 00:03:37.38ID:rZ3n8bNu0
>>390
FlashPlayerPlugin_23_0_0_207.exeとNPSWF32_23_0_0_207.dllで普通に見れるよ
Firefoxをマウスジェスチャーで起動してたりすると管理者権限のせいでフラッシュが見れくなるのは昔特定した
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 00:58:14.14ID:bn49k+Z40
>>391
うーん…プロファイル作り直してFlashだけ置いても見れなかった
OSにはそれらしいソフトは入れてないし、クリーンインストールしたばかりだし
以前は普通に見れてたんだけどver40辺りかな?
いきなりだめになったのよね
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 15:52:37.07ID:uu7IcVXa0
上の方に50でプチフリが軽減されたって書き込みがあるが俺は逆に50にしたらプチフリが出るようになった
原因探るの面倒くさい
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 21:36:21.09ID:WFZwTg4U0
PortableAppsのFirefox使えないやつは英語がまるっきり読めないんやろうなぁ
かわいそうやなぁ
こんなに快適なのにな
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 21:47:02.03ID:8Qc/S6Rg0
Cameyo、JauntePE、Spoon Studio、Thinappなどを使えばOfficeでさえポータブル化できるというのに知らないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況