軽く半日使った感じ。
1.結論から言えば、ほとんどの人には10と大差無い。 mifes10.1ともいうべき相当。
2.前述した通りマクロがクッソ遅い。 dos mifesから使ってる身としては当時3秒で完了したマクロが数十分掛かるのはもう笑うしか無い。
3.ファイルは結局100ファイルまで。非現実的な100gbのテキストに対応させる前に、集団で開発を行う現在はファイルも細分化され小さな断片化されているのにたった100ファイルじゃまともに仕事に使えねーよ。
4.計ったら、その100ファイルパンパンの状態で起動させようとしたらmifes10より起動が遅くなった。
5.バグなのか、突然前画面表示していたテキストが並列表示になった。 いったん閉じて再起動させればこれまでは元の前画面に戻ったが今回は戻らず。 またカレント以外のテキストファイルを前画面化する方法が無く改悪?になっている。
6.mifesそのものを前画面表示させようとしただけでフリーズ。 また大量にファイルを読み込もうとしたら、画面上部に_□xマークが大量に並んだのでこれもバグ。
そもそもこれもバグなのか、初回起動時にmiw.iniの移行をしたはずだが移行せず。手動でコピペ。
7.grepも体感数十パーセント遅く感じる。 かなりストレスを感じるレベル。
8.自分でmilで組んだマクロもクッソ遅い。 10でもイライラしてたのに、さらに遅くなっている。
他にもあるがメインで使っている機能でストレスマッハなので、もうウンザリしてまだマシな10に戻った。
これ、11なのか? エンジニアがクソ無能だからマジに重たいだけのゴミ。 検索や書き換え・マクロ化がウリのmifesで、それがくっそ遅かったら他のエディタ使うわって印象。
dos時代から使っているがこんなガッカリどころか善バージョンから改悪&低速になった金返せと思ったのは初めて。
5950x+3080ti+m.2運用でこれなんだから、世の中のほとんどの人は俺以上にストレスを感じると思う。
嘘だと思うならまず体験版で試して観ると良い。 金を払うかどうかまずそこで判断する事をお薦めする。
高機能テキストエディタ MIFES Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
159名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/14(火) 17:29:16.23ID:jtOMVetk0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」 [♪♪♪★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★2 [お断り★]
- 【存立危機】高市総理 南アフリカに出発 G20サミット出席へ 日中の接触があるかが焦点… [BFU★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【貿易】北海道ホタテ業界、中国の輸入停止に「動揺なし」 脱中国進み、輸出可能な加工施設は道内でわずか1社 [1ゲットロボ★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」 [♪♪♪★]
- 日本円と日本国債終わる。勝った!!ネトウヨ国家日本を倒し終わった!! [805596214]
- ジャップランドにネトウヨがこんなに多いとは想わなかったよな🥺 [929293504]
- 【鈴木早苗】お米券おひとり様3000円に閣議決定 [993451824]
- 【高市悲報】日銀植田ようやく気付く「円安進行は、消費者物価の押し上げ要因になる」 [115996789]
- 🏡なにゃこのスリャ!🐧⚡🏡
- 麻生太郎(85)「国民は台湾有事で戦う覚悟が求められる」 [961870172]
