X



▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.23 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/28(日) 15:48:11.66ID:zFEytyt30
前スレ
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1430217001/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.22
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455061639/

関連スレ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403185719/ VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 11:18:59.69ID:A148FV1w0
>>621
HDDのクローンとシステムバックアップができて
バックアップイメージからファイルを取り出す程度の使い方なら
無料のMacrium Reflect Freeで十分
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 11:37:34.76ID:lN7ijeYh0
>>622
レスをありがとうございます
Macrium Reflect Freeという優れたフリーウェアがあることはここに来て
知りましたが、できればケーブルをつなぎ替えるだけでリカバリーが終了
するものを使いたいのです。Standbydiskの後継製品はMacrium的なものに
なったようなので、Windows10の原理的に不可能なのかもしれませんが。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 11:51:16.08ID:/3eoWvr00
>>623
DISKMirror Corporate Edition2だけど説明見る限りでは
接続された別ディスクにスケジュール同期するだけなので
必要なとき(誤って削除したとき)にその別ディスクから
コピーすれば良いように見えるんだけど
メーカーに問い合わせてみたらどうだろう
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 12:46:26.40ID:lN7ijeYh0
>>624
ありがとうございます
バックアップ先のディスクからファイルを持ってこれないか
メーカーに問い合わせのメールを出しました
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 23:17:59.40ID:Rwm2Igxq0
信憑性が定かでないものは自分でしっかり調べる癖をつけるべきだよ。SNS世代のアホはすぐ騙されて人様に迷惑をかけるんだから
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 23:47:14.17ID:lN7ijeYh0
>>626
PCに疎いために何か大きな勘違いをしているのではということは自分でも時々思います
StandbydiskはHDDの物理的な障害に備えるつもりで買ったソフトで、
リカバリーが一瞬で終わって心臓に悪い時間を最小にできること
リカバリー時に耐久限界に近づきつつあるHDDを再利用しないこと
正常なバックアップがとれたかどうかの確認も簡単なこと
等が気に入って使っていました
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 00:12:12.55ID:Ltm54CTb0
>>630
その手の市販ソフトがあるってことは需要がある証拠だからそんなに変なことではないと思うけどね
ただホットスタンバイに近い運用は個人だとあまりしないし最近はRAIDも簡単だからね
0633623
垢版 |
2016/12/12(月) 14:37:27.71ID:3MXf8pdg0
>>624
メーカーから回答があり、時間差を置いて同期をとるモードなら
ファイル単位の復元が可能であることがわかりました
ただこのソフトでは増分/差分のバックアップがとれないことも
判明したので導入は諦めることにしました(;_;)

>>632
新造するPCのCドライブはSSDにする予定です
(バックアップ先はHDDですが)
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 14:14:42.70ID:P9fUeA3I0
Macrium等のバックアップソフトでクローン化する場合はクローン元ディスクをPCから取り外して
クローン先ディスク共々作業用PCにUSB接続してクローン化作業することは可能ですか?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 15:46:38.82ID:5aBkqFV40
>>634
出来ないソフトもあるかもしれないが大抵は可能
ただUSB接続だと古いUSB-SATA変換チップと大容量ディスクの
組み合わせで不具合が出たり、ソフトによってはセクタ境界が
どうとかセキュアブートがどうたらとか問題がでることがあるらしい
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 19:14:49.13ID:sNN+n2A60
そりゃ未だにガラケー使ってる人も1割くらい居るからな

HDD使ってる人も1割くらいは居るだろう
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 21:13:23.64ID:4b9TTKbC0
ウチのノートは5台あるけど
3台あるi5機はSSDだけど残り2台のCeleron機はHDDだわ
Celeron機に本体よりお高いSSD載せるのって正直どうなん?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 23:15:29.94ID:Z6CwLGrW0
>>621
AFTドライブが使用できないと言う制限以外は
standbydisk5はwin10でも普通に使用できませんか?
うちはstandbydisk5の為だけにメインドライブは
MBRの1TB HDDにしています
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 02:30:27.14ID:Lsg9EnSA0
>そのうちの、「そのシリアルは他で使われています」となって
>9.2 Home版はTrial版になってしまい、
>TodoBackup10に移行せざるを得なくなるといういつものパターン。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 21:34:36.98ID:o8tzpJow0
HD革命Ver.12
フルバックアップをしてる途中でなぜかスリープになってしまい
ログアウトされててバックアップが失敗しちゃってたんだが

そのあと差分バックアップを試して時間がかかり過ぎるのでキャンセルして
あとでみたら「バックアップしないフォルダー」に選んどいたやつがみんな消えてた

バックアップしないフォルダてノータッチじゃないの?なんで消されてんの
復元とかミラーリングとか選んでないのに、どうしてこうなった
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 22:42:58.52ID:QWDtsOjL0
英語しかない時点で人気出ない>Macrium

アプリストアのレビューで英語だと最悪評価にする国民だから
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 00:37:03.14ID:lhdMh5PB0
システムバックアップソフトを検索すると一番情報が多いEaseUS Todo Backupを使ってる
性能は良いのか悪いのかわからないが、やりたい事は出来ているからこれでいい
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 02:05:39.73ID:gVc4EsYz0
EaseUS Todo BackupはUIがシンプルでわかりやすいし
定期的にライセンス無料で話題作りして商売がうまいなと思う
一度使い始めれば不満や問題がなければそのまま使うだろうし
macriumは日本語版がないのが大きな要因とは思うけど
仮に日本語化されてもそこまで人気が出るだろうか
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 15:17:33.47ID:SHppGe+W0
windows7のCドライブをmacriumでSSDへクローンコピーしてミニタワーPCに
載せ変えたら難なく起動できた。初トライで成功して感動したよ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 03:41:23.45ID:iKEBtHFa0
Macriumはバックアップソフト慣れしている人なら解説しているサイト見ただけで使い方が解るだろうけど
バックアップソフトを使ったことのない人だと何がなんだが解らず怖くて手を出せないんだろうな
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 05:27:05.46ID:D33s+Hko0
macrium refrectは実際このスレでも使い方がわからなくて
文句言ってた初心者いたしな
よく言えばなれた人向きって事なんだろうけど
価格コムとかだとバックアップよりSSD(HDD)の交換に
伴うクローンが多いってのもあるだろうね
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 08:42:45.82ID:5QJwXwAa0
そんなむずいものかね。
まえはTrueImage買って使ってて、win7に移行してからmacriumFreeに代えたけど、
やり方なんて画面適当にいじってればわかったけどなぁ
はまるような個所もないと思うのだが。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 13:16:54.61ID:XaYP1Ibr0
詳細な設定はともかく流れと一般的な英単語が解ればバックアップと復元、クローンぐらいは使えるだろうけど
普段スマホばっかでPC苦手&英語苦手な人にはちょっと難しいかもしれん
身の回り9割そんなんだし
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 18:30:56.69ID:XaYP1Ibr0
…確かにそうだ
情弱ならPC購入から一度もクリーンインスコやリカバリすること無く調子悪くなったら買い替えが基本や
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 18:42:59.61ID:u3ADSy0w0
スマホを修理or機種変する度にSNSアカウントを作り直す人が居るって話を聞いた時は驚いた
(アカウントやパスワードが分かってないので、SNSアカウント=スマホだと思ってる)
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 22:34:13.86ID:Oi7RylEw0
つうか、シェアのくせに年々劣化がひどい ture imageが酷すぎるw
差分や増分とか 諦めて移行するなら Macriumが速いし確実だしな
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 23:10:00.52ID:iKEBtHFa0
昔からTI等でバックアップ慣れしている人→Macrium
最近のSSDブームでクローン初挑戦って人→トドか青眼
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 23:34:20.77ID:UhCoKHNH0
中華のやつはSSDのクローンで一気にメジャーになったね
youtubeなんかで紹介する動画も後押しして
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 03:38:51.78ID:W2KV5bPJ0
>>672
製品版なら差分/増分はもちろんできるしFree版でも増分できるから諦める必要ないけど
Win10 RS1+Free版で増分使ってるがTIより安定してると思う
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 11:23:54.85ID:JrhEYPXo0
AOMEIはフリー版でも差分・増分・リアルタイムシンク・ファイル単位のバックアップもできる
復元時にPEディスクでNIC使えるのでNASからデータ戻せる
Macrimより優秀じゃね
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 05:51:59.89ID:6gkpviJO0
MacriumのレスキューでUSBブートしたときは、ネットワークドライブの割り当てを
手で打ち込まないといけないから、これ知らないでできないと思い込んでしまうのも
無理ない。
俺はここで教えてもらった。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 06:52:28.54ID:Ucc3dvWY0
>>680
どういう話の流れでそうなったのかわからないけどネットワーク設定が
ちゃんとしてればネットワークドライブの割り当てしなくても見えるけどね
ブロードキャストサーバーの関係でネットワークリソースが
見えない場合でもUNC指定でちゃんと開ける
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 08:01:29.57ID:3dS5Gch30
>>682
正しくはマスターブラウザって言うらしい
検索してみて
ブロードキャストを一括管理するんだけどwindowsだと不定なんで
DNSやWINSのない小規模LANだと名称解決が不安定になりやすい
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 23:34:41.55ID:6jDhWPGq0
バックアプはとったことがあるが、レストアしたことがない。PCが壊れないんで。なのでいまいち実力がわからない。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 00:10:35.95ID:C2zVUkVL0
数年前にいくつかのソフトでバックアップ取ってたけど、PC壊れた時にレストアしようと思ったら
どれが何のソフトのファイルかわからなくなった
なんとかEaseUSだってのが判明したファイルで無事生還できた
でも中華製と知ってアンストした
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 00:15:29.49ID:M1qHuchJ0
>>686
ヽ( ´ー`)丿
あのな、バックアップしたらリストアのテストをして、本当に戻るか確認しないと
後で泣くことになるぞw

今の正常に動作するシステムドライブをいったん外して、新品HDD(SSD)付けてテスト汁
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 00:35:41.68ID:YAVYHtZh0
俺はブータブルメディアでキチンとブートできるかは確認してるわ
Macriumの場合古いPCだと稀にWinPEではブートできないので
その場合は古いバージョンをインスコしてLinuxのブータブルメディアを作ることにしている

ちなみにブートさえできればレストアが失敗したことは無いわ>Macrium
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 06:35:20.76ID:DAICHAJj0
>>689
それは古いPCと言うか単なるメモリ不足なんじゃ?
WinPE3.0がWindows7ベースなんで、Macriumに限らずメモリ512MBとかだと厳しそう
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 06:44:15.68ID:zm1/8Vdg0
そういえばMacriumの注意事項に初期のWindowsXPシステムでは
PE起動の最小条件を満たしていない可能性があるってのがあったな
メモリ等のことか
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 09:58:07.00ID:YAVYHtZh0
どうだろう?
ソケット939のAthron64 4200+、DDR2メモリ2GBのNEC ValueOne OSはWin8アプグレ版(元XP)の条件で
WinPE版ではブートできなかったが、Linux版のブータブルメディアではブートOKだったよ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 15:30:59.73ID:DAICHAJj0
>>692
メモリ2GBあるなら関係ないね
Socket 939 Athlon 64 X2 4200+ でぐぐるとCMPXCHG16b命令非対応と出てくる
どうやらx64版だけの制限らしいが
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 16:51:30.55ID:YAVYHtZh0
>>693-694
そのWin8は32Bit版なんだよね、PEは3.1でも試したよ
思い出したけどLinuxベースのTrueImage9のブータブルメディアでもブートできた
あとWin8にアプグレする際、ISOを焼いたWin8のメディアからブートできなかった記憶がある
仕方ないのでWeb上でWin8にアプグレしたわ
どうもWindowsのメディアからブートできない制限でも掛かっているのかもしれない
NECはそういう制限を結構掛けているという話は見聞きしたことがある
そもそもこのPCのリカバリメディア自体がノートン・ゴーストのシステムで作成するようになっていて
それで作成したリカバリメディアでは当然ブートできたんだが、そのノートン・ゴーストのリカバリメディアもWinPEでは無いらしい

自分で書いていて気づいたけどPCが古いからというよりNEC製のPCだからWinPEでブートできなかったのでは?と思い始めたわ
色々面倒くさいPCでスペック的にも限界だったので今はLinux入れて使ってるわ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/06(金) 06:53:07.80ID:LaN46CkH0
>>698
でもLinux入れると十分使えちゃうから捨てるに捨てられないんだよなぁ
まぁブータブルメディアは若干不便でもLinuxベースの方が信頼性は高いかもな
MacriumからLinuxベースが省かれたのが残念でならない
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 11:20:49.68ID:00E6XMMb0
外付ハードディスクにwindows10 のバックアップをしたいのですが、質問があります。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-update/%e5%a4%96%e4%bb%98%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%89/e96c9de2-8423-4074-ae19-95bd9cc8d35a

>PC 歴が、公私を通じ、30 年を超えましたが、その経験上、(ドキュメント、ピクチャー、ビデオ、ミュージックの)バックアップは、「コピー&ペースト」で、外付けのデバイス(大容量の HDD など)が最善との結論です。
>※バックアップユーティリティのソフトは、作業を簡便化できますが、対象を圧縮化するため、復元時に問題が生じやすく、画像(jpeg)は劣化します。
>バックアップユーティリティのソフト活用の手段は、信頼性に難ありです。
>特に、画像はパー(最悪、破壊)になるでしょう。活用のための容量を無駄にするだけです。
>@外付けのデバイス類は、(思いもよらないエラーを防止するためにも)すべて取り外しておきます。
>Aセキュリティソフトの「無効化」が必要です。セキュリティソフトの機能によっては、ブロック機能が働いてしまい、途中で、異常終了や無限地獄に陥る危険性があります。


;(;゙゚'ω゚');
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 15:52:47.21ID:XUwu7aAR0
上の方にVHD形式を介したMacrium, TrueImageのイメージ変換例がありましたが、
この2者はどちらもVHDからのリストアが可能って認識で良いですか?
今Win10のシステムと復元で作ったバックアップのVHDXがあって、
修理で交換された同じ部品構成のPCにリストアしたいです
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 23:06:16.43ID:PL9Rb3rN0
うむ
まー、この人の立ち位置や年齢を考えれば提灯で正解だろうな
今時、これで「おお、そうか。よし、私も」とか言うのは騙されて仕方ないレベルだし
自分から騙されたがる人は騙されていろいろ買ってくれたほうが社会もよくなるし
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 23:14:43.39ID:+7xSFAKm0
AOMEI backupper standardの増分バックアップをしてもすごく時間がかかる(フルバックアップしてる?)んですけど同じ人いますか?
解決方法等あれば教えていただきたいです
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 11:34:19.94ID:1AOl8gkD0
フリーソフトのEaseUS Todo Backupを2年ほど使っていますが、今まで無事に毎月定期的にバックアップとってます。
http://jp.easeus.com/backup-software/free.html
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/19(木) 12:10:55.97ID:G0XwegoC0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 08:09:30.14ID:MzE+CKMm0
複数の手段の全てが機能していないって恐ろしいな
こんな目に遭ったらわいも復旧作業からは離れるわ
自信なくすだろうなあ
とはいえ、自分はOS再インストールまで行ったことあるから笑えない
怖いねえ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 08:51:51.61ID:ZN6B6niF0
いやぁ、EasyBCDって結構使えるよね!

1. Windows 7 Ultimate
2. Windows 7 Ultimate Boot革命USBで外付けハードディスクから起動するようにインストールした外付けハードディスクにおいてあるVHDイメージからの起動
3. Paragon Hard Disk ManagerのリカバリーメディアのISOファイル
4. Ultimate Boot CDのISOファイル

データ用のパーティションにISOファイルを置いてあるから、システムリストアする際に、パーティション区切っている意味はあるな
BCDがぶっ壊れちゃうとレスキューメディアからもブート出来なくなっちゃうけど、
一応、BCDのバックアップはしている
CDとかUSBメモリとか使わなくていいから、ISOブート、これだと便利だわ!
ISOファイルからのブートなんて、BCDにどう設定していいのか?わからないもんな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況