X



▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.23 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/28(日) 15:48:11.66ID:zFEytyt30
前スレ
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1430217001/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.22
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455061639/

関連スレ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403185719/ VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 18:13:01.64ID:cDbedzlc0
>>522
先月に法人登録を抹消されて、事業停止(?)したみたいよ
wildersにハロウィンパロが投稿されて、さらに関係者も登場してそこは盛り上がってる
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 03:02:55.68ID:1Ypq68A80
>>521
トラブルなら専用スレの方が良いかと思ったんだが
なんかすまない
ここで評判の良いMacriumでもHDDクローンはできるから
もし余裕があれば試してみたらどうだろう
ttp://memotora.com/2015/02/09/how-to-clone-with-macrium-reflect-free-edition/
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 09:45:29.99ID:rPO5vB0q0
Macrium Reflect Freeに関してですが

外付けのDVDからレスキューCDで起動して
外付けのHDDから復元することはできますか
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 10:01:23.70ID:vPVhLwQZ0
Paragon Backup & Recovery 16とParagon Backup and Recovery 14て
バックアップしたファイルの互換性はありますか?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 11:19:00.21ID:qSMkta/S0
>>528
WindowsPE使ってるので汎用的なI/F(たとえばUSB2.0)の物なら大抵は使える
特殊なI/Fでwindowsにドライバを組み込む必要がある物や
PEがデフォでサポートしてない物はドライバを組み込む必要がある
Macriumでレスキューメディア作成する際にある程度は
組み込み必要なドライバを判断して組み込んでくれるので
自分(手動)でドライバの追加が必要かは使用するPCによるので
やってみないとわからない
0531528
垢版 |
2016/10/02(日) 13:22:50.56ID:rPO5vB0q0
>>530
レスありがとうございます

今使ってるPCはUSB2.0しかないので
使えそうです
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 11:43:11.15ID:q9wx2AO10
[アイシー]ってシャーベットみたいな赤や緑のスイーツでっか?
むかーしスーパーの地下のスナックコーナーで売ってたで
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 13:17:25.07ID:+JtTOfP00
AX64がなんかグダグダなので代わりのもの探してるんですが、コマンドで実行出来て、NASに保存出来て、世代管理出来るのはどれですか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 14:00:12.26ID:+JtTOfP00
いや、タイムマシン系でなくていいです。
夜間に自動で実行させたいだけなので。
あと書き忘れましたが増分バックアップ対応も。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 14:12:29.55ID:ZepjD1oX0
>>540
一応Macrium Reflectがコマンドラインに対応している
バックアップ定義(xml)ファイルは事前にGUIで作る必要があるけど
Reflect.exe -h でヘルプが出るよ
freeだと差分ができないけど増分はできたはず
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 00:26:19.92ID:zPHcHgBS0
タスクスケジューラで見れば、Macriumが予約したタスクのコマンドラインが見れる
ていうか、GUIで間に合わないことってあるん?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 11:47:15.00ID:IwpTBW1D0
QLINGのバックアップソフトでシステムを復旧させようとしたら
肝心のバックアップソフトが壊れてて失敗した。

それだけならいいけど、今度はOS再起動させようとしてもQLINGのリカバリーが真っ先に立ち上がって
ほかの操作を受け付けてくれない…

回復ディスクもクローンしてたOSも利用できず(ドライブがロックされた)、結局OS再インストールする羽目に。

ああいう状態になったらどう戻せばいいんだろう。ブートモード選択画面も呼び出せなかったし。
0548543
垢版 |
2016/10/12(水) 18:27:41.57ID:Am544CSp0
>>547
まさにそれです。
8.1の時から使ってて、過去に数回ほど復旧成功してたんだけど
10になって今度のアニバーサリーUpdateであまりにバグが多いんで復旧させようとしたら失敗。
QLINGは「別の復旧データよこせ」としか言ってこないので手ずまり。

で、回復ディスクで過去の回復ポイントを使おうと思ったらアニバーサリーUpdateの際に消えてた。

で、今回のこの復旧失敗の際に知ったんですけど、このソフトって復旧作業の際
一度ドライブレターを全部リセットした上で復旧先ドライブをロック、OSドライブとして復旧した後、
そのOSに従ってもう一度ドライブレターを振り分けるようで。

このドライブロックがくせもので、回復ドライブによるWindowsリフレッシュも修復作業も受け付けないと。
で結局再インストール。環境は戻ったけど先に抜き出したデータもいくつかのデータが破損してて
特にメールソフトに残してたメールとアドレス帳が全滅…。もう泣きたい。
0549543
垢版 |
2016/10/12(水) 18:50:08.00ID:Am544CSp0
ところで質問ですけど、

システムバックアップソフトの機能でOSそのもののクローンを定期的に別ドライブに保管して、
メインOSドライブが不調を起こしたりしたときはその別ドライブから起動できるようにすることってできます?


実は自分の元の環境は、EaseUSで(HDDをパーティション分けしてOSインストールしたドライブから)
OSを移行したドライブでの話でして、

@今回の事例の際にその移行元ドライブで起動できるか、
Aあるいは再インストールの際に移行元ドライブにとり急ぎOS再インストールできるか試しました。


結果→
@起動ドライブをマザボで移行元(過去のドライブ)に指定してもQLINGが起動する
A移行前ドライブはUEFI/GPT形式がなくなっており
(そのパーティションのみフォーマットしても)インストール先には指定できない

という、個人的に残念な結果に。
特に後者は今後ほかのバックアップソフトでもOSの移行先に指定できないのか不安になってます。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 19:46:46.87ID:LrJj8dp70
>>549
QLINGがクローン元ドライブロックするのがおかしいだけで
他のソフトだとクローン元に書き込み無いのが多い

UEFI/GPTでスケジュール対応クローンはParagon有料版が出来る
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 20:34:15.25ID:jLYn/iYt0
>>549
やったこと無いけどMacrium Reflectもスケジュールクローンできる
クローンは単にコピーしてるだけなのでクローン終了後も元も先も両方起動可能
ただ無料版だと毎回完全クローンするので時間が掛かるしSSDだと無駄に消耗する
有料版だと差分クローンが出来るので有料版じゃないと実質使えないだろうね

個人的に定期的なクローンはあまり意味ない気もするけど
バックアップみたいに履歴が取れないし
異常時にシステム止めたくないならRAID1+バックアップで良いんじゃない?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 23:10:07.27ID:IF1aKfcG0
>>552
WindowsのRAIDだと起動ドライブは無理、データドライブは可能
起動ドライブはチップセットRAIDみたいのが必要
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 23:34:09.63ID:IF1aKfcG0
>>554
あれ、Win10だと出来るようになったのかな?
そのリンク先でもダイナミックに変換すると起動できないってメッセージが載ってるけど
でも起動できてるっぽいな、謎だ…
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 23:41:27.00ID:e/gnqaJ20
>>555
過去記事見るとwin7から起動ドライブのRAID1はやってるらしく
win7のダイナミックのままwin10にupgadeでトラブったらしいね
いずれにせよhomeじゃできないんでOSが限定される
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 18:09:05.82ID:fZSX7jsh0
QLINGのRamdisk目当てでついでにバックアップ機能も活用したいんだろう
うまく使えれば1つのソフトで済むわけだし、うまくいかなかったようだけど
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 18:21:34.92ID:WRaOWrEP0
まあうまくいなかったのも一つの良い機会じゃないか
一度使い始めると問題とか何かきっかけないとそのまま継続して使う事多いから
俺GHOST終了してなければ今MACRIUM使ってないよ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 19:37:22.28ID:mWExoEFP0
MacriumのPEを日本語化したくて数ギガもあるファイルをモバイル環境で落としたけど、Dismで失敗する…
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 19:57:10.48ID:WRaOWrEP0
>>563
何をどう失敗してるのかわからないが以前自分がやったとき
参考にしたサイトのコマンドが明らかに間違ってるのがあったな
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/14(金) 06:24:45.02ID:AnkGSpV80
>>564
日本語化できたの?

MacriumのPE10のISOはwin10、15xxベースなんだろうか
落としたADKが16xx用だからダメだったとか?
GUIでアホでも操作できるようなアプリがあればいいんだけど
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/14(金) 07:19:42.07ID:J+Cjzcft0
>>565
32/64bit両方とも日本語化してる
使ったコマンド(x64用)
http://d.hatena.ne.jp/nakapon/20160924

エラー状況が書いてないのでわからないが
ADKがRS1でMacriumのwimを更新しようとしてるならエラーになる
自分はADKのwimをベースに日本語化してから
Macrium Reflectでcustom wim指定してISO作成した(こっちはx86用)
http://d.hatena.ne.jp/nakapon/20160922
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 18:06:51.04ID:GiOqkpIN0
書き込み規制食らってた

>>566
Macriumのwimを日本語化しようとするんじゃなくて、自分で作った日本語PEにMacriumを入れてもらうのね
ありがとう
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 12:44:40.89ID:kg5C6Xaz0
ファイル1個のコピーでバックアップ出来るからと安易に考えてVHDXにOSをインストールして環境構築しちゃったんだけど、当たり前だけど
使用域が20GBでもVHDXが50GBならバックアップに必要なディスク容量は50GB
結局バックアップソフトを使わないと空き領域を省いたバックアップが出来ない…下手こいた…
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 16:24:06.88ID:kg5C6Xaz0
>>570
容量固定だから縮小しちゃうとそのあと使えなくなっちゃう
可変は速度遅くなりそうなものだけどVHDXでは可変が推奨だし変えればいいのかな
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 17:01:29.91ID:D2TXsr1c0
固定でも未使用セクタのゼロフィルちゃんとして
圧縮してバックアップ取れば縮みそうだけどな
最悪7zでVHD中のファイル取り出して圧縮するとか
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 14:41:41.15ID:VvfQO7zr0
>>573
とりあえず可変作ってクローンしてファイル差し替えたよ
VHDXってTrim効くのかなとかファイル書き込むごとにサイズが増えて管理領域的なのが肥大化しちゃうのかなとか気になるけど

システムと暗号化し(隠し
)たいポータブルアプリと、暗号化不要なポータブルアプリの3つのVHDXに分けて環境を構築した
これでバックアップも別環境への移行もスムーズ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 18:23:24.42ID:hvAKNl610
>>575
なんか遅いんだけどごめんわからん
最近
win7→8.1
hdd→SSD
生→VHDX
って同時にやったから遅い原因が切り分けられない
8.1は軽量化で削ったISO使ったし
OSの起動はHDDよりは速いけど、FIREFOXなんかはゴミが溜まってるのか以前も今も起動に数秒待つ感じだし
なぜかディスクのクリーンアップが滅茶苦茶時間がかかる

ただ、昔HDD直とVHDの速度測ったときは気にするほどの差は無かったよ
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/05(土) 09:55:03.23ID:/h+syyRU0
あげ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 13:35:20.40ID:4h+DVGnq0
どこで聞けば良いのかわからなかったのでこちらで聞かせてください
HDDの移行について質問があります

今使っているHDDの調子がおかしいので、Easeus Todo backup freeを使って別の大容量HDDをクローン化しようとしたのですが
不良セクタがあると言われCドライブをクローン化できませんでした
システムで予約済みのパーティションはクローンできているようなのですが、Cを読み込む途中でセクタエラーがあると止まってしまいます
何度試してもクローンはできませんでしたが、システムバックアップなどのバックアップは問題なくできました
今ある環境をそのまま別HDDに移したいのですが、こういった場合どうすれば良いのでしょうか?

恥ずかしながらこういう作業は初めてで、自分なりに調べても環境を移すならクローン化が良いということしかわかりませんでした
稚拙なことを聞いているかもしれませんが、どうか教えてください
お願いします
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 17:19:27.99ID:4h+DVGnq0
>>580
返答ありがとうございます

Easeusを使ったのは調べてみると評判もよくお手軽そうだったからで、ソフトの違いなどはよくわからないまま使っていました
教えてくださった下のソフトを試したところ、無事クローン化に成功して換装したHDDから起動することが出来ました

本当に助かりました
ありがとうございました
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 18:00:26.12ID:r3WN3uOU0
このスレ的にはMacriumが鉄板だな
ソースネクストあたりが廉価で出せば売れそうなのに
日本語化が難しいんだろうか
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/13(日) 22:03:20.44ID:V6szuMVS0
Macriumってそんなにええんかいの?
俺はディレクトリバックアップで使ってるけどそんなに速くなかった。
無料だとParagonが最強じゃね?製品版が今無料になってるし。

ディレクトリバックアップ
650GB 33万ファイル
バックアップ元:HDD→バックアップ先:NAS

◆TrueImage
フル:212分
増分:15分
◆Paragon
フル:260分
増分:18分
◆Macrium
フル:320分
増分:18分
◆AOMEI
フル:485分
増分:132分
0584583
垢版 |
2016/11/13(日) 22:07:02.35ID:V6szuMVS0
バージョン書くの忘れとった

True Image 2017
Paragon Backup and Recovery 16
Macrium Reflect Home 6.2
AOMEI Backupper Standard 3.5
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 03:59:50.15ID:B6uV0MhC0
Macriumは動作的に安定してるし英語しかないので初心者が排除されてるから専用スレ作ってもすぐ落ちるんじゃね
話題としてはせいぜいWinPE日本語化くらいか
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 09:36:08.95ID:hqTJpAHz0
>>359
357です。
できました。ただし,bootとmbrを再作成する必要がありました。
プライマリに100MBくらいのパーティションが切られているのですが,
これがBoot用の領域で,これも合わせて復元すると,RAID構成をそのまま使うようです。

なので,まずCドライブだけ復元し,
Macriumの復元画面でコマンドプロンプトを開き

bcdboot.exe C:\Windows /l ja-JP
bootrec /fixmbr
bootrec /fixboot

を実行することでブートセクタが再作成され,
各々が独立したドライブとして認識されました(SMART情報も出てきました)
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 19:25:17.21ID:yUOakpAS0
増分は1つでもファイル欠損したら終わりという怖さがあるから差分がいいんじゃないの?
TrueImageは、Try&Decideの機能のために購入した
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 20:19:01.91ID:chatmeta0
>>599
大容量パーティションでフルバックアップを頻繁に取れないけど
履歴は多く(数ヶ月とか)取りたい場合には差分の方が良いこともあるから
ケースバイケースだな
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 08:32:28.94ID:itvYA4o00
Dドライブに置いてる特定のフォルダだけ差分でバックアップしていきたいんだけどおすすめあります?
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 07:34:23.83ID:dt7Xl6zz0
で、EASEUS Todo Backupなん?AOMEI Backupperなん?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 20:54:05.57ID:LLuJaSPw0
で、EASEUS Todo Backupなん?AOMEI Backupperなん?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 09:46:43.45ID:lN7ijeYh0
すみません、質問させてください

昔HDD全体のコピーを任意のタイミングで他のHDDにとるStandbydisk 5というソフトに
何度か助けられたので、同種のソフトでWindows10に対応したものを探しています

Standbydiskはケーブルをつなぎかえるだけでバックアップ先のHDDから
そのまま起動できるのが便利だったのですが、Vectorの特集ページ↓で
http://n.shop.vector.co.jp/service/special/backup/
これが可能(に見える)ソフトは以下のふたつでした

1)DriveClone 11
2)DISKMirror Corporate Edition2

しかしこれらのソフトには誤って削除したファイルだけをバックアップ先の
HDDから呼び戻す機能がないように見えます。Standbydisk5ではそれも
できたのですが、Windows10用のソフトにそういうものはないのでしょうか
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 11:18:59.69ID:A148FV1w0
>>621
HDDのクローンとシステムバックアップができて
バックアップイメージからファイルを取り出す程度の使い方なら
無料のMacrium Reflect Freeで十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況