X



▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.23 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/28(日) 15:48:11.66ID:zFEytyt30
前スレ
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1430217001/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.22
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455061639/

関連スレ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403185719/ VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 13:00:14.02ID:krgAVYVS0
>>460
システムとプログラムファイルで210G
プログラムを他のディスクにインストールするとトラブルが起きCドライブをシステムバックアップから書き戻したさい、プログラムとレジストリの不整合が発生する可能性を考慮してこのような形にしてる
いろいろな考え方があるのですよ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 13:08:21.58ID:krgAVYVS0
ちなみに512GBSSD使用
自分にはこの方法で管理するのが一番楽でノートラブルなんでね
連投失礼しました
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 16:26:02.88ID:AtUWqbZy0
俺は逆だな
キーボードファイラ使ってるからワンキーで飛べるように
subst使ってドライブレター割り当ててる
ユーザーフォルダはU、TempはT、WorkはWとか
0469451
垢版 |
2016/09/07(水) 19:29:01.95ID:bmfaZrJJ0
追加で計測

■TeraByte Image for DOS (GUI) v3.02
約24分16秒

■TeraByte Image for DOS (CUI) v3.02
約22分31秒

>>458-459,466
環境の問題かもしれないけど、Macriumにしては時間かかりすぎだよね。
またバージョンアップしたみたいなのでもう一度試してみる
ちなみにバックアップしたCドライブは80GBほど使用
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 18:13:31.86ID:6spa8oOO0
俺はCドライブが今だにHDDだが基本的にはプログラムファイルはCドライブのプログラムフォルダで
それでもCドライブにはなるべく必要最低限しか置かないから大体67Gくらいだぞ True Image 2016で最高圧縮で25Gくらいまで縮む
大体25分くらいで終わる
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 01:45:18.93ID:Ha06jOX90
C:\ 24.9GB Windows10 x64
True Image2016の最高圧縮で13.1GB
所要時間16分
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 12:48:20.11ID:WME4ctYs0
ファイルの種類や内容次第で圧縮率や所要時間は変わるから
同じHDDで比較しないと意味無いよ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 17:53:05.75ID:yPnkPhPt0
バックアップソフト探してて、ここ見てmacriumってのにしようと思ったけど日本語パッチないんだね
海外アプリって中国語韓国語はあることが多いのに日本語は無いことが多いよね
何でだろう
言語を用意するってことは中韓は結構海外アプリを買うと見られてるってことかな

ところでmacriumでレスキュー用のUSB作った場合って他のPCでも普通に使える?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/18(日) 18:35:37.95ID:cRYQ8TPg0
中韓のソフトウェアベンダが出してるのが多いだけで
欧米のソフトだとそんなに多くないでしょ
macriumのレスキューメディアはWinPEなので
標準構成ならそのまま使えると思うがそのPC特有の
デバイスはドライバを自分で組み込まないとそのハードが使えない
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 07:07:30.86ID:X/ydUMiA0
>>477
どこが作ってるにせよロシアスペインポルトガルドイツフランスとかに加えて中韓ってあるのに日本だけ無いのが散見されるのはなんでなんだろう

バックアップってHDDさえ認識できればいいんだから一般的にはグラボ・サウンド・ネット・他の専用ドライバは組み込んでなくても平気?
他人のために作ってあげようと思ってるから作成環境と使用環境が違うもので。
SATAのドライバなんかはちゃんと当たってると速度が変わってくるんだろうか
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 20:10:22.13ID:T4ORM/ZI0
>>478
ネットのドライバは入ってないとLAN経由のアクセスが出来なくなる
グラボは不要、サウンドはそもそも音しないので無視されるはず
SATAやUSBは標準ドライバで動く
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 12:31:14.25ID:5zKOZZP10
別にバックアップソフトだけに限った話じゃないが
だから非公式で日本語パッチを公開するのが一昔前は多かったな
アンチウィルスソフトのAVGは昔非公式の日本語パッチ公開してた人いたし
Winmapとかも非公式の日本語パッチだったしな
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 13:50:22.26ID:zin2bDz70
何が「だから」なのかわからんが今でも日本語化を個人がやってるのはいくらでもある
macriumも過去にはあった
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 16:30:33.71ID:LP41tQhX0
peって各種使いたかったらGB超えのデータダウンロードしないとダメなの?
PE10さえあれば十分なの?

いずれにせよファイル4つ?
直リンで落とせないのかな?
モバイルしかないからキツい
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 19:38:53.40ID:jaifqJGS0
>>483
Macriumの話か?
PEを個別に落とす必要はないと思うが。
レスキューメディアを作成する際に必要なPEのコンポーネントをダウンロードしてくる。
PE10だったら500MBくらいだったはず。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 21:03:58.45ID:73YWpFJf0
>>484
書いてなかったね、そうmacriumの話
いまPE10を数時間かけて落としてたら途中で失敗してまた最初っから…
モバイルで速度制限食らうから厳しいんだ
直リンあるならダウンローダーで確実に落とせるかなと思って
でもフォルダみると複数ファイルを落としてるから無理みたいだね

若干スレチかもしれないけどPEのことがよく分からないので質問
PE3?ではwin10のバックアップができないの?
PEが複数種類あってPE10が最新なら7も8も10もそれでバックアップすればいいじゃんと思うんだけど
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 21:27:50.00ID:xNUjD1/H0
WinPE自体はWindows ADKの一部として入手できるけど、それをMacriumの想定するフォルダにインストールしてやって認識してくれるのかどうかはわからぬ。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 22:44:52.66ID:UOPr+Zd+0
そういえばADKが先にインストールされていて後からmacrium入れたらどうなるんだろうね
同じ物を落とそうとするんだろうか
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 16:58:49.10ID:LNQDsGfK0
Macrium使おうと思ったけど英語分からんから自分で日本語化しようと思ったけど、EXITとかFILEとかアホでも分かるとこだけ変えて、長文の説明やら専門用語の翻訳が俺にはできないから意味なかったww

みんなでダイアログ一つずつ分業で翻訳すればできるんだろうけど
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 18:03:21.26ID:2e8RcU300
てかMacriumみたいなのはどうやって翻訳するんだろ
プログラム直に書き換え->パッチ作成?
以前日本語化しようとしてそもそもやり方がわからなくて諦めた
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 20:46:29.86ID:js6wrT8X0
>>490
http://i.imgur.com/vV9LQ6w.jpg

>>491
やり始めたらそう思った
特に自分はシステム丸ごとバックアップしか使わないから一度やってみれば覚えるし。
あと自分が内容を知らないことの翻訳が上手くできない。
例えば画像のPE選択画面とか。
要件が書いてあるけど、PEを使う端末のことを言ってるのか、PEを作成する端末のことを言ってるのかわからん。
PE自体はHDDの中身に関係なく起動するんだから、PEの作成環境のことを言ってるのかな?

でもレスキューCDからwin10のコンパクトインストールなんてしないよね
よくわからん
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 21:01:05.00ID:9fj1Rx3m0
自分に知識が無いことは、日本語に訳してあってもどうせ理解できない。
逆に知識があれば、英語で書かれても理解できる。
つまり、どっちみち、分からないことはググってみるしかない、英語でも日本語でもね。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 21:03:24.11ID:js6wrT8X0
で、ググってみてたんだけど、
もしかしてPEに日本語パック組み込めば日本語のフォルダ表示できるの?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 21:05:22.53ID:2e8RcU300
>>492
この画面はレスキューメディアに使用するPEのバージョン選択で、
このPEが起動されてこのPE上でMacriumtが動く
古いPCで最新のwindows(PE)だと問題が出て起動できないとか
問題が出たときに古いPEも選択できるようにしているらしい
>>494
PEの日本語環境化はググといっぱい出てくる
フォントの追加してキーボードとロケールの設定をするんだったかな
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/23(金) 08:46:46.99ID:NEVvrcfa0
まあググって英語の使い方の部分を調べるより日本語化を自分で作る方が難易度高いし
日本語化作れるなら英語でも使えるくらいの知識はあるしなw
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/23(金) 23:39:09.54ID:c+axmTtN0
田舎の小さな会社でパソコン管理をやっているのですが恥ずかしながら
今までバックアップをしたことがなくこちらで質問させていただきたいのですが
以下のようなことはバックアップソフトで可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

1.外付けHDDに複数のPCのイメージファイルをPC毎各フォルダに分けて作成

2.PCのHDDが壊れた場合、上記の外付けHDDのデータから
  対象のPCのイメージファイルを選択して交換用のHDDに復元
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/23(金) 23:55:18.41ID:A/INm7xU0
>>498
可能だけどバックアップする際にいちいち外付けHDDを
つなぐ必要があるけどそこは大丈夫なの?
安いNAS導入してネットワーク経由でバックアップデータ
を保存した方が楽だと思うけど

あと2は各PCがバラバラだとブートイメージ(レスキューメディア)の
管理が面倒かも
汎用性が高い市販製品の方が良いかも知れない
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 02:33:45.98ID:lAIWVKkf0
>>498
可能です。
個人ユーザーですが、全く同様のことをやってます。
現在は、Macrium ReflectのFree版を使っています。
以前、Acronis True Imageでも同様にしていました。
システムをバックアップするソフトでは、そういう使い方は想定内だと思います。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 22:28:20.44ID:Noohi7R30
win7のクリーンインストール後の再構築中にレジストリを削除したらデータが吹っ飛んで途方に暮れかけたけど
macriumでバックアップしてたファイルをレスキューメディアがちゃんと認識して復元出来たから助かったわ
今回ほどレスキューメディアのありがたさを思い知ったことはないで
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 23:57:11.58ID:K+8F4ON00
498です。
拙い質問ですが親切に答えていただき皆様本当にありがとうございます。
すみません、外付けHDDではなくNASを使用していました。

こちらで話題に挙がるAcronis True ImageやHD革命など
市販ソフトをいくつか検討してみようと思います。

ありがとうございました。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 13:30:24.61ID:x9Q6MJBS0
CDやUSBからブート起動させた状態で
ファイラ機能のあるものはありますか

EaseUSはクローンは作れるようですが
ファイルやフォルダ単位では保存できないようなので

>>506
どうもどうも
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 13:39:06.42ID:Baxg2Zt/0
>>507
ファイルバックアップスレのほうがいろいろ出てきそうだが
このスレ的にはMacrium Reflect有償版
今はなくなっちゃったっけどGHOSTもできた
あとTrue Imageも確かできたと思う
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 14:20:30.63ID:x9Q6MJBS0
>>508
有償版が必要なんですか
残念です

でも今調べたらクローンを作れば
ファイル単位で読み込むことは出来るみたいなので
取り敢えず今のPCのデータの退避には使えそうです
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 14:28:31.65ID:Baxg2Zt/0
>>509
ファイルのコピー程度で良いならMacrium Reflect Free版でも
コマンドプロンプトは使えるのでcopy xcopy使うとかできるけど
あとPEベースだから自分でファイラやバックアップツールを
組むこともできるけどね
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 18:15:22.14ID:zlqYPQat0
亀レスだがMacriumのレスキューメディアならフリー版でも
エクスプローラーモドキが標準で組み込まれている
メモ帳二つとか不要
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 23:25:02.62ID:GaSXhc/N0
AOMEIonekeyでよくない?
せっかくMacriumとPE用のファイル苦労してダウンロードしたけど、システムをバックアップするだけならこれで十分だわ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 07:46:46.84ID:MRupbzgt0
機能絞って設定簡単にしてワンクリックでスナップショット取得
お手軽だから気楽に取れるってのはメリットかもね
初心者にはいいんじゃないかな
隠しパーティションで全部済ませてるみたいだから
本当にトラブった時にはまりそうだけど
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 15:20:30.19ID:BNFAIzWi0
>>513
>せっかくMacriumとPE用のファイル苦労してダウンロードした
んじゃあMacriumでいいじゃんw

ま、個人の自由だが、俺の場合は
そもそも、自分で選んだ別ドライブに保存できないと意味ないと思うので
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 09:35:57.15ID:gdH2AbR10
>>518
後出しみたいになっちゃうけど、パソコン詳しくない知人が調子がおかしいって言うもんだから、一度環境を作った後にリカバリー用で作ってあげようかなと思ってね
まあここの住人みたいに定期的だったり頻繁にバックアップとってる人にはあり得ない選択肢か
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 13:45:33.40ID:FkeKsIsf0
Win10のPCをAOMEI Buckupperを使って新しいHDDにイメージコピーしたのですが、
元のHDDのCドライブの後ろにあった「回復パーティション」が「プライマリパーティション」という文言に、
また、元のHDDでは回復パーティション450MB中450MBまるまる空きディスクであったにも関わらず
コピー後のHDDでは、450MB中84MBしか空きがない状態になっていました。
このような状態になった原因が分かる方はいますでしょうか?
また、今の状態では回復パーティションは機能しないと考えてよろしいでしょうか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 16:45:25.36ID:UtzaVdVV0
AX64(とその後継)は今どうなってるかな? βを脱して正式版になってたら買ってもいいかも。
と思ってサイト見に行ったら新サイトの方が死んでる… FBさえ半年程放置だしもうダメか。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 18:13:01.64ID:cDbedzlc0
>>522
先月に法人登録を抹消されて、事業停止(?)したみたいよ
wildersにハロウィンパロが投稿されて、さらに関係者も登場してそこは盛り上がってる
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 03:02:55.68ID:1Ypq68A80
>>521
トラブルなら専用スレの方が良いかと思ったんだが
なんかすまない
ここで評判の良いMacriumでもHDDクローンはできるから
もし余裕があれば試してみたらどうだろう
ttp://memotora.com/2015/02/09/how-to-clone-with-macrium-reflect-free-edition/
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 09:45:29.99ID:rPO5vB0q0
Macrium Reflect Freeに関してですが

外付けのDVDからレスキューCDで起動して
外付けのHDDから復元することはできますか
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 10:01:23.70ID:vPVhLwQZ0
Paragon Backup & Recovery 16とParagon Backup and Recovery 14て
バックアップしたファイルの互換性はありますか?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 11:19:00.21ID:qSMkta/S0
>>528
WindowsPE使ってるので汎用的なI/F(たとえばUSB2.0)の物なら大抵は使える
特殊なI/Fでwindowsにドライバを組み込む必要がある物や
PEがデフォでサポートしてない物はドライバを組み込む必要がある
Macriumでレスキューメディア作成する際にある程度は
組み込み必要なドライバを判断して組み込んでくれるので
自分(手動)でドライバの追加が必要かは使用するPCによるので
やってみないとわからない
0531528
垢版 |
2016/10/02(日) 13:22:50.56ID:rPO5vB0q0
>>530
レスありがとうございます

今使ってるPCはUSB2.0しかないので
使えそうです
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 11:43:11.15ID:q9wx2AO10
[アイシー]ってシャーベットみたいな赤や緑のスイーツでっか?
むかーしスーパーの地下のスナックコーナーで売ってたで
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 13:17:25.07ID:+JtTOfP00
AX64がなんかグダグダなので代わりのもの探してるんですが、コマンドで実行出来て、NASに保存出来て、世代管理出来るのはどれですか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 14:00:12.26ID:+JtTOfP00
いや、タイムマシン系でなくていいです。
夜間に自動で実行させたいだけなので。
あと書き忘れましたが増分バックアップ対応も。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/09(日) 14:12:29.55ID:ZepjD1oX0
>>540
一応Macrium Reflectがコマンドラインに対応している
バックアップ定義(xml)ファイルは事前にGUIで作る必要があるけど
Reflect.exe -h でヘルプが出るよ
freeだと差分ができないけど増分はできたはず
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 00:26:19.92ID:zPHcHgBS0
タスクスケジューラで見れば、Macriumが予約したタスクのコマンドラインが見れる
ていうか、GUIで間に合わないことってあるん?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 11:47:15.00ID:IwpTBW1D0
QLINGのバックアップソフトでシステムを復旧させようとしたら
肝心のバックアップソフトが壊れてて失敗した。

それだけならいいけど、今度はOS再起動させようとしてもQLINGのリカバリーが真っ先に立ち上がって
ほかの操作を受け付けてくれない…

回復ディスクもクローンしてたOSも利用できず(ドライブがロックされた)、結局OS再インストールする羽目に。

ああいう状態になったらどう戻せばいいんだろう。ブートモード選択画面も呼び出せなかったし。
0548543
垢版 |
2016/10/12(水) 18:27:41.57ID:Am544CSp0
>>547
まさにそれです。
8.1の時から使ってて、過去に数回ほど復旧成功してたんだけど
10になって今度のアニバーサリーUpdateであまりにバグが多いんで復旧させようとしたら失敗。
QLINGは「別の復旧データよこせ」としか言ってこないので手ずまり。

で、回復ディスクで過去の回復ポイントを使おうと思ったらアニバーサリーUpdateの際に消えてた。

で、今回のこの復旧失敗の際に知ったんですけど、このソフトって復旧作業の際
一度ドライブレターを全部リセットした上で復旧先ドライブをロック、OSドライブとして復旧した後、
そのOSに従ってもう一度ドライブレターを振り分けるようで。

このドライブロックがくせもので、回復ドライブによるWindowsリフレッシュも修復作業も受け付けないと。
で結局再インストール。環境は戻ったけど先に抜き出したデータもいくつかのデータが破損してて
特にメールソフトに残してたメールとアドレス帳が全滅…。もう泣きたい。
0549543
垢版 |
2016/10/12(水) 18:50:08.00ID:Am544CSp0
ところで質問ですけど、

システムバックアップソフトの機能でOSそのもののクローンを定期的に別ドライブに保管して、
メインOSドライブが不調を起こしたりしたときはその別ドライブから起動できるようにすることってできます?


実は自分の元の環境は、EaseUSで(HDDをパーティション分けしてOSインストールしたドライブから)
OSを移行したドライブでの話でして、

@今回の事例の際にその移行元ドライブで起動できるか、
Aあるいは再インストールの際に移行元ドライブにとり急ぎOS再インストールできるか試しました。


結果→
@起動ドライブをマザボで移行元(過去のドライブ)に指定してもQLINGが起動する
A移行前ドライブはUEFI/GPT形式がなくなっており
(そのパーティションのみフォーマットしても)インストール先には指定できない

という、個人的に残念な結果に。
特に後者は今後ほかのバックアップソフトでもOSの移行先に指定できないのか不安になってます。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 19:46:46.87ID:LrJj8dp70
>>549
QLINGがクローン元ドライブロックするのがおかしいだけで
他のソフトだとクローン元に書き込み無いのが多い

UEFI/GPTでスケジュール対応クローンはParagon有料版が出来る
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 20:34:15.25ID:jLYn/iYt0
>>549
やったこと無いけどMacrium Reflectもスケジュールクローンできる
クローンは単にコピーしてるだけなのでクローン終了後も元も先も両方起動可能
ただ無料版だと毎回完全クローンするので時間が掛かるしSSDだと無駄に消耗する
有料版だと差分クローンが出来るので有料版じゃないと実質使えないだろうね

個人的に定期的なクローンはあまり意味ない気もするけど
バックアップみたいに履歴が取れないし
異常時にシステム止めたくないならRAID1+バックアップで良いんじゃない?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 23:10:07.27ID:IF1aKfcG0
>>552
WindowsのRAIDだと起動ドライブは無理、データドライブは可能
起動ドライブはチップセットRAIDみたいのが必要
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 23:34:09.63ID:IF1aKfcG0
>>554
あれ、Win10だと出来るようになったのかな?
そのリンク先でもダイナミックに変換すると起動できないってメッセージが載ってるけど
でも起動できてるっぽいな、謎だ…
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 23:41:27.00ID:e/gnqaJ20
>>555
過去記事見るとwin7から起動ドライブのRAID1はやってるらしく
win7のダイナミックのままwin10にupgadeでトラブったらしいね
いずれにせよhomeじゃできないんでOSが限定される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況