X



PotPlayer Part5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 18:31:00.74ID:WLB77qRJ0
439です。
プレイリストの上で右クリックで保存できました!
ありがとうございました。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 23:37:48.47ID:PLJmPzQV0
プレビューを表示してシークバーをなぞり続けると落ちてしまいます
解消方法を教えてください
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/18(土) 11:27:30.24ID:vfRVdkc/0
敏感なところですからなぞり続けるとあっという間に落ちてしまうので間を開けてテンポよくなぞって下さい
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/18(土) 14:50:43.77ID:zdsy/p6y0
   ママー、ホタルがいる
     J(   )し シッ あれはハゲ・・         .`_人´
   ( ・∀と、 i                         Y´⌒ヽ
   ( つ|   |                         (´・ω・`)
    u u ,し ∪                         (つ ⊂)
                                  .|__∧_|
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 15:54:56.69ID:9DbozbZA0
部分的に拡大といいますかズームアップしたいのですが
どうすればできるのでしょうか?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 16:38:18.51ID:4UMU2H9A0
Youtubeの動画が6-8割ぐらい見られなくなってる
空のポップアップが出るだけで何も表示されないから原因も分からないし
せめてエラー出たらスキップしてくれればなあ

ヘビーに使ってたから困ってるんですが、これみなさんはどうですか
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 18:26:48.77ID:4UMU2H9A0
そっか、thx
ブラウザと比べ物にならないぐらい便利だから使ってたけどおとなしく更新を待ちます
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 18:05:37.88ID:KplaMh6W0
今回の修正でブロックノイズ出てたファイルがやっと再生できた
スクロールがカクつくけどw
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 18:56:12.34ID:jnGlYsC00
potplayerでtsファイルを流すと補完?されてかぬるぬるに動くんだけど
これは何の機能が働いてるの?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 01:11:15.93ID:H87HHETD0
数年ぶりに1.5から更新したらシークが大分重くなったから原因探ったら、
1.6.59937辺りからシークが重たくなり始めてた
軽快動作に魅力感じてたのにな…しばらくは1.6.59347を使う事にするよ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 02:55:03.33ID:H87HHETD0
>>477
原因って言うのもアレだけど、設定引き継ぎと真っ新両方試して変わらなかったから
wikiに載ってたこの仕様変更の所為かなあと思ってる
あと重いって言っても、1時間の動画を→押しっぱで最後まで行くのに一時停止/再生中共に12秒だったのが
一時停止中14秒再生中22秒掛かるようになったってくらいの事だから、不便は無いレベルかと

1.6.60136 (2016/05/12 リリース版)
>再生の基本的な動作が一部変更されているらしく、今までスムーズでなかった一部の動画で再生が改善されているようです。
>また、一部のPCで発生していたシーク時の不正終了問題が直っていますが、別の一部のPCでまた新しく同種の問題が発生し
>ています。これは次のバージョンで修正されています。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 19:33:21.63ID:wNkV8s4z0
3月のリリース版と今のバージョンでは動画のフレーム処理方法(シーク時のフレームドロップ?)が根本的に違ってると思う

TS(MPEG2)とMP4(AVC)とMKV(VP9)とでシーク速度を計測してみた
確かに以前に比べてシークが2〜3倍遅い
DXVAとキーフレーム単位の移動を無効にした状態同士で比べると4倍遅くなる

CPU使用率は以前の方が低いケースと高いケース(MP4)があったけど外部グラボありではどうかわからない
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 19:38:48.21ID:wNkV8s4z0
今の開発版は速度を犠牲にして環境依存の問題やメモリーリークを確実に抑えた安定志向で
以前のは問題のあるPCやファイルではノウハウを研究しないとまともに使えない感じだった

でもあの軽やかなシークは非常に魅力なので、今後速度の追及にまた戻ることを期待
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 14:27:33.46ID:lAsqPOks0
既出だったらすまんけどこのプレイヤーで動画を見てて音量を下げると
PCのサウンドデバイスのボリュームスライダも一緒に下がるんだけどこれ
そういう仕様なん?
プレイヤーの音量を100%にすればデバイスのスライダーも100になる
連動しちゃってる状態
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 14:37:56.58ID:61pbAcJN0
>>482
設定の音声レンダラーがWaveOutになってるんちゃうの?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 20:09:22.55ID:lAsqPOks0
>>483
見てみたけどなってなかった
オーディオインターフェースつかってるんだけどそのデバイスになってて
他は全部デフォルト
他に思い当たる事ってないかな?バグが少ないせいかその手の情報はググってもヒットしないわ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 19:03:07.55ID:UkIbBlX40
>>485-486
ヒントくれてありがとう、直った
音量制御設定のところで一端システムマスタ音量調整にしてOK押して
そのあとデフォルトの項目に戻したら連動しなくなった
もしかするとオーディオインターフェイスのドライバとのちょっとしたバグだったのかもしれない
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 06:52:00.31ID:ak/oc9L+0
再生リストが本体の右とかに一体化してるのってどうやって分離するんだっけ?
分離できてたのに間違えて合体させてしまって戻し方が分からなくなった
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 10:39:01.87ID:atx8Q/X+0
>>491
デフォルトだとリストのタブの右上に右上向いてる矢印があってそれをクリックすると分離する。デタッチとかアタッチとか表示される。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/10(日) 01:38:24.89ID:k53F6P0d0
設定はリセットのもの

Video
ID : 4098 (0x1002)
Menu ID : 33384 (0x8268)
Format : AVC
Format/Info : Advanced Video Codec
Format profile : Main@L4
Format settings, CABAC : Yes
Format settings, ReFrames : 4 frames
Format settings, GOP : M=4, N=28
Codec ID : 27
Duration : 41mn 22s
Bit rate mode : Variable
Maximum bit rate : 20.0 Mbps
Width : 1 440 pixels
Height : 1 080 pixels
Display aspect ratio : 16:9
Frame rate : 29.970 (30000/1001) fps
Standard : Component
Color space : YUV
Chroma subsampling : 4:2:0
Bit depth : 8 bits
Scan type : Interlaced
Scan type, store method : Separated fields
Scan order : Top Field First
Color range : Limited
Color primaries : BT.709
Transfer characteristics : BT.709
Matrix coefficients : BT.709
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/10(日) 01:38:44.92ID:k53F6P0d0
Audio
ID : 4162 (0x1042)
Menu ID : 33384 (0x8268)
Format : AAC
Format/Info : Advanced Audio Codec
Format version : Version 2
Format profile : LC
Muxing mode : ADTS
Codec ID : 15
Duration : 41mn 22s
Bit rate mode : Variable
Channel(s) : 2 channels
Channel positions : Front: L R
Sampling rate : 48.0 KHz
Frame rate : 46.875 fps (1024 spf)
Compression mode : Lossy
Delay relative to video : 106ms
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/12(火) 17:22:53.61ID:VQ1i59d30
----------------------------------------------------------
[1.6.62377] 2016/07/12
----------------------------------------------------------
* Fixed a security problem (remediation of playing damaged AVI/MP4 file vulnerability)

+ Added screensaver feature
+ Added the ability to output xxxx_Tooltip tooltips in language files
+ Added the ability to use the pop-up menu defined in skin
+ Added the ability to output translucent pop-up menu defined in skin
+ Added VapourSynth filter function
+ Added 360 degree VR playback feature
+ Added the ability to combine selected files as a single file to play in playlist
+ Added H/W deinterlacing function for built-in Direct3D 9 Video Renderer
+ Added color control function for built-in Direct3D 9 Video Renderer

- Fixed an issue that can't decode certain H.264
- Fixed an issue that didn't support DPI in Windows 7
- Fixed navigation error in certain PCs
- Fixed memory leak problem when playing a lot of files
- Fixed an issue that can't save the broadcast
- Fixed sync playback issue of HLS
- Improved performance of built-in Direct3D 9 Video Renderer in Windows 7 or newer
- Improved 3D videos output mode
- Improved VMR7 Renderless mode 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/13(水) 11:40:48.66ID:P7Z4g8DQ0
今回のアップデートでかなり軽快
でも裏がありそうでまだまだ警戒
とりあえずアプデしとくのが正解
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 19:12:32.03ID:ik9GYoQF0
サイレントパッチというのか、バージョン番号同じでわかりにくい
もうちょっと何とかならんものか

開発版じゃテスターが限られてバグ情報が集まらないんだろうけど
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 07:54:57.88ID:jVVh2D250
1.6.59347からアプデできるのはいつなんだ
madvr使いだから外部レンダラ駄目らしい60136は使えんし
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/16(土) 04:17:15.76ID:T6YoCHaT0
>>525
フリーソフトに業者って何w
他の人が知ってるかもしれないのに、思い込みで決め付けて話すやり方が嫌いなだけ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 21:06:56.92ID:dldja0uv0
----------------------------------------------------------
[1.6.62488] 2016/07/19
----------------------------------------------------------
- Fixed playback problem of certain TS files
- Fixed an error when using VapourSynth script 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況