X



PotPlayer Part5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/27(水) 00:42:00.76ID:c0Kl78IJ0
>>235
教えて頂いたとおりにしたところ全画面にしても余計なウィンドウが表示されなくなりました!
とても使いやすく、これから長く使っていきたいと思っています。ありがとうございました。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/27(水) 00:52:13.60ID:/9shbxmq0
余計なお世話かもしれないけど
プレイリストしかアタッチしないなら他のパネルを無視するために書き換えた方がいいよ

CMD_ATTACH_WINDOW_OPEN -> CMD_PLAYLIST_WINDOW_OPEN
CMD_ATTACH_WINDOW_CLOSE -> CMD_PLAYLIST_WINDOW_CLOSE
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/28(木) 04:20:36.59ID:w5JQ4MFS0
ここ数日potが無反応になったりデコーダーの設定が勝手に変わっていたりと
最近のpotにバグがあるのかと困っていたんだがどうも原因はK-Liteの更新だったらしい
K-Lite Codec Pack Full 12.10は鬼門
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/28(木) 06:34:52.55ID:Pnv/Ca8O0
ここまで日本語対応された高機能スキンがばらまかれたのって数年ぶりじゃないかなぁ。ありがたがって当然だと思うよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/28(木) 12:07:36.89ID:Pnv/Ca8O0
え?今K-LITE使ってる奴なんかほとんどいないでしょ
それを得意になって鬼門とか報告しちゃって、かわいそうな人だなって
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/28(木) 13:48:47.61ID:IyGg3JO00
>>245>>248
俺が自演する事に何のメリットがあるんだ?

ブログに誘導してカウンタを回しているわけでもなければ
金がもらえるロダにアップしてカウントを稼いでるわけでもない

俺にとってのメリットは他の人の意見が聞けるという点だ
実際、>>230>>241の意見で改善点も見つかったしな
もちろん、好意的な意見を聞けば嬉しくもある

スキンの評判を上げる複数のレスに含まれる単語が同じだから自演だと言うのなら
お前らがわざわざ同じ単語を含んだレスをして、俺の自演だと騒いで評判を下げる
「自演」の可能性もあるよな?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/28(木) 14:43:47.31ID:hq7HAxep0
俺も昔自演って言われて、すんげー腹立った事あったわ
自分の作った物の意見が聞きたいのに、その意見を自演してどーすんだよ
簡単に「自演」とか使わないでおこうぜ>>245
0259244
垢版 |
2016/04/28(木) 19:35:53.81ID:N4Ckt1Xh0
ワシのせいでスマンのう
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/28(木) 22:01:55.91ID:vzRXQ4si0
>>254
ついでに改善点をもう一つ
DXVAのCopyBackモードも表示できるようにこれを使うといいよ
<PicLabel CmdID='CMD_VIDEO_OUT_HW_SW_MESSAGE' ... MappingDB='H/W, *H/W, S/W' />
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 03:02:23.35ID:6U/mEjiw0
いちいち自演だのなんだのとケチつけるキチガイを相手にする奴もキチガイってことだろ。
スルーすりゃいいだけだよ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 03:55:54.58ID:zLTXVkfU0
どう使おうと自由。お目らに指図されるいわれなし
仕切りたがりは本当にうざい。首吊って死ねばいいのに。生きる価値のない屑め
0270256
垢版 |
2016/04/30(土) 08:07:28.44ID:CLf5R06E0
一度「自演」って言われてみ?イラッとするよ?
「だっせーな、使えるかこんなもの!」とか批判される方がまだ良いわ
経験がない者は分からないと思うけど
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 11:13:23.07ID:c4pfoDAW0
ここまで荒れてるのって245がいつまでもごめんなさいしないからじゃね?
怒ったら煽られた方が悪いなんておかしくね
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 11:28:42.74ID:NYk0lGf30
あのさ、なんで放っておかないの?
ID変えながらファビョって火消ししてるようにしか見えない
これじゃ実際自演してるみたいだろ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 14:51:17.12ID:iMvfuHyW0
>>270
自演呼ばわりする人は、
普段自分が自演してるから、周囲もみんなそうだと思ってる
かわいそうな子なのよ、生暖かい目で見守ってあげてね。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/01(日) 02:34:32.23ID:Rx3t6mv50
前からeDark_JPcustomのスキンを愛用させてもらってるんだけど
最近の本体ver(1.6.59787)だと、オーディオスキンにした時エラーで落ちてしまうんだけどおま環でしょうか
(1.6.49952verでは発生しませんでした)

OSはWin7 64bit
0278277
垢版 |
2016/05/01(日) 02:47:27.39ID:Rx3t6mv50
バージョンを1.6.60023に上げてみたら正常に再生できたので
バージョン固有の問題だったようです

スレ汚し失礼しました
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 01:46:34.09ID:UfETe8310
今まで通りDaumやKakaoのサーバーをブロックして使えてるんだが…
全通信をブロックしちゃいけないのも今まで通りでは?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/04(水) 18:53:20.65ID:Z0UVo0Zb0
>>280じゃないけど動画再生できなくなったな
1.6.60050までインストールしてみたけど同じ
OpenCodec入れ直しても変わらず
通信は許可してない
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 11:45:40.99ID:5/4d/5nh0
再生できなくなったっていうのは具体的にどういう状況なの?
クラッシュするとかじゃなくどんな動画を再生しようとしても反応しないってこと?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 17:06:28.39ID:QD2tKevT0
>>287
一応音は鳴るが再生画面が正常に表示されずめちゃくちゃになる
少なくとも再生を試みた2、3の動画すべてでそうなった
1.6.60023に戻したら直った
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/05(木) 21:48:50.82ID:XR8hav0q0
>>289
2,3といわず、手元にある動画(録画、自分で撮影、落としてきたもの、DVDなど)を片っ端から試してみて

初期化ボタンから初期化はやってみた?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 01:03:32.53ID:D7scvkyX0
286=289だけれどもまたまたIDが変わっての書き込みで申し訳ない
戻ってみたら話が専門的になってきててちょいとビビってるw

>>293>>294
どうやって見るんだろ

>>295
アドバイスありがとうだけど俺には理解できなかった(汗
一応DLはしてみました

>>296
1.6.60050beta初期化していろいろ試してみた
MTS、mp4、avi、ts、mkv、wmvどれもだめ

再生しようとすると画面がフリーズしたみたいになる
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 02:14:19.44ID:D7scvkyX0
>>300
やってみた
これずっと前にどんなもんかやってみたことあったけど
その時は違いがわからなかったので普通にインストールすることにした経緯がある
今やってみたら関連づけでミスったのかファイルクリックでは開かなかったので
ファイルドラッグで再生させてみたが結果は全く同じでフリーズみたいになった
ただ「PotPlayerMini.exeは有効な win32 アプリケーションではありません」って出たので
PotPlayerMiniXP.exeで試したのだが

もう寝ます
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 08:22:15.89ID:q0/FTR3M0
>>301
全部ダメなら映像レンダラーかな?Vista以降のEVRになってるとか。
XPならオーバーレイミキサ、VMR7、VMR9の3つしか使えないけど
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 13:26:56.09ID:vAfyQyJt0
初期化して駄目ならレンダラーを変えてもしそれで再生できても意味ないだろ
バグありならスルーだ
直るまで過去の普通に使えてるものを使うだけ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 18:40:58.47ID:Voo1HEP40
setfsbでオーバークロックした後にpot+ReClockで再生すると、
どんなに負荷軽い動画でも必ず音ズレするんだけど、対処法ある?
setfsbをスタートアップ&タスクで常時OCにすれば回避できるけど、必要ないときまでPCに負荷かかるし、電気代も無駄になる。。。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 20:43:20.81ID:D7scvkyX0
>>302
他に何書きゃいいんだよ
XPなのを黙ってたのは悪かった

>>303-305
ffdshowをアンインストールしてPC再起動後
1.6.60050betaとOpenCodec入れ直して検証
最初は「自動選択(推奨)」になってた
オーバーレイミキサ×
VMR 7 Windowed ×
VMR 7 Renderless ×
VMR 9 Windowed ×
VMR 9 Renderless×

このような結果に
直るまで過去Ver使えばいいかってのはそうだね

>>306
1.6.60023で再生できてることは書いたので報告する必要は無いかなと思ってたけど
かなり古いこれに乗り換える前のKMPでは再生された
ちなみに3.2.0.19
2010年ってなってるw
直らなかったらKMPに戻るかな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 19:31:23.62ID:FRAG5rYK0
>>309
え、PotPlayerにはReClockの機能は必要なくなったの?^_^;
ReClock使わない方が音ズレとか音質とか再生負荷とかその他もろもろ良い感じになるのかな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/07(土) 20:55:48.60ID:iKFGVhSG0
>>310
音の鳴り方に関しては実際に自分の環境で両方のWASAPIを試してもらわないとわからない

安定性からいっても外部のレンダラーは使わない方がいいと思うけど
映像のMadshiみたいにReClockの音じゃないとダメっていう人もまだいるのかも
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 19:23:57.23ID:d2WQTSy80
>>311
結論から言うとReClockの方が良かった
OC+WASAPIにしたらReClockと比べて音でかすぎるし、早送り+ブッブッブッって感じで音飛びする
OC+ReClockの場合は早送りみたいにはならず、音飛びもブッ    ブッ       ブッって感じで間隔が離れてる
まあどのみち音飛びはするから、負荷が高い動画は時間がある時にまとめて再生するようにして、終わったらOC切って再起動かな
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 10:25:35.98ID:QqS7jWt40
>>316
通常再生なのに早送りみたいになるってこと

>>317
PC起動時の数値が再起動まで継続するみたい
OCしたらOC基準、通常なら通常が基準になって動画と音を合わせるみたいだ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 14:34:38.44ID:c5ncVzgB0
通常再生でも音飛びとかするんだとしたら何か根本的な部分がおかしい

動画を再生するだけでオーバークロックが必要というだけでも一般的なマシンじゃないな
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 17:52:58.55ID:q2Qe5Ju+0
----------------------------------------------------------
[1.6.60136] 2016/05/11
----------------------------------------------------------
* Added High DPI (DPI-Aware) support
(Added single screen DPI support in Windows 8.1 or newer!)

+ Added the ability to zoom in skin

- Fixed an issue that certain buttons in broadcast window didn't work
- Fixed an issue that System MFT AAC decoder didn't work
- Fixed an issue that specific shortcuts didn't work
- Fixed an issue that charset was incorrectly determined in certain subtitles 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 18:25:43.96ID:uCtOdHep0
1.6.60023からファイルナビゲーターの上の方が太くなっちゃったんだけど
以前と同じくらいに調整できますか?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/12(木) 05:43:59.89ID:trQ+B2MR0
>PotPlayerMini.exeなど直接の実行ファイルのデジタル証明書が期限切れだった状態から更新されています。
>通信遮断時でもCRLチェックの動作が遅延を起こさないよう改善されている可能性があります。

daum関連の通信を遮断しても、それ以外の場所に通信してるってことかな。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/12(木) 13:57:09.73ID:SVf74lT60
>>319
OCした時だけだよ
あと、biosやらuefiからOCしてる人は常時OCだから関係ない
setfsbはスリープするとOC解除されるけど、システムは再起動されるまでOC時の周波数で動画と音を合わせるから、
setfsbをスリープ復帰タスクに入れとかないと音ズレする

あと、うちはCPUとGPU一体型PCだから、OCするとGPUの動画再生支援も上がるんだよ
一部のBDはビットレートか何か高すぎて、OCしないと微妙にスペック足りないから、ちょっとOCするんだよ
てか高スペックPC使うよりも、低スペックPCを必要に応じてOC、
それでも足りないなら型落ち高スペックPCに買い換えた方が電気代やらPC代やらのトータルでお得だと思ってるんだけど、
間違ってたら教えてくれると助かります
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/12(木) 15:03:32.78ID:SVf74lT60
1.6.59347→1.6.60136で、
一度シークしないと、いつまでも再生始まらない
以外に不具合ある?
また、その解決方法(設定、要・不要ファイルなど)

環境は
host、fwで通信遮断
下記以外削除
フォルダ
IconPack
Language
Logos
Module
Skins

ファイル
DTDrop.exe
PotPlayer.exe
ffcodec.dll
PotIcons.dll
PotPlayer.dll
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/12(木) 15:38:10.05ID:SVf74lT60
>>327
設定初期化と削除ファイル戻してもしても不具合直らないから、pot自体が変わったことは確定
普通とかみんなとか言ってますけど、「貴方がそう思ってる」だけですよね
ちょっと前にも1.6.6で私と同じ症状の人いますから、「みんな」でも「普通に動画見れて」ませんよね
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/12(木) 17:01:56.23ID:uI18xbVP0
外部レンダラーはサポートの対象外なのでスルーされる可能性が高い
すでに今日の修正リリース版が上がってるので試してみたら?

音質的なこだわりがないのなら普通にDirectSoundを使うべきだよ
参考までにCPU+GPUはどういうのを使ってるの?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 01:44:02.26ID:QRGSKah60
このソフトには表示した映像の任意の部分をマウスで選択して
拡大表示する機能があるようなつもりでいたんですが記憶違いでしょうか
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 21:41:33.01ID:PwXfLWKt0
----------------------------------------------------------
[1.6.60216] 2016/05/13
----------------------------------------------------------
* Fixed a security problem (remediation of playing damaged MP4 file vulnerability)

+ Added screensaver feature

- Fixed an issue that can't decode certain H264 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています