X



【Disk Copy】EASEUS その6【Todo Backup】©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/12/18(金) 16:31:49.32ID:CGuWxBNi0
EASEUS製ソフトについて語るスレ。
http://www.easeus.com/

前スレ
【Disk Copy】EASEUS その5【Todo Backup】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1399354734/

関連スレ
◆パーティション管理ソフト Part3◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266435453/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1430217001/
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 23:10:19.12ID:xeZbKv0B0
>>831
故障の程度が一切書かれてないからさっぱりだけど
読み取ることもままならない程に故障していれば読めなくて当然では。
端から見れば壊れた SSD を読めないと騒いでる方がおかしいと思うわけよ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 23:40:12.59ID:NR+sIa1J0
>>832
返信ありがとうございます。
状態としては[CrystalDiskInfo]で正常、とでており、
USB接続では[Users]フォルダにのみエラーで入れない状態です。
[Users]フォルダに必要なデータがあるため、
救出作業前にクローンを作ろうとしています。
SSDが故障した方のレビューを見ると[CrystalDiskInfo]で注意、と
表示されているのがほとんどで購入から一年ほどなので軽度だと判断していました。

ソフトの相性もあるかもしれないため、とりあえずAOMEI Backupperでも試して
みる予定です。
何か情報があればよろしくお願いします。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 00:03:48.04ID:IYRszHLC0
>>833
個人的にそう言った類の物であればアクセス権限の問題かともおもうけどどうだろう。
参考 http://ascii.jp/elem/000/001/461/1461932/

取り敢えず AOMEI 試すってのならそっち先にやった方がいいかもしれないね。
上記アクセス権限が問題ならクローン後にも読めないとは思うけど。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 00:11:49.52ID:nFDtuwO50
>>834
情報ありがとうございます。
アクセス権限については私も疑っていたのですが、
[Users]フォルダのダブルクリック時、
アクセスが拒否うんぬんというメッセージではなく、
エラーで読めないというメッセージが出ていたため、
断片的なセクタ等ができてしまっていると考えています。

症状として、[Users]フォルダに入れないだけでなく、
OSの起動ができない状況のSSDとなっています。
また何か情報がありましたらよろしくお願いします。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 04:05:57.15ID:agaG1U1t0
>>835
とりあえず適当にlinuxなり用意して、ddで全セクタを読んでみよう。

途中で読み取り処理が止まった場合→「物理障害」
さいごまで完走した場合は→「SSDは正常で、NTFSの論理障害」

前者の場合はほとんどのバックアップソフトが対応できない。

後者の場合はバックアップソフトは一見動くそぶりを見せるがバックアップすべきファイルの
予約済みセクタの抽出に失敗するだろうから役に立たない。とれても信用できない。

俺だったらdd_rescueでベタなクローンを作って、クローン先でじっくり解析するかな
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 04:13:20.54ID:agaG1U1t0
セクタバイセクタの使い道は
・パーティションの開始セクタの具体的アドレスが重要な意味を持つ場合(IBMPCのリカバリ領域など)
・正常なストレージから正常なストレージへパーティション構造含めて丸ごとコピー
・特殊なフォーマット、ブートレコードごと控えを取りたい時

などを想定している。

セクタが読めない物理損壊の起きているストレージを送り元にしてセクタバイセクタした場合、
読めなかった時にコピー先に何を書いたらいいのか、誰にも正解がわからない。

そのため「読めるまで先に進まない(今回がこれに該当?)」 か 「中止」とでて終わる。
つまり今回の用途に適していない。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 09:27:47.85ID:ttdwznLv0
は?
セクタバイセクタは通常アクセスで無限リトライするようなHDDの場合に
無限リトライをスルーして、進める技だ

なにも書かずに次へ行く
SSDの故障の仕方はHDDと根本的に違う
無限リトライと無関係だからだ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 14:52:01.44ID:TUYilA7S0
教えて下さい。
数年前までWindows7でTodo Backupを使ってましたが、Windows8.1のマシンに入れようとしたところ当時UEFIには未対応と言うことで諦めたんですが、現在(Todo Backup Home有料版)は大丈夫と言うことでいいでしょうか?
マシンはIntel Core i5-5250Uを使い16GB RAMと2TB HDDのIntel NUCで、OSは64bit版 Windows8.1 Proです。
宜しくお願いします。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 18:14:27.37ID:kN3TGkGl0
いまのVerならばUEFI対応しているからFree版入れて試してみればいいんじゃないかな
クリーンな8.1環境ならば問題なくても7→8.1アップグレード環境だと問題が出るとかの可能性もあるし
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 23:13:06.36ID:apiQj8Uz0
>>840
>>839ですが、ありがとうこざいます。
Free版でテストしてみたら問題なくバックアップ&起動できました。
暫く運用して問題なければ購入します。
因みに数年前にWindows7(音楽データのサーバとして利用)に入れたTodo Backupは今も安定して毎晩(差分)バックアップを取ってくれています。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 15:00:53.62ID:6q0VpkwW0
>このソフトは世界中で重宝されているソフトですのでマイクロソフトも何らかの対策が必要であると思います。
EaseUSが対応すべきじゃないのか
マイクロソフトがやるとしたら動いてたらメッセージ出して更新停止するとかかな
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 23:42:35.46ID:tJOcH8Fj0
,jjk,m
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 08:09:13.57ID:uDYqz62k0
Todo backup入れたままWindows10 1803に更新して不具合出た人ここにもいるの?
更新前にソフトアンインストールした方がいいかな
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 09:26:43.40ID:NDgUeER20
>>849
バックアップって、システムバックアップのこと?(そもそも>>842とは別の話になってるけど)
アプデ前につくったタスクでそのままアプデ後のシステムバックアップをとってエラーが出るなら、アプデによりパーティション構成が変わるんだから当然のこと。
アプデ後にシステムバックアップのタスクを作り直してバックアップすれば無問題だけど?

別に今回に限らず毎度のこと。(11.0 Workstation版)
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 09:35:35.66ID:CKbQGETJ0
>>849
どのバージョンでの話してるの? 肝心なことちゃんと書いて!
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 14:19:09.55ID:fnMhQ2kM0
>>851
使ってるメインPCはEUBKMON.sys原因でBSODになる
色々とやったけどダメで諦めた
サブPCの方は一応BSODでることなくアップデート終了して起動もするが
肝心のリカバリーでエラーでるのなら困るな

メインPCがAMDでサブPCがIntelだからってオチだったら泣ける
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 16:32:39.96ID:GD06erqP0
たぶんそうだと思う。
このメーカーに限らず、この手のディスク操作系ソフトで

AMD
SiS等の統合チップセット
nForce
VIA

は鬼門だね
昔から良い思い出が無い
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 19:06:18.39ID:uLJiKwUu0
>>839で質問した者ですが、新たな問題で質問させてください。
マシンは同じくIntel Core i5-5250U、16GB RAM、2TB HDDのIntel NUCで、OSは64bit版 Windows8.1 Proです。
HDDにはST2000LM003を使っていて、復元を試そうと同じST2000LM003を買ってSATA-USB3.0アダプターを介して接続しました。
ところがUEFI BIOSではUSBに繋がったHDDが表示されますが、Todo Backupで復元先としては表示されず認証されていないようです。
フォーマットしてないからかもしれませんがWindowsのエクスプローラにも表示されません。
対処法のアドバイスをお願いします。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 19:39:42.03ID:GD06erqP0
>フォーマットしてないからかもしれませんがWindowsのエクスプローラにも表示されません。

なんでこれを最初に確認しないの?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 22:54:11.94ID:tYk9sWJx0
>>857
>>839です、有難うございます。
↓これを見てやってたのでてっきりエクスプローラに表示されると思い込んでました。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=016020

>>858
有難うございます。
ハイ、その通りでした!
ディスクの管理でGPTとしてフォーマットしたところ認識できるようになったのでTodo Backupで復元しようとしたんですが、1時間以上したくらいで「セクターの書き込みができませんでした」とエラーが出て復元できませんでした。
今はクローンの作成メニューを実行してますが同じセクターでエラーになるんじゃないかと不安です。
もしも同じエラーが出たら初期不良で返品がいいですよね?
ただ途中まで書き込んだデータが残るんで心配ですが。。。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 02:17:48.66ID:10TpUqUC0
俺も思った
なんて身勝手なやつなんだと

USBケースの不良なのか、HDDの初期不良なのか、ソフトの不具合なのか、一切切り分けする気も無く
ぜんぶ思い込みで初期不良扱い
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 12:00:27.33ID:MiVENBWi0
以前はWorkstation版のライセンス購入して使ってたけど
なんかバージョンアップのたびにライセンス使用不可になるし(サポートに連絡すれば使用可になる)
やはり「中国製」という事がモヤモヤするので
今年からParagon Backup&Recovery16にしたんだけど、
・バックアップ設定の柔軟さ
・バックアップスピード
・バックアップイメージがファイル1つにまとめられている(paragonはフォルダ内にバラバラと何個も作成される)
・バックアップイメージをエクスプローラーで直接開ける(paragonはマウントしないとダメ)
などなどeaseus todo backupのほうが出来がいい。
これで中華製じゃなかったらなぁ・・・
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 12:06:36.38ID:TKHRiTfB0
1803へのアップデートでBSOD
復元も修復もできず
原因がこのソフトのEUKBMON.sys
Windows7からのアップグレード機で顕著に発生
という報告があるので使用者は要注意
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 17:38:48.98ID:c/Cv3t9L0
>>866
いまさら、非当事者による中途半端な誤情報の拡散は無用。
誤:EUKBMON.sys
正:EUBKMON.sys
>>842〜で既出。

ちなみに、うちの元々Win7からWin10にアップグレードしたIntel機2台(Free 10.6、Workstation 11.0版インストール済)は
1709→1803へ全く問題なくアプデ完了。アプデ後の動作も問題なし。
今のところBSODを引き起こす原因は>>854が言うようにAMDチップとの相性って話が可能性大では?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 15:51:09.18ID:OvqdPOcT0
WinPEのブータブルUSBメモリ作ろうとしたら
「0xE454100 Windows APIの実行に失敗しました。」
って出るんだけど、Win10のアップデートによるものかな?

win10 ver1803
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 21:33:18.58ID:B01BRcpB0
>>869
C:\Program Files (x86)\EaseUS\Todo Backup\bin\image.isoを削除してからやり直してみるといいかも?!
あとは別のUSBスロット、別のUSBメモリで試してみるとか。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 18:36:07.10ID:YYYk3EpZ0
質問です 
Todo Backup でHDDからSSDへのOSまるごとクローンコピーを考えているのですが
コピーしたいパーティション < SSDのサイズ < HDDのサイズ
の場合でも可能でしょうか
よろしくお願いします
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 18:55:24.64ID:s6+OwZlH0
>>872
チカラになってあげたいが、パーティションというのは大きさの単位ではない
単位をまず揃えよ

>>Todo Backup でHDDからSSDへのOSまるごとクローンコピーを考えているのですが
これはできる。ただし、HDDとSSDの容量が同一かSSDのほうが大きい必要がある

>>コピーしたいパーティション < SSDのサイズ < HDDのサイズ
>>の場合でも可能でしょうか
なにいってんだかわからん
不等号記号を矢印のつもりでつかってるのか
HDDからSSDにコピーしたいんだろ?
それの矢印(←)のつもりか?
HDDからSSDへは上記記述通り可能(条件つき)

「コピーしたいパーティション」これなに?

再提出してください、結果も報告よろしくです、あとTodo Backupのバージョンもな
Windows前提なのかな?
いろいろ抜けてるゾ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 20:03:11.75ID:LYJYBRbQ0
例えば
HDD500G(使用領域400G)をSSD256Gにコピー SSDの容量が足りないから不可能
HDD500G(使用領域100G)をSSD256Gにコピー 可能
っていう感じで、コピーして差し替えた後に起動しない場合はスタートアップ修復が必要になる
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 05:30:28.03ID:isHAdyRB0
長いレスと自分に都合の悪いレスには目もくれず
目先の短い話しに飛びついて一言の返事で済ます感じか。
キッズだろうな
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 16:08:37.66ID:vmusZG+Y0
>>880
除外ファイルの項目を後から追加できるようになっているなら
バージョンアップする価値はあるんだが、11では可能なんだろうか。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 16:08:38.31ID:gk6Pvnmj0
Home 版使ってるけど外観変わっただけで中身ほとんどかわらないしなぁw
動作に関しては何の問題も無いよ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 16:10:08.70ID:gk6Pvnmj0
>>881
今見たけどバックアップタスク作成後にバックアップオプション開いても
ファイル除外はグレーアウトしてますわ。
タスク作成時じゃないと無理ぽい
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 16:17:12.95ID:vmusZG+Y0
>>883
11でもだめなのか。
後からファイルを除外したいことなんていくらでもあるのに、
なんでできないんだろうか。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:18:46.94ID:/dLktmbH0
v11.0入れてみたけど、差分と増分バックアップが手間がかかるようになってるな。
いちいち「プランを編集」を開けてスケジュールのワンタイムバックアップで差分か増分を選ばんとあかんわ。
それがわかるまで、差分と増分バックアップの機能はなくなったかと思った。

それからツールメニューのディスクリフレッシュって何だ?
新しいUIは悪くはないけど、前のバージョンに戻そうかなと思う。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 08:25:46.57ID:aX3qdujB0
>>885
それなw 対象のバックアップタスクを右クリックすると出てくるメニューから
完全/増分/差分を選んで実行出来るよ。
ディスクリフレッシュはディスクドライブの再認識させるやつかとおもうよ。
0887885
垢版 |
2018/06/01(金) 16:22:18.78ID:139+/lLU0
>>886
おお、ありがとう!
確かに右クリックから増分と差分メニューが出てきたわ。

それから、イメージ管理でバックアップファイルの結合ができるようになってるね。
以前からあったが気づかなかっただけかもしれんが。

一応フルバックアップしてみたが、速度もファイルサイズもほとんど変化なし。
まぁ、新しいに越したことはないので、このままv11.0を使ってみるわ。
0888887
垢版 |
2018/06/01(金) 21:54:15.47ID:QrBm2ns/0
> それから、イメージ管理でバックアップファイルの結合ができるようになってるね。
> 以前からあったが気づかなかっただけかもしれんが。

自己レスだが、ググってみたら結合ってv8.2の時からできてたんだな。
日本語化されたv5.5の時から使ってたのに気づかなかったわw
まあ、俺にとっては使うことのない機能だからな。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 22:27:34.39ID:aD0oihB+0
>>888
俺はその機能があったからこのソフトを選んだ。
普段は増分のみでクラウドに短時間で保存し、
定期的に古いのを結合という運用をしたかったので。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 10:17:15.06ID:gkjKxuMf0
Todo PCTrans free今日はじめてインストールしてCからDにアプリ移動しようとしたら
ラインセンス購入しろの繰り返しで先に進めない
アプリ2個までできるんじゃないのか?なんだこれ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 00:55:45.14ID:jC1iRnYN0
質問です。
同じ機種のノートpcが2台あるとして
1台目のバックアップデータで2台目のpcを復元できますか?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 01:12:16.01ID:PYY4yIQK0
>>891
復元は可能だろうけどwindowsの認証で不具合出るだろうから
事前に2台目の認証データをgatherosstate等でバックアップして
別途戻した方が良いだろうね
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 06:17:34.71ID:hVRmY+XW0
>>892
ノートなら認証はSLP(機内認証)で、MSのサーバー
無関係だから、それは必要ないよ。
逆に、同一機種なら、すべてのPCが同一のSLP KEY
同一のOEM BIOSバージョンのはずだから、
HOMEとPROの様にOSのバージョンが違って無い限り、
そのまま移行できるはずだよ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 11:04:00.76ID:jC1iRnYN0
さんきゅううう
回復ディスクではwindows10から8.1に戻せなくて困ってました
念のためプロダクトキーを抽出してからやってみます
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 07:51:55.85ID:2oF/TXXp0
今朝、ファイルを指定してディスクの復元をやったんだが、
復元された環境が指定したイメージの内容と違うものがリストアされた。
いつどのイメージにどの変更をしたのかは記録しているので確認したら
別の日のイメージがリストアされていることは確認できた。
でもEaseUsのログを見たら俺が正しく指定したファイルで復元作業が行われたことになってる。

ここに書き込むのは初めてだけどこれって既知の問題?
EaseUSは10.2?(現行の1つ前のバージョン)を使った。
初心者なので教えてもらえると助かる。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 16:39:11.26ID:i/5ZUAwm0
>>895
指定したファイルって差分か増分バックアップじゃないの?
それを指定したつもりがフルバックアップの分が復元されたとか。
俺も誤ってやったことがあるが、多分やり方の間違い。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 17:57:08.39ID:2oF/TXXp0
>>897
そうなんだ。やったのは、
A: ディスクフルバックアップ 5/14
B: ディスク差分バックアップ 5/14
C: ディスクフルバックアップ 6/6

で、Bを指定して復元したらCが復元された。
正しくはどうすればよかったの?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 19:41:28.77ID:2oF/TXXp0
参照して復元→差分ファイルを選択  これがいけなかったのかな
正しくは、
復元→履歴→Bを選択
こう?
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 23:04:13.96ID:BMR1Zhpe0
>>898
Bを指定したつもりがAが復元されたならともかく、Cが復元されたのは不思議だなぁ。
しかもログではBで復元したことになってるんだろ?
本当に復元されたのはCで間違いないか?
だったらもう一度Bで復元してみて同じ結果になるか試したらどうだろう。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 01:27:33.35ID:Tqq1Bov40
>>900
>しかもログではBで復元したことになってるんだろ?
そう。

>本当に復元されたのはCで間違いないか?
間違いない。こちらも確認した。

>だったらもう一度Bで復元してみて同じ結果になるか試したらどうだろう。
とりあえずやってみます。そのあと履歴からの復元も試してみます。

確かに「参照して復元」で差分ファイルを指定したら何が起こるか分からないなという
気にはなるよね。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 14:10:48.18ID:gaifz1Jy0
俺は「参照して復元」から復元したことは一度もないなぁ。
だから誤って復元されるかどうかはわからない。
普通に各プランの「復元」から復元してるが、それで失敗したことは一度もない。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 16:12:01.72ID:dNzFQ66O0
分かったこと。EaseUS10.6(1つ前のバージョン)のDVD起動ディスクから起動。

「参照して復元」でイメージファイルA、Bを選択するとファイル名はA、Bを選択したように見えるが
メインウインドウの上部にCを元に復元する表示が表れていた。おそらくログと実際に復元されたCとの
不一致はここに表れていたと思われる。

「復元」→履歴→AもしくはBを選択するとメインウインドウ上部の復元元は正しくAもしくはBに切り替わる。
実際にAを選択して復元したところAのイメージで復元成功した。

結論としては「参照して復元」では選択したイメージファイルで復元できないバグではないかと思われる。
最新のバージョンでは未確認。レスしてくれた人たちありがとうございました。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 19:03:43.12ID:03KAvQnx0
EaseUS Todo Backup Home 11.0でWin10最新アップデート環境

システムバックアップ(C)は問題なくスケジュールが動く
だけどCの中のユーザーフォルダも別にバックアップ作ってスケジュール作ってるんだけど
しょっちゅうエラーが出てバックアップが中断してる
バックアップ先がだめなのかと思って他ドライブやUSBを指定してもエラーが出る

EaseUS Todo Backup Home 10のときはこんなことなかったけど
Win10側の重要ファイルとかがバックアップされるのを却下してる感じなんかな?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 18:14:57.62ID:lr2wSHqk0
なにそれ?
HDDやSSDでは起動しない場合か?
ならクローンかけても起動せんだろ
セクタバイセクタでやってどうなるかってとこだろ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 21:25:32.09ID:gprTHm+n0
別のパソコンでブータブルディスクを作っとけば
インストールしないでクローン化できるのかなと思って
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 05:06:30.39ID:xqRln32E0
EaseUS Todo BackupってWindows起動中にシステムSSDのクローンを作れるようですが
クローンに換装したあとにTodo~が介入して最終調整したりしますか?
再起動後にブルスクになりやすい環境なので、介入があるならWindowsを介さない方法でクローン作ります
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 10:47:31.27ID:xqRln32E0
>>911
介入というのは、たとえばWindowsアップデートが行う再起動後の処理継続のことです
ブータブルメディアを作ってもいいのですが、そのためにUSBメモリの中身を消去しないといけないのでできればやりたくないです
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 10:59:54.33ID:kmj54ZcA0
クローンなんだから今使ってるシステムと同じに使える
アップデートとか関係ない
アップデートの最中をクローンかけてんのかね?w
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 11:09:25.64ID:xqRln32E0
>>913
なんか混乱させてしまったみたいですいません
質問内容としては、クローンを作成し終わったTodo Backupが
再起動後にもその処理を継続するかどうかを知りたかったのです
USBメモリの中身を整理してブータブルメディア作りましたので
とりあえず夜中に試してみます
お騒がせしました
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 15:32:41.54ID:NMjcaQ0c0
意味わからん。ブルスクになりやすい環境をまずなんとかしたら? そんな環境をクローンやバックアップとっても意味無いわ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 15:57:11.34ID:IEkJSL+H0
クローンが終わったらシャットダウンしてSSD抜くなり差し替えるなりして終わり
下手ににクローン先のドライブ差したまま再起動とかするとブートがおかしくなってそれこそ起動トラブルを起こしかねない
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 18:13:57.85ID:SfELMF9o0
ブータブルのWinPEはクローンしか選べずシステムクローンができませんでした
ためしにクローンでやったところ、MBRが読めないというエラーが出て、それからはシステムディスクが読めなくなりました
結局windows起動状態でシステムクローンを作りました
使用ソフトはhome11.0で250GB(GB使用)→512GBにかかった時間は40分程度でした
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 18:23:10.09ID:SfELMF9o0
ちなみに換装後にWindowsが正常起動しましたがSSDメーカーのドライバがインストールされたあとは再起動ブルスクが繰り返されてしまいました
おそらく元から入っていたドライバがプルスクを引き起こしていて、そこに別のドライバが入って完全に駄目になったのだと思います
今まで再起動一回すれば問題なかったので放置してきましたが>>915さんの言う通りになりました
せっかくなのでwin10に上げることも考えます
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 21:25:31.44ID:yNi5tLYC0
システム起動中のバックアップやクローンて
ちゃんとシステムの終了処理をしない状態を保存するって事だよね
しかも通常の電源遮断と違って時間差有り

問題が起こったりしないの?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 23:30:05.04ID:yNi5tLYC0
バックアップ対象のディスクやボリューム全体を
ロックしてからバックアップを行うわけじゃないので
バックアップ中もいろいなアプリやサービスが
(意図するしないに関わらず)書き込みを行う
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 00:22:41.56ID:KpYVkrHx0
そんな機能があるのか
EASEUSによるバックアップもその機能が使われるの?

時間差はそれで吸収出来るとして
シャットダウン時にいろいろとディスクアクセスが発生してるのは捨てられるわけだよねえ

1回停電が発生したと思えばいいのかな?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 00:39:26.84ID:C4ruoW/F0
>>924
VSSについてはグクれば図付きで解説してるサイトがいろいろある
windowsに組み込まれてるので大抵のバックアップソフトは使ってるけど
物によっては自前の同等機能を使ったりどちらを使用するか選択できたりする
バックアップ用にVSSでその時点の状態を仮想的に固定しているので
バックアップ取得後の作業は当然保存されないし作業中の物は
アプリが突然の電源断を考慮してなければ保存されないので
そういう意味では復元は停電後に近い
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 01:06:17.28ID:KpYVkrHx0
クローンを作ったら
GUIDパーティションの各エントリーの
ボリュームの属性と名前が変わったけど
そういうのも?

属性は全て0になったし
名前は
Basic Data partition から
.contrast-black.targetsize-44.png
になったり
空になったり

disk-guidやvolume-guidが変わるの当然だろうけど
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 01:10:06.76ID:KpYVkrHx0
>>925
そりゃ当然アプリは全て閉じるけど
裏で動いてるサービスとかが勝手にアクセスするからねえ
影でアップデートが動いてたり
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 11:19:16.71ID:8XF/vzP30
物理的なダメージが無いのと
キャッシュ関連はちゃんとケアされるので
停電よりは多少マシ

って程度かな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況