>>775だけど、9.2をいれてもバクアップイメージが違うみたいで復元できませんでした。
1月30日に9.2で復元できたので、その時と何が違うのワケワカメ。
そこで入れたばかりの9.2でバックアップを取って、すぐに復元してもダメ。
今度はマウスは認識されているのに、Cドライブ以外見えていないみたい。

で、EASEUS Todoで復元できなくなったときに最後の手段。
Windows10なら管理ツールからコンピューターの管理→ディスクの管理で復元したいドライブのパーティションを削除して「未割り当て」の状態にします。
そしてブータブルディスクから起動して復元します。
これが出来るのは、ディスクの取り外しが自由な自作デスクトップPCだから。

ノートやタブレットではこの手が使えないから、Windows10の新規インストールしかないね。
前もってドライバを集めてBIOS弄って起動ドライブを変更して、Windows10のインストールメディアから起動してインストール後にドライバ類の設定を行う。
中華タブレットで試したときは、10のインストール途中で既存のパーテョションを消さないとインストール出来なかった。
値段の安い中華タブレットだから試せた話であり、価格が高いノートやタブレットではリスクデカいよ。