X



【改造版】2chブラウザ V2C+R Part3 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/17(月) 16:56:38.83ID:i9SUXtxx0
2ch専用ブラウザV2Cを改造したV2C-R+についてのスレです。

★V2C-R+ 作者Twitterアカウント
https://twitter.com/V2C_R_PLUS

★API変更方法
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?Twitter%2F%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#b9cca2b8


★V2C-R 配布所
http://v2.boxhost.me/

★V2C-R 作者Twitterアカウント
https://twitter.com/neo2152

★V2C wiki(使い方はほぼこちらに書いてる)
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/


★前スレ
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part2【公式API】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1434098354/
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/07(木) 00:16:52.87ID:ZwZF0n5/0
>>60
なんかV2C上のウェブスレッド検索からは検索結果が出なくなったんです
検索URLは http://dig.2ch.net/?keywords=$INPTEXTU です
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/07(木) 03:37:41.45ID:ZwZF0n5/0
EX検索とは何でしょうか・・?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/07(木) 21:57:42.11ID:4wddzcp40
R+で、参照先もしくは参照元のレスをポップアップ表示させたとき
そのポップアップ表示したレスを自動的に選択状態にすることはできますか?
要するにV2Cと同じ挙動にしたいです
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 03:02:37.51ID:2csqqNzu0
>>65
今気づいてここきて即感動
ありがとう
006865
垢版 |
2016/04/09(土) 14:09:21.10ID:sUKOVPvz0
んあ、デフォの設定のままでもいい所は指定する必要なかったんだな……

自分用(100件表示、最新投稿順、PC用リンク) >>65と同じやつ
http://dig.2ch.net/?keywords=$INPTEXTU&;maxResult=100&Sort=5&Link=1
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 19:03:10.00ID:fsMtuIld0
初歩的な質問で申し訳無いのですが

>1みたいに>が1個でもリンク出来るようにするにはどこをいじればよいですか?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/09(土) 19:18:37.44ID:5kWpzy100
>>69
横ですが
R+だと、ポップアップウィンドウを手動で選択状態にしなきゃならないってこと?
ポップアップウィンドウが表示されているのに選択されていない状態ならば
その時フォーカスはどこにある?(選択状態にあるのはどのウィンドウ?)
どんな環境で何が起きているのかよく分からん

ちなみにわた環では、レスのポップアップはR+でも他の派生でも本家と同じ挙動で
強いて言うなら、ポップアップウィンドウを開いたままとある操作をしたら
ポップアップウィンドウ内でキーバインドが使えなくなったことはあったけど
いったんポップアップを閉じて開き直したら直った
その「とある操作」が何だったのかは思い出せない(滅多に起きないから気にしていない)
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 00:01:38.23ID:xNRyUZP70
>>72
>R+だと、ポップアップウィンドウを手動で選択状態にしなきゃならないってこと?
そうです。
例えば>>72の書き込みにある>>69のアンカーをマウスオーバーして、
>>69の書き込みをポップアップ表示させます。
無印のV2Cではその時点で
ポップアップウィンドウに表示された>>69の書き込みが選択状態になっていますが、
R+だとそのポップアップウィンドウをマウスでクリックしなければいけないのです。
3.0.3 rev4とrev5でこのような挙動になります。

>その時フォーカスはどこにある?(選択状態にあるのはどのウィンドウ?)
フォーカスはポップアップウィンドウにあるのか……はっきりとわかりません。
マウスホイールでレス表示欄がスクロールしないので、
ポップアップウィンドウにあるような気がするんですけど……。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 00:29:55.51ID:xNRyUZP70
>>74
わかりにくくてごめんなさい。

http://i.imgur.com/Thp8l6G.jpg
http://i.imgur.com/9AXpSKc.jpg

アンカーをポップアップ表示させた所のスクショです。
上がV2Cで下がR+です。
書き込みの左側にあるオレンジ色の縦線が、選択状態になっていることを示すマーカーです。
下のR+のポップアップウィンドウにはこのマーカーがありません。
つまり選択状態になっていません。

要はキーバインドの、
「このレスが参照しているレスをポップアップ」と
「このレスを参照しているレスをポップアップ」を、
ポップアップウィンドウ上で使いたいのです。
R+だと選択状態になっていないため、
ポップアップウィンドウをクリックしないとキーバインドが使えないのです。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 00:35:25.26ID:IjotGkYS0
つーか、表示を随分綺麗にしてるんだな…
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 01:36:17.26ID:ZK34F34L0
>>66
俺が聴いてあげたんや!
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 01:48:16.44ID:WX+jJ5mo0
>>78
おお、名乗り出てくれてこれまた感動感激だ
さくっと解決できた ありがとう
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 08:46:49.32ID:mBS2W6G50
>>76
「選択レスを表示」なんて機能使ったことなかったから全然気づかなかった

で、>>81さんも言ってますが、純正-R ver 2.11.8 [S20150206] のころから
選択マーカーなしの症状が出てますね

直して欲しいという要望なのであれば-R作者にするしかないかと
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 08:55:21.80ID:xNRyUZP70
>>81
今確認しましたが、RはR+と同じ挙動でした。
ポップアップウィンドウの書き込みは選択状態になっていませんでした。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 09:00:17.37ID:xNRyUZP70
>>82
あ、リロードしてませんでした。

やっぱりそうですか。
なんか細かいこと言ってごめんなさい。
もうこれはそういうものとして理解します。
親切に答えていただいて、本当にありがとうございました。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 11:16:02.75ID:DKzvOuKh0
今日初めて使い方を知ったけど
この選択ってなかなか便利
どのレスに対して操作してるのか自明になって良い
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 15:01:47.92ID:6dGD85Nx0
>>75-76
やってみた
「選択レスを表示」にしたら、75画像と同様に選択されていない状態のポップアップが出た
この選択されていない状態では
「このレスが/を参照しているレスをポップアップ」のキーバインドは使えないけど
わた環の「前/後のページにスクロールする」のキーバインドは使えた
そして、ページスクロールのキーバインドを使ったら、ポップアップ内のレスが選択状態になった
(スクロールする必要のない状態でも、ページスクロールのキーバインドを使うと選択状態になる)
ご参考までに
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/10(日) 16:02:57.86ID:mBS2W6G50
>>86
「前/次のレスにスクロールする」も使えるようですね

キー操作回数が増えるけど、なんとかそれらで対応できるかと
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 18:47:40.76ID:HMhdtDut0
2chmateのマップ付きスクロールバーみたいな機能はV2Cにありますか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 02:18:04.91ID:fq/sRXD10
症状:オートリロード時、短縮モード表示のレイアウトが崩れ、レスとレスがかぶって表示される
OS:win7 64bit
version:V2C-R_S20151112

新しいV2C-Rをダウンロードして、空フォルダをV2C保存用フォルダ指定して試してみたのですが結果は同じでした
改善方法はないでしょうか?

再現方法
V2Cを起動した初回は短縮モードがちゃんとしたレイアウトで表示される
一度でもV2Cを再起動すると短縮モードレイアウトが崩れる

応急処置
[設定]からフォントサイズを変更する(Ctrl+マウスホイールではレイアウトが崩れたまま)
V2Cを再起動するとやはりレイアウトが崩れる
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 02:59:13.17ID:fq/sRXD10
>>92
ありがとうございます
試してみたのですが変わらなかったです・・・
もしかしてこの現象は自分の環境だけなのでしょうか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 12:05:34.75ID:IeUEzQ+i0
>>90
違いましたわ
今後に期待することにします
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 13:03:58.60ID:Ix4fPCOz0
いやV2CはRとMODの派生版の作者がいる
2chmateのマップ付きスクロールバーがいかに素晴らしい機能かをアピールしていけよ
なんでそれがあればいいのかがまったく分からん
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 22:17:02.13ID:WxV6aiFf0
当方の環境では再現できません

正確なバージョンがわかりませんので、書き込み欄右クリックで
バグ報告用テンプレを書き込んでください
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 00:01:27.44ID:BdS2EGmD0
>>97
すいません、こちらです

【V2C】 3.0.3 [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 510(484)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16268/12864) [MB]
【不具合内容】 >>91
【再現方法】 >>91
【参考画像】ttp://gazo.shitao.info/r/i/20160412235912_000.png
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 06:11:25.58ID:EzQqSpRR0
>>103
ありがとうございます
そんなにいっぱいあるんですね
今のところV2C-R+で不満ないのでしばらくこのまま使いたいと思います、いずれ違いとか比較してみたいです
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/19(火) 22:43:41.92ID:mSmOBept0
おーぷんの3桁IDに対応してもらえないかな
Rの作者がやってくれそうな気もするけど音沙汰無いしR+で実装するのはだるいかな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/26(火) 22:50:06.21ID:tDdQQ4P20
>>110
ログ(表示>コンソール出力)に何か出てない?
それと
・できなくなったの?
・新しくやってみとようとしたらできないの?
どっち
0113110
垢版 |
2016/04/27(水) 01:04:58.88ID:tSG7fhon0
>>111
>>112
ブラウザのほういじってたらなんとかできた。
firafoxって難儀だわ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/15(日) 18:20:14.81ID:Ka2OWhRY0
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_77-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.8.5 (x86_64)
【アクセスモード】 API + read.cgi


xxx :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ 37ab-Uow2) [↓] :2016/05/15(日) 17:44:26.65 ID:xxxxxxxx (2/2)

xxx :風の谷の名無しさん (ワッチョイ 37ab-Uow2) [↓] :2016/05/15(日) 17:44:26.65 ID:xxxxxxxx (2/2)
こんな感じにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 07:16:33.42ID:5cZzZrdv0
一定期間経過した画像の自動削除とかってできる?
可能ならば画像フォルダは10GBまででそれを超えたら古いのから消えてくのが理想なんだが
ほっとおくと50GBとか食ってる
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 19:22:25.24ID:7HWYWkvM0
propsのテキストもカウントしちゃってるから純粋に画像だけなら半分の7万ファイルぐらいかも
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 20:09:50.78ID:apwq1/sw0
ワイのV2Cのデータ、フォルダ898、ファイル数567,737、45.5GBってでてる
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 20:14:10.52ID:6L23tYXK0
V2Cのフォルダじゃなくてimageのフォルダの方でしょ

ちなみに俺は13GBで65000ファイルだったわ
俺は画像が大量に貼られるスレにはあまり行く方ではないから
画像スレに常駐してると50GBくらいいくのかね
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 23:23:26.92ID:HWiIkbk10
Twitter使ってるとそんぐらい行くかも
imageのフォルダごと定期的に消すと楽なんだけど
Twitterアイコンまで消えちゃうからアイコン再ダウンロードしないとなんだよね
Twitterアイコンだけ違うフォルダになってくれるとフォルダごと削除でいいんだが
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 00:19:47.47ID:uDS44+720
124だけど4年分くらい貯めまくってるからかも
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 13:09:09.86ID:SRsDOA+r0
やったけど変化なしで
スレ更新はできるけど書くのは無理でエラーも出ない状態
ダメな板は家電と実況で探せばもっとありそうだけどパッチが古いんかな

V2C-R plus 3.0.3 rev5
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 13:21:45.05ID:hFP0QkFw0
>>132
家電の板で書き込みしてみたけどちゃんと書き込めたわ
最新版入れてみてはどうか
【V2C+】 1.0.1 テスト版1 [T20160610] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_91-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 633(426)/1639 (Phys. Total/Avail.: 12279/7747) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【User Agent】 Post=Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
【システムスクリプト】 getdat.js post.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt msgkw.txt

それとR+なら開発者もいる↓の方がいいぞ
V2C-R+
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1456676632/
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 22:45:36.40ID:A/FUxK3x0
LINUX詳しい人がいたら教えてください。

勉強用にUBUNTU LINUX使用し始めたんですが、
端末からCUIでV2C-Rを起動すると、日本語入力出来るんですが、
「mkdticon」でデスクトップにアイコンを置いたものをダブルクリックで起動すると
日本語入力出来ません。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 20:31:01.42ID:d/xr43Mg0
なんか嫌儲に書いても反映されなくなったんだけどブラウザの問題?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 22:09:52.09ID:d/xr43Mg0
>>141
たしかにこれでかけたわありがとうありがとうありがとう
291+3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2016/06/10(金) 07:28:25.69 ID:jXAlW86/0 [PC]
API設定のところのJaneStyle/3.81をJaneStyle/3.83に変えたら書き込めるようになったよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 04:34:11.39ID:3ORpupyI0
339 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2016/06/15(水) 02:18:10.80 ID:AZeJFtvO0 [PC]
2chmateのAPI使ってる奴は2chMate/0.8.9.6 devにするといいお
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 02:11:20.94ID:oGTWTxtP0
急に書込み出来なくなったんで
UA-Post欄に Monazilla/1.00 (2chMate 0.8.9.6 dev) 入れたら
read.cgi only でも書き込めるようになったのはいいけど…なんで?
2ch側の設定が変わったのだろうか?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 05:09:53.26ID:GCF9PDs/0
書込みできなくなった原因はどうやらTwitterAppが書き込み規制を食らった所為らしい
 ↓
>42 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2016/06/26(日) 20:42:05.15
>本家、R、+は一斉に書き込み規制を食らってるよ
>原因はTwitterApp(この3つはn|aさんが作ったのを使ってる)が書き込み規制を食らったから
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 19:28:32.59ID:mc0ynNYj0
V2C関連は一応全部追っかけてたけどもうRはいいかな
NEOは今の広告収入で満足してもう何もする気ないみたいだし
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/25(月) 21:39:47.53ID:nQt+6Pfc0
テスト
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 18:12:58.25ID:DhM7s3FZ0
やっぱ広告料みたいなクズな金儲けの仕方が癖になっちゃうと
開発者としちゃあ終わりだな
neoも山下も
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 20:53:21.30ID:G3UbPhqo0
有料ソフトにしたら使う人少ないし無料にして寄付だとやはりモチベ維持できるような額は集まらんだろうしありなんじゃないの
他人のやつ改造してやるのはどうかと思うけども
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 21:02:19.39ID:DhM7s3FZ0
広告料商売そのものが悪いみたいな書き方になっちゃってたな
別に広告料商売は悪いとは思わないよ
ただneoとか山下みたいにそれに慣れちゃって広告の対価を提供しなくなったら終わりってこと
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 00:55:31.75ID:ADOu26LL0
広告の対価って何だろうね
多分あんたの頭が終わりなんだろうね

ネット広告の現状って調べもしないで喚いてるんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況