X



【改造版】2chブラウザ V2C+R Part3 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/17(月) 16:56:38.83ID:i9SUXtxx0
2ch専用ブラウザV2Cを改造したV2C-R+についてのスレです。

★V2C-R+ 作者Twitterアカウント
https://twitter.com/V2C_R_PLUS

★API変更方法
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?Twitter%2F%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#b9cca2b8


★V2C-R 配布所
http://v2.boxhost.me/

★V2C-R 作者Twitterアカウント
https://twitter.com/neo2152

★V2C wiki(使い方はほぼこちらに書いてる)
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/


★前スレ
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part2【公式API】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1434098354/
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 18:25:13.01ID:ruNEKnAM0
>>161
それと更新をさぼってるのって別の問題じゃね?
連中の金儲けのために見たくもない広告を見てる連中がいるのは事実
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 21:31:03.11ID:ftlLI0pN0
消す手段はあるんだしどうでもいいだろそんなの
ある意味自分の意志でそれやってるわけだから
それとここで今の2chの専ブラの状況とか議論しないでねスレチだから
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 21:36:56.90ID:ruNEKnAM0
やっぱオタクはダメだなぁ
みんな自分と同じ知識を持ってる思い込んでるし
そのくせ自分が一番とか思いこんでる始末
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 07:19:52.85ID:CeXMLIkc0
フリーウェアは大きく分けて2つある
・誰かに喜んでもらうために作る
・自分が便利だと思うように作ってついでに配布もする
どちらにしてもフリーであるからサポートの義務もないし、要望聞いたりバグ取りの義務もない

会社起こしてるのにソフト自体で金取らないのとか
個人でも利益出たとたんに更新が止まるとかなんて
楽して金も稼ぎたいみたいなひねくれたやつしかおらんよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 07:24:02.42ID:CeXMLIkc0
>>158,162
現状でNeoに一泡吹かせたいなら
サルでもできるほど詳しい移行手順を一覧にして、modとか+に誘導するっててもあるって話
わざわざ自分で作ったってログとかお気に入り外交できないんじゃ誰も手をつけんよ
そもそも山下とかNeoは最も腰の重い無知層をかき集めてシェア確保した部類なんだからな

もしくは広告無し版!と称して、広告実装する直前のVer+B10とかをパックで海賊配布して逃げればいい
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 16:28:53.57ID:CeXMLIkc0
例えばwin10に対応してないせいで
ネトゲとかやってると変換候補窓が消えないバグとかある
Chromeを実例に挙げたりしてもいいんだぜ?
AndroidはOSとしてどうだった? 様付けするほど大差ないぞ?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 19:36:18.26ID:YH5Jh7DM0
Android様のおかげで、(消費者向け)Windowsを無料化に追い込んだからユーザーとしては
万々歳。後はIntelのクソ高いCPUを競争に巻き込んで価格下がるようにしてくれれば
OK。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 19:46:05.01ID:CeXMLIkc0
追い込むほど「タダなら何でもいい」ってバカが多いってこと
Neoも商売としてはそういう無能を囲い込めたんだから悪知恵はある
話としてはそもそもgoogleをdisっても何も矛盾してないんだが
何を反論したいんだ?あとお前らは何が気にくわなくてどうしたいんだ?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 04:32:27.21ID:kWtCpzVb0
楽して金も稼ぎたいみたいなひねくれたやつ=Googleにみんな従ってるのが世の中の流れ
レジスタンスはご自由にだけど実りあるのかねぇ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 06:17:16.58ID:4bB0Wo+40
あとは有料パッケージソフトを無料に追い込んだんだから
そのコストはどこかで跳ね返ってくるが、それ抜きに万々歳とか言ってる無能じゃないよな?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 16:10:42.36ID:jp0XKQtw0
胡座かいてる一発屋以外は大抵なんからの形で生き残ってるし
サブスク含め収益体制が多様になっただけ
場末でくだ巻こうと世界は安定して回り続ける
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 13:56:42.23ID:lOUpepbK0
IP末尾NG設定が更新されてないのは意外に痛いな
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 16:31:04.74ID:OWdV0kdr0
スレ一覧でpotato鯖のスレがおかしい…?このスレも
レス182 未得-166
って表示されてる、未得じゃないのに。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 20:41:17.95ID:MihWu9i80
potato鯖がこの間ぶっ壊れたときにおかしくなったスレが有る
mango板の実験場とかに持ち込んでみては
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 21:23:33.13ID:7db7uNS70
V2C-Rはjavaをカプセル化出来ないのですか?
javaの古いバージョンを色々試しましたが動きません。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 21:37:57.39ID:woUCQLI40
りだったからすっきりして助かったよ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 23:41:00.22ID:iN6ildGV0
お願いします。

ver3.03 mac版
アンカーポップアップ内のアンカーにマウスオーバーしたら
そのポップアップが最初のポップアップの裏側に言ってしまうんですが
動やったらなおるでしょうか?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/09(木) 00:22:13.57ID:jPiz2Tfx0
pink板のスレが読み込めなくなりました。
どうすればいいのかわかりやすく教えてください。
B11というのを導入すればいいらしいですが、わかりません。
わかりやすく教えてください。あと一ヶ月もすれば簡単に導入できるような
新版のパッケージみたいなのができるのでしょうか?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 19:23:06.01ID:2wpBOMIF0
串を更新したら広告が出てきたのですが
広告を消すにはどうしたら良いですか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 19:30:40.83ID:2wpBOMIF0
広告はどうしたら消えますか?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 08:57:17.27ID:w/CkOc650
串の更新ってのはどうやるのですか?
どこかにpink対応済みのproxy2ch ファイルがあるのでしょうか?
readcgi.jsをgetdat.jsにリネームして・・・とかろいろやってみたけど上手く行きません。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 09:01:19.07ID:QDbW1xbD0
この中のどれに該当する?

V2C バージョン早見表(改定2版)
 
APIパッチが必要なV2C (B11.3以降でreadcgi.js利用可能)
 バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2013/12/10なのがV2C本家
 バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2014年頃〜2015/04/01なのがV2CMOD
 バージョン:2.11.4 でV2C_R20131210.jarの更新日付が2015/12/12以降なのがV2CMOD-tw
 バージョン:2.12.1 以降もV2CMOD-tw(リリース時期で名前を変えてるだけでV2CMOD-tw,V2CMOD-twZ,V2CMOD-Zは同じ系統)
 バージョン:2.11.8 が広告なしV2C-R
 
APIパッチが不要なV2C
 バージョン:3.0.x  が広告ありV2C-R ※1
 バージョン:3.0.1+ でV2C_S20150531.jarの更新日付が2015/11/29以降なのがV2C-R+ 3.0.1+ rev7 以降 ※2
 バージョン:3.0.3+ でV2C_S20151112.jarの更新日付が2015/11/29以降なのがV2C-R+ 3.0.3+ rev3 以降 ※2
 バージョン:3.0.x+ .が上記以外のV2C-R+ ※1
 バージョン:1.0.x  がV2C+ ※3

※1 getdat.js(readcgi.js)を使用できない
※2 V2C+のreadcgi.jsをgetdat.jsにリネームしてscriptフォルダ内のsystemフォルダ(無ければ作る)に配置すると
   V2C+のreadcgi.jsを使用できる
※3 Plus版の設定>2ch接続>read.cgi>datの生成をスクリプトで行う をチェックするとreadcgi.jsを使用できる
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 09:25:49.62ID:QDbW1xbD0
串を更新したら広告が出たって話なら
バージョン:3.0.x  が広告ありV2C-R
かな
そしたらgetdat.jsは効かないから使ってた串の最新を充てるしかないんじゃね?
そもそも自分で串を充てられたんだし
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 11:02:17.18ID:w/CkOc650
>>203
どうもです。
Mac版のバージョン:2.11.8 の広告なしV2C-Rです。
串は"proxy2ch-20151114"というファイルの中にMac用のUnix実行ファイルがあり
それをダブルクリックすればターミナルが起動して串の設定をしてくれるようです。
pinkに対応した新しい串の設定ファイルがあれば助かるのですが・・・
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 11:52:42.53ID:QDbW1xbD0
もしかしてMac用は忘れられたパターンかな?
そっちは全く分からないんで
自分が言えるのはAPIパッチ入れてみたらくらい

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
のスレ行って

これDLして入れて
39 : ◆g/UWZdwxag :2017/02/21(火) 22:31:13
v2c_api_patch_B11.3_20172021.zip
https://drive.google.com/open?id=0B6-I3SBvsil8bkRXZl9lM0xRcGs

◆AppleJava5環境用のAPIパッチを追加
  ついでにパッチとスクリプトの圧縮ファイルを分けたのが予想以上に分かりづらくなったので圧縮ファイルを一つにまとめました

◆ 2017/02/21 現在の最新状態
 ・APIパッチ(B11.3)
   v2c_api_patch_B11.jar           .2017/01/08 15:00:27
   v2c_api_patch_B11_for_Mac.jar     .2017/01/09 13:09:29
   v2c_api_patch_B11_for_MacJava5.jar 2017/02/21 08:30:40 New

 ・script/system
   readcgi.js    .2016/07/24 23:40:37
   readcgi_aux.js 2016/06/19 21:38:06
   readcgi.rb    .2017/01/19 03:14:04 (v2c_api_patch_B11_for_MacJava5.jar用) New
   readcgi_aux.rb 2017/01/19 02:54:49 (v2c_api_patch_B11_for_MacJava5.jar用) New
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 11:53:11.32ID:QDbW1xbD0
次にこれをDLして被せる
80 :名無しさん@避難所 :2017/03/10(金) 18:17:54
readcgi.jsのお試し(うふ〜ん対応版)です
https://www.axfc.net/u/3784809?key=v2c

BBSPINK read.cgi 06でhtmlでは落ちてこない削除されたレスを補完します
デバッグを兼ねてるので名前欄に()付きでレス番号を表示します ← これを外した版でもう一度リリースがあります

B11.3とV2C-R_Plus,V2C_Plusを分けてあります
バージョン早見表もパクらせて貰いました

V2C-R_Plus,V2C_Plus用readcgi.jsははV2C+のオリジナルのreadcgi.jsを修正して作成しています
V2C+の場合はそのまま置き変えて下さい
V2C-R+の場合は名前をgetdat.jsにリネームしてこちらを使用して下さい

BBSPINKで対応されたら、その時はその時で
(このままでも悪影響はないはずです)

でV2C再起動
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 14:23:37.64ID:w/CkOc650
レスありがとうございます。
とりあえず、Macはしばらく放置(良くあることですが(T_T))っぽいので
ここを覗きながら、どなたかがproxy2chの対応版を作って頂くのを待ちます。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 15:54:42.13ID:QDbW1xbD0
スノレパじゃないならJava8なりJava7化して
串とかやめて>>206から落としたほうがあとあと楽だよ
スノレパでもB11.3なら使えるし
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 15:56:09.40ID:QDbW1xbD0
転載

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/03/11(土) 13:34:05.97 ID:kuisSL3n0
>>648
今回の問題は>>649だけで解決するけど、
今後のためにV2C+かV2CMOD-Zの最新版にしたほうがよい。

君が使っている3.0.3+は派生版のV2C-R+だから最新版はV2C+ 1.09だ。
V2C-R+の新バージョンを改名したのがV2C+で作者は同じだ。
zip形式で配布されていたのはV2C+ 1.04までなので、
まずそれを入れて更新チェックで最新バージョンにする。

V2C+ 1.0.4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/574

更新が行われているもうひとつの派生版がV2CMOD-Zだ。
Twitter対応を積極的に行い更新が多い。
こちらは2chAPIパッチが外付けなのでそれも一緒に入れる必要がある。

V2CMOD-Z 2.16.1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1479838067/309
v2c_api_patch_B11.3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/39
0216209
垢版 |
2017/03/12(日) 07:26:20.39ID:2tTDkSu30
みなさん、ありがとうございました。
うちスノレパなので、>>209さんの教えてくれたproxy2ch-20170308で上手く行きました。
感謝!!
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 11:28:23.54ID:r8uQM1sG0
2,3日前から急に画像がダウンロードできなくなって、V2c+1.09とv2c_api_patch_B11.3 を入れたんですけど、
どの板のレスも読み込まなくなってしまいました。
表示されるのは一番合うのオレンジ色のタイトル文字だけ。
何が原因なのでしょうか…
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 12:30:50.30ID:r8uQM1sG0
>>219
失礼しました。改めて、下記の通りです

【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_111-b14 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 33(20)/989 (Phys. Total/Avail.: 16325/8791) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 無し
【不具合が発生するURL】
【不具合内容】地震、ニュースなどのheadline系が、スレ一覧は表示されるが、レスが表示されない(オレンジの文字のタイトルは表示される)
【再現方法】地震headlineクリック→適当なスレを一覧からクリック→レス表示されず(スレ一覧のレス数欄が空白になる)
【調査済項目】全部の確認はさすがにできてませんが、他のところは表示される者も多い(まちBBSもOK)

以上、よろしくお願い致します。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 12:43:39.46ID:t+Jy3FEO0
【V2C+】 V2C_R20160821.jar
V2C_R20170218.jar
V2C_R20170301.jar

【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
[P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation)

2×3=6 の組み合わせでは、「地震headline」のスレは読み込めないな
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 12:45:20.25ID:r8uQM1sG0
>>220,222
ご指摘の通りです。人大杉と出ています。
これを表示させるようにするにはどうしたらよいのでしょう。
read.cgi onlyになってますがAPIの適用が分かりませんろ。
(B11_3を指示に従って適用させようとするとバージョンが違うと出て当たりません。)
ほかにAPIの適用方法があるのでしょうか。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 12:48:58.24ID:t+Jy3FEO0
ああ、「もうずっと人大杉」が出ていた

【V2C+】 1.0.9 [R20170301] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 154(92)/844 (Phys. Total/Avail.: 3493/1331) [MB]
【アクセスモード】 readcgi only
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 12:56:09.08ID:jOh+lSSe0
readcgi.js弄ればどうにかなるかと思って試してみましたが
人大杉の時はreadcgi.jsが呼ばれないでV2C内部で処理が完結してるようです
またそれ用の設定もないと思います
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 13:02:24.86ID:jOh+lSSe0
APIで使うにはネットサーフィン(死語)でAPIキーを拾ってくる必要があります
ただそこに書いてるUAは古いと思うのでUAの更新も必要かと
本スレを遡れば情報があると思います
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 13:06:10.09ID:jOh+lSSe0
微妙に祖語ったかな
人大杉を回避してスレを表示するにはAPIモードを使うしかない模様
APIモードで使うにはAPIキーを取得する必要があって入手には本スレの過去ログやグーグル先生が有効かと
ただ取得できた情報もその中のUAが古いと読めない書けないが起きるのでUAは(そのブラウザの)最新UAに置き変える必要あり
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 13:07:50.59ID:jOh+lSSe0
加えて人大杉の時はreadcgi.jsが呼び出されないようなので加工したレスを疑似って表示するのもおそらくムリ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 13:27:57.91ID:t+Jy3FEO0
外部コマンドの設定で、firefox、chrome、IEと即時切替して閲覧できるようにしてるけど
Webブラウザでも「もうずっと人大杉 」

浪人のPR
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 22:56:25.27ID:BUOzR2+a0

0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 08:24:46.75ID:Uw87iIf+0
更新チェック+巡回
をやると、普通は更新があったスレを開くんだけど、
1000レスを超えているとかなりの頻度で開かない場合があるようなんだが。
これは昔からあるバグだったと思うけど直せない?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 13:01:13.05ID:zHnea3BL0
テスト
さっき書いてたら空白絵禁止って出たよ
ちゃんと描いてるっつーの
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 11:15:56.92ID:yDIycZCt0
NGを新着に含めない機能ってありますか?
連投荒らしなんかだと割とウザいのでNGは新着にしない設定があればいいなと思ったんですが
あるならどの辺いじればいいのか教えてください
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 13:36:12.88ID:AWMyqgzY0
ホスト規制でしたらばの本スレに書けずこちらにて質問すみません

>>213にあるV2C+ 1.0.4なんですが、本体の更新チェックを押しても
新バージョンの情報はありませんと出て1.0.9にする事が出来ません
本体更新機能を有効にするには他に何か作業が必要なんでしょうか?

DLしたファイルを解凍してすぐEXE実行する新規インスト
本家V2CにV2C_R20160821.jarを入れる
V2C-RにV2C_R20160821.jarを入れる
どれもダメでした
環境はwindows7 x64, java8, 念のためwindows firewallも通信許可済です
アンチウイルスは有料版AVIRAでファイアウォール機能は付いていません
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 13:43:14.94ID:B7VMgDyD0
避難所のスレのことなら本スレじゃないよ
本スレは作者さんが自分で建てた板にある
今は最新版の配布を止めてるみたい
作者さんが自分で建てた板の本スレで最新版が野良配布されてる
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 13:56:17.83ID:AWMyqgzY0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44569/1477735680/
ありがとうございます。これの事ですよね?ここがホスト規制で投稿出来ないのです

そこの680で1.0.9が上げられていますが、出来れば出所の確かなものが欲しくて
>>213も確実では無いけどCRCや利用報告からまだマシかなと思いまして
それで以前落としてあった1.0.4を自分で更新して1.0.9にしたかったんです
でもどうやっても新バージョンなしと出て更新出来ないもので・・・
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 14:08:05.15ID:B7VMgDyD0
自分だと「利用可能な更新はありません。」だね
メッセージが違う理由が分からないけど

作者さんが配信を停止している以上正規ルートからの入手は難しいんじゃなかな?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 14:10:03.18ID:B7VMgDyD0
避難所のほうに書いたらたまに転載してくれる人もいるし
問うい合わせフォームで直接問い合わせるって手もある
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 14:47:08.48ID:AWMyqgzY0
そうか!!今気付きました
作者さんのgoogle drive配布ページが閉鎖になっただけでなく
今はもう本体の自動更新も不可能になってたわけですね
自動更新に1.0.9が来たというレスが一杯あったのでこっちは生きてるものだと思ってました

そしたらすみません、V2C板@避難所のほうにも書けなかったので
どなたか>>244の本スレッドに以下を転載して頂けませんか

--
作者さんにお願いがあります
配布ファイルのハッシュ値を教えて頂けないでしょうか

長いこと+愛用してるのですが最近書き込みが上手く出来ないことが度々あったので
新規にインストールし直そうとしたら、google driveも本体の自動更新も終わっており
公式の1.0.9を入手する方法がありませんでした
ハッシュ値さえ判れば後は相互補助できるかと思いますのでどうかよろしくお願いします
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 15:09:15.43ID:B7VMgDyD0
ハッシュ値は作者さんに聞くより住人に聞いた方がいいような気が個人的にはする
もう一カ月半くらい姿を表してないし相互補完には積極的には関わらないってスタンスだと思う
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 00:51:25.09ID:wDN75tOE0
680の1.0.9は本物だったみたいですね
無事最新版にすることが出来ました
本当にどうもありがとうございました
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 11:03:04.13ID:4CjbFg/R0
更新チェック+巡回
をやると、普通は更新があったスレのデータを落として開くんだけど、
お気に入りの数が多いのが悪いのか、データ落としてこないでスレを開くだけのスレがまぎれてたりするんだが。
そういう状況に気づいたときはそのスレを手動で読み込めばいいんだが。
気が付かずに1000スレついちゃうと、その後は更新+巡回でスレが開くことも無いのでずっと放置になってしまう。
これは昔からあるバグなんだけど思うけど直せない?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 22:18:02.15ID:Q5zKL2820
!!! this res is broken (V2C) !!! なんなの?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 01:13:15.94ID:o6B2/9jL0
read cgiがあかん
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 02:22:13.52ID:KUmkMWa50
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/182

182 : ◆g/UWZdwxag [↓] :2017/04/23(日) 18:58:21 ID:PNQK4abs0
readcgi.js Ver 0.7.0.0対応のお試し(20170423 V2版)です

https://www.axfc.net/u/3799025?key=v2c
readcgi.js_ver 07.0.0_20170423_V2.zip

ホワイトアウト、及びBE ID表示不正対策版です
更新日付は本日18:37

B11.3用とV2C-R+,V2C+用があります
添付のreadme.txtに記載の所定の位置に格納して下さい
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 22:40:27.29ID:MHiVsvOb0
きえてる|д゚)
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 23:06:55.56ID:5lULPLpA0
>>254適用しても
新スレ遷移がうまくいかない。
こんなふうになる。

3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。

最新バージョンをご利用でない場合は、専用ブラウザのアップデートをお願いいたします。

最新バージョンをご利用の場合でもご覧になれない場合は、
下記のページから新仕様に対応した専用ブラウザをお選びください。

引き続き2ch.netをお楽しみください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況