IME対応の含まれないGNU版NTEmacsバイナリ+ddskkで使っていて、Windows7時代は入力方式としてIME無効の「日本語」というのを追加して選べたんだけれども、
Windows10になったらコントロールパネルの「地域と言語」が分離されて、日本語ロケールは入力方式としてなんらかのIMEしか選べなくなっている(ように見える)。
何か対策をご存知ないだろうか。