X



【作者失踪】Ootake大反省会会場【開発放棄】 [転載禁止]©2ch.net

0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/21(土) 12:25:23.64ID:4f78pUmQ0
しかもPCEのエミュ作家は希少
Ootake作者が捕まらなかったら
レトロフリークにPCEは入らなかっただろう
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/18(土) 19:45:19.47ID:ZVJexmQN0
あげ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/04(月) 01:21:46.96ID:beuf7y3DO
作者本当にどこ逝った
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/05(水) 21:47:30.82ID:L7S0+DAq0
PCエンジン、エミュレータ”Ootaki”は、CDを入れるとチャント動いてくれます。
ただし、ゲームをやると実行(決定、リターン)キーがうまくはたらくません。

設定で、↑、↓、セレクト等を2ボタンで設定していますが、働くません。
マウスモードにすると、移動が速く、これもききません。

どこをみればいいのかお分かりの方、お手数でもお教えください。

25年前購入のゲームCDがまだ動いております。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 11:49:31.38ID:Sbh0cKlc0
日本語が微妙
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/27(木) 23:12:41.60ID:Y04SZqi40
Windows10への対応は無しか
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/14(月) 17:00:04.34ID:BTRlef0j0
ゲームエクスプレスカードに対応してない以外ほぼ完璧と思ってたが
10に対応してない(らしい)のは痛すぎる
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/03(土) 10:07:50.35ID:qqfdgS9Z0
いやいやそこは俺が
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/03(土) 17:25:37.68ID:AwBxVQPp0
公開してるだろ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/08(木) 22:30:59.36ID:SK1xEN4E0
崩壊してる
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/16(水) 21:40:06.02ID:QUiTVzXi0
PCエンジンの最大同時発色数は481色
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 20:29:31.12ID:BfweqmSW0
作者どこ行った
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/31(木) 20:02:39.64ID:Lf2gCPYa0
Ootake 2.76きたぞ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/31(木) 20:30:37.39ID:8Wel0RvG0
新しくソフト動くようになったとかはないようですね
更新やめたか、作者が亡くなったとか言われてましたが良かったですね
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/31(木) 21:06:32.18ID:W6EHBHUF0
作者様ありがとうございます
仮想マシン上で遊ぶという間抜けな状態から解放されました
本当に良かった
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/04(月) 14:46:25.61ID:v51BeJ2G0
この更新内容の薄さは
今までと違う人の仕事だろうなぁ
前の人ならWindows10対応を真っ先にやるだろうし
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/06(水) 13:45:22.07ID:IrcED0Kv0
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/10/21(水) 23:31:16.85 ID:ZGwuz4HL0
結局ハードが糞でエミュ作家も糞だったな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 05:17:06.15ID:XV6urvXV0
更新したみたいだけど、それは嬉しいんだけども
前のとドコが変わったの??
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/02(火) 00:15:12.53ID:WwJ5XQCI0
>>74
Win8以降でエラー吐くのが治ったのと
スーパーダライアスのエンディングの曲が同期するようになったくらい
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/02(火) 04:02:09.68ID:96qotR+P0
>>76
ふ〜ん
なるほど
ちゃんとしたバージョンアップなんだな
作者がまだヤル気あったようで安心した
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/13(土) 04:01:30.94ID:GfogSHWh0
ナムコはCD-ROM2全盛期になってもHuカードのゲームを制作し続けて
そのままプレステに移行したような開発体制だったな
一応メガドラとスーファミでもゲーム作ってたが
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/02(水) 13:37:05.54ID:wrhfSo2G0
Ootake Ver.2.77キター!
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/02(水) 17:07:43.41ID:w9U28Zb00
スレ違い
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/06(日) 17:34:13.62ID:AubNvq950
しかし、こうやってまた更新してくれるようになったのは素直に嬉しい
やっぱりOOTAKEが一番良いからな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/25(金) 17:27:24.30ID:4aMt8lif0
これからも頑張って更新して下さい
ootake最高です
最後まで頑張って下さい
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/01(金) 21:49:31.78ID:IoU0HY6U0
バージョンアップでWindows10で普通に動くようになった!!!!!!!!
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 06:39:08.37ID:f/GhhTLV0
Ootake Ver.2.78キター!中村さん有難う!
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/03(火) 04:22:38.68ID:YNRK4U5F0
おおwin10に対応してくれたのか
マジありがたいわ
10にしたくない理由の一つにootakeが使えなくなるってのがあったからなあ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 14:15:55.22ID:MnMqZ/Va0
更新履歴は新しいのが上に来てないから見づらいよな
文字数で改行入ってたりするのもどうかと思う
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 16:35:32.05ID:94hsqD3r0
保守
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 14:27:53.93ID:la/2pAqz0
今年もアップデートなしか?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 23:11:12.82ID:RwWLEHqq0
ネクロマンサー面白いのに・・・
ごみとか酷いなぁ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 14:48:19.77ID:5RBBc0b40
やっぱりアップデートなし
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/26(日) 20:40:16.10ID:LkadR4eK0
作者どうした?

(1) 飽きた
(2) 死んだ
(3) 捕まった
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 10:18:31.47ID:GHzInSZQ0
全然嬉しくない更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

http://www.ouma.jp/file/

2017/03/31 2.79公開
◇ローエンドPC(あまり速くないPC)でも、処理落ちしないように自動で設定を最適化
できる機能を追加しました。※最近のスティックPCやタブレットPC等に搭載されている
IntelのAtom(Z8350)でも、なかなか快適な動作を確認しました。他のソフト(Windows
自動アップデートなど)が裏で動いていない限り、ウィンドウの大きさがx2までなら快
適(60fpsキープ)に動きます。スーパーグラフィックス専用ソフトは、ぎりぎり60fps
で大丈夫な感じなので、Z8350よりパワーの少ないPCの場合、ウィンドウx1の大きさで
ないと処理落ちがあるかもしれません。
以下、最適化の方法です。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 07:49:08.61ID:zE8v+hsf0
Ootake v2.80 Released!

2017/04/16 2.80公開
◇ジョイパッドの動作部分を実機の動作に近づけました。「マジクール」で2人プレイ
が出来なかった問題が解消しました。
◇動作のタイミングを実機の動作に近づけました。「暗黒伝説」のスタートデモで画面
が1フレーム暗転していた問題が解消しました。
◇Audioメニューに「HES BigAudioBuffer (Frame Skip)」を追加しました。このメニュ
ーにチェックを入れた場合、HESファイル(PCEの内蔵音源再生向けプログラム。拡張子
は.hes)を起動した際に、BigAudioBufferモード(音は遅れますが大きなバッファで安
定処理&画面の描画を省いて軽い処理)で起動します。※v2.79以前はデフォルトでチ
ェックされた状態でしたが、v2.80からはPC性能の向上を考慮してチェックが外れた状
態をデフォルトとしました。
◇その他、細かい部分を修正&改良しました。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 04:16:12.72ID:Cma72uBz0
CDのインストールフォルダが変更できるようになったが
VCDにしたから今更どうでもいい
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 00:26:35.69ID:82Bih9G10
更新来たか
多少期待していた聖戦士伝承の不具合は改善してないようだが
ゲームエクスプレス系が動くようになったのは大きいな
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 01:51:32.21ID:6VE/3ylv0
密かに2.84更新来てたのか
トップに無いからまだなのかと思っていた
聖戦士伝承の不具合はフリーズの奴も含めて解消したみたいだな
レスを投稿する