X



Hoot サウンドエミュレータ v0.06 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 19:16:54.46ID:04TfZh460
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:32:45.51ID:YYG9Qr8m0
<game>
<name>功里金団</name>
<driver type="kurikint">taito</driver>
<driveralias type="アーケード">TAITO</driveralias>
<romlist archive="kurikint">
<rom type="code" offset="0x0000">b42-07.ic22</rom>
</romlist>
<titlelist>
<title code="0x35">功里金団題目(タイトル)</title>
<title code="0x3b">貨幣投入(インサートコイン)</title>
<title code="0x36">開幕(オープニングテーマ)</title>
<title code="0x37">中国KIDS(メインテーマ)</title>
<title code="0x3a">武道家対決(中ボス)</title>
<title code="0x41">武道家退却(クリア〜メインテーマ)</title>
<title code="0x38">伝承者対決I (ボス)</title>
<title code="0x39">伝承者対決II(最終ボス)</title>
<title code="0x3c">武術ウーシュウ(エンディングテーマ)</title>
<title code="0x3e">遊戯継続(コンティニュー)</title>
<title code="0x3d">劇終(ゲームオーバー)</title>
<title code="0x40">国営放送曲第5番(ネームレジスト)</title>
</titlelist>
</game>
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 06:42:27.69ID:J7q0j1ac0
いえいえ、構いませんよ。
既対応ドライバは寄合所のwikiや掲示板にほぼ書き尽くされてる感じだよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 15:31:45.06ID:a0RVwB4S0
フォルダの中にあるnsfから一発で全部のXMLを繋げて書き出すプログラム作った。
応用すればhesとかgbsとかkssとかもいけるけど、曲数が取得できないんよね。
一個づつHOOTにぶち込んで数えるも面倒くさいなー。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 05:16:29.25ID:qVCpRxos0
曲数がないフォーマットについては昔
「次の曲に行くまでの時間」「一定時間の無音検出で次に行く機能」あたりを駆使して
wavを256個出力してファイル比較とか試したこともあった
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 14:20:08.23ID:eJm7RbHu0
今回のMameの更新でエンソニックのDSP追加されたから
ギャラクティックストームが結構いい感じになってますね
0496名無しさん@既出だけどそのままでは鳴らないやつ
垢版 |
2018/03/14(水) 18:42:40.23ID:OMLDCmQQ0
どの部分に0x6dxx を入れればいいかわからん

<game>
<name>[Hotdog Storm] Hotdog Storm (ホットドッグストーム) (YM2203+MSM6295)</name>
<driver type="hotdogst">marble</driver>
<driveralias type="Arcade">Marble</driveralias>
<romlist archive="hotdogst">
<rom type="code" offset="0x00000">mp2.u19</rom>
<rom type="pcm" offset="0x00000">mp1.u65</rom>
</romlist>
<titlelist>
<title code="0x01">Opening Demo</title>
<title code="0x0f">Title</title>
<title code="0x02">Stage 1</title>
<title code="0x0b">Boss 1 (Stage 1, 3)</title>
<title code="0x0a">Stage Clear</title>
<title code="0x03">Stage 2</title>
<title code="0x0c">Boss 2 (Stage 2, 4)</title>
<title code="0x04">Stage 3</title>
<title code="0x05">Stage 4</title>
<title code="0x06">Stage 5</title>
<title code="0x0d">Boss 3 (Stage 5)</title>
<title code="0x07">Ending</title>
<title code="0x0e">Score Ranking</title>
<title code="0x09">Game Over</title>
</titlelist>
</game>
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 20:57:04.27ID:XpIYeFxF0
鳴るxmlも既出

<game>
<name>HOTDOG STORM</name>
<driver type="hotdogst">marble</driver>
<romlist archive="hotdogst">
<rom type="code" offset="0x00000">mp2.u19</rom>
<rom type="pcm1" offset="0x40000">mp1.u65</rom>
</romlist>
<titlelist>
<title code="0x6d01">Opening Demo</title>
<title code="0x6d0f">Title</title>
<title code="0x6d02">Stage 1</title>
<title code="0x6d0b">Boss 1 (Stage 1, 3)</title>
<title code="0x6d0a">Stage Clear</title>
<title code="0x6d03">Stage 2</title>
<title code="0x6d0c">Boss 2 (Stage 2, 4)</title>
<title code="0x6d04">Stage 3</title>
<title code="0x6d05">Stage 4</title>
<title code="0x6d06">Stage 5</title>
<title code="0x6d0d">Boss 3 (Stage 5)</title>
<title code="0x6d07">Ending</title>
<title code="0x6d0e">Score Ranking</title>
<title code="0x6d09">Game Over</title>
</titlelist>
</game>
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 21:58:14.91ID:OMLDCmQQ0
>497
なるほど!
そういうことだったのか…ありがとう
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 07:22:09.93ID:5kre/Pp80
ホットドッグストームとはまた渋いタイトルだw
1996年リリースでメインにYM2203を使ってたとかある意味希少
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 20:30:53.93ID:ldZDN5940
ないなあ
もう作者は新規ドライバーは追加するつもりないかもな
model3とかいつまでも隠し扱いしとるしw
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 04:40:15.49ID:afloEN3E0
cv1k.cのサウンドデータって多分モノラルのmp3のはずだから
ぶっちゃげサントラで聴いた方がいいよw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 16:01:49.19ID:SsOBlWXM0
大往生やケツイとかで使われてるPGM基板なら8chのmodだから
ctr氏がxmにコンバートするツール公開してるから使い道あるけど
CV-1000基板からはモノラルの垂れ流しになって本当微妙
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 10:33:46.64ID:u5Rrp4UW0
JAMMA自体がモノラルの規格だしステレオで2倍、音質で更に倍とか
音楽のためだけにマスクロムが膨れて基板単価上げることに意味ないからだろ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 17:35:23.01ID:5oCONIfg0
>>512
それは基板のスペック上の問題であまり関係ないんじゃ?
弾幕シューは画面処理にリソース割くなら音響関連はそういう処理の方が負担少なくて理にかなってるし
CDのサントラ売り前提とかならPSのGダライアスのサウンドテストでSEしか聞かせないようにしてたとかかな?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 00:09:52.23ID:4VaMYGvw0
公式のタイトルが発掘されたのはいいけどなんか間抜けなタイトルだな〜w
ネオジオ時代のSNKの曲もアホなタイトル付けてたけどさ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 00:36:32.45ID:M5jNld3L0
ネオジオの100MEGA SHOCKロゴの曲にも曲名ついてたらしい
詳しくは忘れたが「行け行け川口浩」みたいな感じで
曲名に人名が入ってるってネオジオソフトの開発もしたことある某音屋が言ってたなあ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 22:54:23.72ID:coHiqPvL0
メンテ終了してないだけありがたいと思わないとな
よほどの引継相手もいなければソース譲渡は無いだろうし
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:12:15.92ID:cNlgFFF00
ほぼ完璧みたいな完成度だな
おっさんの耳には実機と遜色ないレベル
エミュレート実装前だとスロットルONで380fpsくらいまで出ていたのが実装後だと180fpsくらいまでしか出なくなったわ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 11:16:57.75ID:VlsvWl1i0
>>544
音色とかほぼAC版と同じものを使用てるんだけど全体的にリファインしてる感じだったね
特に1面の曲はメガドラ版の方がベースがかっこ良くて良い仕上がりだった
メガドラ版はgeneric_z80じゃ鳴らないかな?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 19:59:51.14ID:8sQoI3AC0
まあゴールデンアックスのサウンド自体は特別なんか凄い処理をやってたわけでもなかったけどね
お決まりのボイス出るとBGMが止まる仕様だったし
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 11:02:04.72ID:PCFmH7Eg0
ダライアスコズミックコレクションは>>195-199で話題が出たFMのアタックの減衰は再現されるのだろうか
サウンドに対してこだわりがあるってことはちゃんと鳴らしてくれますよねM2さん
まさかストリーム垂れ流しとかはやらないですよね
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 21:08:44.36ID:s1nHAKs60
うろ覚えだけどあのアタックのパラメータはたしか0だった
0が再現できてないってのに妙に納得した記憶がある
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 06:48:34.30ID:nsu4VWQg0
6月の更新なかったからなあ
12月の更新もあるかどうか微妙やな
こう書くとやる気削ぐようなこと書くなと言われるんだろうけどw
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 00:33:39.11ID:37x+tjjy0
そろそろソースを公開してもらわないと。
バイナリ見る限りチューンが必要な箇所がかなりある。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 06:56:27.17ID:tDTx4BMU0
突然死した時のために、知人にソースを公開してもらうなどの手はずを事前に整えておいてほしいものだ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 01:08:42.20ID:gXk54XkU0
>>568
あーあ、お前のせいで作者様が機嫌を損ねたじゃないか
責任取れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています