X



サクラエディタふぁんくらぶ part17 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/08(土) 17:51:19.79ID:Kybl/hJ50
前スレ
サクラエディタふぁんくらぶ part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1372823376/

■公式・参考
サクラエディタ
http://sakura-editor.sourceforge.net/
※SourceForge Project Homeや各掲示板、サクラの小枝研など
  関連ページへのリンクは此処から

SakuraEditorWiki
http://sakura.qp.land.to/
SourceForge.net: sakura-editor ≫ 開発に参加したい方へ
http://sakura-editor.wiki.sourceforge.net/Join
sakura editor利用に必要なファイル
http://www.geocities.jp/maru3128/sakura.html

正規表現ライブラリ bregonig.dll Ver.3.06, 2.09
http://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/bregonig.html
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/14(水) 08:08:37.26ID:e46LZw6K0
>>521
sakura.dmpは以下にある可能性

FAQ/45
http://sakura.qp.land.to/?FAQ%2F45
ミニダンプ

* sakura 2.3.0.0 以降で、エディタが強制終了したときに C:\Windows\Minidump あたりにダンプファイルを作成します。
現象が再現しにくい場合、ダンプファイルを提供していただくと解析に非常に役立ちます。
0534530
垢版 |
2015/10/14(水) 09:23:28.88ID:TURZlEFv0
>>533
タブキーやマウスでそこの項目をアクティブにしてから
上下カーソルキーで切り替えられました。
どうもありがとうございました。
0535517
垢版 |
2015/10/14(水) 21:47:36.54ID:V/Gm16ZM0
>>532
手間をかけてまでの確認作業ありがとうございます。
sakura.dmp は生成されてません、C:\Windows\Minidump もありません。
正確に言うならUSBメモリにコピーするための別ドライブのHDDにある別系統の
サクラエディタのフォルダには存在していましたが2011年のもので、同期させており
手元で起きたのか出先で起きたのか分からないものでした。

さらに気がついた事といえば
○ 2.3.0.0 だけで起きるのではない、サクラエディタの64bit版では起きない、32bit版では起きる
  メモ帳は64bit版、32bit版どちらも起きない
  OK 2.0.5.0_x64, 2.1.1.4_x64, 2.2.0.1_x64
  NG 2.0.8.1, 2.1.1.4, 2.2.0.1, 2.3.0.0
  OK メモ帳 32bit, メモ帳 64bit
○ タブで複数開いている時には、Windowsエラーダイアログの「プログラムの終了」
  ボタンを押下するとウィンドウが一度消えるものの開いているタブだけ落ちる、
  他はそのまま復活する

VMware Player で軽く試すも再現しなかったので、実機でクリーンインストールを
行って確認し、徐々に現在の環境に近づけていくとある時点で再現。
確認のためにもう一度クリーンインストールを最初からやり直し、確認するも再現せず。
レジストリ変更とかランタイムとか入れる順序? なにか入れ忘れた?
チェックリスト作らずにやってたから総当り突入?! マジかよ……orz

という訳で、再現する可能性はあるものの極めて個人環境依存っぽい、事がわかりました。
このままスレを汚し続けるのは申し訳ないので、何か判明すれば報告に出てきますが、
回避方法がある事とレアケースに過ぎるので一旦消えます。

皆様ありがとうございました。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/14(水) 22:20:14.49ID:OA6qd9R70
ダンプが有効化されてるバージョンはだいぶ昔まで(2.0.5.0あたりまで?)遡らないと無い
今回の2.3.0.0で復活予定だったけど、うまく復活できなかった模様
0538517
垢版 |
2015/10/14(水) 22:49:59.23ID:V/Gm16ZM0
すみません、消えると言いましたが報告しておくべきと思ったので出てきました。
2.0.5.0 で再確認してみました。
トレイの利用&常駐を無効化をしてテスト、sakura.dmp 生成されました

http://www1.axfc.net/u/3550202
に上げておきました、何かの参考になれば……
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/14(水) 23:28:26.33ID:OA6qd9R70
sakura.dmp開いてみた
なにやらWindows以外の外部dllがsakura.exeにフックをかけてるっぽい

C:\apps\MacType\MacType.dll
C:\apps\MacType\EasyHK32.dll
C:\apps\Rename Helper\RHHook.dll

上記のdllをアンインストールして試してみて
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 00:06:57.72ID:8c9EaUZu0
32bit版だと起きるということなので
別の32bit版アプリでも起きるかもしれない
TeraPadなど古いテキストエディタで試してみたらどうなるか
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 00:17:58.96ID:QNRpEYud0
>>539
確認ありがとうございます
http://www1.axfc.net/u/3550261
取りなおしてみました。

常用環境だったので「スタートメニューのスタートアップ」等は戻してましたが、
「タスクマネージャーのスタートアップ」は今回幾つか停止させたままだった……

>>540,541
こちらこそ後出しになってしまいますが、Mery もで確認しましたが問題なしでした。
ダイアログの見た目が全く違うので比較対象にならないかな、と思ったうえに
改行多すぎ、と言われて削ってしまいました。
TeraPad 1.09 ではエラーになりませんでした。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 00:43:05.44ID:8c9EaUZu0
>>542
え、と。>>539 = >>540,541です

取りなおしのsakura.dmpも見てみました
>>539で指摘したdllはアンインストールされてるみたいですね
かわりに以前のダンプには見えなかった
C:\Program Files (x86)\Google\Google Japanese Input\GoogleIMEJaTIP32.dll
が出現しましたが…

どうやらクラッシュ時にスタック情報が破壊されてしまってるようで、
fms.dllでクラッシュしてるのはわかるんですが
残念ながら呼び出し元を辿っていくことができませんでした

うぅ、このあたりで私には手詰まりかも

あとは、sakuraのソースコードで怪しいところを探してみるくらいしかできることはないかしら
実に難解です
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 00:55:51.78ID:8c9EaUZu0
64bit版で起きない、てことなら
64bit環境では64bit版を使うというので割り切るのもありかと思います

私もずっと64bit版使ってますが64bit版特有の問題には今のところ出くわしてません

きっと近いうちに2.3.0.0の64bit版も出るんじゃないかと思います
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 01:18:42.01ID:QNRpEYud0
>>543,544
お世話になりっぱなしです、ありがとうございます。
なるほど、ようやく Google日本語入力 が顔を出してきたわけですね。

そもそも Google日本語入力 の個人的な魅力は語彙と辞書の同期だったのに、
かなり前に同期機能は外されてしまったし、Windows版は雀の涙程度の
更新になってしまったから見切り時かしら……

と思って MS-IME でこれ書いていたらストレスがハンパない罠

再び ATOK 購入も考えなければと思いつつも、再現する今の常用環境でも
回避手順はあるので”詰む”わけでもないですし、
仰られるように64bit版サクラエディタのリリースにほのかに期待、
といったところでしょうか。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 11:49:24.56ID:mQS8TXM50
関連付けの拡張子アイコンを桜に関連付けると当たり前だけれど変わる
で、それを他のに変えようとフリーソフトの拡張子アイコン変更とか使っても変わらない
桜の関連付けを外すと設定したアイコンにはなるんだけれど
また桜に関連付けると桜専用のに戻ってしまう。
Appiconとか文書アイコンにチェックをつけても変わらない。
x32 2-3-0.0 Windows8.1x64だけどもうやだたすけて
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 22:06:39.39ID:5vt44aiL0
windowsの関連付けの仕組みはバージョン上がるごとに複雑怪奇になってるから、
古いバージョン向けのアプリだとダメなケースが多々ある。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 03:56:41.08ID:H6DK29pL0
正規表現でお聞きしたいのですが、以下の@〜Aでの正規表現検索を1回で実行する書き方はあるのでしょうか?
やり方がわからないので今は@とAのそれぞれを実行しています。

@ 『(AAA.*BBB)』
A 『(BBB.*AAA)』
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 04:08:11.95ID:rorcFAiJ0
これでいいんじゃ?

『(AAA.*BBB|BBB.*AAA)』
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/17(土) 13:01:31.79ID:+5+2OO+70
なんか正規表現って資格試験を作ってもいいぐらい難しいよな。
難解なパズルのような正規表現をサクッと書いちゃう人ってすごいと思うわ。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/17(土) 18:21:38.48ID:bCuHCkmZ0
サクラの正規表現の鬼車は高機能なんだが、他で使えないから結局忘れちゃったな
先読み、後読み関連は対応がいろいろあってややこしい
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/17(土) 23:03:19.69ID:vxUcRpIl0
Windows10 め……、思わず吹いたぞ
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org252399.png

いくつものver.を場所変えて、あるいは名前を変えてexeをそれぞれ実行したから
こうなったというのは分かるけど、あんまりな気がする。
こうなると知っていたら、少々手間でも
c:\apps\sakura\sakura.exe
みたいな場所で固定してテストしたのに……
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/20(火) 22:24:31.96ID:Wk9mWh5R0
>>562
これだと皮肉なのか応援なのかよくわからないんですよね
呼び捨てだし、気弱な人からすると、皮肉にしか見えない
だから2ちゃんは目の毒なんだよなぁ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/20(火) 22:36:26.31ID:Wk9mWh5R0
やはりそうきますか
証拠はないのでうまく否定できはしないけど
自演じゃないよ、と言っておきます

あなたは他人を初から疑うことしかできない何とも気の毒な人です
心の底から同情させていただきます
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/20(火) 23:03:36.90ID:Wk9mWh5R0
1時間もしないうちに日が変わるけど
IDのコロコロ変えで他人を自演呼ばわりする、真の自演野郎は以後は無視するからね
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/20(火) 23:36:28.41ID:Wk9mWh5R0
ID:yujccan60 = ID:DkH81aaz0
こういう邪悪な真似をする人が他人を人間不信に陥れている
当人がどういう経緯でそうなってしまったかはわからないけど
更生することを望んで止まない

返信無用です
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/20(火) 23:39:20.91ID:RYbtbLik0
自演だとしたらショボすぎるし、自演じゃないならアホとしか思えんな
何の脈絡もなく、いきなり「もかさんはやっぱりsakuraの開発には必要な人だなぁ、とつくづく思った」とかヨイショし始めたら、
そのもかとかいう奴へのネガキャンでしかないわなw
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/20(火) 23:45:35.54ID:yujccan60
平静を装いつつも顔真っ赤なので言葉もどんどん汚くなっていく
このように文体を使い分ける自演は大変である
うっかり口調を間違ってしまうと恥ずかしくてID変わるまで出てこられないのだ
片方が無視してしまうと自演が成り立たないのでID変わるまで引っ張るのだ

煽りと騙りは2chの華、この時間帯はID変わるまで盛り上がっていき、
0:00に絶頂を迎え、賢者モードで眠りにつく
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/21(水) 00:30:34.36ID:rr+9xQcl0
さぁ、かかってきなさい
こっちは何連投と言われようと、いかに必死と思われようと、
何の問題も無い

たった一人、君の病気さえ治せれば
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/21(水) 00:59:58.41ID:rr+9xQcl0
あーあ、これだけレスが無いところを見ると、ふて寝しちまったんだろうな

病気治してやれなくて、残念だわ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 04:20:08.80ID:WWWaiGKZ0
元に戻す/やり直し した時に、開始点/終了点 にカーソル移動するかどうかは
任意で切り替えできるようにしてほしい
前後比較ができない

ファイル名にピリオドを使うと、それ以降を勝手に拡張子と認識する
ファイルタイプでわざわざテキストを選んでも、なお
意地でもピリオド以降を勝手に拡張子と認識する


あああああああイライラする
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 15:57:27.59ID:xDATtcur0
sakura2.3.0.0 (32bit)
Windows10 x64

ファイルを開く
MSゴシックからMSPゴシックに変える
(フォント選択画面でフォント一覧の一番上までスクロールしてMSPゴシックまで戻った)
MSゴシックに戻そうとして落ちた

場所はfms.dll フォント管理らしい

ただ、再現しない。
サクラでのフォント変更操作がPC起動して最初ってくらいかな。
残念だが、ダンプはない。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 19:50:42.34ID:Sr8UIuit0
Ctrl Alt Z
Photoshopと被ってるせいで同時に使ってるといちいち出てきて鬱陶しい。
それだけ。
Meryはそんなことなかったのにという愚痴。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 22:30:07.36ID:Lx5rimA90
>>616
そりゃ、拡張子は(通常)ファイル名のうち最後のピリオド以降のことだからねぇ。
何が問題なのか分からん。
(前回開いたときのタイプを保持すべしということなら、それはちょっと欲しいかも)
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/31(土) 23:38:35.84ID:F7/Ka68N0
メモ.xxx.txt でxxx.txt が拡張子に認識される不具合かと思ったら、そんなのないじゃん
ふつうにtxtで認識された
拡張子を拡張子として使わないならファイル判別自体諦めるべきだな
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 10:31:02.88ID:jrdWBG4h0
>>616が言ってるのはつまり、
ファイル保存の名前指定欄にhogeと入力し、ファイルの種類に*.txtを選択したらhoge.txtで保存してくれるのに、
hoge.txtと入力しても、hoge.txt.txtにしてくれずhoge.txtにされるのがイラつく、
てことらしい。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 10:56:05.91ID:jrdWBG4h0
まぁ、自分なんかは
ファイル種類がデフォルトの*.txt選択のままでも
hoge.cppと入力したらhoge.cpp.txtじゃなくてhoge.cppにしてくれる
今の仕様のほうがありがたいけどね

>>616の望む仕様だと手入力した拡張子で保存したい場合
いちいちファイル種類で*.*を選択しなきゃならなくなる
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 11:23:03.74ID:8qFZCi0O0
>>623
> >>616が言ってるのはつまり、
> ファイル保存の名前指定欄にhogeと入力し、ファイルの種類に*.txtを選択したらhoge.txtで保存してくれるのに、
> hoge.txtと入力しても、hoge.txt.txtにしてくれずhoge.txtにされるのがイラつく、
> てことらしい。

昔はそういう仕様だったけど、
Excelとかの挙動に合わせたのが今の仕様だと思う
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 12:45:57.29ID:B/JHqG6w0
複数の拡張子をテキストに割り当ててる場合どうするの?
それちげーよ!って文句言うんだろ?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 16:54:57.63ID:d/b9DqJc0
>>624
そうか、拡張子なしのファイル名にしたい場合、*.* を選択すればよかったのか。
いままで保存した後に名前変更して開きなおしてたわ。気づかせてくれてありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況