X



JaneView Part90
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 21:52:53.27ID:JJ9DuSIq0
Janeの板urlは http://menu.2ch.net/bbsmenu.html、proxyはproxy2ch
で、こんな感じのJaneスクリプトで
domain5ch = /\.5ch\.net\//
function LinkActionBrowserNavigate(item, url, x, y)
{
return url.replace(domain5ch, ".2ch.net/");
};
function LinkActionBrowserStatusTextChange(item, url, x, y)
{
return url.replace(domain5ch, ".2ch.net/");
};
スレに張られた2ch/5chのurlを両方開けるようにはなった
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 22:33:29.45ID:hNVfX2rc0
OpenJaneの仕様だとJane2ch.iniに

[BBSMENU]
2chServers=.2ch.net,.5ch.net,.bbspink.com

って書けばStyleみたいにハードコートしちゃってる部分無ければ5ch.netも内部で2ちゃん扱いされる
あとは串の対応次第だけど
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 00:19:31.74ID:kTWJ32o+0
>>612
>>613
この2つで現行スレに貼られた5chのURLに飛べるようになったけど
過去スレの取得ができない
これはDetour2chの作者さんに頑張ってもらうしかないのかな?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 01:41:12.22ID:P6EWGt130
>>616
> 465名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/03(火) 00:16:54.65ID:lCe2gZ1n0
> ひゃほおおおJane Styleでも読み書きできるようになりましたー
> //2chへの読み込みリクエストを5chへの読み込みリクエストに変換
> ここのコメントを解除したらいけました
> ありがとうございました

これ試した?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 02:26:34.36ID:cgoOWefW0
>>612のこれってテキストファイルで 5ch.jsを作って
設定→スクリプト設定から登録でいいんだよね
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 03:01:41.05ID:cgoOWefW0
detour2ch+viewで>612や>613を何度やっても上手く行かず色んな物を見直していたが結局detour2chの10/3に出た新しいのを入れたらあっさり解決

通信絡みは初めてのネット接続設定時に色々やらかしたことがトラウマになってて
通信や接続の関係のものは幅広くありとあらゆることを自信を持ってやることが出来ないからここ2日絶望していた。
Live2CHに改宗しかけていたが10年近く悪戦苦闘しつつ使い勝手を良くしていたviewの使い心地のほうが圧倒的に良いから
今ものすごく幸福感に包まれている
この幸福感を独り占めすることなく世界平和のために祈りたいくらい
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 23:09:12.27ID:RLHDXX9P0
621だけど、DETOURの最新版で普通には見られるが必死チェッカーの結果がレス欄に表示されず一般のURL同様にビューワに表示されていたのだが
>612,613の両方共導入したら従来通りレス欄に表示されるようになった

ご参考までに
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 15:57:27.15ID:xSJdSQiN0
今更かもしれないけどスレタイの後ろに©と付いてるのは何なの?
直せないの?
誰か教えてください
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 16:00:10.75ID:xSJdSQiN0
あれ、自分の書き込み見たら正常に表示されているね
スレタイ一覧で&と#と162が連続している表示を直したいんだけど何かフォント関係かな?
引き続きアドバイスお願いします
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 23:16:22.15ID:Fqblxspf0
>>629
無断転載禁止がらみのならこのへんが参考になるかと

JaneView ScriptとResActionを活用するスレ Part3
ReplaceTitle
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1368370279/285
JaneView ScriptとResActionを活用するスレ Part3
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1368370279/342

View総合〜その11
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1441287996/265-266
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 09:33:49.96ID:JLz4RzQS0
>>630
リンクまで貼ってくれてありがとう
とりあえず消すことができたけど正常表示はJaneViewの対応次第?
望み薄だな
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 16:53:16.86ID:lPnguDfZ0
数年前からアフィサイト対策ででるようなったのかな
通常ブラウザでみると分かると思うけど
タイトルの後ろに[無断転載禁止]©2ch.netとか
ついてるのが正式なんだよね
たぶんどの専ブラでもデフォルトならでてると思うよ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:00:07.17ID:lPnguDfZ0
>>631
言ってること理解できてなかった
>>632のことは笑ってスルーしてください
はずかしい
2年以上更新されなくてhttpsのURLの画像もビュアーで開けなくなってきてますね
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:34:20.79ID:lPnguDfZ0
>>633
それは知ってたけどなんかProxyよく理解してないから
誰かの踏み台にされそうで怖いんだよね
そんな私はscでRomの書き込みはnetです
ResActionでhttpに置換すれば開けられる場合もあるしね

View総合〜その11
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1441287996/709-

ここからの書き込みの問題とか5ch.netに完全移行したらどうなるんだろうね
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 23:39:26.49ID:t2yjDwJY0
>>634
これでhttpsの画像見れるようになったけど今度は浪人にログインできなくなったわ
浪人のログインにどっかのhttps接続のサーバ通ってるから
proxydomoになんかのフィルタ設定すればいいんだろうけど書き方調べるのも面倒で
仕方なく浪人に入るときはいったんproxydomoへのバイパス切ってる
俺アホだわ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 04:53:37.42ID:JfmZ8t2o0
viewαなんだけどyoutubeをポップアップで再生するってもうできないのかな?
先月の中頃あたりからflashはサポ外だぜ〜って警告が出てて最近は読み込まなくなっちまった
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 21:07:32.21ID:oiMfiZH50
http://egg.5ch.net/sns/

5ちゃんねる に2ちゃんが変更されて、一部の板が見れなくなりました。
2ch.brd を 板の URLに書き変えると スレッド一覧は表示されるのですが、
スレッドが開いても グリーンになったまま 読み込みしません

よろしくお願いします
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 11:07:34.86ID:c/a8Lyyr0
5ちゃんねるになってから、以下のエラーがたまに発生するようになった。気がする。
URLがたくさん貼ってあるレスを読み込んだ時(新スレのテンプレとか他サイトへ誘導するコピペなど)に発生するっぽい。
----------------------
[ProcInstruction][THogeTextView.PaintWindow]SQL ERROR: (attempt to write a readonly database - Code:8)[005C9417].

JaneDoe View α Build ID: 1507130036
Windows 8 (x64)
ComCtrl Version: 0006000A
IE Version: 11.15.16299.0
SQLite Version: 3.8.10.2
OpenSSL Version: OpenSSL 1.0.2d 9 Jul 2015
C/Migemo Version: not available
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
プロキシサーバ: On(1a:1a:1a)
HTTP Keep Alive: On
スクリプト: 未設定
例外クラス情報:Exception(13)
メッセージハンドラ情報:THogeTextView"" [0049F9F0]
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 18:53:30.66ID:zSovFu3i0
知らないうちにバイク板が「趣味」カテゴリから「乗り物」カテゴリに移動になってて、過去ログが読み込めなくなった
助けて
現在のスレは普通に読み書きできます
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 17:11:40.15ID:7UawFjj50
スパイルはなんか新仕様にいくつか対応してきたみたいだね
ViewたんもせめてSSL対応は本体だけでなんとかなるようアップデートしてくれないかなあ
無理か
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 17:35:45.77ID:kABzgnB80
“2ちゃんねる”改め“5ちゃんねる”に対応した「Jane Style」v4.00が正式公開 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1090877.html
>ビューワーは“https://”から始まる画像URLのダウンロードをサポート
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 22:40:08.61ID:b+Nva51e0
広告が入る時点でクソなんだよなあ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 09:10:03.18ID:8KT0g3+K0
消せるらしいねいつか乗り換えようと思ってるけどめんどくせ
こっちで画像見れるようになるといいんだけどね
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 14:39:45.70ID:E9N5+V+i0
専門板の過疎スレに不自然な書き込みあったり
不自然なスレ立てあるから串は監視されてると思う
監視者がよくいるのはなんJ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 23:11:56.62ID:wtgJ9lSm0
>>653
アリガトウ
それがさ、フォルダ移動しても取得済みのログが出てこないんだよね
フォルダのなか見てみるとcount.txtの中身がカテゴリ移動前と変わってるんだけど関係有るのかな
JaneLogMoverとかも使ってみたけど駄目だった
(´・ω・`)
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 17:44:26.85ID:VVMO6iLe0
Nameのあぼーんをしたいとき、メニューの設定(O)→設定(O)→名前とナビゲートしてるのですが
もっと少ない操作で行う方法ってあります? わっちょいが有効なスレでIDを簡単に登録したいのです。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 17:58:34.33ID:TRk8ocBr0
ちょっとググれば出てくるけど
レス番クリック→NGに追加→NGNameに追加→ワッチョイ部分を選択して登録
0657655
垢版 |
2017/12/06(水) 18:06:51.62ID:VVMO6iLe0
解決しました。すみません。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 17:12:31.64ID:ZuRpHgyg0
ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1493279852/

ここが表示できない。Chromeなら表示できるんだけど…
>613の記述はすでにしてあったんですが…
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 18:28:43.95ID:ZuRpHgyg0
ウチだと下にカコローグって出て表示されない
数日前にいきなり2で終わりの表示になって一旦ログ消して
Detourも最新にして取得しなおそうとしたんですが
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 23:51:54.32ID:ERQWlNOc0
>>643
すみません私も同じ症状で困ってます
解決しましたか?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 12:21:25.69ID:fOTFA74Q0
過去ログが取れないとか良く分からないエラーが出るとかの症状あるなら、とりあえず串変えてみたら?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 12:37:19.05ID:67X9OBRu0
doe viewの設定がリセットされてしまいました。
設定 通信 proxyつかう にして、鯖にlocalhost、ポートにdetour2chで設定している接続待ちポートの値を入力。
これでスレ一覧までは見られるのですが、スレタイをクリックしても内容が見られません(***.datをシャダーン 接続中止 ナンカエラーダッテ)。
どの設定が誤っているのでしょうか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 18:43:28.64ID:67X9OBRu0
>>665
ありがとうございます、できました!
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 20:08:25.90ID:E7G62Jk40
JaneView を、2chAPIProxy と >>>613 の指定で継続利用してきたんだが、
ある板の移動 (バイク車種メーカー http://krsw.5ch.net/motorbike/ ) に上手く
追随できなかったのか、新着の情報を失ってしまった。
過去ログも取れなくなったし、そろそろ無理がきたんだろうか。
0671667
垢版 |
2017/12/31(日) 07:55:16.45ID:NXRFl4Mr0
問題はスレッド一覧表示で、取得件数や新着件数が、その板の全体で表示されなくなる。
あたかも初めて訪問した板のように。馴染みのスレをクリックすると1から読み直してくれる。
「お気に入り」に登録した板やスレッドのエントリーはリンク切れもなく有効である。

ここまで書いて確かめたところ、板が属しているカテゴリーの名前が変わっていることに気づいた。
「趣味」→「乗り物」。スレッドIDは変わらず。どうも1-2週間のうちに板全体が移動した模様。

PCのストレージ上にも新・旧の板名に対応するサブディレクトリが作成されており、その中には
同じスレッドIDのログファイルがそれぞれ残ってる。古い方は2週間前の日付、新しい方は本日の日付。

結論としてはJaneViewとしては正常で問題ないと思う。サーバ側のメンテナンスに気づかなかった。

「前スレッド」のリンクから (ローカルにある) 過去ログを閲覧できない理由は分からない。
サブディレクトリを手作業で統合してできるかもしれないが未確認。とりいそぎお騒がせしました。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 11:28:34.94ID:E4rMeqqr0
私もJaneView を2chAPIProxyで使用中 最新が最良かもしれないけど愛着があるんで
乗り換えできない。 とりあえず今年もありがとう「JaneView」 まだまだ一緒だよ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 17:21:24.94ID:yQis7SqD0
>>667
俺も上で書いたけど
車・車種板系でログ移行出来なかった
他の板の以降は特に問題なかったんだけどね
カテゴリ名が変更になったからフォルダ名とか変更しても駄目だったし
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 23:18:28.72ID:Ogfi2SBn0
>>674
すんごい遅レスだが、俺はログの中身コピーするだけで移行できたぞ
ただ、まるごとやるとダメで、.idxと.datのファイルだけな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 00:24:42.38ID:MR2Q0nYI0
>>683
アリガトウ
残念ながら駄目だった・・・
謎すぎる
(´・ω・`)

Count.txtの中身が移行前と違うんだよねぇ
このファイルが何してるのか判らんのだけど
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:58:13.03ID:MR2Q0nYI0
>>685
駄目なんだよー
(´・ω・`)

現行スレは再取得すれば良いのだけど
以前取得して今は倉庫に有るような過去のスレが見られないのが切ない
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 21:08:05.82ID:9cAVb0Rq0
スレタイイNGワードを設定したんですが、
解除してもNGワードにしていたスレが表示されないようになってしまいました
治す方法ないでしょうか?
再起動、janeフォルダのNGThread.txt等を削除してもダメでした
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 04:22:00.03ID:syaTkScb0
なんか急に見れなくなった
何故?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 16:06:10.77ID:DjkXoRAM0
api.2ch.net廃止でapi.5ch.netのみになって5ch見れなくなって焦った
結局JaneViewの方に何かするんじゃなくて、2chapixyを最新に差し替えたら
あっさり見れるようになったけど
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 19:49:14.53ID:8D0bPMFN0
2chapiproxyを最新版にしたらあっさり治ったよ
今日付けの最新版を5chの専用スレで配布されてるからそれDLして更新かけるだけでいいみたい
0705救いの神現る
垢版 |
2018/02/07(水) 21:20:03.10ID:gnH6Q7hT0
367 ◆k9ZbZaARvs 2018/02/07(水) 19:20:33.13ID:ueR94Q3G0

2chAPIProxy更新
https://www.axfc.net/u/3886141?key=sage

設定によらずAPIキーの取得に5chサーバーを使うようにした

あまりにもアホすぎてごめんなさいとしか言いようがないです・・・
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 17:46:45.88ID:uxW2bJvd0
ここ2日ほどで「再読込βによる変更/削除レス」が多発するんだけど、必ずしも削除とは限らない。
何か変わったんだろうか。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 18:44:37.98ID:/Osqovnn0
>>713
htmlモードで使ってるならあれは串ごとに解釈の違うモードだから
串を切り替えるたびにdatの内容が狂って再読み込みが必要になる

APIなら読み込むdatは一定だから切り替えても変わらないはず
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 22:00:36.62ID:2xo34kkb0
板一覧を5chに書き変えた
昨日はそれと2chAPIProxy.exeを直接書き変えで使えてた
今日駄目になったから全部置き換えたんだけど
0720bbs pinkが見たいんや!
垢版 |
2018/02/08(木) 23:09:07.48ID:CcKdOoSf0
今北産業

Jane Viewだが、

・ 2chAPIproxyを 斧うpろだから最新版をDL
ttps://www.axfc.net/u/3886143?key=sage
最新版は スターリングなどの書き換え不要、既に変更してくれてる。

・Jane Viewの方の ボード一覧取得先の変更 → 5chの板取得へ

ここらで 遮断 URLを 2chから 5chに替えたら見れるようになった

^http://(?!menu)[a-z0-9]+\.(5ch\.net|bbspink\.com)/[a-z0-9]+/(?:kako|dat)/

bbs pinkが まだ見れないんだけど、上記の正規表現どう変えればいいの?
教えて
0723bbs pinkが見たいんや! 720
垢版 |
2018/02/08(木) 23:49:57.33ID:CcKdOoSf0
追伸

Jane Viewだが、
・ 2chAPIproxyを 斧うpろだから最新版をDL
最新版は スターリングなどの書き換え不要、既に変更してくれてる。

・Jane Viewの方の ボード一覧取得先の変更 → 5chの板取得へ

[お約束]
遮断 URLを 2chから 5chに替えたら見れるようになった (正規表現の部分を修正)

^http://(?!menu)[a-z0-9]+\.(5ch\.net|\.bbspink.com)/[a-z0-9]+/(?:kako|dat)/

こう替えたら、 (bbspinkも)見れるようになった、
あとは 書けるか 試してみるわ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 10:37:42.92ID:6/W/Wb1y0
JaneDueView140412から150713に変更して下記の出たエラーメッセージが出ました
当方のスキルでは解決出来ませんでした.のでご存じの方がいらしたら
ご教示いただければ幸いです

Ding.jsのスクリプトエラー
(行 30. 文字:1)
指定されたファイルが見つかりません。パスとファイルが正しいかどうか確認して下さい。
このスックリプトを有効にしますか?

はい  いいえ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 11:45:24.96ID:dAlxRB280
最新版にアップデートしたらレス中の単語の検索がgoogle先生になったんだけど、
前みたいにYahoo検索に戻す方法おしえて
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 17:30:33.32ID:XpzfTkgx0
Detour使ってるけど
「ブラウザが変ですよん」
と言われて書き込みができない・・・
UAの辺りだろうか?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 19:55:15.79ID:K0eEfb0E0
ガバガバで危険すぎるぞ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 20:18:41.49ID:6/W/Wb1y0
>>731
ありがとうございました
スクリプトを削除しても起動時に上記エラーメッセージが消えません
140412使用時にはエラーメッセージがでたことはありんませんでした
スクリプトを削除し機能も使用していないのですが
なぜエラー表示がでるのでしょうか
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 00:07:00.81ID:JmNUPEkJ0
>スクリプトを削除しても起動時に上記エラーメッセージが消えません
取り違えてView140412のDing.jsを削除してるか
設定(O)->スクリプト設定(Y)でDing.jsを登録してるか
>指定されたファイルが見つかりません
c:\windows\media\Windows Ding.wavが無いからエラーダイアログが出る
適当にダミーファイル置いとけば黙る
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 14:54:07.04ID:7785CApm0
>>735
ありがと
でも書き込めないって話は殆どなかった
x86からx64に変更したので一から設定し直したんだけど
設定しきれてなかったみたい
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 19:26:31.29ID:dYIcyMHM0
proxydomoでhttpsの問題回避すればほとんどの画像見れるはずだよ
問題はJaneViewたんのためにproxydomoと2chapixyと2個も立ち上げとくのが邪魔くさいだけ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:15:19.05ID:oeU8aQap0
>>742
745さんのproxydomoが分からなくても
画像ビューア無効で無効にするとブラウザ経由でほとんどの画像が見れるようになるよ
設定の機能>画像>画像ビューア無効
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 20:40:58.08ID:o60wjDya0
Viewなのに画像が見れないって酷いなw

オワコン過ぎる
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 21:40:55.52ID:rekDbLBP0
ImageViewURLReplace.datのまとめwikiから同名のdatファイル拾ってきてそのまま突っ込めば、
>>742の画像やimgurとか大概のhttps画像が開けるようになるが、
全てのhttpsを開けるようにするなら、多分正規表現追加しないと無理だと思われる

昔はview用のファイルもあったが、今は斧から消えてるので、
代わりにstyle用のを落として突っ込んでも多分使える
まあ、不具合起こしても責任持たないが…
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 00:22:54.02ID:HKmnl9JJ0
>>739
ありがとうございました
c:\windows\media\Windowsにあるサンプル.wavファイルを
Ding.wavにリネームしたら黙りました
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 09:48:20.71ID:Oh8sPk+j0
JaneDoeView (150713)
htmltodatByFiddler 2.25
いつからか不明だけどここ数週間ほどbbspink新着受信時に
「(;゚Д゚)サイズが合わない・・・」って言われるようになった
スレ再取得しても新着受信時にまた言われるし、どうしたらいいの?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 14:22:00.84ID:Oh8sPk+j0
>>764
だから最後の行に書いたとおりそれしてもログ消して再取得してもダメなんよ…
次にそのスレに新着が来てリロードするとまた言われるんだ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 14:30:18.85ID:HiTW8C/M0
書き込みが少ない、やや仕様が異なる外部板だと
最後の書き込みが管理人によるあぼーん処理受けてるとそうなるパターンがあったなあ

該当するスレに試しに1レス書き込んだら解消されるパターンかもしらんね
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 15:59:59.07ID:Oh8sPk+j0
>>767
やってみたけどダメだったよ…
最後の書き込みがあぼーんか削除されたのではなさそうだ
差分があるとすれば前後の広告とかだろうか
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 17:14:45.20ID:G/gE2ktP0
>>763
html取得かつ外部板だとどうしてもうまくいかないことがあるんだろう
api取得できる方法あるんじゃないのか?俺はbbspink使わないから知らんけど

>>762
結局のところ、取得URLをhttpsからhttpに置換してるだけなんで
自分でImageViewURLReplaceに置換の書式書けばいいでしょ
極端な話
^https:// [TAB] http://
でもいいわけで
http取得を許可してないロダだったらproxy挟むしかないよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 21:37:35.88ID:3kzsiUg60
>>768
サンクス、入れたらdotupの画像が表示されるようになった
でもようつべのリンクをクリックするとサムネ表示になったからその記述を消しといた
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 05:39:05.08ID:Sn1HKBnl0
待機中になって動かない
今まで動いてたのにな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 14:04:35.99ID:9ACubppu0
画面上の板のショートカットに当たるような部分は、
どのファイルのどの部分に記憶されてるのでしょうか?

ここだけ単独で残しておきたいのですが、
スレッドタブ履歴をまとめて消すとここも消えてしまい、
再度一つずつ登録する時に異様に読み込みに時間が掛かるので困っています。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 01:42:23.43ID:RJQc9Xmt0
したらばの過去ログ倉庫の2ページ目以降が表示されなくなったな
httpsをhttpに変換できなくて正しく表示されないらしい
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 00:19:57.56ID:wrCbCK140
verアップして旧verのlogフォルダーコピーしても読めないんだけど
どうすれば読めるようになりますか
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 01:10:57.00ID:ee1H8ZCq0
板一覧の取得更新をしてjane2ch.brdを作るとか?

いっそ旧verの方にexeとext上書きコピーでいいのでは
あと150713にしたなら遮断URLに注意>>108-109
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 20:05:23.57ID:2wUYtjlJ0
>>783
レスありがとうございました

14????から150713にVerUpしました
2chAPIProxy Ver20180217を使っています

遮断URLのある場所が良く分からないのですが
昨日からAPIの動作ログに
【SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。
ng (not valid)】と
【datアクセス部でエラーです。
System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
場所 _2chAPIProxy.DatProxy.GetDat(Session& oSession, Boolean is2ch)】
が頻繁に残っておりその場合にはスレ取得時に赤マークが出取得エラーとなります
リトライすると取得できますが何か関係があるのでしょうか
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 22:14:56.66ID:JG8vaxNo0
2ChAPIProxy使ってるけど最近すげー頻繁にsessionIDがおかしいとか
DATの取得に失敗しましたとか言われる
一応最新のなんだけどなあ…
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 17:38:52.16ID:6A6ZDq9A0
JaneViewなのに画像が見れなしってViewの意味ナス
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 21:07:45.95ID:VcPRETFv0
ありがとうございましたじゃねーよ
ソフトのスレみないで「一応最新のなんだけどなあ…」とかいってるゴミカスが
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 01:09:42.31ID:Wtz1j9Zt0
このソフト関係に限らずPCソフト系スレで物を聞くのに、
Ver.も書かないで最新とかいう腐れ脳みそは基本無視でいいと、自戒も込めて
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 16:39:59.14ID:et5JoI/N0
まあまあ
喧嘩せずゆっくり行こうぜ
JaneView本体はもう開発終了したソフトみたいなもんなんだし
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 18:38:12.84ID:ef7eYaSh0
結局、2ch鯖のエラーを無視するだけの対応で終わるのかな・・・
鯖側原因じゃどうにもならないか
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 15:31:39.33ID:xavVn6eY0
止めるならソース公開しろって人、必ずいるよね
公開したところで言っている人には何もできないのにね
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 19:41:50.79ID:7pgiOeRf0
よーしパパ、ブログを更新しちゃうぞー

…みたいなオッサン向けだな。
個人の情報発信はブログも時代遅れで、ツイったーかLINEがナウなトレンドだし。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 06:37:06.20ID:OlKJc/jm0
JaneStyleがタイムアウトとか関係なく止まりまくって使い物にならないので結局Viewに返ってきた。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 12:03:09.53ID:G8PotcDn0
https://i.imgur.com/が見られません><

JaneDoeView (150713)+2chAPIProxy Ver:2018.03.20+Proxydomo v1.105です
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 20:18:32.00ID:sHPdGk5r0
dotup.org が「???なプロトコルが使用されているので表示できません」
の表示が出てフラウザでも表示できませんOSが古いかブラウザのVerが古いなどどこが問題なのでしょうか
OS:WinXp SP2 ブラウザChrome 49.0.2623.112m です
0834830
垢版 |
2018/05/18(金) 02:24:32.27ID:6Vmnn5Sk0
>>831-833
ありがとございました
EEC署名がどういうものかわからないレベルですが
やはりOSが古いことによるのが原因でしたか
これまで特に問題なかったのが数ヶ月前から突然だめになったのでお尋ねしました
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 21:28:28.58ID:VxFov1SS0
dotup.orgって他のOSならJaneViewで見られるの?
win10だけどビューアで見れなくなって諦めてたんだけど
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 06:56:28.81ID:IqdvonCD0
>>838
原因はOSではなくViewが使ってるライブラリが古いせいらしいから
Win7でもproxydomo等を利用しないとhttpsの方の画像は見られないはずだが
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 17:31:12.40ID:3qFE4jOZ0
https対応のStyleに移行するしか無いのか…orz
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 15:18:20.69ID:DcF6JBKv0
もう完全に放置なん?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 18:12:14.91ID:ZJmrTlTI0
もう3年近く更新もレスもないから終わりかも知れないし
その間に汎用掲示板ブラウザを着々と開発しているのかも知れない

音信不通だから想像することしかできん
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 00:52:28.74ID:nn3YXUuu0
昨日から半角文字列が datの取得に失敗しました となって新着が見られない。
2chAPIProxyは更新したんだけど、専ブラも修正必要とかなの?

JaneDoe View α Build ID: 1503190521
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 01:43:22.97ID:RAAu63+10
BBSPINKのAPI鯖が2日前ぐらいから
不調のようです
HTMLモードのある串を使ってみてはいかがでしょうか
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 23:48:30.43ID:nn3YXUuu0
>>851
おおっ、そういうことだったんだ。
情報ありがとう。
今アクセスしてみたらさくさく行ったから再起動したのかな。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 19:32:16.43ID:qgE13btm0
>>855
スクリプトをテキストエディタで開いて2chを5chに書き換えるんだ
古いスクリプトだから2ch決め打ちで書かれてる
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 01:02:27.06ID:uLoqwjJ80
JaneViewってまだ使ってるやついたのか

…と思って自分のPC見たらViewだったっていうオチ
自分ではXeno使ってると思い込んでたんだが、
いつViewに切り替えたかまったく記憶にない
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 00:42:40.22ID:w3rQr4jO0
janeはViewしか使ったことない
その昔はホットゾヌとかaboneとかツインテールとかちょこちょこ使ってたけどもうここ数年janeviewだわ
今は他の方がいいの?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 01:04:27.59ID:XfHLNupX0
OpenJaneが放置されてからViewに移ってきた
これも今や放置状態だけど特に不満無いからそのまま
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 09:46:14.23ID:6gIvOxTZ0
>>866
SSLのバージョン違いで開けない画像は
View本体の修正が来る以外ではProxydomoみたいなローカル串入れないとどうにもならんよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 18:05:04.87ID:Xs3KOBqX0
画像云々はProxydomoで解決できるから
他のに換えようと思っても細かい部分で違和感が半端なくて
結局Viewでいいやってなっちゃうんだよね
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:17:27.20ID:195LbqQN0
次のエラーJaneDoe Viewから2ch(厳密には5ch)へ書き込めない。
ブラウザなら書ける。うまい回避策あればぜひ教えてください。
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 20:21:48.86ID:bbedjryF0
書き込み時にヘッダのAcceptを見るようになったらしいから
それに合わせて設定するか対応したプロキシに更新する。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 15:12:40.50ID:IewFhumz0
httpsの画像だけどFiddler使ってる場合は
Tools -> Options -> HTTPSタブの
□ Capture HTTPS CONNECTs と
  □ Decrypt HTTPS traffic にチェック入れれば見えるようになると思うよ

証明書のインストールポップアップが出るけどそれは [NO] を選択する
もちろんViewのプロキシ設定にもSSL用に受信用と同じ値を入れる
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 06:45:56.35ID:2l3HwiNn0
スレ一覧のログ落ちのアイコンと同じ下向きの矢印で赤(オレンジ?)のアイコンってどんな意味?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 17:01:40.39ID:NeQkbqi80
885の言うようにスレサイズ512KBオーバーのマーク
以前はそれ以上書き込みできなくて過去ログ行きだったけど
ここ半年だか1年前ぐらいの間に仕様変更で512KB超えても普通に
書き込みできるようになったから今はあんま意味のないマーク
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 00:45:26.63ID:X9c7Fkoq0
ソース公開されてないからどうにもならん
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 19:47:19.01ID:zYuQ7iP50
imgurが見られなくなった
どうもimgur側がSSL3.0を無効にしたっぽい

imgurの画像URLを踏んだらブラウザで開くように設定することはできませんか?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 00:06:51.77ID:1caFhuA20
>>893
何気に辛いなこれ

styleとかいうのにすれば画像関係ストレス無しで見れるの?
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 06:21:15.62ID:ZkADm1sF0
設定してから通るのに3階ほど再起動proxydomo64とJaneの再起動が必要でしたが
Firewallに許可を出したらこの方法ですんなり画像は見れるようになりました。


●Jane総合掲示板Viewスレ11より

SSLエラーでhttpsの画像が開けないことへの対策(proxydomo使用)

ここから最新版をダウンロード
https://github.com/amate/Proxydomo/releases
適当な場所に解凍してproxydomo.exeを起動(64bitはproxydomo64.exe)
「オプション」 から 「プロクシポート」 を適当に設定(そのままでもいい)
その下の 「CA証明書を生成」をクリック→OK
これでプロキシーソフトの設定は終了

続いてView側の設定
設定の「通信」タブ 「Proxyを使う」 にチェックが入っていることを確認
「SSL用」の欄に、「127.0.0.1」 と、さっきのソフトで設定したポート番号を入力→OKで閉じ
画像を開いてみる→表示されたら終了

※SSL必須サイトでも画像URLが「http」で貼られた場合は串を通らないので、ImageViewURLReplace.datで修正すること
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 09:36:33.72ID:4ucAQ5080
・32bit版のXPサポートを終了(とっくに動かなくなっていたぽいが)

おぅ…どのバージョンなら動くん
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 01:32:39.58ID:2N9eUR7c0
リモートプロクシは関係無い
指定したポート番号がずれてるとかfwのほうでproxydomoの通信許可してないとかじゃね
0907904
垢版 |
2018/09/01(土) 02:54:12.42ID:D/uRzIJn0
ありがとうでけた
ImageViewURLReplaceが悪さしてたみたい・・
これを削除してみたら表示出来た
ただどこをどう修正したらいいのか素人にはさっぱりだよ!w
imgur関連ってとこ消してみてもだめだった
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 10:04:14.05ID:/MM0NJJQ0
imgur関係なくproxydomo入れた方がいいな
これ入れたら毎日新聞とかのhttps画像が見られるようになった
すごく嬉しい
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 13:54:37.69ID:ckh6zx+O0
>>896-907
WinXpSp3 JaneDoeView150713で proxydomo v1.103で907同様な状態で未だに見られないのだけど
ImageViewURLReplaceで検索してもtxtファイルにdatファイルしかでてこなので
どこにあり何を削除して良いかわかないです
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 03:13:17.49ID:arIiELD/0
>>910
PCのフリーソフト・シェアウェアが明らかにオワコンになってる
時代はスマホアプリだらかしゃーないね
スマホストアの方が課金も圧倒的に容易だし
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 15:00:19.52ID:KxMbzQIU0
WinXpSp3+JaneDoeView150713+2chAPIProxyを使用

一昨日から専ブラでログインして書込むとエラーになり

書込み中・・・
--------------------
書込みに失敗した模様
(・∀・)ナンカエラーダッテ

が出て再度書き込みするとログアウト状態で書き込めるが浪人がログアウトされている

2chAPIProxy20180624を20180823に変更しても症状が出て改善されず

設定-Userで
2ちゃんねるのUser ID Passwordを入れ「よろし」で保存しても【完全にログアウト】のボタンが
以前はハッキリと表示されたのがグレーアウトしたままで変わらない

どこが悪いのでしょうか?
0922●921
垢版 |
2018/09/04(火) 15:33:53.93ID:uxoSrbpx0
これはch Mateで書いていますがログイン出来ているようです
imgurがビューアで見れるようProxydomoを入れ
しばらくしてログインできなくなりました
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 21:43:58.86ID:t3kU3IRd0
JaneDoeView (150713) 向けに、TLSv1.2とSNIなサーバーに接続可能なパッチ作ってみました
https://www.axfc.net/u/3934425

View単体で接続できなかったhttps画像とか、見られるようになるかもしれません
もし接続に問題が起きるようなら元の実行ファイルに戻してください
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 09:11:47.77ID:EmAjeQFh0
微妙に外観がかわった?
なんか今までスタイルが適用されてなかったところにも適用されるようになっているというか
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 10:42:43.09ID:MVFL0QLJ0
>>925
パッチ当ててみました。
Proxydomo終了してSSL用プロキシの設定解除してView再起動して…
新規のスレ開いてみると…https画像が見える!
ローカルプロキシ起動するよりスマートだしこのまま使わせてもらいます!
素晴らしい!
0931921
垢版 |
2018/09/05(水) 11:51:47.44ID:DdE6WXN20
>>925
Proxydomo終了してSSL用プロキシの設定をlocalhost/8080に戻し
パッチを当て再起動しログインしたところ【ログアウト(完全)】がグレーアウト表示から通常表示に戻り
https画像も問題なく見ることができました
ありがとうございました
0932925
垢版 |
2018/09/05(水) 12:10:56.47ID:Gbk0Ewgt0
あぁ、すみません。indyのサイトから手動でopensslを更新されている場合を忘れていました。
https://www.axfc.net/u/3934541

すでにパッチを当てられた方へ
View同梱のssleay32.extと、ssleay32.dllが同じフォルダにある場合は、お手数ですがreadmeを参照の上もう一度パッチを当てなおしてください
View同梱のssleay32.extだけをお使いの方で、すでにパッチを当てた方は何もしなくてOKです
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 13:05:32.35ID:xVdRvUpo0
>>932
重箱の隅で申し訳ありません

「View同梱のssleay32.ext」 と、「indyのサイトから手動で更新したopensllのssleay32.dll」 が同じフォルダにある場合は、
お手数ですがreadmeを参照の上もう一度パッチを当てなおしてください

「View同梱のssleay32.ext」 だけをお使いの方で、すでにパッチを当てた方は何もしなくてOKです

でよろしいでしょうか?
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 13:38:13.71ID:Gbk0Ewgt0
>>933
分かり難い説明で申し訳ないです
>>925のパッチをすでに当てられた方で、
・View同梱のssleay32.ext と、indyのサイトから手動で入手したopensllのssleay32.dllが同じフォルダにある場合
・View同梱のssleay32.extを削除して、indyのサイトから手動で入手したopensllのssleay32.dllだけをお使いの場合
以上の2パターンのときは、>>932で上げなおした patch_dll.exe の方で再度パッチをあててください

>>926>>928-931動作確認ありがとうございました。無事に見られたようでなによりです
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 17:43:17.87ID:rhPc9zeB0
patch_dllを当てるとssleay32.dllを直接ロードできるようになるのね
古いextが同居してたんでdllに移行してみた
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 22:27:42.12ID:xVdRvUpo0
結局
TLS1.2が一般化するまえにViewの開発が終わっちゃって
ViewはSSL鯖にこんちにわするための名刺をSSL3.0とTLS1.0のしか持ってなくて
それでSSL3.0でこんちにわしたら、お前くるな言われたの?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 09:40:46.86ID:tkoxqHcx0
パッチの人、ありがとうございます
すげーわ。Proxydomoいらなくなった
最初JaneView「SSL用」の設定を外すの忘れててアレ?ってなったのは秘密
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 09:52:16.75ID:Zn+BrohZ0
imgurすら見られない弱ブラウザが
一気にSSL/TLSならなんでも来いの強ブラウザに
一瞬で変貌を遂げてワロタ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:59:43.02ID:EcbHKzoe0
以前はyoutubeの動画も見れたけどいつの間にかムービーが未ロードになって開けなくなってしまった。
とりあえずパッチ入れる前からなってたからそれとは関係ないことは分かるが……・。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:50:12.96ID:1Ui6dZdR0
JaneDoeView+2chapiproxyor2chapixyの環境で
浪人無しなら全く問題ないんだけど浪人にログインすると
tyr loginの表示の後読み込みすらエラーになるんだけどこれは何故なんでしょうか

浪人のアカウントは他の環境で有効なのは実証済みで
上のレスから神のパッチも入れて画像も見れるようになってます
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 18:21:38.66ID:18+IRe3I0
パッチ当てて「正常終了」と表示されimgurも見れるのですが
961の画像は「http/1.1 301 moved permanently」と表示され見れません
何かアドバイスいただけないでしょうか?
0970932
垢版 |
2018/09/07(金) 19:44:59.71ID:lSMp8NGl0
>>966
そのサイトはTLS1.2で接続できないようですね。クライアント側の通常考えられる動作として、
TLS1.2で接続できなければ、TLS1.1、TLS1と接続できるまで試行を繰り返す動作になるかと思うんですが、どうもTLS1.2で接続に失敗したあと、そのまま試行を止めてしまうようです
これがIndyの設定によって行えるものなのか、もしくはユーザー側で制御しなければならないのか、ちょっと今のところ分からないです

ただ、そのサイトに関してはどうやら
https://www.fxsitecompat.com/ja/docs/2018/symantec-geotrust-rapidssl-thawte-verisign-certificates-will-all-be-distrusted-in-october-2018/
に該当するようで、↓の手順に従ってChromeで確認したところ
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1712/01/news033.html
あとひと月?もするとブラウザでも見れなくなるようです(´・ω・`)
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 21:22:10.12ID:nejWKAzf0
>>961 >>966両方ともImageViewURLReplace.dat無しで>>932 >>940どっちのパッチでも見れるなぁ

>>965
リダイレクトされて止まってるって事はおそらくImageViewURLReplace.datでhttps→http変換してアクセスしたのを鯖側でhttpsにリダイレクトされて制限に引っかかってる
ビューア設定のリダイレクト回数増やすなりImageViewURLReplace.datの該当箇所消してみて
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 22:11:35.90ID:18+IRe3I0
>>974ありがとうございます
該当箇所がよく分からなかったのでImageViewURLReplace.dat削除で見れるようになりました
ただ、それまで見れていた>>966が見れなくなりました
何が何やら…
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 23:05:11.14ID:bR8jmN7n0
>>976
それはないな
パッチ当ててからProxydomoを起動してないけど見れるもの

あるとすればリダイレクト回数かリファラか
あるいはOpenSSLのバージョンか

そういやOpenSSLは今1.0.2pだけど
何でか知らんがindy.fulgan.comのは1.0.2oで止まってるのでほかで落として入れる必要がある
0984932
垢版 |
2018/09/08(土) 01:10:37.12ID:Io/9NPmV0
寝る前に忘れるところでした。次スレのテンプレにパッチを記載するのであれば、>>940さんのパッチだけを記載していただきたいです
私の方はこれ以上パッチを更新する予定もありませんし、なにより>>940さんのパッチの方が遥かに丁寧に作られていますので
勝手な希望ですがよろしくお願いします
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 02:28:02.99ID:WIRnP6EK0
見られない画像自慢イラネ
接続の問題とデコードの問題をごっちゃにするような話は感心しない
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 10:18:02.27ID:47/ELlEJ0
ほんとかと思って別フォルダに新たにDoeView150713展開して
URL遮断と普段使いの2chapixy用にProxy設定(SSLは空欄)、iniに5chサーバ設定だけして
>>961>>966見てみたら普通に両方みられるな
そこから>>932パッチや>>940パッチ当てると>>961OKで>>966見られなくなった
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 10:24:41.55ID:Io/9NPmV0
>>940さんへ
fSSLContext.fMethod は sslvSSLv23=0x1 を指定し、実際には fSSLContext.fSSLVersions の方を書き換える必要があったようです
Delphiの集合型の内部表現がイマイチよくわからなかったのですが、
0x38 = sslvTLSv1=0x8 | sslvTLSv1_1=0x10 | sslvTLSv1_2=0x20 を指定してやると、Tls1.2→Tls1.1(おそらく)→Tls1と試行してくれるようでした
私の不確かなコードのせいでご迷惑をお掛けしました(´・ω・`)

>>932でパッチ済みの方へ
バイナリエディタを使って以下のように書き換えると上記問題が修正されます。patch_(dll|ext).exe 共通です

Jane2ch.exe
0xF84CE 05 → 01
0xF84D9 8A 52 15 → B2 38 90

1からパッチを当て直す場合はこちらです(もう更新しないと言っておいてアレですが一応)
https://www.axfc.net/u/3935119
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 10:57:47.02ID:FoYGtLs80
>>990
を読まずに投稿した。

fSSLContext.fSSLVersions
ちょっとまだこの変数はノーマークだけど、
手動でSSLオブジェクトのフラグ設定して>>966が 動作した。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 11:15:21.28ID:FoYGtLs80
>>990
ちょっとfSSLContextがわからない。
見てるソースが違うのかな。
OpenSSLの SSL_CTX とかは元のC言語の方見てるから。

>>940は削除しました

>>959
JaneDoeView (150713)ってログインのコードが動いてない気がする。
串か浪人鯖だろうね。

俺そもそも浪人も、DoeViewも使ってなくて、その辺の挙動がさっぱりわからん。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 11:25:25.67ID:Io/9NPmV0
>>996
あーこちらはIndyのPascalの方を見ていました。tls1.2の部分は TIdServerIOHandlerSSLOpenSSL.Init の中を書き換えていたので

私も浪人は使っていないのでさっぱりわかりません
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 11:33:40.70ID:FoYGtLs80
俺の見てるIndyが古いんだろうな
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 11:39:02.52ID:Io/9NPmV0
アセンブラのコードから大体この辺だろうと適当に推察してたんですが、間違ってましたね。fSSLContextはお忘れください
>>995乙です!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1440日 23時間 46分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。