X



ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part8
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 10:18:41.82ID:CGRjNudO0
業務用のバックアップツールなら普通にできるけど
値段も業務用級でとてもおすすめできない・・・
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 19:20:11.30ID:Ew9YCuvv0
>>805-806
単なるたとえの類いではあるだろうけど、「1週間きざみ」じゃ、実際に飛んだときに悲惨極まりないよ。
頻繁にバックアップする物とそうでない物を分けるという話なら、ディスクミラーリングツールで設定をini保存にしておいて、
本体とiniを同じフォルダ内に「任意の同じ名前」で設置して使い分けるとか。
本体と同じ名前のiniの設定を読み込んで動作するので、同じフォルダ内にいくつセットを作っても、別々の設定で動く。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 14:30:26.03ID:35hiT/DW0
バックアップする時刻を設定できるものはたくさんありますが、
指定時刻までに終わらなかったら自動で中止して、
次のスケジュール時刻に再度開始できるものはありませんか。
専用フォーマットでバックアップするものではなく、ファイル同期するもので探しています。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 19:11:18.27ID:GCA2udtw0
>>812
存在しないんじゃない?
「指定通りのバックアップ作業を完了させることが肝心」なのに、中途で止めるという、バックアップ自体の目的と矛盾する設定は作らんでしょ。
逆に、時間内に終わらなかった場合に、「作業がどこまで進んでいようが全くお構いなしで杓子定規に中断されてしまったほうが良い」
という状況が分からないけど、どういうこと???
「どうせ壊れないからバックアップが取れていない物が残っても関係ないだろうと甘く見て多寡をくくってるだけ」じゃないの?

また、再開させる場合に、複数のバックアップ設定の最初のから行う(既に最新状態になっているなら比較だけで次に進む)」
だけのことで問題ないはずで、それなら単に「スケジュール通りに開始させるだけ」でしょ?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 15:14:41.49ID:exmQ2A8s0
>>805-806です

>>807
バックアップはひとつのソフトでまとめたかったんですが
システムとファイルとで使い分けるのがスタンダードな考え方ならそれでもOKです


>>808
業務用レベルはちょっと無理ですね(笑)

>>809
OSのバックアップ機能ですか
調べてみます

>>810
後半難しくてよく分かりませんでしたがとりあえず1日きざみでいこうと思います

>>811
すいませんバックアップとかUSBでファイルデータを定期的にせっせと移してたレベルなもので…
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 15:32:29.42ID:qSOIIGNb0
>>815
業務用でなくても個人用のバックアップツールでシステムとファイル/フォルダの
両方に対応していてそれぞれに別のスケジュールを設定できる物があるし、
システムバックアップだけの物でもファイル/フォルダ単位での指定ができないだけで
パーティション単位なら大抵のソフトがバックアップできる
システムバックアップスレを覗いた方が良いと思う
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506861543/
OSに何を使っているのか知らないがwin10では標準機能が非推奨になっているし
トラブルが多いので当てにしない方が良いと思う
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 18:44:08.62ID:abR5ETms0
Win10のファイル履歴はクソゴミだから使うなよ
宗教上の理由とかではなくマジで危険すぎる
いいか?絶対だぞ!おじさんとの約束だぞ!!!
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 19:16:51.91ID:abR5ETms0
半年に一回の機能更新でこういうところを優先して直せば
やっぱMS製品使いやすいな!と気を良くしたユーザがOneDriveやOffice365に課金して収益増
ってなりそうなもんだけど何でやらないのかね

Edgeのゴリ押しとかLINEの勝手インストールとかWordのティラノサウルスとかやる前にやることあるだろと
いや、ティラノサウルスは面白いからいいや
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 20:44:41.18ID:xw44Fzjn0
1TB超、数十万個の画像ファイルを新しいドライブにコピーしたいんですけど
FastCopy、robocopyより早いソフトってありますか?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 21:02:30.21ID:btRJefaR0
ファイル単位はどうしてもランダムアクセスの遅さに引っ張られるから、
ディスクコピー、ドライブコピー系のツールを使え。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 20:26:43.42ID:EgUMlyrI0
sync connect使ってみたんだけど
手動フルバックアップしたあとでファイル(word)データを更新してるのに
次の自動バックアップのときに「バックアップが必要なファイルはありません」って表示が出て一向に自動でバックアップされない
誰か理由が分かるひといますか? 教えてくださいお願いします
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 21:37:33.26ID:TG0KZj3W0
bunbackupで元と同じ状態になるようバックアップしててこの度OSを7から10にしたんでリストアしようと思うんだが
こういう時って手動でコピペした方がいいんかな?

cユーザーをバックアップしてたんでOSのクリーンインストール後フォルダは指定し直したけど
bunbackup使わず手でやった方がいいような…
でも一つ一つ動かすのは手間がかかるし…

誰かおせーてくだせぇ…
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 23:30:02.96ID:8IsBVNq60
心配ならシステムとCのバックアップとってからやればいいじゃん
明らかな失敗とか違和感があるなら戻して手動
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 01:43:19.66ID:ICkK36er0
スレ違いだったらすまない。

iPhone買い換えたから引越したいんだけれど、今現在ストアで販売されていないアプリを古いほうのiPhoneからデータをそのまま移すことができるソフトってあるでしょうか。

いくつか調べたら「アップシッター」「スマホwow」「エニートランス」当たりがパシコンにそのままバックアップを取ることができるようになのですが、完全移行できるのか、一部の指定アプリ(電話帳、メッセージ、写真とか)のみなのかイマイチわかりません。

まるごとバックアップから引越しできて、比較的安全なソフトってありますか?予算上限1万5千ぐらいです。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 11:39:55.08ID:i2oTPZ/q0
自己解決しました。
ありがとうございます。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 01:13:35.21ID:1nbnbeiA0
FastCopyのフォルダ除外ってどうやるの?
ただでさえ資料が少ないし
ttps://fastcopy.jp/img/fc_sample_mini_e.png
これに倣って\フォルダ\;って囲ってみても全然反映されなかった
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 23:19:30.37ID:0XCF395L0
下記の機能があるソフトはあるでしょうか?
・同期したとき衝突が検出できる。
・USBメモリ上から実行できる。

補足
昔使っていたNero BackItUpというソフトにBackItUp SyncTool
というのが付属していて上記の機能がありました。
しかし、最近使おうと思ってインストールして
シリアルコードを入力しても期限切れで使えませんでした。
現在販売されているバージョンのNero BackItUpには
BackItUp SyncToolが付属していません。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 23:48:52.16ID:MgAwT5/S0
コンフリクトじゃないか
昔のソフトで機械翻訳みたいなのだったのかも
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 00:17:08.94ID:Um7jaL+50
>>840
「USBメモリ上から実行できる」という点では、「DiskMirroringTool」の旧来タイプでできるけど。
設定をini保存にしてから色々設定して、exeとiniの両方を同じ名前にすれば、同じ名前のiniの設定のみが読み込まれて使い分けられる。
「山田(仮名).exe/山田(仮名).ini」で試したけど、ちゃんと動いた。
「同期したとき衝突が検出できる」は意味が分からない。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:20:07.70ID:TKOwx9tP0
おい!Bkaunbackup!
圧縮でふるばっくツカエネー つかうんなら世代管理は増分だけな!

圧縮した世代を履歴で残したいのに これじゃーフルバックupするたびに一個の圧縮zipを執拗に上書きしやがる

それと自動バックアップ個別にできねーのかよ? 詳細設定で個別に出来るようにしろ!

すげーもちあげられてるからよ 満足できるかとおもたが欠点あったな 64点くらいか
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 02:33:48.62ID:31Tk0KyK0
BunBackup? 

世代管理       ファイルの変更履歴を、バックアップごとに世代管理用フォルダに保存していくことができます。
自動バックアップ 一定間隔ごと、指定時刻などの自動バックアップができます。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 17:32:33.63ID:tpbme8mv0
BunBackupはバックアップ元のファイル読み込み失敗でミラー側のファイル全部削除してくれる素晴らしいツール
即robocopyに変えました
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:16:00.95ID:O7XxepoL0
>>852
助言ありがとうございます

ちょっとまじめに
使い方が特殊なのかもしれないけど、コピー元が NAS、コピー先がローカルHDDの設定でミラーバックアップをしてたんですよ
で、NASの接続パスワードを変更されネットワーク接続出来なくなった時にコピー先のすべてのファイル、フォルダが削除されたんですよね
マシン障害とかネットワーク接続できなくなった時にこそのバックアップなのにこれでは使い物にならないと判断しました…
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 13:41:02.15ID:ntIsuTov0
>>855
怖すぎるのでrobocopyに変えました
スレを遡って見てみましたが散々既出なのに直ってないところを見ると、要望を出しても直してもらえるとは思えないですね
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 17:21:19.02ID:1aj8Wdfa0
BunBackupは空いてるHDDにとにかくコピーさせておくみたいな使い方しかしてないな
差分バックアップを毎晩やらせてるけどいい感じ
NASやクラウドへのミラーリングはバックアップツールより同期ツールを使ってる
ResilioSyncがいい感じ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 20:45:05.36ID:dM7bKpnY0
いままでResilioSyncが話題に上がらなかった方が不思議
英語圏のツールで日本語情報があまり無かったからかな?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 19:30:32.59ID:BY4rn4sX0
破損したファイルをバックアップしてしまうことを防ぐには、どうしたらいいんでしょうか
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 19:44:31.69ID:MFA1o2fn0
バックアップを複数取っておくか、増分バックアップで壊れる前のファイルを取り出せるようにしておきましょう
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 20:00:26.43ID:BY4rn4sX0
では、壊れることを事前に検知することはできないんでしょうか。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 05:42:48.25ID:PtFSbFDQ0
検出する方法ないのか
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 23:51:47.84ID:U1kPlY330
重複排除できるって言うのでqBackup無償版使ってみた
常に増分バックアップになってしまうのが難点だな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 19:13:24.39ID:o9iKgYrR0
>>860
セクタ単位でのバックアップをしなければいい
壊れていたらチェックディスクをしろと怒られるはずです
ファイルシステムとしてファイル構造が壊れていなくて、
内容がただ化けているだけならば対処のしようがありませんね
それはOS側で既にぶっ壊れているファイルです
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:33:45.51ID:VS4g0b4V0
BunBackupが2年ぶりのアップデートと聞いて飛んできましたが誰もいないようなので飛んで帰ります!
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:07:42.84ID:ioLBbzvU0
おい!Bkaunbackup!
おいおいおいおい 2年もアハ顔してどうでもいい機能追加してんなよ!

まず足元見てそこ改善がさきだろ!!! 

圧縮でふるばっくツカエネー つかうんなら世代管理は増分だけな!

圧縮した世代を履歴で残したいのに これじゃーフルバックupするたびに一個の圧縮zipを執拗に上書きしやがる

だからさー自動バックアップ個別に出来るようにするのとフルで圧縮するようにするのが先だろ!! Bkaunbackup!
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 21:01:27.24ID:p0g6lLJe0
>>871
BunBuckupさんメジャーアプデされたんか!
サイトの楽天広告リンクから米を買い続けて支援した甲斐があるというもの
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:20:32.77ID:DMX7W8dr0
backup使ってるんですが、bunbackupとどちらがいいですか?
あとbackupでバックアップ元をc:desktopにして、バックアップ先をf:desktop_fにすると、バックアップ先では
desktop_f
└desktop
というフォルダ構造になりますよね
これを変更できるでしょうか?
desktopの中身をそのままdesktop_fにコピーするような設定にしたいのですが。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:27:19.81ID:DMX7W8dr0
一段作らないってやつでsね ごめんなさい
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:27:55.43ID:DMX7W8dr0
backupはインデックスを作るんでしょうか?
2回目のバックアップは高速になりますか?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:28:14.92ID:gPnlLB420
BunBackupはフォルダ日時のコピーはできない?
CREATIONTIMECOPYでやったけどバックアップするとフォルダは日付が更新されてる
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:41:45.52ID:/f4Nwv4E0
BunBackupはバックアップ先を全削除するバグがあるから使わないほうがいい
詳しくは上のレス参照
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:51:14.51ID:gPnlLB420
うまじか
前々から気になってて初めてこれに決めたのに
個別にバックアップできないのも地味に気になってた
FastCopyのがまだ増し?こっちならフォルダ日時はコピーされてるんだけど手動コピーてのがな・・・
代わりはないのかな?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:55:33.67ID:DMX7W8dr0
backupとbunはどちらが高速ですか?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:05:22.84ID:SBdACx+a0
コマンドラインに抵抗がないならrobocopyをお勧めするけど、GUIなら上でよく出てるのの中から探るといいんじゃないかな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:17:14.87ID:DMX7W8dr0
backupの一段つくらないは、なぜ危険といわれているんですか?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:40:25.14ID:gPnlLB420
ああ上にあるね
FastCopyよりも上と見て良い?

しかし細かすぎて慣れるのに時間かかりそうだ
最適設定とかないかな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:39:43.95ID:gPnlLB420
FastCopyが使い易いなw
ジョブ管理ってバックアップだよね?前にはなかった機能があったわ
ログ出力もわかりやすいし然程違いないならこれで十分な感じするんだが
ミラーリングができないってくらい?
robocopyを自分で作成してタスクスケジューラーで使うのもありだね
GUIはなんかうまく使えん
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 17:37:14.53ID:l1UFnxoh0
bunBuckupで、バックアップ先に空のフォルダがあるんだけど、これって何?バックアップ元のフォルダを削除してもフォルダは残るの?
それならいいんだけど、怖い(´・ω・`)
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 17:56:07.83ID:l1UFnxoh0
おうヘルプだけじゃなくて高速ファイルチェックのチェックボックス横にも書いといてくれや(´・ω・`)
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:07:45.04ID:qoH3Dvc/0
>>895
ミラーリングでバックアップは危険
バックアップ元が故障でアクセスできなくなるとバックアップ先のバックアップファイルもすべて削除して綺麗さっぱりにしてくれる素敵ツールです>BunBackup
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:18:24.14ID:l1UFnxoh0
>>896
え、これマジなん?今見たらミラーリングにチェック入ってたわ。
これ今からチェック消しても普通にバックアップできる?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:22:47.60ID:DMX7W8dr0
>>896
バックアップ先ファイル保護すればいいんではない?
他に安全なツールあるん?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 20:36:03.68ID:tNTfjcK10
>>897
ふつうにファイルコピーでのバックアップなら問題ないよ
コピー元のファイルにアクセス出来なくなった=ファイルはすべて削除された!
って頭の悪い判断をしてバックアップ先のファイルを削除するバグだから

>>898
保護って削除できないようアクセス権限を変えるってことかな?
それなら削除されなくなるけどそれってもはやミラーリングではないよね
上でも書いたけどおすすめはrobocopyだね
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:04:38.51ID:oFSncJF20
>>898
保護ってかバックアップ先をクラウドやNASにでもしておけば簡単に復帰できるんじゃ
てかミラーリングしたいなら素直にResilioSyncとかの同期ツールの方が確実かと
バックアップしたいのにミラーリングってのがちょっとわからない
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:43:17.83ID:Phq5qRgb0
BunBackupはFun(糞)Backupに改名すべきじゃないの
ミラーリングは作者的にオススメ設定らしいし正に糞すぎる
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 04:52:06.28ID:puflKftU0
>>901
ミラーリング使わないなら世代管理しろってこと?
容量的にミラーリングせざるを得ない
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 04:56:42.89ID:puflKftU0
robocopyむずそうで無理
bunとbackupどっちがいいのさ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 07:25:17.69ID:dg8pnFtJ0
Windows10のrobocopyってスレッド数の指定ができないの?
/mtオプションがなくなってる。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況