X



ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 20:41:58.98ID:GrQ5+Ag80
>>716
新しくなって良さそうになりましたね。
使ってみます
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 12:41:23.01ID:HXGwBslX0
server2012r2のrobocopyは拡張子除外をたくさん設定したら激烈に遅くなった
拡張子除外を多数設定するならfastcopy
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 19:51:02.09ID:cR8ZwUDw0
RoboCopyはまともなGUIソフトが無い上に探すとただの無関係なマルウェアに同じ名前付けて撒き散らされてたりする危険物
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 23:15:16.90ID:+LNvY99P0
普通の真っ当な人間にとっては本っ当にどうでもいいことだろうけど、
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/product/Backup-1.17.exe
ダウンロードしそびれたああぁぁぁ

最近更新が一年間隔くらいだったせいで油断してた自分が一番悪いんだろうけど、
数日未満で更新されたのなら諦めも付くんだけど、
収集癖の強い自分にとっては非常につらいわ・・・
一昔前なら検索すれば違法プログラムでも何でもないのに
適当なダウンロードサイトが引っかかって普通にダウンロードできたのに・・・
どうせ実際に利用するわけでも無いのに一日中様々な検索を試みてたんだが、
結局ファイルサイズ位しか情報が残ってない・・・つらい・・・
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 10:17:42.81ID:UckPeADP0
なるほど。つまり、人は何故生きるのか?生きなければならないのか?ということですね。深いなぁ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 21:52:26.01ID:I0KVuStZ0
FreeFileSyncが10.0になったというんで落として入れようとして
抱き合わせされてたByteFenceのチェックを外そうと思ったら
何 故 か 代 わ り に イ ン コ の 画 像 が
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 16:33:45.97ID:KwL2QpJ00
FastCopy ver 3.50が来たんだが、設定をいろいろいじっていて、簡単なアップデートの方法が分からん。
バックアップソフトだから、下手にいじってファイル消したりしそうで怖い。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:57:00.95ID:yXVQxQAg0
>>730
広告の代わりとか表示してなかった?なんじゃこりゃ。

FreeFileSyncで、sync.ffs_dbの互換性が無いとかなんとかってエラー出たんだが、
どういった要因が考えられるもんなの?
外付け感覚でいろいろなPCに繋ぐHDDだったが、関係あるのかな。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 00:28:58.36ID:y2n3qSZd0
>>736
DMT従来バージョンをそのまま使っていて、BunBuckupは即止めた。
DMTUは設定iniがテキストエディタで見て直接書き換えられないからちょっと。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 12:32:26.72ID:xUOcIgOP0
>>740
Bunを使わなくなった理由を教えてください。何か不便なところがあった?
DMTUってiniファイル書き換えられないの?iniってテキストだと思ったけど
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 00:17:43.75ID:yFVWWXWO0
>>741
「不便」というか、PCやストレージ別で細かく設定してあるDMTをそのまま使う方が便利だから、という単純な理由。
作者の方がまだアクティブだった頃に色々意見を取り入れてくれた義理(というほどでもないけど)があるし。

>>742
え? ホント? 後でまた試してみるね。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 23:14:00.22ID:vP8y5kLF0
Bunbackupのもうちょっといい奴みたいなソフトありませんか
具体的には、Bunbackupだと同期(ミラーリング)の除外フォルダがなぜか指定できないので困っています
指定できるソフト知ってたら教えて
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 08:05:48.13ID:RViv7z4P0
Windows10で、BunBackupを起動した後、さらにショートカットをクリックすると、
複数のBunBackupが起動して、別々にバックアップを開始できるんだけど、
同時に複数のBunBackupで別々のバックアップを行っても平気でしょうか?
バックアップ元やバックアップ先がごっちゃになるとかせずに、完全に別々に動作してくれるでしょうか?
そうならば、外付けHDDを5台ぐらい付けていて、それぞれ被らないように、同時にバックアップを走らせれば、順番にバックアップをしていくよりも速く終わりそうで、ありがたいのですが
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 11:04:01.14ID:IhVgqUOL0
>>752
>>753
ありがとうございます
例えば、外付けHDDを4台つないでいて、
A
B
C
D
とあった場合、
A→B
C→D
のように、バックアップ元もバックアップ先も重ならないバックアップを、BunBackupを2つ起動して、同時に実行して、ごっちゃにならずに、別々のバックアップとして処理してくれるかなと
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 10:42:01.16ID:Tu1YmPyU0
ファイル履歴でイベントビューアに「ディレクトリは再解析ポイントであるため、バックアップされませんでした」とか出るんだけどどうすればいいんだこれ……
ググってもMSコミュニティの役立たずなやり取りしか出ないし

ってかサイレントでバックアップ止まったりエラー起こしたり
おらもうこんな糞バックアップツール嫌だぁぁぁ………
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 12:01:25.69ID:xROV1ImP0
>>759
再解析ポイントって出てるならリンクがあってリンク先がないかパスが長すぎる等
何らかの原因でアクセスできないんじゃないのかな
まれにリンクに対応してないソフトもあるけどさすがにそんなに古いソフトは使ってないよね
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 12:07:09.84ID:hWe7XJjc0
>>759
ファイル履歴はまじで使えない。
全角半角を区別しないし、カタカナひらがなも区別しないくそ仕様。
おまけにこっそりエラーで止まってる酷いツール。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 12:21:32.81ID:Tu1YmPyU0
>>760
文字通りWindows10付属の「ファイル履歴」だよ
最初はMacのTimeMachineみたいな機能がWinにもやってきた!って喜んだのに
実際に使ってみると問題しかねぇ!!!
こんなんで旧来の「バックアップと復元」廃止予定とか正気の沙汰じゃねえや!!!

諦めてBunBackupを設定中だ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 09:50:34.41ID:I9qSQY8L0
この記事書いたやつは間違いなくファイル履歴をマトモに運用したことない
数ヶ月程度運用するか、もしくは不測の事態に見舞われたことがある奴なら、絶対にファイル履歴のクソさに気づいてるはず


なぜ最強のバックアップソフトを使わないのか? ファイル履歴を設定する - いまさら聞けないWindows 10のTips - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10tips/1051179.html

 フリーソフトや市販製品など、世の中にはたくさんのバックアップソフトがありますが、その中でも、無料で使えて、高速かつ負荷が低く、データを確実に守れ、復元も手軽にできるものを挙げるとしたら、あなたは何を選ぶでしょうか?
 いろいろな意見があるかもしれませんが、Windows 10の「ファイル履歴」は確実にその一角に食い込む機能です。

 せっかく、優秀なバックアップ機能がWindows 10に搭載されているのですから、これを使わない手はないでしょう。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 10:15:54.14ID:UTg0uBxt0
ファイル履歴の欠点って、全角半角ひらがなカタカナを区別しない、エラーを通知しない以外になにかある?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 21:57:36.72ID:S8dK33Sb0
ファイル履歴なぁ、windowsupdateでいつの間にかOFFにされた経験が何度もある
あれ? ないぞ!
できてたりできなかったり、気まぐれで困るよ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 22:47:41.25ID:/oB3tZQw0
DMTU 0.354になったけど、まだバグあるね。
最終実行結果が、全部最初のフォルダ設定時刻を表示してる。
ログファイルの時刻は正しいけど。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 21:50:41.67ID:vJQjsYFP0
>>775
自分も確認してみたが、全更新で開始した時刻が表示されるようになってるみたいだな
試しに自動実行チェック外して実行したり個別に更新してみるとそこは全更新のと時刻が違う
そういや以前からあの表示は「開始時刻」なんだよな。終了時刻じゃなくて
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 23:01:53.20ID:GaeAepIS0
>>765
度重なるアップデートによって、次第に使いやすさを向上させつつある「Windows 10」。

リンク先のこの一文で、怪しいと思わないと。
10以前のOSのがどれだけ使いやすかったことか。
ファイル履歴とか、聞いたことない。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 06:26:48.72ID:2HWuXgSA0
バックアップって開始時に全体のリスト作るとか開始時の状態でスナップショットとってその状態をバックアップするんじゃないの
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 08:31:45.29ID:kYkshOkt0
DMTU 0.355 きた

これは開始時のスナップショットじゃないからあとからファイル追加したら
間に合えばそれも更新されるよ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 17:49:49.95ID:hxNOqzLQ0
Bvckupがベリファイ機能搭載するする詐欺しよるけど
はよほんまに搭載してほしい
もう数年たったぞ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 15:04:55.99ID:lyRJL3Ey0
win7pro、管理者権限ユーザーでVSS利用のためのサービス2つは開始済みなのに、
BunBackupなどVSSを使った使用中ファイルのバックアップに失敗します。
使用中でロックのかかったファイルも問題なくバックアップ、コピー出来てる方いますか?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 10:24:30.58ID:PYJEFzld0
Bvckupのデルタコピー重宝してるから他には移れない
コピー連続2回でベリファイ気分味わってる
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 22:48:34.57ID:i3WThnVa0
bun backupなんですが、すでに存在シているファイルなのにあたらにコピーしようとする場合、どこを見直したらいいですか?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 10:19:01.28ID:9/eW2ieI0
基本的な使い方がわからないのではなくて、トラブルの可能性も含めた質問です
読解力やばいですね
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 23:39:30.65ID:1NIwp+bu0
シャドウコピーは(ハード故障には無力なものの)なかなか使い勝手の良いシステムなのに
ファイル履歴はどうしてああなった……/(^o^)\
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 18:46:33.22ID:trvoXPeY0
調べてみたら、サーバー版だとシャドウコピーって別ドライブに保存できるらしいな
ファイル履歴なんて欠陥機能は投げ捨ててフル機能のシャドウコピーを一般ユーザにも開放すれば済む話なんじゃないのかね
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 00:35:36.96ID:/AFZRg5K0
VSSはユーザデータを守らない
https://www.iij.ad.jp/dev/report/iir/037/02.html

調査の結果、スナップショットのユーザデータが破損する原因はWindows 8から導入された「ScopeSnapshots」という機能であることが分かりました。
この機能が有効になっている場合、スナップショットに保存する対象のデータがWindowsのシステムに関連するファイルのみに限定されるため、ユーザデータはスナップショットに保存されなくなります。
この機能はシステムボリューム(Cドライブ)のみに適用されますが、近年のPCのドライブ構成はCドライブのみということも珍しくないため、この機能の影響は大きいと言えます。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 00:41:48.60ID:/AFZRg5K0
〜中略〜
ScopeSnapshotsはレジストリの「HKLM\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SystemRestore」
キーに「ScopeSnapshots」という名前でDWORD値「0」を設定し、OSを再起動することで無効化できます。ScopeSnapshotsを無効化したWindows 10で、スナップショットからユーザデータが正常に復元できることも確認しています。

Win10になって、ファイルのプロパティから「以前のバージョン」を見ても
「利用可能な以前のバージョンはありません」になるケースが多いのはこれだったのか
レジストリ弄ったらCドライブの個人用ファイルもきちんとシャドウコピーされるようになったわ

「ScopeSnapshots」でググっても全く情報が出やしねえ
的確過ぎる対処法なのに何でこんなに認知度低いんだ?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 08:33:26.63ID:YUkkAiI20
BunBackupは「高速ファイルチェック」って項目で、
空フォルダを作成も削除もしないのがなぁ。
(削除はBunBackupユーティリティってのがあるが、
 そのためにわざわざ別なのを実行するのも…)
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 04:17:04.43ID:afFSlMA40
すいませんパソコン初心者で馬鹿なことを聞いてるのかもしれませんが
システムバックアップとデータバックアップが両方できるソフトウェアってあるんでしょうか?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 04:29:00.71ID:afFSlMA40
すいません言葉足らずかもです
例えばひとつのソフトウェアでシステムバックアップを1か月単位でやりながら
ワードやエクセル等のデータバックアップは1週間きざみで行うみたいな感じなのをイメージしています
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 10:18:41.82ID:CGRjNudO0
業務用のバックアップツールなら普通にできるけど
値段も業務用級でとてもおすすめできない・・・
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 19:20:11.30ID:Ew9YCuvv0
>>805-806
単なるたとえの類いではあるだろうけど、「1週間きざみ」じゃ、実際に飛んだときに悲惨極まりないよ。
頻繁にバックアップする物とそうでない物を分けるという話なら、ディスクミラーリングツールで設定をini保存にしておいて、
本体とiniを同じフォルダ内に「任意の同じ名前」で設置して使い分けるとか。
本体と同じ名前のiniの設定を読み込んで動作するので、同じフォルダ内にいくつセットを作っても、別々の設定で動く。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 14:30:26.03ID:35hiT/DW0
バックアップする時刻を設定できるものはたくさんありますが、
指定時刻までに終わらなかったら自動で中止して、
次のスケジュール時刻に再度開始できるものはありませんか。
専用フォーマットでバックアップするものではなく、ファイル同期するもので探しています。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 19:11:18.27ID:GCA2udtw0
>>812
存在しないんじゃない?
「指定通りのバックアップ作業を完了させることが肝心」なのに、中途で止めるという、バックアップ自体の目的と矛盾する設定は作らんでしょ。
逆に、時間内に終わらなかった場合に、「作業がどこまで進んでいようが全くお構いなしで杓子定規に中断されてしまったほうが良い」
という状況が分からないけど、どういうこと???
「どうせ壊れないからバックアップが取れていない物が残っても関係ないだろうと甘く見て多寡をくくってるだけ」じゃないの?

また、再開させる場合に、複数のバックアップ設定の最初のから行う(既に最新状態になっているなら比較だけで次に進む)」
だけのことで問題ないはずで、それなら単に「スケジュール通りに開始させるだけ」でしょ?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 15:14:41.49ID:exmQ2A8s0
>>805-806です

>>807
バックアップはひとつのソフトでまとめたかったんですが
システムとファイルとで使い分けるのがスタンダードな考え方ならそれでもOKです


>>808
業務用レベルはちょっと無理ですね(笑)

>>809
OSのバックアップ機能ですか
調べてみます

>>810
後半難しくてよく分かりませんでしたがとりあえず1日きざみでいこうと思います

>>811
すいませんバックアップとかUSBでファイルデータを定期的にせっせと移してたレベルなもので…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況