X



ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 11:23:32.51ID:Me+ysj1N0
>>577
ひらがなとカタカナを同一に扱うせいでエラーになる
エラー自体はevent viewerに出るけど原因のファイル名は記録してくれない
全角文字使うシステムでは使用しないほうがいいね
コンセプトはmacOSのTime Machineのようでいいんだけどね
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 00:09:03.39ID:HWA019a80
日本語音痴の帰国子女の類いばかりが寄り集まってるところが作るとそういうことになる、というだけのことじゃない。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 00:25:16.03ID:DH+jzaCu0
Backup(FFFTPの作者による)がノートンにウイルスと見なされてるようなんだが
お前らはどう? 俺だけ?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 22:37:54.87ID:fQut5OVt0
HDを大きく分類すると3つに分類できる。2T以下と2Tと2T以上。
このうち2T以下は30Gからはじまって、60G、120G、160G、250G、500G、1Tがある。このうち多いのは250G。このころまではいわゆる外付けHDだった。
500Gあたりからバルクへ移行。全体で一番多いのは2Tで、これは現在でも増え続けている。2T以上は主にレコーダで使用。
2T以下のHDは2Tでバックアップ。1台の2Tに約10台分入る。2T同士でもバックアップを取っているので、2T以下のHDは別の用途に転用可能だが、まだ使い道は決めていない。
重要なファイルについてはすでに6重程度のバックアップをとっている。2T以下のHDを使えばさらに8重、10重のバックアップも可能だが、はたしてそこまでやる意味があるのか。。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 22:46:25.31ID:UzcjovuP0
>2T以下と2Tと2T以上。
「以下」と「以上」はその数字も含むんだよ 義務教育受けた?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 01:05:26.45ID:IE8GpHB20
以上以下の範囲を数学用語としてきっちり定義したのって恐らく明治以降とかだろうから
それ以前の生まれの人なのかもしれんぞ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 15:07:43.69ID:wUwSKykH0
んな日本語の問題だろ
なんでもかんでも義務教育って言葉使えばいいってもんじゃない
学校じゃ教わりません
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 15:25:04.10ID:wUwSKykH0
飽きたから言うけど
>「以下」と「以上」はその数字も含むんだよ 義務教育受けた?
こういう無駄なレスをするからここぞとばかりスレが荒れるんだぞ
分かったらママのおまんまんでもしゃぶってるんだな
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 23:56:08.21ID:273rzcSo0
以下の条件を充たす有料ソフトでおすすめのをおしえてちょ

・ローカルフォルダとNASフォルダの同期が可能
・双方向の同期が可能
・PC起動時にバックグランドで自動起動し、リアルタイム同期が可能
・片側フォルダに1〜2時間かけて録画や録音ファイルを生成するような場合も、特段の問題なくリアルタイム同期が可能
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 22:29:06.63ID:oTxjCp7v0
3〜5台でNAS相手に相互更新したいんだが、すっかり悪評になったfreefilesyncの対抗馬が居ないのが辛い
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 21:29:45.25ID:JW1DoV8S0
最新のだとマルウェア対策ソフトを入れさせようとしてたな
アンチウイルスソフトの奴とバッティングするからチェック外したけど
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 22:10:32.75ID:vqjw4f0d0
・世代バックアップできる
・増分バックアップできる
・指定日時の状態を復元できる(スナップショット)
・最低でも1時間間隔で動かせる
・特定期間に達したら古いファイルを消す
・できれば無料
に該当するものってファイル履歴以外に何がある?

検討したもの
ファイル履歴…ファイル名バグがあるので使い物にならない
Winsows7のバックアップ…1日1回しか動かせない・期間指定できない・そのうち使えなくなりそう
シャドウコピー…元のドライブが死ぬと無意味。1時間間隔で64世代まで
BunBackup…スナップショットではない
EaseUS…1日1回しか動かせない

今はとりあえずWindows7のバックアップとシャドウコピーで妥協してる
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 22:28:33.10ID:Xzyre+hk0
>>608
有料版でも良ければmacrium refrect homeとかどうだろう
free版もあるんだけどそちらはファイル/フォルダ指定バックアップが出来ず
パーティション単位バックアップになるのと増分バックアップが出来ない
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 05:31:59.72ID:PnvYGxa40
数百GBだとバックアップも手軽だけど、数十TBだと、個人ではどうしたらいいだろう?
プライム会員だからAmazonでもいいけど、速度が遅いらしいし、無制限サービスって続いた試しがないし…
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 18:56:56.01ID:j1yLchPh0
ここで聞くことでは無いかも知れないけど…
バックアップの除外ファイル設定で
拡張子の無いファイルを指定する方法ってなにかあるのかなぁ
「.」が無いファイルを指定とか上手な表現方法ってあるのかな
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 23:33:57.22ID:+/ul1R5S0
>>620
「拡張子の無いファイル」って、何でわざわざ除外しないといけないほどたくさんできるのか疑問なんだけど、どういう状況なの?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 09:48:06.26ID:iA8xP4vB0
>>621
申し訳ない、ソフトにかかわらず除外リスト的な物にうまく表現する方法ってないのかなって
バックアップ対象ファイルを指定できたりするなら「*.*」みたいな表現でいけるんだろうけど…

>>622
office系とか一時ファイルでよく作られたりしてるっぽいんだよね
高速な同期ソフトとかだとたまにこれに反応して軽いプチフリ状態になったりすることがあって
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 12:31:35.36ID:KpmAuN0j0
>>623
ソフトにかかわらず…!?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 14:31:45.14ID:KpmAuN0j0
^(?!.*\.).+$
こういうのも。
やっぱり使うアプリによるよね
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 19:57:31.93ID:9+9MGTtk0
増分じゃなくて差分でバックアップしたい
バックアップのファイルを全部順番に適用していくと、過不足なく同じ状態が再現できる
それでいて、専用形式じゃなくてzipとかtarとか一般的なフォーマットがいい

アーカイブを順に上書き解凍するだけでは差分にならないので、
ファイルの増減情報を含む必要があるけど、それ以外はただのアーカイブになってる感じ
追加更新分のファイル一式+削除するファイル情報を固めたものを生成して、
戻す時はそれに従って戻せるツール
rubyやperlやpythonのスクリプトでもいい

誰か作ってない?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 22:26:40.58ID:9+9MGTtk0
簡単に補足すると、変更のあったファイルをどんどん足すだけなのが増分
ファイル削除があるとそれにも対応するのが差分
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 13:26:45.67ID:1lPqx1Vz0
変更のあったファイルをどんどん掛けていくのが積分
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 17:12:27.76ID:8qEtBw1H0
>>623
DiskMirroringTool Unicodeならターゲット指定で処理対象ファイルに「*.*」を指定すると
拡張子なしファイルは除外されるね
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 09:23:25.23ID:e3n8RWsB0
HDD10台積んだバックアップ専用PCでバックアップしとるだが、PC起動と同時に自動でバックアップを開始し、終了したら自動でPCをシャットダウンするソフトないだか?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 22:31:55.46ID:skZdSiwT0
その事情書いたり使ってみてダメだった点を書いてみたり…
…できないよなw いろいろ事情があるもんな!
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 08:02:54.28ID:B0A379ET0
だから事情があるんです。
次!
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 20:45:29.46ID:m0os15yx0
>>647に追加
自分の場合、バックアップ先にテキストファイルを作成してみて、その後でミラーリングしたらその新規テキストファイルが消えなかった
高速チェック無効でバックアップ先の新規テキストファイルが消えてくれた
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 11:35:07.98ID:pV701+aH0
システムバックアップのほうで質問したのですが、
こちらを誘導されたので、再度書かせてもらいます。

ファイルバックアップで以下のことを実現できるものはありますか?
TrueImageは2015くらいから結合ができなくなっていました。

・AES256で暗号化
・普段は増分バックアップを作り続け、自分の操作で任意の範囲を一つに結合できる
・任意のサブフォルダを除外できる(後から追加されたサブフォルダは自動でバックアップ対象に含む)
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 12:38:01.43ID:BOWtp1uS0
Bunbackupタスクスケジューラに仕込んで毎日バックアップしてたんだけど
外付け→外付けの同期でソースのHDDが認識されなくなったら、ご丁寧にコピー先の中身が全消去されてた
なんだこれ!死んだ状態までコピーされたらバックアップの意味ねーじゃん!
ファイルがなくなったのかソースが死んだのか判定する機能はないの?同期じゃなくコピーにするしかないのか?(´・ω・`)
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 20:19:52.90ID:BOWtp1uS0
>>651
俺もそう思ってたというか未だにそうであるはずだと思っているんだけど
見事にコピー先から消えてたよ…
なんとか再度認識できてデータ失わずに済んだけど、この先不安だわ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 09:23:58.97ID:jv5mnnsv0
>>653
そうすると普段の同期時に確認が出まくることにならないかな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 20:42:52.06ID:teHF2DqJ0
   _, ,_
(´・ω・`)
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 11:13:43.17ID:xyfVHBds0
>>655
USB抜くだけで実験可能だから、後で試してみるわ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 11:45:41.88ID:jOs1Ef0/0
>>654
DiskMirroringToolだと削除の確認は1回出て、
これ以降は確認せずに削除、みたいなボタンがあるから
Bunbackupにも似たような機能あるんじゃない?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 21:16:18.82ID:8y1LoN+b0
前にも同じような話が出た記憶があってデジャビュ感ありあり
そんときは実験してみたら、指定されたコピー元フォルダ自体が存在しない場合は
消したりせずに何もしないという結論だったが、変わったのかな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 19:05:54.65ID:HQutawbK0
RealSync で自動で差分バックアップしてるんですけど、例えばPC本体内蔵HDDにおいたフォルダと外付けHDDで設定している場合
PCが壊れたときは外付けにバックアップデータが残っているのは理解できますが、 操作ミスで本体のフォルダ消してしまったうえで差分バックアップが更新されてしまったら外付けのデータも消えてしまうと思うのですがこの考え方は合っていますか?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 22:42:44.26ID:qNQIgyX40
FFSは9.5になってインスト時のゴミ押し付けなくなったんだな
ウイルストータルでチェックすると3/67
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 23:16:23.26ID:YhSg9IFS0
ByteFenceとかいうマルウェア対策ソフトっぽいのがついてたけどな

>コンピューターが姿を見せないマルウェアに感染していませんか?
ByteFenceアンチマルウェアがトロイの木馬、ワーム、スパイウェア、クラップウェアなど、
リスクの高いマルウェアを検出して削除します。
ByteFenceは、欲しくもないプログラムや広告を勝手に侵入させる可能性があるクラップウェアや
バンドルウェアに対する究極の保護機能を有しています。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 02:16:02.85ID:Ryzwa7Pp0
そうなのか
win10で数日前に9.5入れた時はunchecky常駐した状態で入れて無反応
コンパネのプログラム一覧とrevoUninstaller調べてもByteFenceとかいうのは見つからんな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 18:46:40.21ID:XXAZZw4U0
>>30
>MacのTimeMachineみたいにスケジュールできて差分だけバックアップできてバージョン管理もしてくれるやつってない?

誰もレスしないなぁ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 16:30:38.44ID:Ln6ScwM90
>>669
半角全角カナが混じってるだけで
警告一切無しに(イベントビューアーには出るが通常は気づかない)バックアップ処理がコケるような
最低最悪の糞バックアップツールを勧めるのはやめて差し上げろ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 18:40:30.43ID:xnn6g3Z90
ファイル名の変更とか、別フォルダへの移動などの操作をコピーしてくれるソフトってある?
フォルダAとフォルダBを同期していて、フォルダAのファイルaaa.tifをbbb.tifにリネームした時に、
フォルダBにファイルbbb.tifをコピーするのではなくて、フォルダBのaaa.tifをリネームして欲しい。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 19:03:49.14ID:0CIk3B5h0
自分が知ってる中ではFreeFileSyncとGoodSyncかな
どっちも初期設定ではオフになっていてオプションで設定する必要がある
あと移動・リネームを検出するためには以前の状態を記録しておく必要があるから、そのためのデータベースファイルがカレントフォルダに作成される
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 02:14:21.64ID:mA9GCrPU0
タイマー式でバックアップ・コピーする方法ってどんなのがある?

共有フォルダを設定してないPCから、後々自動で生成とかダウンロードが完了する、名前の確定している複数のファイルを
共有フォルダのあるPCへ飛ばすって事をやりたいんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています