ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 09:41:59.97ID:5Eg3RFgf0
>>421
インストール方法に

「Program Files」フォルダなどのシステムフォルダ以外へ展開することをオススメします。

とあるけどこれが原因か?
0428421
垢版 |
2016/11/23(水) 23:06:38.46ID:0334wZMy0
>>427
dルート直下に専用フォルダ作って、そこへ入れたら動いた。
0430421
垢版 |
2016/11/26(土) 14:50:18.01ID:D2CsdfQ20
すまんね、動いたかに見えたが、やっぱダメだった。
原因は、Symantec Endpoint Protectionに挙動不審で止められてる。
0.323は引っかからないのに、何やってるんだろう?
絶対安全との確信も持てないし、しばらく様子見。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 17:17:02.65ID:H/nBUWxp0
Bun Backupさんの作者さんのサイト
http://nagatsuki.la.coocan.jp/

数ヶ月前までは楽天のアフィリンクが貼られていて
そこ経由して楽天でお買い物していて作者さんに
少しでも小銭が入ればな、と応援してたんだよ

でもいま見てみたらそのアフィリンク無くなってるね
もう楽天でお買い物してBun Backupさんの作者を
応援して上げることってできなくなったん(´・ω・`)?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 18:30:27.86ID:wX8RkTzD0
Disk Mirroring Tool Unicode版使ってみたが、フォルダ内のファイル数が多いと更新にえらい時間がかかる・・
バックアップ元のファイルを2〜3個消しただけとかでもミラーリングするのにいちいち全てのファイルをチェックしてるわけ?
RealSyncなら一瞬で済むのだが、ユニコードには対応してない・・
設定の仕方が間違ってる?
ユニコード対応のミラーリングに最適な他のツールある?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 21:48:18.69ID:zkR9wDMR0
>>434
インストール中ダイアログに出てこなかったんでサイレントインストールされたのかと思って
プログラムと機能見たけど一覧になくてIE立ち上げたけど普通にMSNのトップページだったわ
仕込まれた様子が見当たらないんだがhao123に繋げるのをやめて情報収集に徹する事にでもしたというのかね?
0437434
垢版 |
2016/11/26(土) 22:51:15.21ID:PJytNpod0
>>436

>>386 すでにhao123に汚染されてると出ない

俺も前回出なかったので調べたら、
それらしいファイルやレジストリの痕跡があったので消去した
それで今回出たのかもしれない
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 13:27:44.53ID:iJvYU2MV0
>>440
そういうのじゃなくて、リアルタイム同期みたいなの
今BitTorrentSync使ってるんだけど他になんかいいのないかなって
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 21:33:07.33ID:iJvYU2MV0
>>442
申し訳ない、QnapのNAS経由で色んな端末で同期とりたいんだけど
どうやらQnapのNASには対応してないみたい
BitTorrent Syncは速くて取りこぼしもなく完璧に近いんだけど
NASのメモリをバカ食いするのとHDDに頻繁にアクセスするのが嫌で
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 18:09:27.04ID:cFiyvonv0
【Disk Copy】EASEUS その6【Todo Backup】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1450423909/477-480
についてのレス

>>479 = >>477
>>478 のソフトCloneAppでってことだね。
別のPCまたはOSクリーンインストールしなおした環境に、サードパーティのシェアウェア、フリーソフト環境設定をうつしたいみたいだけど、>>477の内容の希望どおりにはできない。

ほとんどのソフトに対して、CloneAppでバックアップされるのは〜
%AppData%ディレクトリ配下に作られたソフトごとの設定ファイルと、HKCU\software配下のキーに保存されたソフトごとの設定だけ。

インストールフォルダ内の設定ファイルや、%LocalAppData%の設定、%AllUserProfiles%, %CommonFiles% などのフォルダ、ファイル、HKLM配下のレジストリは、ほぼ無視される。
インストールパス、アンインストール情報、ライセンス情報、は引き継がない。
アンインストーラ、ソフトウェアドライバ、シェル拡張などもだめ。
標準のインストールフォルダ(C: の%ProgramFoles% など)以外にインストールしたものについては、\CloneApp\Plug-insの設定ファイルをいじる必要あり。

よって、新規環境に旧環境と同じバージョンのソフトをふつうにインストールしたあとで、いくらかの個人設定を復旧できる程度。
CloneApp自体、海外製のソフト向けなので国産ソフトには未対応(自分で拡張は可能)というのは置いておくとして、
新環境に各ソフトを正規インストールして、さらに各インストールフォルダを旧環境のもので上書きしたあとで、最後にCloneAppで設定をリカバリするぐらいまですれば、ほぼ完全に移行できる(32bit→64bit移行の場合は、インストールフォルダを上書きしちゃだめだけど)。
各ソフトのバージョンの更新は、そのあとでやる。

とくに重要視してるソフトについては、上にあげたようなディレクトリの設定フォルダやレジストリキーを自分でバックアップしてうつしたほうがいい。
それができるぐらいに各ソフトの構成がわかっているなら、CloneAppのプラグインを自分でつくって拡張できるだろうから、これはこれで拡張性のある有用なソフトだとおもう。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 01:35:02.53ID:fJodDiw00
>>445
最初はそれ使ってたんだけど
同期までの時間が結構長かったり、消したファイルが復活したり、ローカルとNASとで内容が異なったままになってたりとかで
違うソフトをさがしてたところでBitTorrent Syncを見つけたって感じ
で、BitTorrent SyncはQnapのソフトで不満だった部分を全部解決してくれたんだけど
>>443にあるような新しい不満が出てきちゃって
0447爆獏
垢版 |
2016/11/30(水) 10:37:12.06ID:L75TMi4R0
BunBackupほど期待を裏切られたソフトはない。
コマンドでもフォルダ更新日時のコピー、ベリファイ不可というだけで論外。fastcopyのようにフォルダごとか中身だけかを指定できず、
プレビューもコピー先のフォルダ構成が出ないのでコピーするまで結果が分からない。元と先が全く同じ階層レベルでないと、
勝手にフォルダなくして中身ぶちまけやがる。その他不具合多数報告され、ミラーリングの異常でコピー先が消えるリスクもあるとは・・・。
他にどれだけの機能があっても、こんなレベルのソフトは一生いらない。これが何年も高く評価されている状況に世間のひずみを感じた。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 10:46:28.46ID://RhJwqV0
>元と先が全く同じ階層レベルでないと

これを自動で判定できるソフトなんて世の中に存在するの?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 18:47:08.19ID:sZf9NDtt0
>>447
そんなあなたのおすすめのソフトを教えてほしい
いやあおりじゃなくておれもBunBackupが今ひとつだと思うので
0450爆獏
垢版 |
2016/11/30(水) 20:54:42.37ID:L75TMi4R0
>>448
言い方が悪かったかもしれんが、バックアップ元C:¥動画、バックアップ先D:¥というように元だけフォルダを設定するとそうなる。

>>449
それは難しい質問だ。まず、何を重視するのかが問題。
世代バックアップが必要なら、上書きせずにリネームしてコピーするソフトがいるだろうし。
どんなソフトにもバグや問題点はありうるので、利便性と安全性のバランスを各自が判断するしかない。
その点において、BunBackupはあまりにもリスクが認知されていないようなので、個人的な意見を述べたまでだ。

ただ、バックアップをすることがメインの仕事ではないなら、あまり神経質になっても仕方ない。
俺はまず全てのデータを普通にfastcopyで別HDDにタスクスケジューラで1時間毎にコピーしている。
最重要自作データは、さらに一旦ローカルのGoogleドライブフォルダにコピーしてからwebと同期するようにしている。
その他比較的重要なエロ動画などは容量オーバーなのでBDに焼く。
これで、同じデータを2種以上のメディアで3ヶ所に保存することになり、HDDが2台同時に壊れても、
留守中の火事とGoogleアカウント消失などが同時に起こらない限り、最小限に被害を食いとめられる。
無論データが壊れるリスクは常にあるので、心配ならバックアップを増やすしかない。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 06:45:00.16ID:Eb+DXeCh0
そもそもクラウドにあげちゃうような最重要自作データ()なんて、どうだっていいだろ
最重要自作データ=再収集が難しい広いもの画像 とかだろどうせ

中学生は帰りなさい
0454449
垢版 |
2016/12/01(木) 08:48:15.33ID:a9KyYmrv0
>>450
詳細な回答ありがとうございます
参考になりました
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 07:43:43.62ID:pmgM/l0h0
>>435
指定フォルダの全ファイルをチェックしているから数が多いと時間がかかる。
うちはバックアップするフォルダを決めてるからそうでもないけど、
設定で更新する対象フォルダやファイルを絞ってみるとかどうかな。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 14:26:51.39ID:TecAnLOZ0
Unicode対応してるなかでは、Disk Mirroring Tool Unicode版はいいと思うけどな。
メンテも停止してないし。
確かにRealSyncがUnicode対応してくれればとは思う。
けど、RealSync関係無しに、Disk Mirroring Tool Unicode版ってそんなに遅い?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 13:03:07.65ID:7MsBAXXH0
>>435
画面開いたまま、今何コピーしてるか見てないか?
起動したら、最小化して画面表示させるな。
それだけでかなり速くなる。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 17:37:18.32ID:GWjSFbPe0
>>460
表示を切ると早くなるのか。知らなかった。

うちは対象ファイルがかなり多いので時間がかかるのは仕方ないと思って、
寝る前にバックアップ開始して、終わったらシャットダウンする機能を使ってるので気にしてなかった。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 11:21:55.48ID:uhjlZ/u20
>>463
修正履歴にある
・不正なタイムスタンプのファイルを読み込むと落ちる不具合を修正。
この辺が関係あるのかね?
0467463
垢版 |
2017/01/03(火) 20:50:53.81ID:b5uY0qYc0
>464
>465
レスありがとう。

463デス。

はぁ…
正確に書くと↓の表示が出ますです。
エラー タイムスタンプチェック:バックアップ側のファイルのタイムスタンプが不正です。

まず「不正」の意味が分からん。
バックアップ側に新規コピーし直しても、また出る。

日付のおかしいメールがけっこう来てたからそれかなぁ。
でも、データリンクソフトデータバックアップのmp3ファイルにも同様のエラーが出てる。


Disk Mirroring Tool Unicode
もう10年位? 使っていて速いし気に入っています。
複数のバックアップ設定ができて、ワンクリックで全てOKのこれがNo.1。 No.2がファストコピー(削除にも使えるし)。

多分、根本的に知識が足りないせいだと思っていますが、ひょっとしたら動作設定の工夫で直るのではないかと期待して書き込んだ次第です。
申し訳ない。
0471467
垢版 |
2017/01/04(水) 11:56:33.22ID:Y172nj/j0
>>470

エラーが出た、mp3ファイルのプロパティをみてみました。
マスター側、バックアップ側。共に同じでした。

作成日時 2014年5月2日 17:23:50
更新日時 2013年5月26日 19:41:46
アクセス日時 2015年11月4日 00:00:00


処理量が多くなってから出るようになった気もします(OSはWindows7。今は約14TBのバックアップです)

バックアップ側を空にして、再コピーしても出るのがどうも分かりません。
HDDの状態は正常です。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 12:14:39.14ID:Iq7hGw510
>>471
不正な日付っぽくないね
こっちは過去に西暦1800年くらいの変なファイルがあったときに
タイムスタンプのエラーが出たからそれかと思った
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 17:28:22.46ID:0wNQdvZJ0
>>473
作成日時より更新日時の方が古いのがおかしいって意味なら、
オリジナル以外ではごく普通にありえること。

例えば2014年に新しいHDDへデータを引っ越したとして、作成日時も
保持する操作をしなければ、通常はそのときに改めて作成される
(新しい物を作成して古い物を消す)ので作成日時はその時間になる。
データ自体を弄らなければ更新日時は2013年のまま。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 23:38:48.82ID:WKftJvk80
データ用HDDをコピーしてミラー状態で
バックアップしてるんですが
そのHDDのファイルやフォルダ位置を整理
しようと考えてます

元のHDDはファイルの移動なので
さくっと移動処理終わりますが、
ミラーしてるHDDは、消して書いてるみたいで
時間かかります

これを、同時に移動処理するソフトとか
元のHDD見て同じように移動してくれる
ソフトってありますか?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 18:08:37.42ID:LedsZsy80
データドライブのバックアップはファイルバックアップソフトとシステムバックアップソフトどちらがいいですか?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 18:16:32.35ID:sPYLhsvl0
ベリファイできるファイルバックアップソフトがいいと思う
何か問題あったとき
ファイル単位vsダンプイメージ単位じゃん
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 19:28:26.15ID:nl6idcxh0
>>478
世代管理が必要でシステムドライブと関連性の高いデータなら
ファイルバックアップ機能のあるシステムバックアップソフト
トステムドライブと関連性が低いならファイルバックアップソフトか
winrarのような世代管理可能アーカイバ
世代管理が不要(ミラーオンリー)なら同期copy系ソフトで良いんじゃ無いかな
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 16:07:08.56ID:RgpZ7xI80
今でも打ち込みのプロとか議会の議事録打ってるような人はカナ入力でしょ?
キー叩く回数が圧倒的に違うし
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 13:07:29.96ID:mQqEMPxx0
失敗の確率を充分に下げることと、失敗してないことを確かめること
これが「同じこと」かどうかはその人の宗派に依存する
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 13:39:59.05ID:T2f9Rjw60
重要なファイルのコピーに失敗したことに後から気づいて泣いたことがあるかどうかによりそう
最近のハードや通信環境だと失敗確率減ってるからね
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 03:59:41.82ID:9jMyejwX0
昔Windows7のエクスプローラーのコピーでバックアップしてたけど、
30万個のファイルのうち100個くらい消えてたわ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 03:42:54.92ID:ietDZs3t0
このスレに飛ばされたので書きます

俺は
xpからwin7のパソコンにデータの移動をしたいと思っているのだけど
xp→外付けhdd→win7という感じにしますが
有料、無料で何か良いソフトがありましたら教えてください。

あと「HD革命」や、ライフボートの「LB バックアップワークス11」
と言うソフトはどうなのでしょうか?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 04:24:39.07ID:ietDZs3t0
自分は>>502です
素人でも使えるようなわかりやすい
ソフトをお願いします
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 16:26:48.35ID:itjIccdl0
>>504
煽りとかじゃなく、この程度のツールの使い方もわからないのなら
下手に自分でやるより業者にでも頼んだ方が確実だと思う
たぶん君の思っているような素人でも使えるようなわかりやすいソフトは無い
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 19:57:35.55ID:Lla8+o+T0
>>504
バックアップで分かりにくいのは「自分の環境の場合に具体的などこにある何をバックアップすることが必須なのか?」

「素人でも使えるようなわかりやすいソフト」というと、自動で適切にバックアップしてくれることを期待してるんだろうけど、
「誰でもどこそこにある何が必要になるという単純な法則性が存在しない」から「そういう自動は成り立たち得ない」のが問題。

手作りデータの類いはマイドキュメント/ドキュメントの中に多い傾向はあるにしても、だから中身を全部バックアップする必要があるかというと、
ないほうが普通。

結局のところ、「どう考えてもこれは自分にとって必須」というデータ、手作りの文書とか画像とか動画とかを探してバックアップして、
「何かの拍子で消えた後でバックアップを取っていないといけなかったことに気が付いてほぞをかむ」のを繰り返して、
最初は無駄な物ばかり保存してしまっても仕方ないから、少しずつ、何年も掛けてバックアップの内容を充実させていくしかない。

「どこにあるどういうファイルはどういう性質のもので、自分にとってどうなのか的確に判断できる」≒PC自体に慣れるというのと中身がほとんど同じ。
ある程度分かってくれば、後は同じ要領でチョイチョイでできるようになる。

昔は小さくて遅いメディアにチョビチョビとバックアップするしかなかったけど、今は大きくて早いHDDとかが安くなってるから、
ドバッとコピーしちゃってから無駄な者だらけになってるのを削っていくとかするので行ける。
それでも一番肝心のを捨てちゃうとかいうことはあり得るけど、ともかくやるしかない。
やらなければ何も進まない。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 20:38:05.14ID:op3mgoYQ0
そういや未だにシステムドライブ直下にデータ保存するアホソフトも業務用()じゃ珍しくないんだよな
NT系がクライアント用に普及してからもう何年経ったよ…
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 23:32:50.91ID:gRk4mZH90
バックアップにBunBackUp使ってる
差分バックアップが凄く便利で重宝しているんだけど
ただ一点、暗号化に対応していないのが残念

転送先のPCが家族共用でそこに丸見えの状態でバックアップしたくないんだよ
なんとかならんかね(´・ω・`)?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 08:13:29.68ID:4CYvKs910
そんなに大事な秘密のファイルがあるなら、専用保存先を別途確保すべき。
共用スペースにあること自体が危険
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 12:05:57.43ID:3FujCbeh0
40万個、計60Gのファイルをコピー中。もうコピーを開始して15時間たっているが、まだ終わらない。
HDクローンなら2Tでも5時間で終わるが、今回は2つのHDの中身が違うのでこれが使えない。
60Gでもファイル数が少なければこれほど時間はかからない。ファイル数が多いと1つのファイルをコピーするのに一定時間かかるためにはるかに時間がかかる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況