X



ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0283278
垢版 |
2015/12/30(水) 12:06:36.06ID:wF7FRDz/0
>>279
>>280
ttp://netlog.jpn.org/r271-635/2009/08/_robocopy_richcopy_bunbackup.html
なら真っ先に見たけど、特段説明は無いよ?

何か自分が勘違いしているんだろうけど、詳しく教えてください。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 15:06:04.51ID:BdpnWx0M0
このようなことが出来るバックアップソフトがあれば教えて下さい。

PC→外付HDDにバックアップしたものを
PCに戻したあとファイル名を変更
ファイル名を変更したファイルを再び外付けHDDにバックアップする際は
バックアップ先にあるファイル名だけを変更する
もしくはサイズや作成日で判断して二重になるのでバックアップしない
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 17:37:40.27ID:DpthB2NB0
ファイル名が変更されたかどうかや、オリジナルのファイル名と、変更後のファイル名が
同一の内容であることの証明を検証する処理としてファイル全体のハッシュを取る必要があり、
結局同じデータ量の読み書きが必要になるので、時間短縮を狙ってるなら無理じゃね?

たぶん映像音声コンテンツのファイル名変更な気がするけど、
素直に普通にバックアップしなおしたほうが確実かつ面倒もなく早い。

10TB分のファイルとかで、法則性が決まってるなら、俺なら条件分岐を自作する。
だけどたぶん人的エラーで混乱するだけかと。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/31(木) 01:22:25.01ID:SQtleEmo0
>>285
ありがとう御座いました。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/02(土) 12:23:56.91ID:GOHk25mb0
FreeFileSyncは名前の変更もトレースしてたような
Windowsにもinodeみたいなのあるしffsはデータベースで状態保持してるから不可能ではないはず
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/10(日) 02:35:01.45ID:wAZoi8IP0
>>287
ありがとうございます。
>>288
それ名曲だよな俺それ毎日のように聞いて途方に暮れている
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 23:54:23.40ID:MWYXMd2r0
3TBのHDD2台を使ってRAID0を構築して6TBのデータドライブを構築しています。
構築してから3年経ち、そろそろHDDの寿命を考えるとデータをバックアップしないとまずい気がしてます。
一番素直なのは6TBのHDDを1台買うことでしょうがHDDの容量単価を考えると3TBを2台にバックアップを
したいところです。

そこで問題が生じるのですがミラーリングバックアップをさせる場合2台のHDDにバックアップさせることは出来ますか?
ミラーリングなので2台のHDDの管理が非常に複雑になると思うのですがそういうことに対応した
バックアップツールで無料のものってありますか?
(1台のHDDにミラーリングバックアップするのであればBunBackupで十分なのですが…)

もう一つ問題なのがHDDはUSB接続しようと思うのですがSATA→USBの変換コネクタが1つしか
無いのでPCに同時に接続できるHDDは1台だけです。
こんな感じのミラーリングバックアップを実現してくる無料のツールはありますか?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 01:55:13.85ID:G+l9vD5m0
>>291
内蔵HDDならバックアップ先もRAID0にする。
USB接続だとRAIDは組めないので、VMを経由してRAID0したものをネットワークドライブとしてマウントする。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 08:53:47.92ID:ICiPZuqY0
いっぱいになったら次のディスクを用意してくれってのを外付けHDDで出来るソフトって
なかったっけ?
0297291
垢版 |
2016/01/16(土) 17:22:16.63ID:MaDA+LU40
>>292
raid0のバックアップをraid0にするのはさすがに・・・

>>296
そういうソフトでフリーのものってありますか?
0299291
垢版 |
2016/01/16(土) 21:26:01.11ID:MaDA+LU40
>>298
それだとバックアップ用HDDのうち1台でもエラーが発生するとファイルが何一つ取り出せなくなります。
2台のHDDに分散バックアップしますがraid0的に分けるというわけではありません。

手動で6TBのデータを3TBのHDD2台にバックアップを取るとき、抵当に見つくろった3TBのデータはHDD1にコピーし
残りの3TBはHDD2にコピーすると思いますがそれを自動でやってくれるソフトを探しています。
ミラーリングバックアップを重ねていけば「HDD1の中の特定のファイルを消す」とか
「HDD1に入りきらないデータはHDD2にコピーする」とかしなければなりませんが
これを手動でやるのは正直しんどいです。ソフトが自動的に処理してくたりしないかと思い質問した次第です。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 23:19:36.41ID:uKWCxajY0
スケジューリング込みでバックアップ取りたいなら、ギリギリの容量の外部ディスク
用意しないで、外付けはもう少し容量を増やして ディレクトリ単位でバックアップを
指定すれば良いような まさかそれだけのデータ量でディレクトリ分けしてないなんて
考えられない そもそも1ファイル当たりの大きさがどのくらいかにもよる

もちろん、空き容量は余裕を見て

あと、大容量の NASを使う手もあります
0301291
垢版 |
2016/01/18(月) 21:40:19.33ID:jvQNlP9z0
皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。
6TBか8TBくらいのHDDを買ってきて
BunBackupというフリーのツールで月一くらいの
頻度でミラーリングバックアップをかけようと思います。
1HDDの方が管理が簡単そうなので・・・

Seagateあたりから安い8TBのHDDがあると聞いたので
これをバックアップ用に買ってみようかと思います。
0303291
垢版 |
2016/01/19(火) 20:22:27.16ID:I1tRSSzW0
>>302
(;^ω^)?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 00:42:37.76ID:SWGOynnP0
>>303
302じゃないが、そのあたりのキーワードでググれば分かるんじゃないかなw
あくまで自分は…だが、どれだけ安くてもSeagateは選択肢にはならないよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 02:33:10.16ID:+lj63a8o0
金出せば楽々バックアップ生活が送れると思って色々調べたが
調べれば調べるほど何の選択肢もないことが分かってきて
楽々生活は諦めることにした
バックアップ市場は儲からないのかねぇ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 07:14:48.96ID:Bn6Jm8As0
どんなに高級機材を購入しても、運用が適当だと意味がない

どんなにポンコツなbuffaloNASや液晶割れ廃品PCであっても、
バックアップ用専用端末に仕上げて、運用さえしっかりしていれば問題ない
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 07:33:15.32ID:0+kDQHu50
そのポンコツなbuffaloNASが買って1年経った現在、3日も経つとpingは通るが接続できない状態になるんだが?
そのたびに再起動じゃ運用もクソもないわ。エロ動画専用倉庫にしたからいいけど。
まあ、安いとはいえbuffshopで買ったのが悪いのかもしれんがね
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/20(土) 23:23:43.94ID:R91ZHvjC0
馬鹿な質問かもしれないのですが
ファイルのコピーを取ると同時にベリファイかけてくれるツールはありますか?
>>3のは一通り見ましたが明示されてるのはなかったです
もしかして書いてないだけでどのツールでも基本ベリファイしてますか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 04:12:02.54ID:LUrG1yjg0
>>309
>>3のソフトの大半はベリファイしてない
コピーと同時にベリファイしてるかは確認してないけど
ベリファイ機能あるのはFire File Copy+FastHash.dll、Fast Copy
後は↓のソフト


486 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2013/01/28(月) 21:04:39.43 ID:JoSvHm9d0 [PC]
やりすぎ感さえあるナンデモアリ

http://freefilesync.sourceforge.net/index.php

・フリー、そしてオープンソース
・ポータブルインストール可能
・セットアップすればボリュームシャドウコピー機能あり
・FTP越え可能
・ベリファイあり、しかも設定により機能変更可能
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/22(月) 00:41:42.09ID:cO4J++J10
久々にBackupを落として使ってみたんだけど、なんか遅くなった気がする。
インスコ版だと早いとかあるのかね?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 06:20:37.85ID:bN8bktB20
200万ファイル 1.40TBある画像データをとにかく短時間で同期したいんだがどのツールを使うべきだろうか
Fastcopyかfreefilesyncにしようか考えているんだが
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 09:17:30.55ID:kKswzK3k0
差分のリストがわかりやすいからFreeFileSync使ってるけど
とにかく短時間でというのならFastCopyでいいんじゃないかい
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 13:39:08.74ID:+/+NvF5b0
細かいファイルが大量にあって容量もTB級ならイメージバックアップ取った方が普通にファイルコピーするより速いな
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 13:49:47.18ID:+/+NvF5b0
http://www.ibm.com/support/knowledgecenter/SSGSG7_6.4.1/com.ibm.itsm.perf.doc/r_client_bup_method_imagebackup.html?lang=ja


イメージ・バックアップ処理は、次のような場合に使用します。

システム・メモリーの問題を解決できない、あるいは別の理由でプログレッシブ増分バックアップが使用できない。
ジャーナル・ベースのバックアップを使用するにはファイル・システムの変更が多すぎる (1,000,000 オブジェクトを超える)。
ほとんどのファイル・システムに小さいファイル (平均サイズが 1 MB 未満) が含まれる。
ファイル・レベルのリストアで実現できるより高速のリカバリー時間を達成する必要がある。


長所
イメージ・バックアップ処理には、以下の利点があります。

バックアップが高速です。
変更を判別するためのスキャン時間が不要です。
全体のデータ移動が高速です。
リストア時間が高速です。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 11:36:59.90ID:CbbybxCc0
BunBackupを使ってますが
1時間ごとに1つのファイルをバックアップを設定したとすると
1時、2時、3時、4時に作動として、
3時、4時分は残るのですが1時、2時と過去の分は消えていってしまいます。
それを消えずにバックアップをすることは可能でしょうか?
世代管理で5日間分はできます。(過去5日その日の最後にバックアップした分のみ5個)
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 16:27:37.79ID:PiXWKzW+0
windows10でBunBackup x64版使用
管理者権限で起動しないとバックアップ中にエラー吐いてバックアップしない
管理者権限与えるとスタートアップ登録してても起動しない
スタートアップ時に起動出来て自動バックアップさせるにはUACをレジストリ弄って無効にすれば
可能ですが標準アプリが使えなくなる不具合が出ます
スタートアップで起動出来て自動バックアップさせるいい方法ありませんか?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 22:43:05.20ID:fAa0a4nT0
タスクスケジューラがどこに関係あるの?
324と325のアンカ違いかな

たぶん324の質問者がほしい機能は、世代管理用ディレクトリの名前付けが、
1日単位ではなく、1時間単位でついてる状態でバックアップしたいってことじゃないかな

おれも似たような機能が欲しかったけど、なかったから自分でスクリプトで
ごり押しした。

具体的には、1分単位で対象となるディレクトリを調べて、
更新のあるファイルを7-zipで無圧縮で追記で格納して、
「更新のあるファイル.7z」というコンテナ的ファイルに格納して、
コンテナの中には、「ファイル名_日付」 という命名規則で、じゃんじゃん格納する。

これをbunbackupで1日単位でバックアップするようにした。

今考えたら、robocopyでそのまま似たようなことができるかもしれない。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 22:54:01.16ID:IWg6RXCj0
あれ、アンカずれてる?
mateだからかな
>管理者権限与えるとスタートアップ登録してても起動しない
に対しての問いです
0329324
垢版 |
2016/04/16(土) 10:28:58.50ID:/H2dEsLQ0
タスクスケジューラーてOSにパスワード設定していないと使えないよね?
だからタスクスケジューラーは試していない
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/24(日) 23:37:28.92ID:PoabvWFY0
CopyExtでお世話になってます。
何をいうべきかするべきがはわかりません。
へたれて、こんなところでご回復をお祈りいたします。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 10:10:43.67ID:cyGlLrtJ0
スマホはそうなりつつあるね。Nexus5→6Pに変えたら一部のサードパーティのデータも復元されててビビった
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 21:57:28.03ID:fWqwEMbJ0
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 00:18:54.30ID:Pf04oruW0
robocopyコマンドで戻り値4を返したいんですがやり方わかりますか?
探しても全然出てこない、、、
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 12:38:49.19ID:dgngrXeS0
こんにちは。
バックアップについて教えて欲しいことがあるのですが
1ヶ月に1度くらいの頻度でバックアップするとして
robocopy(=変更があったファイルのみ)のバックアップと
dd (=HDD全体のイメージ作成)のバックアップでは
どちらが良い(高速)でしょうか?
一般的にはrobocopyの方が使われているのでしょうか?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 12:57:06.50ID:KPNVysn10
その2つは目的が違うと思うんだけど
ツキイチならイメージバックアップでいいんじゃないかなーと思う
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 14:57:45.40ID:8yr/HlzJ0
システムのバックアップを取るならイメージじゃないとダメだし、自分のデータ(音楽ファイルとか文章とか)のバックアップならrobocopyのほうが速いんじゃない?
両方を使い分ける人が多いとおもう
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 16:07:30.79ID:6u3db/0V0
robocopyってミラーリングで更新するとき、デフォルトだと、コピー先とコピー元が同一かどうかを、
ハッシュ値で算出してるのかな? ものすごい遅いね。

あと、/moveオプションで、コピー元からコピー先へ「移動」させるとき、
コピー先にしかないファイルが大量にあると、それの精査だけで
時間を取られる。

ログファイルなど毎日増えるファイルを移動で他所に移したいときに、
この症状が気になる。

たんにxcopyのmove版みたいに軽快に動作してくれればいいのに、
そうはならないみたい。まだオプションを全部調べたわけじゃ無いので
解決できるかもしれないが、デフォルト設定だと以上のようになった。

標準搭載されているコマンドは、どんなPCでも使えるという意味で
汎用性が高くて助かるね。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/18(水) 06:26:06.14ID:e+yQOo6v0
crashplanフリーでローカルバックアップ動かしてみたけど何気にいいな
0346331
垢版 |
2016/06/05(日) 00:48:23.38ID:WyqX3WT00
ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
可能な限り使い続けていくとおもいます。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 00:38:22.64ID:QlzGOttG0
FastCopyでこれから大量のファイルをコピーするんですけど
設定ってどれが早いんでしょうか
一応バッファは1024
IO単位は512
にしてます
読み込みキャッシュ利用や指定サイズ未満ファイル書き込みを0にしたりもした方がいいんでしょうか
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 23:21:20.44ID:HCoWMsbQ0
>>349
YEAH〜!
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 02:01:17.27ID:ggBFR7tG0
今BunBackupで毎日バックアップとってるんですけど
これを別の場所にも月一でバックアップをとりたいなと考えています
BunBackupの設定なんかをみる限り対象別に自動バックアップ間隔を変えることはできなさそうなんですが何かいい方法はありませんか?
複数の設定ファイルを同時に使用する、BunBackupの複数起動とかできればいいんですが…
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 07:46:57.21ID:2xV0vEk60
>>354
ヘルプにも書いてあるが、このソフトの自動バックアップ機能ではなく
Windowsのタスクを利用してスケジュールすればおk
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 04:21:40.28ID:oGJzxar/0
>>355
タスクでそれぞれ設定ファイルを呼び出してバックアップさせる感じでしょうか
同一時間に複数起動指定になったら同時に動いてくれるのでしょうか
色々試してみます
ありがとうございました
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/10(日) 22:11:31.20ID:3N2F4r2T0
FreeFileSync、寄付しないとへんな広告ソフトが強制的に入るようになってしまった
今のバージョンで不都合ないからアップデートやめた
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 07:17:53.66ID:zMrx5aEH0
バージョンアップの度に毎度毎度違うアドウェアをバンドルしてたけどとうとうそんな事に
10のアップデート来たらrsyncにでも逃げるか
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 13:43:38.29ID:Mplu7Pvt0
FreeFileSyncって、どんなツールなのかなと思い調べてみたが

ファイル同期ソフトの決定版?FreeFileSyncの導入と使い方[Win,Mac対応] | studio9
http://photo-studio9.com/freefilesync-1/

これ見たけど、この程度の機能ならrobocopyで足りる気がする。
しかも、へたにGUI化してるから

> 真ん中の矢印は押さない!
> 殆ど直感的に作業できますが、真ん中の双方向の矢印(⇄)だけは押さないように。
> これ押すとコピー元とコピー先が入れ替わっちゃうので古いデータに更新される恐れがあります。。
> 特別な事情がある時以外は押さないようにしましょう。

こんなの怖すぎじゃね?
元と先を入れ替えるなんて、普通はやらない。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 16:56:28.29ID:RicKG5a+0
freefilesyncはボリュームラベルで設定できるのがよかったな
俺も広告しつこくなってやめたけど
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 20:42:24.41ID:nuRg+Vso0
Alcohol120%みたいにインストール中に抱き合わせソフトをダウンロードするタイプなら
インストール時だけケーブル引っこ抜くなりしてネット遮断すればいいんだけど
オフラインでインストールしても無駄な抵抗だったわ
まぁAlcohol120%と違って抱き合わせを速攻でアンインストールしても使えるからまだ良いんだけど
そんなに寄付してほしいならシェアウェアにしてしまえと

ちなみに抱き合わせはこれ↓
http://imepic.jp/20160711/744250
http://imepic.jp/20160711/744260
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 21:30:36.09ID:nuRg+Vso0
>>365
wInZipの方はチェック外せばいいけどHao123の方は
FreeFileSyncを使いたかったらインストールしてからアンインストールするしかない
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 05:36:27.13ID:i83Yl7tp0
Windows 10標準のバックアップ管理機能で,バックアップ対象のフォルダーから削除したはずの「保存したゲーム」とか「リンク」が勝手に復活するのって回避できないですか?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 20:11:20.77ID:+24ymUmG0
私も質問なのですが
日時を指定してそれ以降に更新されたファイルのみを
フォルダ構造含めてバックアップ可能なソフトがあればご教示くださいませ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 21:19:42.59ID:+24ymUmG0
>>372
>>373
ありがとうございます!!
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 20:06:54.22ID:+V92ZSCK0
FastCopyで同期のバックアップが上手く行かない
同名のファイルを無視するらしく、ブラウザのブクマやセッションが引き継がれてなかったりして多々困る

ソース元と完全同一ディレクトリ、ファイルも完全同一ハッシュにして、ソース元に無いファイルは自動削除
そういうクローニング=同期だと思ってたんだが
ちゃんと同期させるにはどう設定したらいいんだ?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 17:36:49.25ID:QXjrrGdX0
BunBackup4.22でUSB接続のスマホをバックアップしようと思って
<WPD_スマホ名>\内部ストレージ とパスを書くと
パス[\内部ストレージ]が見つかりません とダイアログが出るので
<WPD_スマホ名>内部ストレージ とパスを書いたら
プレビューはできるけどバックアップ開始すると何故か固まってしまう
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 12:29:59.77ID:CoEi+H9q0
>>378
USBケーブルの接続を変えてみたら無事にバックアップできました
それで今度はパソコンからスマホにミラーリングしようと思ってパスを書いたら
「バックアップ先フォルダではWPDの間接指定を設定できません」
とダイアログがでるのでそれには対応してないみたい
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 15:48:35.33ID:7Y1GLwgQ0
FreeFileSyncが8.4になってHao123だけになってたけど今度はインストールの段階で
除外出来るようになってたのな
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 16:27:08.62ID:Kpd4e4iu0
>>381
利用者激減で改心したのかなw
というわけで今8.4をDLしてインストールしたけどバンドルソフトは1個も無かったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています