X



ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/19(木) 22:50:26.34ID:QOpA02Px0
イメージでのバックアップに関しては、以下のスレでどうぞ
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1395638604/

その他参考スレッド

再インストの前にこれをバックアップしよう Part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1075824554/

【バックアップ】うっかり消したファイルを語ろう
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1016116512/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/19(木) 22:51:13.38ID:QOpA02Px0
フリー
・mdumpfs ttp://www.misuzilla.org/dist/net/mdumpfs/
・Backup(FFFTPの作者によるソフト)ttp://www2.biglobe.ne.jp/~sota/
・RealSync ttp://www.takenet.or.jp/~ryuuji/realsync/
・DirSync ttp://fsw.kiya.org/
・MyBackup ttp://www1.bbiq.jp/sakase/hp1/
・Vackup ttp://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/
・BunBackup ttp://homepage3.nifty.com/nagatsuki/
・SyncBack Free http://www.2brightsparks.com/freeware/freeware-hub.html
・Disk Mirroring Tool Unicode版(非公式?) http://bug.smile.tc/Ddiary.aspx?Date=2007%2f12%2f01
・DSync ttp://homepage2.nifty.com/DSS/Soft/DSync.htm
・KamiBack ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA004101/kamiback/j_kamiback.htm
・pdumpfs ttp://www.namazu.org/~satoru/pdumpfs/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/24(火) 11:11:41.81ID:1WZ66OG70
中身結構パンパンの4TBをわりかし頻繁にミラーリングバックアップしたいんだがどれがいいだろうか
Bunbackupのミラーリングって差分で出来るんかな?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/12(土) 09:17:40.67ID:9eUM4K8t0
           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 19:13:34.49ID:y9WlOj0g0
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 全板実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/23(土) 13:11:06.77ID:oLaMR/SK0
バックアップの体制がやっと固まった

・システムのバックアップ        Macriumで週1
・データのバックアップ         Windows付属のバックアップで毎日
・バックアップのバックアップ      Windows付属の robocopy で週1
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/23(土) 18:54:38.10ID:f62dBQGG0
バックアップのバックアップなんて要るかなー?
元とバックアップの両方が同時に壊れるってそうそうないと思うんだけど。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/24(日) 07:12:38.47ID:Fm8D3b7O0
最後の砦をオフラインに置いておきたい
ネットで見えてるディスクは攻撃されるリスクがある
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/19(金) 12:27:20.18ID:IJgvZjNn0
RealSync使ってたんですが参照文字が交ざるとエラーになります
そういうのも問題なくバックアップしてくれて軽くて使いやすいもの教えてください
フリーソフトでお願いします
Windows7 64bit
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/21(日) 20:17:48.44ID:xEHwYg0I0
>>25
ありがとうございます
見た目も分かりやすいしバックアップもきちんとできましたが
RealSyncのように常駐して裏でリアルタイムに
動いてくれるものではなさそう・・・?
タスクスケジューラなどと組み合わせる必要があるんですね
できれば単独で動いて欲しいのですが、しばらく利用してみます
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 10:08:19.41ID:gcGw9E750
10年近くまえだが、常用ファイルとバックアップ 両方同時に壊したことがある。
たんなる操作ミスなんだけど

某鯖屋もやっちまったわけだし、どうしてもなくしたくないデータの扱いというのは
注意しすぎるということはないね
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 19:54:33.80ID:MSSLjf+/0
MacのTimeMachineみたいにスケジュールできて差分だけバックアップできてバージョン管理もしてくれるやつってない?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/07(火) 00:36:40.83ID:hf55E8a+0
月に1度、外部HDDを接続し1TB以上のフォルダのバックアップをとっています
ファイルの位置がよく変わり、サイズも大きいためバックアップに時間が掛かり困っています。

それで、ファイルの位置が変わってもバックアップ先のファイルを削除せずに移動させるようなソフトはありませんか?
もしくは、これを実現できる方法はありませんか?
003331
垢版 |
2014/10/10(金) 20:49:52.80ID:D8E2Rak40
アドバイスありがとうございました。
条件にあうソフトも無さそうなので自己解決しました。

事前にオリジナルとバックアップで簡易的なファイルの同一性チェックをし、
同一ファイルだけ新たなバックアップ先のフォルダに移動させるプログラムを作りました。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/13(月) 22:09:29.93ID:2IAIe2Ax0
Androidで使っているフォルダ間同期アプリは以下の挙動になるのですが、
Windows の同期アプリも同じ挙動のものがほとんですか?

● 更新が競合したとき、NASの方が後で更新していた場合
端末 でファイルを更新 → NASでファイルを更新 → 同期実行 → 端末のファイルがNASのファイルで上書きされる

● 更新が競合したとき、端末の方が後で更新していた場合
NAS でファイルを更新 → 端末でファイルを更新 → 同期実行 → NASのファイルが端末のファイルで上書きされる

● NAS 側でファイルを消したが、最後の同期から端末で更新していた場合
端末 でファイルを更新 → NAS でファイルを削除 → 同期実行 → NASにファイルがコピーされる

● NAS 側でファイルを消した場合、かつ、最後の同期から端末で更新していない場合
NAS でファイルを削除 → 同期実行 → 端末のファイルが消される

● 端末側でファイルを消したが、最後の同期からNASで更新していた場合
NAS でファイルを更新 → 端末 でファイルを削除 → 同期実行 → 端末にファイルがコピーされる

● 端末 側でファイルを消した場合、かつ、最後の同期からNASで更新していない場合
端末 でファイルを削除 → 同期実行 → NASのファイルが消される
003635
垢版 |
2014/10/14(火) 00:19:36.01ID:3iL2TzNg0
BunBackup、BackupF2F、FreeFileSync と試してみたけど、ダメだな……
Allway Sync まだ試していないけど、可能性はありそうだけど
フォルダ間同期のために1PCあたり26ドルとか価格設定が高すぎる
こんな処理自分でコンソールアプリで作ったら1日かからんだろ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/16(木) 16:25:28.80ID:upLGmrhP0
Backup(ffftp)への儚い要望

(1) チェックボックスでパターンごとに個別オンオフしたい
(2) パターンをダブルクリックで設定変更したい
(3) 起動後の画面で、パターン名の隣に「コメント」、「バックアップ元」、「バックアップ先」などの項目を作って一覧表示してほしい
  パターンごとに「最後にバックアップした時刻」を表示してほしい
  パターンごとに「バックアップ処理にかかった時間」、「更新ファイル数」を表示してほしい
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/22(水) 15:48:57.61ID:toUWOIxI0
Bunbackupでミラーリングしてもただのコピーにしかならなくてバックアップ先に古いフォルダが残ってしまう。何故だ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 01:05:06.35ID:IJBsYduV0
書き言葉でなまってるのって関西弁の人だけだよね。
どうしてなんだろう。

もっと方言がきつい地方のひともちゃんと標準語なのに。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/23(木) 04:22:37.23ID:mvxLveoi0
便乗スレチ、入力とか面倒じゃないのかな?辞書ファイルで何とかなるのかな?とずっと不思議。情強さんなんだろうが。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/28(火) 10:49:46.61ID:O1PIQb7D0
Windows 7 の「バックアップと復元」があまりに使いにくいので、「Backup」を
導入してみた。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/01(土) 14:05:11.44ID:ekADedP70
FTPサーバー上のファイルを定期的にダウンロードするようなアプリはありませんか?ばっちり同期以外でお願いします。
フリーシェアウェアは問いません。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 10:12:16.89ID:wJ3UQ6EX0
HDDが壊れかけていて、修復しようにも途中で固まってしまいます。
フォルダごとコピーしようとしても同じ状況で先へ進めません。
せめて救えるデータだけでも取り出したいです。

固まる直前までの履歴を保存しておいて、次回は固まるファイル名を飛ばして、
できる限り多くのファイルを救えるものってないでしょうか?
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 10:14:34.93ID:wJ3UQ6EX0
>>60
ちなみにEASEUSでのコピーでは、そのHDDを取り付けたUSBケースごと
固まってしまい、電源再投入するしかありませんでした。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/20(木) 11:46:40.07ID:wJ3UQ6EX0
>>62,63
数GBの山ほどフォルダ、ファイルがあるので無理です。
とりあえずFastCopyというのが見つかったので、試してみます。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/21(金) 17:56:48.61ID:pa9DH0XI0
保守
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/22(土) 06:08:02.26ID:xnl6c4p10
ばっちり同期とGoogleドライブを双方向同期させようとしたら
全然ばっちりできなかった。
両方のファイルが容量0kBになったのがいくつかある。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/23(日) 10:04:19.69ID:3XHF4BZL0
おまえらバックアップディスクはミラー化してるんだろうな。
同時にぶっ飛んで泣かないようにしとけよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/23(日) 10:07:47.14ID:3XHF4BZL0
>>60
MS純正のrobocopy がお勧めだ。パラメタで回避したいファイルなど
細かく指定できるぞ。画面を見ていれば、どこでとまったかもわかる。
DOS窓を管理者モードで起動して、そこから起動すること。
GUIが好きなら、MSのSyncってのもあったから探すといい。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/06(土) 17:41:30.25ID:9tqt4guO0
FreeFileSyncのUIがよかったけど
hao123インストールされててツールに何されてるかわからんから
即アンインストしたわ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/27(土) 03:26:29.43ID:HSeHu9V80
いいかげんbunback最強説が覆って欲しい。あまりに換気が足りない
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/28(日) 19:42:43.29ID:mMDD1v/b0
3時間かけてバックアップしたのにフォルダの指定を間違えるという凡ミス
バックアップしたいのはその隣のフォルダだった…
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/03(土) 18:07:45.88ID:vPLto0B60
backupが1.13aに更新されてたからFFCで上書きしたらAviraでTR/Crypt.ZPACK.Gen4 [trojan]'が検出された
誤検出だと思うけど一応報告
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/18(日) 18:32:22.80ID:ZVmpYoqz0
バックアップしたファイルを相互利用できるような形式でバックアップするソフトない?
たとえばrarで保存するとか
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/21(水) 15:44:49.46ID:KOieUPkt0
バックアップとして一つのアーカイブを作成して、
次からはその増分のアーカイブを順に作っていくソフト無い?
アーカイブをネットに保存することを考えてる
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 07:59:39.65ID:sNJbNPur0
Windows 10 Build 9926でもファイル履歴の半角全角区別しないバグ直ってないね。
直す気ないのかな。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 03:27:44.66ID:rNvBXFYq0
8年ぐらい前にRealSync→BunBackupと乗り換えて
無問題なんだが、
現在の一番のオススメって何?

それから、
RealSyncもBunBackupもファイル単位はダメだったが、
ファイル単位でバックアップできるのってないのかな?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 10:56:38.78ID:sIj1NH6N0
質問です。

HDD(A)に、フォルダ数5000、ファイル数100万、総容量400GB、のファイル群があります。
毎日、10のフォルダ、1000のファイルが追加されています。
たまに既存のファイルを削除したり変更したり、フォルダを移動したりしています。

HDD(B)にもバックアップの為に全く同じファイル群を作っています。
ポータブルのHDD(C)は持ち出して使う為の物で、ここにも同じフォルダ群を作っています。

現状は(A)に新しいファイルを作った時に同時に手作業で(B)と(C)にもコピペしています。
しかし手作業は面倒ですし、コピペ漏れも起こります。
なので(A)と(B)、(A)と(C)を比較し、差分を修正してくれるソフトを探しています。

WinMergeというソフトjは差分のチェックだけで2時間も掛かるので、毎日行うのは難しい。
もっと早い時間で手軽にチェックできるソフトが希望です。

何か良いものはありませんか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 11:05:20.36ID:sIj1NH6N0
以下は試したけど駄目だったソフトです。

SyncToy
 Previewの途中で特定のフォルダの所で止まってしまいます。
特に何の問題も見当たらないフォルダとファイルで、何度やり直しても同じです。

FireFileCopy
 同じHDD内でのコピーは高速だが、異なるHDD間だと低速だとのこと。

RealSync
 日本語のフォルダ名、機種依存文字のファイル名などで怪しい挙動をするようです。
両方のHDDに同じ物があるファイルを「コピーします、コピー失敗しました」というエラーメッセージが頻出して慌てて止めました。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 12:27:51.70ID:rQqICBpx0
BunBackupの致命的にだめなのは、鯖側で走らせたときに、保存元フォルダが電源断とかで
見えてない分の保存先フォルダの中身を消しちゃうところ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 20:14:49.79ID:PCUnLMdR0
500Gb(300Gb程使用)の内蔵HDDから外付けHDDへのバックアップを取りたいのですがどれを選んで良いのか分からず困っています
シャットダウン時にその日の差分をバックアップする機能があるものを教えてもらえませんか?
大体の一日のファイル変更や追加量は多くても数Gbです
OSはWindows8.1を使用しています
009790
垢版 |
2015/03/09(月) 01:28:30.57ID:g0rLULyR0
>>94
毎日の作業なので、ソフトで設定してクリック一発で出来るようにしたいのですが。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/09(月) 20:25:50.14ID:U75W3Jig0
>97
むしろ毎日の定形作業こそrobocopy等のCUI向きだろ。
素直にGUIのアプリでないと難しくて分からないと言えよw
0104103
垢版 |
2015/03/11(水) 01:02:52.62ID:RoTaCvWa0
なんだろ、使えるかと思ったんだけど、ダウンロードしてインストールして最初に起動したときにはちゃんと動いてたのに、
一度終了させてもう一度起動しようとしたら「syncappw.exeは動作を停止しました」って出て起動しない。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/20(金) 01:12:33.33ID:6z5ds80C0
がっかり!

Vectorも、制限ありならありで、フリーソフトって表記するなよ!
機能限定シェアウェアとか書いてくれ!
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/21(土) 12:30:30.71ID:TS1XF+rz0
RealSyncをWin764bitで使ってるんだけど、最近「どちらかのドライブが認識していません。」ってのが出てバックアップできなくなった…。
どうすれば直せますか?
外付けのHDDは普通に認識されていて中身は見られます。一部が破損したとかでしょうか。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/29(日) 13:13:11.54ID:/NY6VNu10
9TBのフォルダを3TBx3台のHDDに差分バックアップするような
ソリューションはないでしょうか?
オススメあれば教えてください。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/14(火) 01:02:37.88ID:ZA0oUUry0
フォルダの名前の変更に上手く対応してくれるソフトってありませんか?

例えばバックアップ元とバックアップ先に「グルジア」って名前のフォルダがあり、この「グルジア」を「ジョージア」に変更するとします。
今使ってるBunBackupだと、バックアップするとまず「グルジア」を削除し、その後「ジョージア」をコピーするのでかなり時間がかかります。
これをフォルダの名前変更だけで素早く終わらせて欲しいのです。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/14(火) 10:45:43.71ID:q0uDzIDp0
聞いたことない。 名前、ディレクトリが1字でも異なるファイルは「別物」だから。
自分でコピー先をリネームすれば?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/24(金) 23:43:39.23ID:Jpmd5kal0
デジカメの画像をファイル更新日時を変えずに同期してくれて、複数のフォルダをひとつのフォルダにまとめてくれるソフトありますか?
今まではフリーファイルシンクを使っていたのですが、複数のフォルダをまとめる事ができなくて困っています
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/25(土) 09:05:56.08ID:x/hWKwoN0
右クリックからRichcopy(やRobocopy)を呼び出すには
どのような設定をすればいいですか?
FFCをつかっていますがこれはソフトから勝手に設定してくれます
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/06(水) 03:27:41.08ID:xjYbcQO00
メモリを利用してディスクI/Oを最低限にしてくれるファイル転送ソフトって、FCとFFCくらいしか無いのでしょうか?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/06(水) 10:45:07.43ID:RZqWq1xu0
>>126
ほんとに無いんですか?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/07(木) 20:20:01.04ID:+PUxZlK30
>>130
どうもありがとう
その中から選ぶとすると、2バイト文字で問題を起こさない可能性が高い
ってことでFCしか選択肢無いですね
メモリ利用するソフトって世界中みても数多くないってのが意外でした
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 12:05:53.73ID:Z/vFg5v80
>>120
振り分け(仕分け)ソフトで複数フォルダを一つのフォルダにまとめてから、
そのフォルダをバックアップソフトで同期すれば?

振り分けソフト
仕分けソフト
などと検索すれば色々出てくる。

DropIt?-?フリーソフト?-?林檎の木
http://ringonoki.net/tool/utility-s/drop_it.php

他にもExifでリネームしてくれるソフトとかもある。

うまく組み合わせれば?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 11:44:27.46ID:LIZkUiBy0
>>134
振り分けたときに更新日時変わっちゃう
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 04:10:40.85ID:aOarcvXi0
>>136
もっと詳しく書くべきだよ。ふんわりとしか回答できぬ。
これがしたいの?

C:\A > C:\X ファイル移動
C:\B > C:\X ファイル移動
C:\D > C:\X ファイル移動
C:\X > E:\Z 一方向同期

・ABDのファイルはコピーか?移動か?
・ABDのファイル名はバッティングすることがあるか?
・ABDは場所が変わるのか?
・そもそもなぜ複数場所に?デジカメから移す時点で同じ場所には?

そんなに簡単に更新日時って移動やコピーで変わるっけ?
文字通りファイル自体に手を加えないと変わらないような。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 04:25:22.93ID:aOarcvXi0
>>136
ファイルはコピー、ファイル名はぶつからない、場所はかわらない。なら、
パターン設定見る限り多分これ一つでできる。
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/backup.html
パターン作って実行。
パターンのリストは、Ctrl+クリックやShift+クリックで、実行するものだけ選択できる。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 11:54:08.15ID:13afLP7Q0
複数台のスマホとデジカメで撮った写真をPCに取り込んで、各スマホ全部にもコピーしています
スマホのビューアーがコピーした時間で並べてしまうので、更新日時なのか作成日時なのかよくわかりませんが、変えずに同期できるようにしたいのです
キャノンのデジカメが日付毎にフォルダを作ってしまうので、日付フォルダからは出しておきたいのです
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 12:01:20.63ID:13afLP7Q0
>>139
ありがとうございます
フォルダの中でコピーしない画像もあるので、コピー前に確認できて動作選択できるといいですね
バックアップを目的としているソフトなので、必要ない機能でしょうけど
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 16:02:10.28ID:aOarcvXi0
>>140
うちのアップデートしていない Android 3.1 の古い端末だと、
・ExifのDate/Timeで判断してるっぽい。
 ・Exifでセットされているものは、外に出して戻しても問題ない。
 ・セットされていないものは、一番古いほうに配置された。

コピー順にはならないね。
コピーした順でしか扱えないビューアって糞だね。
リネームしてファイル名順で扱える、もしくはExif順のビューア使うしかないかもね。

・そもそもPCに取り込んだ時点では変わっていないの?
・スマホに戻したものはExif付いてるよね?


あと、更新日時もコピー、移動とかで結構変わっちゃうものみたい。
これは俺が間違ってました。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/14(木) 13:06:48.67ID:3lnzUaF00
・自動同期型(リアルタイムに近いほど可)
・複数のフォルダを設定できる
・バックアップ先は、設定ごとに一つのファイルに圧縮した上で、AESなどで暗号化できる
・1万円以下

これらを実現できるおすすめはありますか?
バックアップ先はDropboxなどのフォルダを想定しています。
要は、自動でローカル上で暗号化してからクラウドに置きたいです。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/14(木) 15:53:09.82ID:KYSUs15M0
>>143
TrueCrypt 起動して、ドロップボックスのフォルダにコンテナ作り、
そこへ Bvckup 2 でバックアップ。

TrueCrypt 7.1a
TrueCrypt Setup 7.1a.exe 7a23ac83a0856c352025a6f7c9cc1526

TrueCrypt Japanese Language Pack
langpack-ja-1.0.0-for-truecrypt-7.1a.zip 660e9dc87409eed7c813451b81f2d577
langpack-ja-2.0.0-for-truecrypt-7.0.zip e74b721b95819da185b6532f2e8baabf
2.0.0にユーザーガイドが入っている。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/14(木) 22:24:23.18ID:KYSUs15M0
>>145
勉強するほど難しいものじゃないよ。
特に設定の変更すら必要ないほど簡単なソフト。

ドロップボックスのフォルダにコンテナ、つまり暗号化されたZip書庫みたいなものを作り、
それをマウントすると外付けドライブと全く同じに扱える。
そこへリアルタイムバックアップが売りのBvckup 2でバックアップ。

Bvckup は ver.1 なら無料。ver2 も Looking for the last beta?
の部分で最終ベータの無料版がDLできる。
最新版は有料で試用可能。

TrueCrypt は色々ゴタゴタがあって、暗号化に対応した最後のバージョン。
今後もwin10で使えるから問題ないでしょう。
フォークされ開発が継続するという話もある。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 12:09:59.63ID:6QZVfSQ30
>>142
普通にPCに取り込むと変わってしまいますね
今はフリーファイルシンクだったかと言うアプリでコピーしています
それを使えば更新日時を変えずにコピーできます
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 14:14:38.93ID:Ghu9HP+80
バックアップソフトは更新日時やサイズをチェックするわけだから、
どのソフトも変えずにコピーできるでしょう。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 14:43:23.81ID:z3k7rj8G0
GUIが分かりやすいのがいいよね
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/21(木) 03:18:34.07ID:ht1OIavG0
使いやすいのでずっとRealSyncを使ってるんだけど(windows7)log.txtファイルが2GBくらいになっていた
ログはみることないので捨てて新しいtxtファイル置いておいても大丈夫かな?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/21(木) 20:40:13.84ID:nXS6u+Ze0
今現在500GBの内蔵HDDと500GBの外付けを使用しています。
外付けの方に、内蔵のフォルダ構成をコピーし、内蔵に入りきらない新規ファイルを保存していっています。
上記2つのHDDの中身を一つに纏めてバックアップしたいと思い2TBの外付けを購入したのですが、うまい方法はありますか?
フォルダだけは両者同じ構成で中身だけが違います。
よろしくお願いします。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/22(金) 03:21:54.62ID:z/0aiudr0
例1:

 A      B
[PC 1TB]━[外付け 2TB]
  ↓┃   ↓
  [外付け 3TB]
    C

# A と B のファイルはダブっていない。
# A は C の X フォルダへ、B は C の Y フォルダへバックアップ
# 物理的に別の HDD 2 台に同じファイルがある状態になる。
# 欠点は B の容量が無くなって交換する際に C も交換するが、1TB 勿体ない。

例2:理想

  D            E
[PC 1TB]━━━━[外付け 3TB]
↓┃┗━━━━━━┓ ↓
[外付け 1TB]  [外付け 3TB]
   F          G

# D と E のファイルはダブっていない。
# D は F へ、E は G へバックアップ
# 物理的に別の HDD 2 台に同じファイルがある状態になる。
# メリットは容量が無くなったら、E と G を交換すればいい。
# 内蔵は変わらないのでそのまま

両方の欠点
PC をリカバリなどする際、一時的にファイルがHDD 1 台分になり危険なので、
他にバックアップしてからになること。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/03(水) 19:33:17.21ID:UBQPqVkY0
データ用の内蔵 HD の調子が非常に悪くなり、バックアップをしたいと思っています。
しかし、ファイルをコピーしようとしても、何処か一部にアクセスすると、そのソフトが
応答無しになり、そのうち OS 毎固まってしまったり、Vista を起動しても、
その内蔵 HD を認識しなかったりします。

その為、Windows Vista 上ではなく、CD なり DVD で起動して、読めない部分は
すぐに飛ばして、取り敢えず、読めるファイルだけをどんどん、USB に繋いだ BD に
コピーしてくれるソフトを探しています。
どのソフトがお薦めでしょうか・・・?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/04(木) 00:43:11.16ID:Pae9BmC60
>>156
ここで質問するといいよ。

【HDD Regenerator】セクタ修復ソフト 4【HDAT2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1409994378/

HDD故障には論理故障と物理故障がある。

論理故障ならセクターコピーができるので、
別のHDDへEaseUS Disk Copy Homeあたりでコピーしてから
色々トライすればやり直しがきく。

物理故障ならセクターコピーできないはず。
HDDを認識しないから、多分こちらだな。
ディスク以外のヘッドや基盤などの故障なら、
同じ型のHDDを買ってその部分だけ交換できる。
あるいは動かなくなったヘッドを元の位置に戻してやると直ることもある。
もちろん難易度高いので、入念にGoogleやYoutubeで調べたほうがいい。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/04(木) 04:55:19.36ID:VnMpHqtL0
>>157
> ここで質問するといいよ。
有難う御座います。そちらへ移動します。

> HDDを認識しないから、多分こちらだな。
うーん、となるとかなり大変そうですね・・・
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/26(金) 20:26:09.76ID:A1F6vD7n0
ファイルバックアップで一番良いソフトはなんでしょうか?ほとんどフリーのものばかりのような気がするのですが、メーカーものでいいソフトはありますか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/18(土) 02:36:49.36ID:IS53prby0
FFCで170万ファイルほどバックアップしようとしたが、何度やっても書き込みの途中でOSが落ちる
Win7 32bit メモリ4G
64bitで試したら成功したが、失敗する原因がどこにあるのかわからん
発熱や見た目上のメモリ消費もそんなに無いんだが

ハッシュ比較といい、ファイルが数十万とか百万超えると
主流扱いされてるソフトでもどれもこれも対応外らしき動作を起こすから困る
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/21(火) 20:16:29.94ID:UgzOY2vJ0
現行はrdiff-backup使っていて
逆増分(逆差分)世代管理に満足してるんだけれども
1.残容量を見て足りない場合は過去分を消して確保
2.古い毎時バックアップを1日毎のものにマージして容量を節約
ここらへんができると嬉しいんだけど何か無い?
有償でも3万ぐらいなら喜んで払う
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/22(水) 03:03:00.02ID:ISnCeOwu0
BunBackupで外付けHDDが「高速ファイルチェックDBのファイル更新日時が壊れています」
と出てバックアップできなくなりました。
日付を修正したり、ファイル自体を削除したあとエラーチェックをしてもダメでした。
これはもう買い替えるしかないですか?
他のソフトでバックアップできたらそれ使っても大丈夫なんでしょうか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 04:46:35.87ID:Bl+adHIL0
FFCのログ出力のtxtを、BunBackupのツリーみたいに直せるソフトとか無いかな?
全ファイルをパスごとtxtに一列に並べられても、ろくに目で確認できん
BunBackupは処理後にツリー式に結果を出力してて、ここにこのファイルを書き込んだ/消したってのがわかりやすくて良かったんだが
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 13:32:59.35ID:Pke5pEBj0
去年よりsharewareとなったファイル比較ソフトウェアちゃうちゃう!v.2.0

UNICODE対応になったとはいえ、(2Bytes)UNICODE text fileは表示できるが、
UTF8は表示できない。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/13(木) 17:50:41.03ID:usHzKHd/0
>>172
iPhoneだろ?俺もとりあえず外付け開いて日時表示がないファイル全部削除して解決した。
そろそろbunも乗り換えたいんだがいいやつ内の?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/14(金) 17:15:09.48ID:K93o+jUC0
FastCopyの旧バージョンを使ってる
最近作者さんが本気出し始めたみたいで
新バージョンには期待している
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/15(土) 18:58:03.69ID:4KHO8KA20
Win7で、BunBackupを初めて使いました
圧縮をしようとしたのですが、トータルの容量が小さいときは問題なく使えるのですが
容量が大きかったりファイル数が30000を超えるような大きいときには最後に
ポインタがない(だったかな?)みたいなエラーが出て失敗します
これ、なんとかならないのでしょうか。ちなみに、lzhでもzipでも同じでした
ちなみにWin7の右クリック→送る→圧縮フォルダーを作るでは問題なく作れます

また試しにWin7でzipファイルを作ってコピー先フォルダーに入れれば、とりあえず書庫内比較はするのかな
と思ったら、比較はせずに、最初からzip作成を初めて最後にやはり失敗しました
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/15(土) 22:40:36.70ID:4KHO8KA20
それと、BunBackupで高速ファイルチェックを指定したとき、これのDBはどこに出来るのでしょうか
BunBackup.exeと同じディレクトリにもありませんでした
ちなみに、Ver4.1です
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/28(金) 02:13:40.85ID:/zzxVo4L0
適切な同期ソフトが見つからず困っています。相談に乗っていただけると幸いです。
同期は双方向、新しいものは上書き、どちらかで削除したものは一方でも削除したいです。(Dropboxのローカル同期ソフトの挙動と同じ)
上の機能のためには過去のファイルリストを保存しているソフトが必要だとは思うのですが、探しても見つかりません。

回答よろしくお願いします。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/29(土) 01:41:51.34ID:SvrcmsCO0
>>182
GoodSync
有料だが、探せばcrack版も…
(使ったらあかんよ。)

Google日本語入力の辞書を複数PCで同期とか、双方向、片方向なんでもござれ。

syncをキーワードにしてググれば、他にも色んなソフトウェアが引っかかるであろう。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/30(日) 05:14:21.92ID:7EhUQRQH0
>>183
ありがとうございます、調べてみますね。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/22(火) 11:24:53.90ID:sWW7V8FU0
robocopyで
robocopy "\\192.168.1.8\flashair" "D:\voice" /E /MOT:1
としたのですが、

> エラー 1 (0x00000001) コピー元ディレクトリの変更を待っています \\192.168.1.8\\flashair\
> ファンクションが間違っています。

となってコピーできません。

試したことは以下です。
・MOT:1を消してモニタリング無しだとエラーにならない。
・"\\192.168.1.8\flashair"を同一PC上の別のフォルダ、例えば"C:\AAA"にしたらエラーにならない。
・"\\192.168.1.8\flashair"をネットワークドライブに割り当ててもエラーになる。

解決法ないでしょうか?お願いします。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 07:36:30.35ID:Z2MTpxVh0
ちゃんと情報書いてなくてすみませんでした。コピー元は無線SDカードである東芝のFlashAir W-03です。
考えてみたらFlashAirの方の問題かもと古いパソコン引っ張り出してUNCパスで接続してみたところ、MOTオプションを付けても正常に動作しました。
FlashAirの方の設定だったみたいです。

>>187
WIndowsのほうは管理者でログオンしてるのでFlashAirの方で権限の設定があればその問題かもしれません。今度時間ができたら試行錯誤してみようと思います。

>>188
ProviderOrder LanmanWorkstationでググった結果で気になったワードでいろいろ調べたところ、
・HKLM¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Control¥NetworkProvider¥Orderの文字列とその順番
・上記レジストリの値の先頭にcbfs5
・cbfs5でググったらVVaultとBitcasaでエラーの事象。Bitcasaは使ってないけどVVaultは使っている。
とまで来ましたが、レジストリいじるとなると試すのも怖いので諦めます。

なんか負けた気がしますが、>186に書いた命令をバッチファイルにして、タスクスケジューラで2分毎に動かしたらうまくいったのでこれで運用しようと思います。
中途半端な知識しかないと調べ調べしながらで時間ばっかりかかりますね。
お騒がせしました。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 19:00:21.04ID:PkGj/tOk0
OSはWindows7 x64です
自分のPCのGドライブをYドライブ(ネットワークドライブとしてマウント)にまるごとrobocopyでバックアップしてるんですがいいソフトないでしょうか?
今ある不満点はファイルが多いので失敗したファイルなどがわからない
robocopyのログ吐かせても単体で100MB程度になりとてもじゃないけど閲覧できるものはないです
robocopy "G:\\" "Y:\\" /mir /mon:1 /fft /tee /eta /log+:backup_%date:~-10,4%%date:~-5,2%%date:~-2,2%_%time:~-11,2%%time:~-8,2%.log
以上がコマンドなんですが改善点はありますでしょうか?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 19:29:59.52ID:kpzWN4z20
http://www.sunvisor.net/win/robocopy/example

> エラーを無視してコピー
〜中略〜
> robocopy C:\userdata \\server\userdata /R:0 /E /NFL /NP > COPY.LOG
> さらに/NPや/NFLオプションをつるて出力をファイルにリダイレクトすると,エラーが発生したログだけが残りますので,コピーできなかったファイルを特定できます。


「robocopy エラー ログ」でぐぐったら↑こんなん出てきたけど。
自分では試してない。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/29(火) 21:09:31.94ID:bAYVLtlg0
DiskMirroringTool Unicodeは世代管理は可能なのでしょうか。
使用者が少ない為かネットにも情報が少なく、ヘルプファイルもない為、設定等を見てみましたが可能かどうか分かりませんでした。
可能であれば設定方法を教えてください。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/29(火) 22:41:09.55ID:O059VzHL0
最近はWindows7の「以前のバージョン」に頼ってる
バックアップ用のドライブにもシステムの保護を設定して、robocopy で毎日ミラーリング。
差分を溜め込むのはやめた。

これで間違って消したの類にはかなり安全
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/22(木) 19:58:51.68ID:Rjn6DsaD0
Windows8.1でRealSyncを使ってるんですが、ちょいちょい不具合が出ます
例えば、大量のJPG画像500枚とかを、並び順を変えてリネームしたら、
きちんと同期できなかった、とか
画像のEXIF情報に、自分で「コメント」を書き込んでいたのに、全部消えてしまったとか
同じ動画が4つも5つもコピーされているとか
どうも、信頼性に欠けるので、大事なデータを任せるのが、ちょっとこわいです

Windows8.1でRealSyncと同じような使い方(フォルダの同期を素早く行う)で、おすすめのソフト教えてください
ちなみに
robocopyは難しいのでシンプルなUIのものが良いです
あと、英語は苦手なので「コピー元」を「Source」とか、「コピー先」を「DestDir」とか表記するソフトだと、
間違ってコピー元を削除してしまいそうなので、日本語がしっかりしているソフト希望です

図々しいお願いですみません
わざわざ調べなくても記憶の範囲内で結構ですので、思いついたソフトを教えて下さい
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/22(木) 23:05:10.96ID:fEdsjmPB0
途中で送信してしまった
日本製なら、最近更新再開したFastCopyおすすめしようと思ったんだけれど、sourceとか英語だからダメか?
ジョブ化もできるし、バッチファイルでジョブを処理出来るし、おすすめなんだかな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 16:46:52.04ID:5zIOUDvK0
>>195
ありがとうございます
Windows8.1対応のBunBackupを使用しました

>>197
Fstcopyも評価が高いの興味はあるのですが
今回はBunBackupでやってみます

>>199
はい、そう思います
RealSyncで何回か大事なファイルや画像の付加情報を消してしまった事があるので
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 19:50:18.11ID:E7toseNx0
質問です。
bunbukupのミラーリング機能を使っていたのですがbunbukupのミラーリングに致命的な欠点がある事が判明し
現在ミラーリング無しでbunbukupを使ってます。
ただし作業の効率化の為にミラーリングを使いたいのですが以下のようなミラーリング機能を持ったソフトはありますか?

Aフォルダ→Bフォルダにミラーリング機能の削除を利用してバックアップする時に
ファイルの削除が発生する場合、どういうファイルを削除しようとしているのかを一覧で表示され
さらに削除ボタンを押さないとミラーリングが行われない。
0203201
垢版 |
2015/10/23(金) 19:58:16.63ID:E7toseNx0
リアルタイムのミラーリングは必要ありません。
バックアップをする為のボタンを押した時のミラーリングの削除機能についての質問です。
0204201
垢版 |
2015/10/23(金) 20:11:09.06ID:E7toseNx0
>>202
回答ありがとうございます。
プレビューで見るという方法では自分の利用方法では2つ欠点があります。
一つ目はめんどくさいww
削除が発生しない場合でも毎回同じ手順を2度繰り返すというのはそのうちに面倒になってやめてしまいそうです。
二つ目はバックアップ中にバックアップ元HDDが認識されなくなったら、
バックアップ先のHDDデータを全て削除してしまうからです。(これが>>201で書いた致命的な欠点です)
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 23:15:43.09ID:ttFX9GO/0
>>204
bunbackupの、コピー元が見えなくなったらコピー先を消しちゃう仕様は直らないので、俺も使うのやめた。
MS謹製robocopyにしなよ。

毎度目で見てチェックなんてことに頼っても、いつかミスって消すことになる。
そんないいかげんなことではせっかくバックアップする意味がないぞ

世代管理するならWindows謹製「以前のバージョン」で十分対応できる。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 07:40:54.85ID:jDJbNo8W0
robocopyでLANにあるPCにファイルコピーすると30Mbpsくらいしか出なかった
Bunでコピーしたら800Mbpsくらい出た
robocopyが糞遅いのは幾つかのwebでも書かれているので
使いものにならないと判断した
0210201
垢版 |
2015/10/24(土) 15:42:33.08ID:+GbGEqxj0
>>206
回答ありがとうございます。
robocopy見てみましたがコマンドツールじゃなくてフリーソフトを探してます。
理由は>>204に書いた理由の一つ めんどくさいのはいやw という事です。
bunbackupより少々面倒でも良いのですがこれは少々どころじゃなく相当面倒みたいなので・・
それにこれは試してないのですが速度が遅過ぎるのもちょっと・・

>>207
回答ありがとうございます。
DiskMirroringTool Unicode テストで使ってみました。なかなか良いです。
Bunbackupよりは速度は若干遅く、操作は少し面倒で表示方法も若干劣りますがミラーリングに関しては完全にこちらが上ですね。
というかbunbackupのミラーリングは使ってはいけない危険な不良品機能なのでミラーリングを使う時はこちらの
ほうが良いのは間違いないです。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 17:45:46.55ID:Wro2HT7U0
>>209
robocopyは進行状況を一つ一つ表示させてると遅い。
非表示にすると全然違う

>>210
robocopyを簡単に扱えるようにしたツールみたいなのもあったと思う
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 15:15:34.21ID:F08M6zjB0
だよなぁ そこらに転がってる実例コピペしてすぐつかえるのに。
ちゃんと期待する動作するかわからんフリーソフトの検証なんて、むちゃくちゃめんどくさいと思う
わね。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 17:08:54.53ID:XLdsbowY0
>>212-213
へぇーめんどくさくないんだ?
じゃあデスクトップにあるAフォルダからDドライブにあるBフォルダへとEドライブにあるCフォルダから
FドライブにあるDフォルダへのミラーリング有りのコピーのバッチとタスクの登録方法を詳しく書いてみて
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/26(月) 21:35:54.29ID:CeHbEaBw0
バッチプログラム書ける人はすごいよ
プログラムばっちこいって感じでしょ
プロだけにwwwwww
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/27(火) 01:41:28.65ID:Qji583SN0
バッチファイルをGUIで作成出来るアプリケーションもあるんだから、それを使って楽をする。

というか、自分のやりたいことのバッチって、ファイル操作がほとんどじゃないの?
自然に覚えるハズ。

だけど御老体の私は痴呆が始まりそう…
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/27(火) 16:43:03.48ID:WwwM6igG0
バッチて何?
タスク登録?
分からーーん
robocopyは、オレには無理っす
同じヒト、多いと思うんだけどなー
だから
>3
になるんじゃないのかな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/27(火) 17:38:14.37ID:dUNFJOnO0
だよね。
コマンドツールの何がめんどくさいのだろ バッチ書いてタスク登録するだけじゃん だよなぁ そこらに転がってる実例コピペしてすぐつかえるのに。
って人と、
キーボードなんてゲームの操作の時にしか使わないんだけど?
って人じゃ、分かり合えるはずがない。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/27(火) 19:02:49.60ID:BpFn45g30
タスクスケジューラはGUIなんだけど、指定する項目がたくさんあってめんどくさい。
逆にバッチファイル書く robocopy のほうが簡単だと思うが、Robocopy GUI ってのが
あるからそれでやればGUIになるぞ。

英語だけど、さすがにこれくらいはいけるやろ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/05(木) 09:46:33.31ID:cvFEdegW0
教えて下ちい。ここでよく登場する、
「Bunのミラーリングには、ミラー元から消えたファイルはミラー先で消えてしまうのが欠点」
という指摘。
ミラーリングってのはそういうものだと思っていたのですけど、普通は消さないん?
代わりに勧められているDiskMirroringTool Unicodeというのもダウンしてみたのだけど
やっぱりミラーリングってのは元が消えれば先も消すようで、
何が欠陥なのかよくわからん。

オマイラのいう、Bunがファイルを削除してしまう致命的な欠陥って
もうちょっとわかりやすく教えて下さい!
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/05(木) 10:02:57.72ID:znju4psB0
文章を読む限りでは、チェック中にミラー元をロストすることがある環境らしい。
んで元は何も無いことになるからミラー先も全消しになると。

そんな不安定な環境でミラーリングなんてすんなよ…って感想しかないが。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/05(木) 12:15:30.28ID:Z2CjnGpH0
いやいや、そんな不安定なバックアップアプリでミラーリングするな、でしょ。
どんな環境でも堅牢に動くべき。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/05(木) 19:02:51.39ID:cvFEdegW0
読み返してみたら「バックアップ中にバックアップ元HDDが認識されなくなったら」ってありましたね。

つまり、突然D:とかE:ドライブとかが消える謎環境で使ってる人の話ってことでいいのかな?
それとも、Bunを実行するとD:ドライブとかE:ドライブとかが消えてなくなるバグが有るという話?
はたまた、バックアップ中にドライブを引っこ抜いたらバックアップ先が消えるよっていうチャレンジャー的な話?

いくつかの他アプリに浮気しながらもBunに帰結しているのだが
そのような目にあったことがないので
どういうことなのかちょっと気になっていた
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/06(金) 04:32:17.35ID:kOVxhCcD0
別に途中じゃなくても、ちょっとメンテでスイッチ切ってるときにbunが走ると、バックアップ先が消えてなくなる。
バックアップソフトを走らせるマシンがバックアップ元マシンとは限らないから、そんなことされるようでは
ちょっと使い物にならない。

バックアップ元PCで1台ごとに走らせる前提であっても、たまたまドライブ取り出して動かすかもしれない。
そして、それこそHDD故障して見えなくなったとか、まさにバックアップ先の活躍場面なのに、
それが消されてしまう。

そんなとんちんかんなソフトは使えないよ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/06(金) 04:45:56.87ID:kOVxhCcD0
・指定したバックアップ元のルートにアクセスできない場合、bun以外は動作中断してエラー終了する。

・指定したバックアップ元のルートにぶら下がっているファイルやディレクトリが無くなっていれば、
ミラー指定すればbun以外でもバックアップ先を消す。

世代管理すれば消されても復活できるわけだけど、根本的にそれちがうっておもうね。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 08:35:13.94ID:1Lu2aaey0
> ・指定したバックアップ元のルートにアクセスできない場合、bun以外は動作中断してエラー終了する。
bunで適当にz:\をバックアップ元指定して実行したら普通にエラーで停止するのだが、
どういうことだってばよ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 09:06:09.11ID:O8m5IWoy0
最初から存在しないドライブじゃなくて、操作の途中で無くさないとダメなんじゃね?
アホくさくて試す気にならんが
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 12:19:05.20ID:wTwWE3u20
ただ、想像ですが、bunbackupに特有のわかりにくさとして、機能設定画面に表示する項目が隠れて見えない状態というのがあり
もしミラーリング設定の項目が見えていない状態でミラーリング動作をさせてしまうと、あれあれ?? と感じてしまうかもしれないです
0245201
垢版 |
2015/11/09(月) 22:48:47.62ID:HKI6Y5r60
>>230
>>234
全部説明すると長くなるからミラーリングは理解しているという前提で話をする。

>つまり、突然D:とかE:ドライブとかが消える謎環境で使ってる人の話ってことでいいのかな?

はいそうです。というかあなたが永遠に故障しないHDDを使っていない限りあなたも同じ環境ですよw
HDDの故障はボク何か調子悪いからもうそろそろ故障するかもしれないよ?とHDDが言って来たりしません。
ある時突然認識しなくなるのです。私はそうやっていくつもHDDの故障を経験しています。
でbunbackupのミラーリングが致命的というのは例えばCに日々データそれをDドライブに年間データとして纏めていて
そのDのデータを12月31日にミラーリングでEドライブにバックアップしていた場合そのバックアップ中にDドライブが故障したら
DだけでなくEのデータも全ての年間データが消えてしまいます。
もしミラーリングでなければ12月31日のデータがバックアップ出来なかっただけで済みます。
本来故障時の為の保険として日々バックアップしてるのに故障時に過去にしたバックアップまでもが消えてしまうのでは全く利用価値がありません。
あなたは今までバックアップ中にHDDが認識しなくなるという故障を経験してないようですがそれは
単に運がいいだけです。その可能性は誰にでもあるのです。
私の場合はバックアップに数分以上かかるバックアップが多いので特に危険性は高いかもしれませんが
もちろん再起動すればHDDを再認識する場合もあります(こちらの方が多いですが)、しかし何度再起動しても認識しない場合もあります。
0246201
垢版 |
2015/11/09(月) 22:56:36.55ID:HKI6Y5r60
>>245
説明不足部分補足

>でbunbackupのミラーリングが致命的というのは例えばCに日々データそれをDドライブに年間データとして纏めていて



>でbunbackupのミラーリングが致命的というのは例えばCに日々データそれをDドライブに年間データとして纏めていてさらに
そのDドライブのデータをEドライブに日々ミラーリングでバックアップしていたとする。
0248201
垢版 |
2015/11/09(月) 23:37:02.59ID:HKI6Y5r60
>>247
はい今はbunbuckupのミラーリングは使ってません。
0249201
垢版 |
2015/11/09(月) 23:56:31.79ID:HKI6Y5r60
>>248補足
但しbunbackupのこの欠点が解消されればミラーリングを使う事自体はおかしくありません。
過去に保存したファイル名A-1をA-2に変更する場合がありその場合Dドライブのファイル名を直接変更する事になるし
その状態でミラーリング無しのDからEへのバックアップをすればEドライブにはDドライブには無い
A-1という不要なファイルがゴミとして残る事になるからです。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/10(火) 05:46:56.25ID:SiknAisc0
bunをインストールして確かめてみました。
コピー元のルートが見え無くなる場合は、たとえ動作途中でもうちでは普通にエラーで中断します。
(USBのHDDをひっこぬいてみた)

コピー元のルートが見えていて、下にぶら下がっているディレクトリ、ファイルだけが見えない状態を作り出すと、
コピー先を消しますが、これはbunじゃなくても同様に期待される動作ですよね。

HDDの故障などでそうなったのかはソフト側ではわかりませんので、それがいやなら自動でミラーすること
自体あきらめたほうがいいのでしょう。

一部ファイルだけ見えなくなる事態はそう頻繁に起きないかもしれないですが、コピー元の下にシンボリックリンクで他のHDDを
ぶら下げた場合などは、見えなくなった部分だけ消されてしまう可能性があり、テストしてみると期待通りに?コピー先が消されました。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/10(火) 11:10:20.25ID:9zWtv2gb0
なんのエラーで中断しないのを期待している?
今盛り上がっているbunだけに起きると必死に語られる動作は
他のバックアップアプリでも一緒だと思うよ

元のドライブが消えればエラーになる
元のドライブはあるがファイルやディレクトリが消えればばミラー先でも消える
この単純な動作をアタマにいれてスケジュールすればいいと思う
(bunを勧めているのではなく、bunでもrobocopyでも)

それとHDDがぶっ壊れるタイミングは電源断した時か電源入した時だな
正常動作中に突然死するという事例でわかりやすい情報は聞けなかったが、
あるとき突然認識しなくなるHDDにいくつも経験したことのあるって人は
お祓いした方がいいと思うね
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 09:45:13.57ID:+WFs4jYJ0
これまでのデータ喪失事故の原因第一位が「自分の操作ミス」な俺的には
RAIDはあくまでも耐障害性向上の手段であって、断じてバックアップではない
メインのSSD→一日一回ミラーリングする倉庫HDD→週一回ミラーリングするNAS
の組み合わせで何度救われたことか
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 21:25:10.49ID:DcOEcbMV0
システムいじるのが仕事のひとだとRAIDとバックアップを同列に語る人はいないかな
専門じゃない人だと理解してない人も多くて説明に困るのかな
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 21:37:46.33ID:L53MiZ6+0
個人的に1日1回はミラーリングじゃない方がいいんじゃね。
それだと消すんじゃなかったってミスが最悪1週間前になってしまうわけだし。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/13(金) 09:46:41.33ID:ldgd5Zep0
>>257
そだね。その辺は、バックアップ用ストレージにかけられる予算と
失いたくないデータの更新頻度に依存するわけで
俺のやり方を万人に勧めるつもりはない

>>258
アナログ脳な考え方だとは自覚してるんだが
「以前のバージョン」だと、いつまでの分が残ってるかがOSまかせで
全貌を把握しきれない感じなのがなんとなく気分が悪いんだ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/19(木) 00:03:26.46ID:QBZOj5Yc0
robocopy使って、exeファイルとかがタイムスタンプ変わってしまうんだが
txtファイルとかは維持している。
なんでだろう
MicrosoftSecurityEssen か何かが悪さしているんでしょうか
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/19(木) 00:15:11.30ID:QBZOj5Yc0
あ、win7で
robocopy f:\ n:\ /e /copy:dat /dcopy:t /r:2 /w:5 /xo /xj /xf pagefile.sys hiberfil.sys /xd $Recycle.Bin "Documents and Settings" "\ProgramData\Microsoft\" "\System Volume Information\"

てなオプションです
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/28(土) 14:09:11.62ID:+OrOs3x00
Backup(FFFTP)とBunで迷ってる
ミラーリングと弾かれなさで勝っているのはどっちだろう

詳しい人教えて
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 19:22:26.75ID:ECgkZ6WG0
robocopyで質問です。日々増えるログファイルの整理で使っています。

コピー元にもコピー先にもファイルがある状態で、
/moveをつけて、コピー元からファイルを削除したいのですが、してくれないようです。

robocopy "%source%" "%dest%" /s
robocopy "%source%" "%dest%" /s /MOVE /MINAGE:1

こんな感じで2つ実行して、1行目で、本日を含むすべてをフルコピーしてから、
2行目で昨日までの日付のファイルを削除したいのです。

ところが、2行目のrobocopyが、削除をしてくれません。
これを削除させるオプションってありますか?

なお、本日の日付のファイルはコピー元に残す必要があるため、
このような2行構成としました。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 19:54:09.98ID:k/HAa1yu0
2行目は処理するファイルがない(既に同名のファイルがコピー先にある)ので
実行されないのだろうから「/is」を付けるとかかね?

まぁ、コマンドラインでやるにしても削除コマンドの方が余計な手間にならんと思うけど。
(forfilesとdelコマンドの組み合わせが割りと有名かな)
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/13(日) 20:06:00.62ID:ECgkZ6WG0
>>265
ありがとうございます。 /is で、できました!

このオプションを使う場合、2行目で、ファイルがあった場合は「同じ」というフラグになり、
再度コピーにならず、削除動作だけしてくれるようです。
(確認したわけではないですが、処理速度が速いので、たぶんそう思う)
なので理想的な動作となりました。感謝です。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 20:57:41.05ID:TMnBJHdz0
さすがに曲ファイルのタグの変更まで差分でバックアップ出来るソフトとか無いですよね?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 21:32:07.23ID:60Wmxfdf0
それはソフトウェアの作り次第だが、音楽ファイルのタグを認識するバックアップソフトウェアは滅多にないだろう
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 23:36:03.23ID:2shstIe30
ん? タグだろうがなんだろうがファイルが変更されたら日付変わるんだからそれだけバックアップできるやろ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 23:47:48.97ID:5Pznr2JQ0
タグは書き換えるがエンコードした日をわかりやすいように
更新日時は変えないようにしている人は結構いるのよ…
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/16(水) 00:17:15.68ID:rc8jCDzE0
勝手に書き換えられたり運用を縛られるのが嫌な俺は、
更新時刻や作成日を、ファイル名の末尾に入れてる。
最初に入れると見にくいので。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/16(水) 09:24:55.76ID:ZgVdxsJs0
ハッシュ値はともかく、タグ領域を確保済みでそれを書き換えるだけだと
ファイルサイズは変わらないので注意ね。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/28(月) 09:41:50.28ID:EYP/JjFd0
MSのRICH COPY(4,0,217,0)を試しているんだけど、
ディレクトリのタイムスタンプを維持してコピーするオプションが
どうしても見つからない。
ROBOCOPYができるんだからRICH COPYにもできそうなものなのに。
もちろんコピーオプションは、ベーシックだけじゃなくアドバンストの方も見ている。

どなたか教えてください。
0283278
垢版 |
2015/12/30(水) 12:06:36.06ID:wF7FRDz/0
>>279
>>280
ttp://netlog.jpn.org/r271-635/2009/08/_robocopy_richcopy_bunbackup.html
なら真っ先に見たけど、特段説明は無いよ?

何か自分が勘違いしているんだろうけど、詳しく教えてください。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 15:06:04.51ID:BdpnWx0M0
このようなことが出来るバックアップソフトがあれば教えて下さい。

PC→外付HDDにバックアップしたものを
PCに戻したあとファイル名を変更
ファイル名を変更したファイルを再び外付けHDDにバックアップする際は
バックアップ先にあるファイル名だけを変更する
もしくはサイズや作成日で判断して二重になるのでバックアップしない
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/30(水) 17:37:40.27ID:DpthB2NB0
ファイル名が変更されたかどうかや、オリジナルのファイル名と、変更後のファイル名が
同一の内容であることの証明を検証する処理としてファイル全体のハッシュを取る必要があり、
結局同じデータ量の読み書きが必要になるので、時間短縮を狙ってるなら無理じゃね?

たぶん映像音声コンテンツのファイル名変更な気がするけど、
素直に普通にバックアップしなおしたほうが確実かつ面倒もなく早い。

10TB分のファイルとかで、法則性が決まってるなら、俺なら条件分岐を自作する。
だけどたぶん人的エラーで混乱するだけかと。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/31(木) 01:22:25.01ID:SQtleEmo0
>>285
ありがとう御座いました。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/02(土) 12:23:56.91ID:GOHk25mb0
FreeFileSyncは名前の変更もトレースしてたような
Windowsにもinodeみたいなのあるしffsはデータベースで状態保持してるから不可能ではないはず
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/10(日) 02:35:01.45ID:wAZoi8IP0
>>287
ありがとうございます。
>>288
それ名曲だよな俺それ毎日のように聞いて途方に暮れている
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 23:54:23.40ID:MWYXMd2r0
3TBのHDD2台を使ってRAID0を構築して6TBのデータドライブを構築しています。
構築してから3年経ち、そろそろHDDの寿命を考えるとデータをバックアップしないとまずい気がしてます。
一番素直なのは6TBのHDDを1台買うことでしょうがHDDの容量単価を考えると3TBを2台にバックアップを
したいところです。

そこで問題が生じるのですがミラーリングバックアップをさせる場合2台のHDDにバックアップさせることは出来ますか?
ミラーリングなので2台のHDDの管理が非常に複雑になると思うのですがそういうことに対応した
バックアップツールで無料のものってありますか?
(1台のHDDにミラーリングバックアップするのであればBunBackupで十分なのですが…)

もう一つ問題なのがHDDはUSB接続しようと思うのですがSATA→USBの変換コネクタが1つしか
無いのでPCに同時に接続できるHDDは1台だけです。
こんな感じのミラーリングバックアップを実現してくる無料のツールはありますか?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 01:55:13.85ID:G+l9vD5m0
>>291
内蔵HDDならバックアップ先もRAID0にする。
USB接続だとRAIDは組めないので、VMを経由してRAID0したものをネットワークドライブとしてマウントする。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 08:53:47.92ID:ICiPZuqY0
いっぱいになったら次のディスクを用意してくれってのを外付けHDDで出来るソフトって
なかったっけ?
0297291
垢版 |
2016/01/16(土) 17:22:16.63ID:MaDA+LU40
>>292
raid0のバックアップをraid0にするのはさすがに・・・

>>296
そういうソフトでフリーのものってありますか?
0299291
垢版 |
2016/01/16(土) 21:26:01.11ID:MaDA+LU40
>>298
それだとバックアップ用HDDのうち1台でもエラーが発生するとファイルが何一つ取り出せなくなります。
2台のHDDに分散バックアップしますがraid0的に分けるというわけではありません。

手動で6TBのデータを3TBのHDD2台にバックアップを取るとき、抵当に見つくろった3TBのデータはHDD1にコピーし
残りの3TBはHDD2にコピーすると思いますがそれを自動でやってくれるソフトを探しています。
ミラーリングバックアップを重ねていけば「HDD1の中の特定のファイルを消す」とか
「HDD1に入りきらないデータはHDD2にコピーする」とかしなければなりませんが
これを手動でやるのは正直しんどいです。ソフトが自動的に処理してくたりしないかと思い質問した次第です。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 23:19:36.41ID:uKWCxajY0
スケジューリング込みでバックアップ取りたいなら、ギリギリの容量の外部ディスク
用意しないで、外付けはもう少し容量を増やして ディレクトリ単位でバックアップを
指定すれば良いような まさかそれだけのデータ量でディレクトリ分けしてないなんて
考えられない そもそも1ファイル当たりの大きさがどのくらいかにもよる

もちろん、空き容量は余裕を見て

あと、大容量の NASを使う手もあります
0301291
垢版 |
2016/01/18(月) 21:40:19.33ID:jvQNlP9z0
皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。
6TBか8TBくらいのHDDを買ってきて
BunBackupというフリーのツールで月一くらいの
頻度でミラーリングバックアップをかけようと思います。
1HDDの方が管理が簡単そうなので・・・

Seagateあたりから安い8TBのHDDがあると聞いたので
これをバックアップ用に買ってみようかと思います。
0303291
垢版 |
2016/01/19(火) 20:22:27.16ID:I1tRSSzW0
>>302
(;^ω^)?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 00:42:37.76ID:SWGOynnP0
>>303
302じゃないが、そのあたりのキーワードでググれば分かるんじゃないかなw
あくまで自分は…だが、どれだけ安くてもSeagateは選択肢にはならないよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 02:33:10.16ID:+lj63a8o0
金出せば楽々バックアップ生活が送れると思って色々調べたが
調べれば調べるほど何の選択肢もないことが分かってきて
楽々生活は諦めることにした
バックアップ市場は儲からないのかねぇ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 07:14:48.96ID:Bn6Jm8As0
どんなに高級機材を購入しても、運用が適当だと意味がない

どんなにポンコツなbuffaloNASや液晶割れ廃品PCであっても、
バックアップ用専用端末に仕上げて、運用さえしっかりしていれば問題ない
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 07:33:15.32ID:0+kDQHu50
そのポンコツなbuffaloNASが買って1年経った現在、3日も経つとpingは通るが接続できない状態になるんだが?
そのたびに再起動じゃ運用もクソもないわ。エロ動画専用倉庫にしたからいいけど。
まあ、安いとはいえbuffshopで買ったのが悪いのかもしれんがね
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/20(土) 23:23:43.94ID:R91ZHvjC0
馬鹿な質問かもしれないのですが
ファイルのコピーを取ると同時にベリファイかけてくれるツールはありますか?
>>3のは一通り見ましたが明示されてるのはなかったです
もしかして書いてないだけでどのツールでも基本ベリファイしてますか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/21(日) 04:12:02.54ID:LUrG1yjg0
>>309
>>3のソフトの大半はベリファイしてない
コピーと同時にベリファイしてるかは確認してないけど
ベリファイ機能あるのはFire File Copy+FastHash.dll、Fast Copy
後は↓のソフト


486 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2013/01/28(月) 21:04:39.43 ID:JoSvHm9d0 [PC]
やりすぎ感さえあるナンデモアリ

http://freefilesync.sourceforge.net/index.php

・フリー、そしてオープンソース
・ポータブルインストール可能
・セットアップすればボリュームシャドウコピー機能あり
・FTP越え可能
・ベリファイあり、しかも設定により機能変更可能
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/22(月) 00:41:42.09ID:cO4J++J10
久々にBackupを落として使ってみたんだけど、なんか遅くなった気がする。
インスコ版だと早いとかあるのかね?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 06:20:37.85ID:bN8bktB20
200万ファイル 1.40TBある画像データをとにかく短時間で同期したいんだがどのツールを使うべきだろうか
Fastcopyかfreefilesyncにしようか考えているんだが
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 09:17:30.55ID:kKswzK3k0
差分のリストがわかりやすいからFreeFileSync使ってるけど
とにかく短時間でというのならFastCopyでいいんじゃないかい
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 13:39:08.74ID:+/+NvF5b0
細かいファイルが大量にあって容量もTB級ならイメージバックアップ取った方が普通にファイルコピーするより速いな
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/19(土) 13:49:47.18ID:+/+NvF5b0
http://www.ibm.com/support/knowledgecenter/SSGSG7_6.4.1/com.ibm.itsm.perf.doc/r_client_bup_method_imagebackup.html?lang=ja


イメージ・バックアップ処理は、次のような場合に使用します。

システム・メモリーの問題を解決できない、あるいは別の理由でプログレッシブ増分バックアップが使用できない。
ジャーナル・ベースのバックアップを使用するにはファイル・システムの変更が多すぎる (1,000,000 オブジェクトを超える)。
ほとんどのファイル・システムに小さいファイル (平均サイズが 1 MB 未満) が含まれる。
ファイル・レベルのリストアで実現できるより高速のリカバリー時間を達成する必要がある。


長所
イメージ・バックアップ処理には、以下の利点があります。

バックアップが高速です。
変更を判別するためのスキャン時間が不要です。
全体のデータ移動が高速です。
リストア時間が高速です。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 11:36:59.90ID:CbbybxCc0
BunBackupを使ってますが
1時間ごとに1つのファイルをバックアップを設定したとすると
1時、2時、3時、4時に作動として、
3時、4時分は残るのですが1時、2時と過去の分は消えていってしまいます。
それを消えずにバックアップをすることは可能でしょうか?
世代管理で5日間分はできます。(過去5日その日の最後にバックアップした分のみ5個)
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 16:27:37.79ID:PiXWKzW+0
windows10でBunBackup x64版使用
管理者権限で起動しないとバックアップ中にエラー吐いてバックアップしない
管理者権限与えるとスタートアップ登録してても起動しない
スタートアップ時に起動出来て自動バックアップさせるにはUACをレジストリ弄って無効にすれば
可能ですが標準アプリが使えなくなる不具合が出ます
スタートアップで起動出来て自動バックアップさせるいい方法ありませんか?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 22:43:05.20ID:fAa0a4nT0
タスクスケジューラがどこに関係あるの?
324と325のアンカ違いかな

たぶん324の質問者がほしい機能は、世代管理用ディレクトリの名前付けが、
1日単位ではなく、1時間単位でついてる状態でバックアップしたいってことじゃないかな

おれも似たような機能が欲しかったけど、なかったから自分でスクリプトで
ごり押しした。

具体的には、1分単位で対象となるディレクトリを調べて、
更新のあるファイルを7-zipで無圧縮で追記で格納して、
「更新のあるファイル.7z」というコンテナ的ファイルに格納して、
コンテナの中には、「ファイル名_日付」 という命名規則で、じゃんじゃん格納する。

これをbunbackupで1日単位でバックアップするようにした。

今考えたら、robocopyでそのまま似たようなことができるかもしれない。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 22:54:01.16ID:IWg6RXCj0
あれ、アンカずれてる?
mateだからかな
>管理者権限与えるとスタートアップ登録してても起動しない
に対しての問いです
0329324
垢版 |
2016/04/16(土) 10:28:58.50ID:/H2dEsLQ0
タスクスケジューラーてOSにパスワード設定していないと使えないよね?
だからタスクスケジューラーは試していない
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/24(日) 23:37:28.92ID:PoabvWFY0
CopyExtでお世話になってます。
何をいうべきかするべきがはわかりません。
へたれて、こんなところでご回復をお祈りいたします。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/29(金) 10:10:43.67ID:cyGlLrtJ0
スマホはそうなりつつあるね。Nexus5→6Pに変えたら一部のサードパーティのデータも復元されててビビった
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/06(金) 21:57:28.03ID:fWqwEMbJ0
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 00:18:54.30ID:Pf04oruW0
robocopyコマンドで戻り値4を返したいんですがやり方わかりますか?
探しても全然出てこない、、、
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 12:38:49.19ID:dgngrXeS0
こんにちは。
バックアップについて教えて欲しいことがあるのですが
1ヶ月に1度くらいの頻度でバックアップするとして
robocopy(=変更があったファイルのみ)のバックアップと
dd (=HDD全体のイメージ作成)のバックアップでは
どちらが良い(高速)でしょうか?
一般的にはrobocopyの方が使われているのでしょうか?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 12:57:06.50ID:KPNVysn10
その2つは目的が違うと思うんだけど
ツキイチならイメージバックアップでいいんじゃないかなーと思う
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 14:57:45.40ID:8yr/HlzJ0
システムのバックアップを取るならイメージじゃないとダメだし、自分のデータ(音楽ファイルとか文章とか)のバックアップならrobocopyのほうが速いんじゃない?
両方を使い分ける人が多いとおもう
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 16:07:30.79ID:6u3db/0V0
robocopyってミラーリングで更新するとき、デフォルトだと、コピー先とコピー元が同一かどうかを、
ハッシュ値で算出してるのかな? ものすごい遅いね。

あと、/moveオプションで、コピー元からコピー先へ「移動」させるとき、
コピー先にしかないファイルが大量にあると、それの精査だけで
時間を取られる。

ログファイルなど毎日増えるファイルを移動で他所に移したいときに、
この症状が気になる。

たんにxcopyのmove版みたいに軽快に動作してくれればいいのに、
そうはならないみたい。まだオプションを全部調べたわけじゃ無いので
解決できるかもしれないが、デフォルト設定だと以上のようになった。

標準搭載されているコマンドは、どんなPCでも使えるという意味で
汎用性が高くて助かるね。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/18(水) 06:26:06.14ID:e+yQOo6v0
crashplanフリーでローカルバックアップ動かしてみたけど何気にいいな
0346331
垢版 |
2016/06/05(日) 00:48:23.38ID:WyqX3WT00
ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
可能な限り使い続けていくとおもいます。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 00:38:22.64ID:QlzGOttG0
FastCopyでこれから大量のファイルをコピーするんですけど
設定ってどれが早いんでしょうか
一応バッファは1024
IO単位は512
にしてます
読み込みキャッシュ利用や指定サイズ未満ファイル書き込みを0にしたりもした方がいいんでしょうか
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 23:21:20.44ID:HCoWMsbQ0
>>349
YEAH〜!
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 02:01:17.27ID:ggBFR7tG0
今BunBackupで毎日バックアップとってるんですけど
これを別の場所にも月一でバックアップをとりたいなと考えています
BunBackupの設定なんかをみる限り対象別に自動バックアップ間隔を変えることはできなさそうなんですが何かいい方法はありませんか?
複数の設定ファイルを同時に使用する、BunBackupの複数起動とかできればいいんですが…
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 07:46:57.21ID:2xV0vEk60
>>354
ヘルプにも書いてあるが、このソフトの自動バックアップ機能ではなく
Windowsのタスクを利用してスケジュールすればおk
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 04:21:40.28ID:oGJzxar/0
>>355
タスクでそれぞれ設定ファイルを呼び出してバックアップさせる感じでしょうか
同一時間に複数起動指定になったら同時に動いてくれるのでしょうか
色々試してみます
ありがとうございました
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/10(日) 22:11:31.20ID:3N2F4r2T0
FreeFileSync、寄付しないとへんな広告ソフトが強制的に入るようになってしまった
今のバージョンで不都合ないからアップデートやめた
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 07:17:53.66ID:zMrx5aEH0
バージョンアップの度に毎度毎度違うアドウェアをバンドルしてたけどとうとうそんな事に
10のアップデート来たらrsyncにでも逃げるか
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 13:43:38.29ID:Mplu7Pvt0
FreeFileSyncって、どんなツールなのかなと思い調べてみたが

ファイル同期ソフトの決定版?FreeFileSyncの導入と使い方[Win,Mac対応] | studio9
http://photo-studio9.com/freefilesync-1/

これ見たけど、この程度の機能ならrobocopyで足りる気がする。
しかも、へたにGUI化してるから

> 真ん中の矢印は押さない!
> 殆ど直感的に作業できますが、真ん中の双方向の矢印(⇄)だけは押さないように。
> これ押すとコピー元とコピー先が入れ替わっちゃうので古いデータに更新される恐れがあります。。
> 特別な事情がある時以外は押さないようにしましょう。

こんなの怖すぎじゃね?
元と先を入れ替えるなんて、普通はやらない。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 16:56:28.29ID:RicKG5a+0
freefilesyncはボリュームラベルで設定できるのがよかったな
俺も広告しつこくなってやめたけど
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 20:42:24.41ID:nuRg+Vso0
Alcohol120%みたいにインストール中に抱き合わせソフトをダウンロードするタイプなら
インストール時だけケーブル引っこ抜くなりしてネット遮断すればいいんだけど
オフラインでインストールしても無駄な抵抗だったわ
まぁAlcohol120%と違って抱き合わせを速攻でアンインストールしても使えるからまだ良いんだけど
そんなに寄付してほしいならシェアウェアにしてしまえと

ちなみに抱き合わせはこれ↓
http://imepic.jp/20160711/744250
http://imepic.jp/20160711/744260
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 21:30:36.09ID:nuRg+Vso0
>>365
wInZipの方はチェック外せばいいけどHao123の方は
FreeFileSyncを使いたかったらインストールしてからアンインストールするしかない
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 05:36:27.13ID:i83Yl7tp0
Windows 10標準のバックアップ管理機能で,バックアップ対象のフォルダーから削除したはずの「保存したゲーム」とか「リンク」が勝手に復活するのって回避できないですか?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 20:11:20.77ID:+24ymUmG0
私も質問なのですが
日時を指定してそれ以降に更新されたファイルのみを
フォルダ構造含めてバックアップ可能なソフトがあればご教示くださいませ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 21:19:42.59ID:+24ymUmG0
>>372
>>373
ありがとうございます!!
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 20:06:54.22ID:+V92ZSCK0
FastCopyで同期のバックアップが上手く行かない
同名のファイルを無視するらしく、ブラウザのブクマやセッションが引き継がれてなかったりして多々困る

ソース元と完全同一ディレクトリ、ファイルも完全同一ハッシュにして、ソース元に無いファイルは自動削除
そういうクローニング=同期だと思ってたんだが
ちゃんと同期させるにはどう設定したらいいんだ?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 17:36:49.25ID:QXjrrGdX0
BunBackup4.22でUSB接続のスマホをバックアップしようと思って
<WPD_スマホ名>\内部ストレージ とパスを書くと
パス[\内部ストレージ]が見つかりません とダイアログが出るので
<WPD_スマホ名>内部ストレージ とパスを書いたら
プレビューはできるけどバックアップ開始すると何故か固まってしまう
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/14(日) 12:29:59.77ID:CoEi+H9q0
>>378
USBケーブルの接続を変えてみたら無事にバックアップできました
それで今度はパソコンからスマホにミラーリングしようと思ってパスを書いたら
「バックアップ先フォルダではWPDの間接指定を設定できません」
とダイアログがでるのでそれには対応してないみたい
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 15:48:35.33ID:7Y1GLwgQ0
FreeFileSyncが8.4になってHao123だけになってたけど今度はインストールの段階で
除外出来るようになってたのな
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 16:27:08.62ID:Kpd4e4iu0
>>381
利用者激減で改心したのかなw
というわけで今8.4をDLしてインストールしたけどバンドルソフトは1個も無かったよ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 16:35:45.62ID:yKwwP1X90
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 21:26:24.17ID:tM7Le7bI0
公式から8.4落としたけどhao123は入ってたぞ
何も入ってないと書いてる奴はリナックスでも使ってるのか?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 00:28:23.74ID:WS7PXb/T0
RichCopyってどう?robocopyを前にスレで進めてた人いたけど、コマンド入力よりGUIで探してたんだけどこの二つは機能的にどうなの?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 07:52:42.90ID:r40wlfdU0
>>390
RobocopyのGUI化したのはいくつもあるから、多少は試してみないと合うかどうかは何とも言えないと思う
Vectorとか漁rるだけでも数種類出てくるし… まあおすすめも1つ挙げておくけど
ttps://sites.google.com/site/bucuerider/autohotkey/robocopygui
あまり知られてなさそうけど、国産ならこれが自分のイチオシ
海外製はこれと同じような感じなのがいくつもあるっぽいけどね
GUIの出来にもよるけど、RichCopyよりはRobocopyの方がいいと思うよ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/23(金) 23:27:25.12ID:So1CBhwF0
robocopyって世代管理できないとありましたが、世代管理する場合はバッチファイルとか作ってやるのでしょうか?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 22:28:52.91ID:8wFJsyor0
定番の高速バックアップソフト「BunBackup」が3年ぶりのメジャーバージョンアップ

ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1026802.html
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 00:50:51.72ID:xLPRx+n30
UIをWindows10準拠のモダンUIにしました、とかスキン機能を付けました、とか、
どうでもいいクソアプデかと思ったら、ちゃんと正当進化してる。作者氏偉い!惚れる!
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 11:20:16.58ID:4nL9KRDn0
システムやキャッシュ、プログラム以外のファイルをバックアップしたいんだけどなにがいい?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/13(日) 23:04:41.19ID:nz5/ymrx0
Backupを使用しているのですが、移動元と移動先のファイルを比較した結果ファイルを削除する、と設定しても
削除されなくなってしまいました。原因として思い当たるのは、desktop.ini?にアクセスが拒否されましたといったエラーが出始めてからかと思います。
この現象を解消する方法ございますでしょうか?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 09:41:59.97ID:5Eg3RFgf0
>>421
インストール方法に

「Program Files」フォルダなどのシステムフォルダ以外へ展開することをオススメします。

とあるけどこれが原因か?
0428421
垢版 |
2016/11/23(水) 23:06:38.46ID:0334wZMy0
>>427
dルート直下に専用フォルダ作って、そこへ入れたら動いた。
0430421
垢版 |
2016/11/26(土) 14:50:18.01ID:D2CsdfQ20
すまんね、動いたかに見えたが、やっぱダメだった。
原因は、Symantec Endpoint Protectionに挙動不審で止められてる。
0.323は引っかからないのに、何やってるんだろう?
絶対安全との確信も持てないし、しばらく様子見。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 17:17:02.65ID:H/nBUWxp0
Bun Backupさんの作者さんのサイト
http://nagatsuki.la.coocan.jp/

数ヶ月前までは楽天のアフィリンクが貼られていて
そこ経由して楽天でお買い物していて作者さんに
少しでも小銭が入ればな、と応援してたんだよ

でもいま見てみたらそのアフィリンク無くなってるね
もう楽天でお買い物してBun Backupさんの作者を
応援して上げることってできなくなったん(´・ω・`)?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 18:30:27.86ID:wX8RkTzD0
Disk Mirroring Tool Unicode版使ってみたが、フォルダ内のファイル数が多いと更新にえらい時間がかかる・・
バックアップ元のファイルを2〜3個消しただけとかでもミラーリングするのにいちいち全てのファイルをチェックしてるわけ?
RealSyncなら一瞬で済むのだが、ユニコードには対応してない・・
設定の仕方が間違ってる?
ユニコード対応のミラーリングに最適な他のツールある?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 21:48:18.69ID:zkR9wDMR0
>>434
インストール中ダイアログに出てこなかったんでサイレントインストールされたのかと思って
プログラムと機能見たけど一覧になくてIE立ち上げたけど普通にMSNのトップページだったわ
仕込まれた様子が見当たらないんだがhao123に繋げるのをやめて情報収集に徹する事にでもしたというのかね?
0437434
垢版 |
2016/11/26(土) 22:51:15.21ID:PJytNpod0
>>436

>>386 すでにhao123に汚染されてると出ない

俺も前回出なかったので調べたら、
それらしいファイルやレジストリの痕跡があったので消去した
それで今回出たのかもしれない
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 13:27:44.53ID:iJvYU2MV0
>>440
そういうのじゃなくて、リアルタイム同期みたいなの
今BitTorrentSync使ってるんだけど他になんかいいのないかなって
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 21:33:07.33ID:iJvYU2MV0
>>442
申し訳ない、QnapのNAS経由で色んな端末で同期とりたいんだけど
どうやらQnapのNASには対応してないみたい
BitTorrent Syncは速くて取りこぼしもなく完璧に近いんだけど
NASのメモリをバカ食いするのとHDDに頻繁にアクセスするのが嫌で
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 18:09:27.04ID:cFiyvonv0
【Disk Copy】EASEUS その6【Todo Backup】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1450423909/477-480
についてのレス

>>479 = >>477
>>478 のソフトCloneAppでってことだね。
別のPCまたはOSクリーンインストールしなおした環境に、サードパーティのシェアウェア、フリーソフト環境設定をうつしたいみたいだけど、>>477の内容の希望どおりにはできない。

ほとんどのソフトに対して、CloneAppでバックアップされるのは〜
%AppData%ディレクトリ配下に作られたソフトごとの設定ファイルと、HKCU\software配下のキーに保存されたソフトごとの設定だけ。

インストールフォルダ内の設定ファイルや、%LocalAppData%の設定、%AllUserProfiles%, %CommonFiles% などのフォルダ、ファイル、HKLM配下のレジストリは、ほぼ無視される。
インストールパス、アンインストール情報、ライセンス情報、は引き継がない。
アンインストーラ、ソフトウェアドライバ、シェル拡張などもだめ。
標準のインストールフォルダ(C: の%ProgramFoles% など)以外にインストールしたものについては、\CloneApp\Plug-insの設定ファイルをいじる必要あり。

よって、新規環境に旧環境と同じバージョンのソフトをふつうにインストールしたあとで、いくらかの個人設定を復旧できる程度。
CloneApp自体、海外製のソフト向けなので国産ソフトには未対応(自分で拡張は可能)というのは置いておくとして、
新環境に各ソフトを正規インストールして、さらに各インストールフォルダを旧環境のもので上書きしたあとで、最後にCloneAppで設定をリカバリするぐらいまですれば、ほぼ完全に移行できる(32bit→64bit移行の場合は、インストールフォルダを上書きしちゃだめだけど)。
各ソフトのバージョンの更新は、そのあとでやる。

とくに重要視してるソフトについては、上にあげたようなディレクトリの設定フォルダやレジストリキーを自分でバックアップしてうつしたほうがいい。
それができるぐらいに各ソフトの構成がわかっているなら、CloneAppのプラグインを自分でつくって拡張できるだろうから、これはこれで拡張性のある有用なソフトだとおもう。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 01:35:02.53ID:fJodDiw00
>>445
最初はそれ使ってたんだけど
同期までの時間が結構長かったり、消したファイルが復活したり、ローカルとNASとで内容が異なったままになってたりとかで
違うソフトをさがしてたところでBitTorrent Syncを見つけたって感じ
で、BitTorrent SyncはQnapのソフトで不満だった部分を全部解決してくれたんだけど
>>443にあるような新しい不満が出てきちゃって
0447爆獏
垢版 |
2016/11/30(水) 10:37:12.06ID:L75TMi4R0
BunBackupほど期待を裏切られたソフトはない。
コマンドでもフォルダ更新日時のコピー、ベリファイ不可というだけで論外。fastcopyのようにフォルダごとか中身だけかを指定できず、
プレビューもコピー先のフォルダ構成が出ないのでコピーするまで結果が分からない。元と先が全く同じ階層レベルでないと、
勝手にフォルダなくして中身ぶちまけやがる。その他不具合多数報告され、ミラーリングの異常でコピー先が消えるリスクもあるとは・・・。
他にどれだけの機能があっても、こんなレベルのソフトは一生いらない。これが何年も高く評価されている状況に世間のひずみを感じた。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 10:46:28.46ID://RhJwqV0
>元と先が全く同じ階層レベルでないと

これを自動で判定できるソフトなんて世の中に存在するの?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 18:47:08.19ID:sZf9NDtt0
>>447
そんなあなたのおすすめのソフトを教えてほしい
いやあおりじゃなくておれもBunBackupが今ひとつだと思うので
0450爆獏
垢版 |
2016/11/30(水) 20:54:42.37ID:L75TMi4R0
>>448
言い方が悪かったかもしれんが、バックアップ元C:¥動画、バックアップ先D:¥というように元だけフォルダを設定するとそうなる。

>>449
それは難しい質問だ。まず、何を重視するのかが問題。
世代バックアップが必要なら、上書きせずにリネームしてコピーするソフトがいるだろうし。
どんなソフトにもバグや問題点はありうるので、利便性と安全性のバランスを各自が判断するしかない。
その点において、BunBackupはあまりにもリスクが認知されていないようなので、個人的な意見を述べたまでだ。

ただ、バックアップをすることがメインの仕事ではないなら、あまり神経質になっても仕方ない。
俺はまず全てのデータを普通にfastcopyで別HDDにタスクスケジューラで1時間毎にコピーしている。
最重要自作データは、さらに一旦ローカルのGoogleドライブフォルダにコピーしてからwebと同期するようにしている。
その他比較的重要なエロ動画などは容量オーバーなのでBDに焼く。
これで、同じデータを2種以上のメディアで3ヶ所に保存することになり、HDDが2台同時に壊れても、
留守中の火事とGoogleアカウント消失などが同時に起こらない限り、最小限に被害を食いとめられる。
無論データが壊れるリスクは常にあるので、心配ならバックアップを増やすしかない。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 06:45:00.16ID:Eb+DXeCh0
そもそもクラウドにあげちゃうような最重要自作データ()なんて、どうだっていいだろ
最重要自作データ=再収集が難しい広いもの画像 とかだろどうせ

中学生は帰りなさい
0454449
垢版 |
2016/12/01(木) 08:48:15.33ID:a9KyYmrv0
>>450
詳細な回答ありがとうございます
参考になりました
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 07:43:43.62ID:pmgM/l0h0
>>435
指定フォルダの全ファイルをチェックしているから数が多いと時間がかかる。
うちはバックアップするフォルダを決めてるからそうでもないけど、
設定で更新する対象フォルダやファイルを絞ってみるとかどうかな。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/09(金) 14:26:51.39ID:TecAnLOZ0
Unicode対応してるなかでは、Disk Mirroring Tool Unicode版はいいと思うけどな。
メンテも停止してないし。
確かにRealSyncがUnicode対応してくれればとは思う。
けど、RealSync関係無しに、Disk Mirroring Tool Unicode版ってそんなに遅い?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 13:03:07.65ID:7MsBAXXH0
>>435
画面開いたまま、今何コピーしてるか見てないか?
起動したら、最小化して画面表示させるな。
それだけでかなり速くなる。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 17:37:18.32ID:GWjSFbPe0
>>460
表示を切ると早くなるのか。知らなかった。

うちは対象ファイルがかなり多いので時間がかかるのは仕方ないと思って、
寝る前にバックアップ開始して、終わったらシャットダウンする機能を使ってるので気にしてなかった。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 11:21:55.48ID:uhjlZ/u20
>>463
修正履歴にある
・不正なタイムスタンプのファイルを読み込むと落ちる不具合を修正。
この辺が関係あるのかね?
0467463
垢版 |
2017/01/03(火) 20:50:53.81ID:b5uY0qYc0
>464
>465
レスありがとう。

463デス。

はぁ…
正確に書くと↓の表示が出ますです。
エラー タイムスタンプチェック:バックアップ側のファイルのタイムスタンプが不正です。

まず「不正」の意味が分からん。
バックアップ側に新規コピーし直しても、また出る。

日付のおかしいメールがけっこう来てたからそれかなぁ。
でも、データリンクソフトデータバックアップのmp3ファイルにも同様のエラーが出てる。


Disk Mirroring Tool Unicode
もう10年位? 使っていて速いし気に入っています。
複数のバックアップ設定ができて、ワンクリックで全てOKのこれがNo.1。 No.2がファストコピー(削除にも使えるし)。

多分、根本的に知識が足りないせいだと思っていますが、ひょっとしたら動作設定の工夫で直るのではないかと期待して書き込んだ次第です。
申し訳ない。
0471467
垢版 |
2017/01/04(水) 11:56:33.22ID:Y172nj/j0
>>470

エラーが出た、mp3ファイルのプロパティをみてみました。
マスター側、バックアップ側。共に同じでした。

作成日時 2014年5月2日 17:23:50
更新日時 2013年5月26日 19:41:46
アクセス日時 2015年11月4日 00:00:00


処理量が多くなってから出るようになった気もします(OSはWindows7。今は約14TBのバックアップです)

バックアップ側を空にして、再コピーしても出るのがどうも分かりません。
HDDの状態は正常です。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 12:14:39.14ID:Iq7hGw510
>>471
不正な日付っぽくないね
こっちは過去に西暦1800年くらいの変なファイルがあったときに
タイムスタンプのエラーが出たからそれかと思った
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 17:28:22.46ID:0wNQdvZJ0
>>473
作成日時より更新日時の方が古いのがおかしいって意味なら、
オリジナル以外ではごく普通にありえること。

例えば2014年に新しいHDDへデータを引っ越したとして、作成日時も
保持する操作をしなければ、通常はそのときに改めて作成される
(新しい物を作成して古い物を消す)ので作成日時はその時間になる。
データ自体を弄らなければ更新日時は2013年のまま。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 23:38:48.82ID:WKftJvk80
データ用HDDをコピーしてミラー状態で
バックアップしてるんですが
そのHDDのファイルやフォルダ位置を整理
しようと考えてます

元のHDDはファイルの移動なので
さくっと移動処理終わりますが、
ミラーしてるHDDは、消して書いてるみたいで
時間かかります

これを、同時に移動処理するソフトとか
元のHDD見て同じように移動してくれる
ソフトってありますか?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 18:08:37.42ID:LedsZsy80
データドライブのバックアップはファイルバックアップソフトとシステムバックアップソフトどちらがいいですか?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 18:16:32.35ID:sPYLhsvl0
ベリファイできるファイルバックアップソフトがいいと思う
何か問題あったとき
ファイル単位vsダンプイメージ単位じゃん
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 19:28:26.15ID:nl6idcxh0
>>478
世代管理が必要でシステムドライブと関連性の高いデータなら
ファイルバックアップ機能のあるシステムバックアップソフト
トステムドライブと関連性が低いならファイルバックアップソフトか
winrarのような世代管理可能アーカイバ
世代管理が不要(ミラーオンリー)なら同期copy系ソフトで良いんじゃ無いかな
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 16:07:08.56ID:RgpZ7xI80
今でも打ち込みのプロとか議会の議事録打ってるような人はカナ入力でしょ?
キー叩く回数が圧倒的に違うし
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 13:07:29.96ID:mQqEMPxx0
失敗の確率を充分に下げることと、失敗してないことを確かめること
これが「同じこと」かどうかはその人の宗派に依存する
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 13:39:59.05ID:T2f9Rjw60
重要なファイルのコピーに失敗したことに後から気づいて泣いたことがあるかどうかによりそう
最近のハードや通信環境だと失敗確率減ってるからね
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 03:59:41.82ID:9jMyejwX0
昔Windows7のエクスプローラーのコピーでバックアップしてたけど、
30万個のファイルのうち100個くらい消えてたわ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 03:42:54.92ID:ietDZs3t0
このスレに飛ばされたので書きます

俺は
xpからwin7のパソコンにデータの移動をしたいと思っているのだけど
xp→外付けhdd→win7という感じにしますが
有料、無料で何か良いソフトがありましたら教えてください。

あと「HD革命」や、ライフボートの「LB バックアップワークス11」
と言うソフトはどうなのでしょうか?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 04:24:39.07ID:ietDZs3t0
自分は>>502です
素人でも使えるようなわかりやすい
ソフトをお願いします
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 16:26:48.35ID:itjIccdl0
>>504
煽りとかじゃなく、この程度のツールの使い方もわからないのなら
下手に自分でやるより業者にでも頼んだ方が確実だと思う
たぶん君の思っているような素人でも使えるようなわかりやすいソフトは無い
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 19:57:35.55ID:Lla8+o+T0
>>504
バックアップで分かりにくいのは「自分の環境の場合に具体的などこにある何をバックアップすることが必須なのか?」

「素人でも使えるようなわかりやすいソフト」というと、自動で適切にバックアップしてくれることを期待してるんだろうけど、
「誰でもどこそこにある何が必要になるという単純な法則性が存在しない」から「そういう自動は成り立たち得ない」のが問題。

手作りデータの類いはマイドキュメント/ドキュメントの中に多い傾向はあるにしても、だから中身を全部バックアップする必要があるかというと、
ないほうが普通。

結局のところ、「どう考えてもこれは自分にとって必須」というデータ、手作りの文書とか画像とか動画とかを探してバックアップして、
「何かの拍子で消えた後でバックアップを取っていないといけなかったことに気が付いてほぞをかむ」のを繰り返して、
最初は無駄な物ばかり保存してしまっても仕方ないから、少しずつ、何年も掛けてバックアップの内容を充実させていくしかない。

「どこにあるどういうファイルはどういう性質のもので、自分にとってどうなのか的確に判断できる」≒PC自体に慣れるというのと中身がほとんど同じ。
ある程度分かってくれば、後は同じ要領でチョイチョイでできるようになる。

昔は小さくて遅いメディアにチョビチョビとバックアップするしかなかったけど、今は大きくて早いHDDとかが安くなってるから、
ドバッとコピーしちゃってから無駄な者だらけになってるのを削っていくとかするので行ける。
それでも一番肝心のを捨てちゃうとかいうことはあり得るけど、ともかくやるしかない。
やらなければ何も進まない。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 20:38:05.14ID:op3mgoYQ0
そういや未だにシステムドライブ直下にデータ保存するアホソフトも業務用()じゃ珍しくないんだよな
NT系がクライアント用に普及してからもう何年経ったよ…
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 23:32:50.91ID:gRk4mZH90
バックアップにBunBackUp使ってる
差分バックアップが凄く便利で重宝しているんだけど
ただ一点、暗号化に対応していないのが残念

転送先のPCが家族共用でそこに丸見えの状態でバックアップしたくないんだよ
なんとかならんかね(´・ω・`)?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 08:13:29.68ID:4CYvKs910
そんなに大事な秘密のファイルがあるなら、専用保存先を別途確保すべき。
共用スペースにあること自体が危険
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 12:05:57.43ID:3FujCbeh0
40万個、計60Gのファイルをコピー中。もうコピーを開始して15時間たっているが、まだ終わらない。
HDクローンなら2Tでも5時間で終わるが、今回は2つのHDの中身が違うのでこれが使えない。
60Gでもファイル数が少なければこれほど時間はかからない。ファイル数が多いと1つのファイルをコピーするのに一定時間かかるためにはるかに時間がかかる。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 13:40:43.70ID:Ld9N09lr0
今までwin7ノートで外付けHDDをBunBackupを使ってQNAP nasにミラーしてたんだが、
win7からwin10に変えたら全部エラーが出てる。原因はアクセス拒否。

ノートで出したフォルダは、ファイルの削除もできるのだか。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 20:46:45.73ID:+1fii9lw0
>>520
設定→機能表示設定→ネットワークログイン
バックアップ詳細→ネットワークログイン→相手先のIDとパスでおk
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 22:43:51.54ID:oD6hlYKr0
ファイルの比較にNullComp1.01を使ってるんですが、落ちやすくて困ってます。(ファイル数45万弱)
MD5等ハッシュとログが取れ一気に大量に処理できるTOOLはないでしょうか?
0525522
垢版 |
2017/04/13(木) 22:18:09.72ID:uV7QXs9f0
間違えましてすみません
FFC+ベリファイで8Tへデータ移行したんですが、
念のためコンペアしたくhashmyfiles x64 2日ほどかけたんですが、
ファイル名どおり進んだように見えて、進んだり戻ったりして進行がわかりづらく、
しまいにエクスプロラ落っこちて断念しました
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 22:56:03.60ID:QdLVOasm0
>>526
バックアップコピーしたファイルの整合性チェックなら
HashCheck Shell Extensionはどうだろうか
45万ファイルはさすがにやったことがないがその手のチェックに使用している
コピー元でハッシュ計算してファイルを作成し、
コピー先でそのファイルを元にチェックするソフトでログ機能はないけど
GitHubで2.4.0が出てるけど一部日本語化けするので
本家2.1.11の方が安心かもしれない
ttp://code.kliu.org/hashcheck/
ttps://github.com/gurnec/HashCheck/releases/tag/v2.4.0
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 23:29:11.96ID:09JW8k200
>>526

あれからNullCompに戻してみたんですが、
30万以下に落としても比較やログの保存で落ちてしまいまして
こちらを覗いたら紹介頂いたソフトがいい感じです
ソフトの紹介ありがとうございました
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 01:15:45.77ID:v/avU2fL0
メーカーの違うHDD二台でRAID1組むのありですかね?
回転数も違う
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 20:16:42.47ID:T8SsmNHG0
>>530
世代管理はできる。
差分はなくて、増分のみ。というか、フルバックアップは最初の1回だけ。
ベアメタル復旧もできる。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 21:38:20.66ID:T8SsmNHG0
>>532
整合性確認を行うには、復旧ポイントサーバが必要。
復旧ポイントサーバを扱えるのは有償版のみ、
つまり有償ライセンスに加え、サーバ実機1台が必要。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 23:44:16.29ID:mhewPt/j0
本当に良い物なら本スレで話題になってるだろうからな
スレチ宣伝してる時点で試す価値なし
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/16(日) 00:37:29.54ID:NYo7i2YP0
OS・アプリ領域はともかく、汎用性に欠けるからデータファイルはイメージバックアップなんて使わない。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 06:21:40.84ID:6jWvm3iC0
EaseUS Todo Backupのシステムリカバリで復元中何度も Do you want to cancel?
と出る その度電源ボタンを押して 結局何時間もかかって失敗
Cancel?の表示が出ないようにできないかな
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 07:36:06.74ID:kvZXhqam0
内臓HDDのデータを外付けHDDに自動的にミラーリングしたいです。
(1日1回、起動時やシャットダウン時などのイベント時)
いいソフトはありますか?

AOMEI BackUpper はファイルバックアップをイベント時に設定すれば1日1回シャットダウン時に「同期」コピーできるのですが
内臓HDD側で削除したファイルが外付けHDDには残り続けてしまうので、ミラーリング用途では使えません。
Ease todo backup は動作不良が多いので使いたくありません。

フリーソフトの Free file sync はタスクマネージャーとの組み合わせで1日1回指定時刻にミラーリングしたり
毎回起動時にミラーリングしたりは可能ですが、
1日1回イベント毎(シャットダウン時など)はできませんでした。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 11:24:15.23ID:14J9ISJs0
>>541
タスクスケジューラだと毎回シャットダウン時の実行は可能ですが
これだと1日2回以上シャットダウンしても毎回実行してしまいます。
1に1回縛りを設けたいのです…
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 12:07:57.14ID:14J9ISJs0
>>544
すみません、もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか
タスクスケジューラで%TEMP%\YYYYMMDDの有無が判断できるのですか?
どうやってやればいいですか?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/26(水) 21:30:31.55ID:Sc/1MXDI0
>>548
使ってないから知らないけど、バックアップすべきフォルダを漏らさず的確に指定するのは簡単ではないから、お手軽とも言い切れないんじゃないのかね?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 12:02:04.97ID:WglC+GdE0
>>549
今考えてるのは、
C:(SSD) OS,アプリ
D:(HDD)データ(家族の写真、年賀状住所録、Word・Excel、エロ動画混在w)

に手持ちのHDDを増設(E:)して、
重要データだけ移動
外付けHDDを買ってE:ドライブを丸々バックアップ
って考えてます。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 12:12:45.16ID:Ir2zuOUu0
>>550
バックアップと言うより半手動ミラーリングだよね
であればその手のツールはいろいろとあるからsync connectに不満が出てもなんとかなるでしょ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 20:27:27.61ID:6rvVIPkF0
>>550
「移動」ではない「コピー」
かつ、1箇所(ドライブならドライブ一つだけ)では不確実で、2箇所(以上)が無難。
人為的なミス、要するに自分のうっかりミスで必要な物を消しちゃったり、古い方で新しいのを上書きしちゃうとかいうミスもありうるから、
複数箇所の時間差を開けて、というのが無難。


3箇所以上に重複させていて、それでも全滅することはありえないではないけど、それはかなりの異常事態ということで割り切るしかない。

何にしても、考えている暇に、少しずつでも外付けに重複バックアップして行かないと駄目。
ともかく「その時点の知識で分かる物」だけでもコピーする。
「実際には必須の物を知らずにバックアップしていなくて痛い目に遭うことがあっても仕方ない」面がある。
0553548
垢版 |
2017/04/29(土) 21:38:57.61ID:ztvcCJcL0
1ドライブごと丸々自動で別ドライブにコピーする機能があれば
2つ同時に死ぬことはないと思ってるんだが
甘いかな?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/29(土) 21:52:27.56ID:MUDVLchZ0
壊れた状態をそのままバックアップしちゃったらバックアップの意味がないとは思わんかね?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 23:33:23.25ID:h3tgW45o0
仕事で作成しているファイルをリアルタイムでバックアップしてくれて(変更がセーブされるたびにバックアップ)、何世代が世代管理が出来るバックアップソフトのおすすめを教えてください。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 02:01:18.00ID:ibSdVvpV0
>>556
そのソフトのほうで任意の場所に規定のタイミングでバックアップとか任意の世代数の世代管理とかの設定はないの?
というかソフトは何?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 09:10:06.92ID:LPT9p5+J0
>>557
今はair back for pcというのを使っています。
windows10にしたので、対応したものにしようかなと。
最低2年は使えるので、月割りにしたらたいした額にはならないので、もう製品版を買おうと思います。
0561559
垢版 |
2017/05/03(水) 18:00:11.11ID:znjOmsPo0
>>560
失礼しました。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 23:34:52.98ID:p35j1k9x0
>>558
じゃなくて、「仕事で作成しているファイル」というのはどういうソフトで作ったどういうファイルなのか?
それを作成するためのソフトのほうに自動バックアップとか任意の回数の独自のアンドゥデータ保存とかがあるんじゃないのか?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 00:25:49.64ID:26gyU4eB0
>>563
何で具体的なところを伏せようとするわけ? 動画編集? 静止画RAWのレタッチ? あるいはその他の何か?
いずれにしても、文書等を書き進む場合とかと違って、途中経過をなまじっか保存すると、変な半端な物にしかならないんじゃないのかな?
個々の独自のアンドゥやリドゥのデータを探して、それを狙い撃ちで保存して当て直すようにしないと意味がないんじゃないのかな?
逆にそれらが確実に保存復活できれば、何段階でも行き来できるんじゃないのかな?
Adobeのは使ってないからどうなってるか知らないけど。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 11:17:44.10ID:pf41c3SD0
ファイルが変更されるたびにすばやくバックアップするソフトを勧めるだけでいいのに、
なんで余計なことを上から目線で言い出すんだろう。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 11:53:26.23ID:iOdyLao50
そろそろWindows10のファイル履歴の不具合は解消されたしたか……?
できれば世代管理したいけど、半角全角バグとか 意☆味☆不☆明 な不具合に当たるのが怖くて使えない。
いつまでrobocopy使わせる気なんや!
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 12:14:58.12ID:EZgICkd70
セキュリティを考えるとオフラインのHDに保存しておく必要がある。ネットにつながっているとウイルスによってファイルが消される可能性がある。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/16(火) 18:09:51.41ID:WPbsDOdX0
それも一つだと危なっかしすぎるから2つ(以上)。
人為ミスで元のほうが良いなんてこともありうるから、ある程度の時間差を開けて交互にバックアップ。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 11:11:25.48ID:UWo40ZS50
>>528
解説サイトを見てみたら、これは
「ファイル単位のリストアも可能なディスクイメージバックアップソフト」
ってことで良いのかな

バックアップ先の容量さえ確保できれば良いかもね
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 11:38:14.34ID:2DwKb9ap0
ディスクイメージ作成型ソフトでも大抵はイメージファイルを
ドライブにマウントしたり専用ビュアーでファイル単位のコピーが
可能だと思うけどね
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 08:31:33.68ID:cQXqWWz30
Win10のファイル履歴なぁにこれぇ。
ファイル名におかしな文字が入ってるだけで失敗するとか
バックアップ失敗してもそもそもエラーメッセージ表示されないとか
バックアップツール失格だろこんなん。

あんまりスレでもネタにされてないところを見ると
これを使いこなしているスレ住人は皆無なんかね。
実は使っちゃいけないやつ?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 11:23:32.51ID:Me+ysj1N0
>>577
ひらがなとカタカナを同一に扱うせいでエラーになる
エラー自体はevent viewerに出るけど原因のファイル名は記録してくれない
全角文字使うシステムでは使用しないほうがいいね
コンセプトはmacOSのTime Machineのようでいいんだけどね
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 00:09:03.39ID:HWA019a80
日本語音痴の帰国子女の類いばかりが寄り集まってるところが作るとそういうことになる、というだけのことじゃない。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 00:25:16.03ID:DH+jzaCu0
Backup(FFFTPの作者による)がノートンにウイルスと見なされてるようなんだが
お前らはどう? 俺だけ?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 22:37:54.87ID:fQut5OVt0
HDを大きく分類すると3つに分類できる。2T以下と2Tと2T以上。
このうち2T以下は30Gからはじまって、60G、120G、160G、250G、500G、1Tがある。このうち多いのは250G。このころまではいわゆる外付けHDだった。
500Gあたりからバルクへ移行。全体で一番多いのは2Tで、これは現在でも増え続けている。2T以上は主にレコーダで使用。
2T以下のHDは2Tでバックアップ。1台の2Tに約10台分入る。2T同士でもバックアップを取っているので、2T以下のHDは別の用途に転用可能だが、まだ使い道は決めていない。
重要なファイルについてはすでに6重程度のバックアップをとっている。2T以下のHDを使えばさらに8重、10重のバックアップも可能だが、はたしてそこまでやる意味があるのか。。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 22:46:25.31ID:UzcjovuP0
>2T以下と2Tと2T以上。
「以下」と「以上」はその数字も含むんだよ 義務教育受けた?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 01:05:26.45ID:IE8GpHB20
以上以下の範囲を数学用語としてきっちり定義したのって恐らく明治以降とかだろうから
それ以前の生まれの人なのかもしれんぞ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 15:07:43.69ID:wUwSKykH0
んな日本語の問題だろ
なんでもかんでも義務教育って言葉使えばいいってもんじゃない
学校じゃ教わりません
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 15:25:04.10ID:wUwSKykH0
飽きたから言うけど
>「以下」と「以上」はその数字も含むんだよ 義務教育受けた?
こういう無駄なレスをするからここぞとばかりスレが荒れるんだぞ
分かったらママのおまんまんでもしゃぶってるんだな
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 23:56:08.21ID:273rzcSo0
以下の条件を充たす有料ソフトでおすすめのをおしえてちょ

・ローカルフォルダとNASフォルダの同期が可能
・双方向の同期が可能
・PC起動時にバックグランドで自動起動し、リアルタイム同期が可能
・片側フォルダに1〜2時間かけて録画や録音ファイルを生成するような場合も、特段の問題なくリアルタイム同期が可能
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 22:29:06.63ID:oTxjCp7v0
3〜5台でNAS相手に相互更新したいんだが、すっかり悪評になったfreefilesyncの対抗馬が居ないのが辛い
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 21:29:45.25ID:JW1DoV8S0
最新のだとマルウェア対策ソフトを入れさせようとしてたな
アンチウイルスソフトの奴とバッティングするからチェック外したけど
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 22:10:32.75ID:vqjw4f0d0
・世代バックアップできる
・増分バックアップできる
・指定日時の状態を復元できる(スナップショット)
・最低でも1時間間隔で動かせる
・特定期間に達したら古いファイルを消す
・できれば無料
に該当するものってファイル履歴以外に何がある?

検討したもの
ファイル履歴…ファイル名バグがあるので使い物にならない
Winsows7のバックアップ…1日1回しか動かせない・期間指定できない・そのうち使えなくなりそう
シャドウコピー…元のドライブが死ぬと無意味。1時間間隔で64世代まで
BunBackup…スナップショットではない
EaseUS…1日1回しか動かせない

今はとりあえずWindows7のバックアップとシャドウコピーで妥協してる
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 22:28:33.10ID:Xzyre+hk0
>>608
有料版でも良ければmacrium refrect homeとかどうだろう
free版もあるんだけどそちらはファイル/フォルダ指定バックアップが出来ず
パーティション単位バックアップになるのと増分バックアップが出来ない
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 05:31:59.72ID:PnvYGxa40
数百GBだとバックアップも手軽だけど、数十TBだと、個人ではどうしたらいいだろう?
プライム会員だからAmazonでもいいけど、速度が遅いらしいし、無制限サービスって続いた試しがないし…
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 18:56:56.01ID:j1yLchPh0
ここで聞くことでは無いかも知れないけど…
バックアップの除外ファイル設定で
拡張子の無いファイルを指定する方法ってなにかあるのかなぁ
「.」が無いファイルを指定とか上手な表現方法ってあるのかな
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 23:33:57.22ID:+/ul1R5S0
>>620
「拡張子の無いファイル」って、何でわざわざ除外しないといけないほどたくさんできるのか疑問なんだけど、どういう状況なの?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 09:48:06.26ID:iA8xP4vB0
>>621
申し訳ない、ソフトにかかわらず除外リスト的な物にうまく表現する方法ってないのかなって
バックアップ対象ファイルを指定できたりするなら「*.*」みたいな表現でいけるんだろうけど…

>>622
office系とか一時ファイルでよく作られたりしてるっぽいんだよね
高速な同期ソフトとかだとたまにこれに反応して軽いプチフリ状態になったりすることがあって
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 12:31:35.36ID:KpmAuN0j0
>>623
ソフトにかかわらず…!?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 14:31:45.14ID:KpmAuN0j0
^(?!.*\.).+$
こういうのも。
やっぱり使うアプリによるよね
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 19:57:31.93ID:9+9MGTtk0
増分じゃなくて差分でバックアップしたい
バックアップのファイルを全部順番に適用していくと、過不足なく同じ状態が再現できる
それでいて、専用形式じゃなくてzipとかtarとか一般的なフォーマットがいい

アーカイブを順に上書き解凍するだけでは差分にならないので、
ファイルの増減情報を含む必要があるけど、それ以外はただのアーカイブになってる感じ
追加更新分のファイル一式+削除するファイル情報を固めたものを生成して、
戻す時はそれに従って戻せるツール
rubyやperlやpythonのスクリプトでもいい

誰か作ってない?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 22:26:40.58ID:9+9MGTtk0
簡単に補足すると、変更のあったファイルをどんどん足すだけなのが増分
ファイル削除があるとそれにも対応するのが差分
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 13:26:45.67ID:1lPqx1Vz0
変更のあったファイルをどんどん掛けていくのが積分
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 17:12:27.76ID:8qEtBw1H0
>>623
DiskMirroringTool Unicodeならターゲット指定で処理対象ファイルに「*.*」を指定すると
拡張子なしファイルは除外されるね
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 09:23:25.23ID:e3n8RWsB0
HDD10台積んだバックアップ専用PCでバックアップしとるだが、PC起動と同時に自動でバックアップを開始し、終了したら自動でPCをシャットダウンするソフトないだか?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 22:31:55.46ID:skZdSiwT0
その事情書いたり使ってみてダメだった点を書いてみたり…
…できないよなw いろいろ事情があるもんな!
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 08:02:54.28ID:B0A379ET0
だから事情があるんです。
次!
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 20:45:29.46ID:m0os15yx0
>>647に追加
自分の場合、バックアップ先にテキストファイルを作成してみて、その後でミラーリングしたらその新規テキストファイルが消えなかった
高速チェック無効でバックアップ先の新規テキストファイルが消えてくれた
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 11:35:07.98ID:pV701+aH0
システムバックアップのほうで質問したのですが、
こちらを誘導されたので、再度書かせてもらいます。

ファイルバックアップで以下のことを実現できるものはありますか?
TrueImageは2015くらいから結合ができなくなっていました。

・AES256で暗号化
・普段は増分バックアップを作り続け、自分の操作で任意の範囲を一つに結合できる
・任意のサブフォルダを除外できる(後から追加されたサブフォルダは自動でバックアップ対象に含む)
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 12:38:01.43ID:BOWtp1uS0
Bunbackupタスクスケジューラに仕込んで毎日バックアップしてたんだけど
外付け→外付けの同期でソースのHDDが認識されなくなったら、ご丁寧にコピー先の中身が全消去されてた
なんだこれ!死んだ状態までコピーされたらバックアップの意味ねーじゃん!
ファイルがなくなったのかソースが死んだのか判定する機能はないの?同期じゃなくコピーにするしかないのか?(´・ω・`)
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 20:19:52.90ID:BOWtp1uS0
>>651
俺もそう思ってたというか未だにそうであるはずだと思っているんだけど
見事にコピー先から消えてたよ…
なんとか再度認識できてデータ失わずに済んだけど、この先不安だわ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 09:23:58.97ID:jv5mnnsv0
>>653
そうすると普段の同期時に確認が出まくることにならないかな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 20:42:52.06ID:teHF2DqJ0
   _, ,_
(´・ω・`)
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 11:13:43.17ID:xyfVHBds0
>>655
USB抜くだけで実験可能だから、後で試してみるわ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 11:45:41.88ID:jOs1Ef0/0
>>654
DiskMirroringToolだと削除の確認は1回出て、
これ以降は確認せずに削除、みたいなボタンがあるから
Bunbackupにも似たような機能あるんじゃない?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 21:16:18.82ID:8y1LoN+b0
前にも同じような話が出た記憶があってデジャビュ感ありあり
そんときは実験してみたら、指定されたコピー元フォルダ自体が存在しない場合は
消したりせずに何もしないという結論だったが、変わったのかな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 19:05:54.65ID:HQutawbK0
RealSync で自動で差分バックアップしてるんですけど、例えばPC本体内蔵HDDにおいたフォルダと外付けHDDで設定している場合
PCが壊れたときは外付けにバックアップデータが残っているのは理解できますが、 操作ミスで本体のフォルダ消してしまったうえで差分バックアップが更新されてしまったら外付けのデータも消えてしまうと思うのですがこの考え方は合っていますか?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 22:42:44.26ID:qNQIgyX40
FFSは9.5になってインスト時のゴミ押し付けなくなったんだな
ウイルストータルでチェックすると3/67
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 23:16:23.26ID:YhSg9IFS0
ByteFenceとかいうマルウェア対策ソフトっぽいのがついてたけどな

>コンピューターが姿を見せないマルウェアに感染していませんか?
ByteFenceアンチマルウェアがトロイの木馬、ワーム、スパイウェア、クラップウェアなど、
リスクの高いマルウェアを検出して削除します。
ByteFenceは、欲しくもないプログラムや広告を勝手に侵入させる可能性があるクラップウェアや
バンドルウェアに対する究極の保護機能を有しています。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 02:16:02.85ID:Ryzwa7Pp0
そうなのか
win10で数日前に9.5入れた時はunchecky常駐した状態で入れて無反応
コンパネのプログラム一覧とrevoUninstaller調べてもByteFenceとかいうのは見つからんな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 18:46:40.21ID:XXAZZw4U0
>>30
>MacのTimeMachineみたいにスケジュールできて差分だけバックアップできてバージョン管理もしてくれるやつってない?

誰もレスしないなぁ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 16:30:38.44ID:Ln6ScwM90
>>669
半角全角カナが混じってるだけで
警告一切無しに(イベントビューアーには出るが通常は気づかない)バックアップ処理がコケるような
最低最悪の糞バックアップツールを勧めるのはやめて差し上げろ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 18:40:30.43ID:xnn6g3Z90
ファイル名の変更とか、別フォルダへの移動などの操作をコピーしてくれるソフトってある?
フォルダAとフォルダBを同期していて、フォルダAのファイルaaa.tifをbbb.tifにリネームした時に、
フォルダBにファイルbbb.tifをコピーするのではなくて、フォルダBのaaa.tifをリネームして欲しい。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 19:03:49.14ID:0CIk3B5h0
自分が知ってる中ではFreeFileSyncとGoodSyncかな
どっちも初期設定ではオフになっていてオプションで設定する必要がある
あと移動・リネームを検出するためには以前の状態を記録しておく必要があるから、そのためのデータベースファイルがカレントフォルダに作成される
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 02:14:21.64ID:mA9GCrPU0
タイマー式でバックアップ・コピーする方法ってどんなのがある?

共有フォルダを設定してないPCから、後々自動で生成とかダウンロードが完了する、名前の確定している複数のファイルを
共有フォルダのあるPCへ飛ばすって事をやりたいんだが。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 03:29:04.57ID:mA9GCrPU0
このスレは大体ドライブ丸ごとバックアップするのが目的のソフトの話題が多いと思うんですが
そこまで大規模でもなく、といってファイル1個だけでもなく

午前3時にダウン完了する動画.mpg
午前3時にダウン完了する動画.txt
というファイルが午前3時に移動元のPCに出来上がるとして

それを午前2時などのファイル生成される前の時間に
午前3時〜という名前のファイルがあったら指定のドライブ(別PCのネットワークフォルダ等)にコピーするように「予約」しておいて
時間が来たら、移動元のPCの前にいなくてもコピーが開始されて、自動でファイルを受け取れる
という状態にしたいわけです。
0680672
垢版 |
2017/12/16(土) 17:33:17.11ID:4TrKVExw0
>>674
おー、ありがとう。
FreeFileSyncを触ってみたがヨサゲな感じ。いろいろ試してみます。

>>675
それも触ってみたが、それらしい機能を発見できなかった。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 18:14:56.22ID:oEOnTY9q0
>>675
BunBackupで固まってやっちまった…と思ったら移動先のHDDの容量不足だった
いい時代で今や多くのソフトで明確な差はつかない
一番怖いのはヒューマンエラーだね
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 07:41:11.60ID:j9uybJzM0
「ファイナル丸ごと」をインストしたが起動メディア作成段階で
アプリのほうのエラーが出て使えない
0684683
垢版 |
2017/12/24(日) 18:05:45.66ID:kIXpsjz90
ノートンを一時的に無効にしたら上手くいった。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 16:57:22.72ID:IKO0KBHy0
2004年にバックアップしたCD、中見るとBUUP.D01 BUUP.D02 BUUP.D03が入ってるんだが
どういうソフトでバックアップしたかを覚えていない。

多分ライターソフトのおまけ機能なんだろうけど、該当ソフトの名前知ってる人いたら教えてください。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 19:46:40.56ID:9zoCD4Cg0
>>689
NTFS自体は大文字小文字を区別できるが
互換性とかを考慮してエクスプローラその他アプリ上では区別しないようになってる
とかだった希ガス
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 20:57:00.68ID:IKO0KBHy0
>>688
区別しないのは知っているんですが、そのソフトが作る拡張子は小文字で作るのに
うちのCD内のファイルは全部大文字だから、そのソフトで作られたものではないですよねってことです。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 08:44:46.84ID:oTw/lde90
なんかよく会話を後出しジャンケンに例えてバカにする奴が多いけど
そもそも会話ってターン制なのであって、同時に出さないといけないジャンケンの反則技に例えるのって何かモヤッとする

まあ、いちいちどうでもいいことに揚げ足取りまくる奴に対する批判?って意味合いなんだろうけど
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 12:52:40.00ID:rOPpH1jX0
でも他にどう表現したらいいんだろうね。
典型的な最後っ屁みたいなドヤレスだけではなく、
それは自分も考えていました、なんていうことを人のアイデア聞いてから発言する場合も、
たとえターン制であっても、印象として後出しジャンケンと同じようなものだとみなしてもいいとは思う。
たしか、裁判なんかでも、後出しジャンケンみたいな心象を裁判官が抱くということらしい。
0697680
垢版 |
2017/12/26(火) 23:35:36.37ID:gROLKT3D0
FreeFileSyncだが、バックアップ先のタイムスタンプが処理したタイミングになるね。
ファイルはそのままでフォルダだけ。別途、タイムスタンプを戻す処理が必用だった。

データベースファイルも、200万ファイル程度で10MB強だった。段々増えんのかしら?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 14:02:25.83ID:i0OLTuPR0
>>696
単に自分も考えてましたは同意・賛同だから別に問題ない。
誰が最初かを争っている場合に問題になるだけ。

あと出しどうとか言い始めると最初から頭にあった場合は
事前に全部書いておく必要が生じる。するとレスが長くなる。長くなると
3行以内とか言い出す人が出たり、内容を正しく読めない人が出て来る。
裁判云々で言うなら約款や保険の契約書みたいになっちゃう。

こういう場なので明らかに他人を馬鹿にするような発言じゃなければ
テキトーに流すしかないよ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 17:30:23.74ID:s5fTqbF90
確認なんだがBunBackupのミラーって以下のファイルは除外されないの?
・SYSTEM VOLUME INFORMATION
・$RECYCLE.BIN
・thumb.db
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 18:22:11.56ID:Lh3PUkrZ0
robocopyをwindows server 2012 r2で実行してバックアップ取ってるんだけど
要らないファイルの拡張子(多数)を/XFで指定すると終了がすごく遅い
指定しないと15分のものが指定すると4時間とか

除外指定すると遅くなる?それとも何か別の問題がある?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:40:28.24ID:8YlfHcf00
BunBackupを何年も使った。メインのHDDが動かなくなった時に助かった。
RealSyncに移行して何年も使った。Windows10に対応してると書いていないので、残念だが移行する。
これからFastCopy+タスクスケジューラで運用してみる。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 12:22:01.63ID:IGosQ++X0
バックアップ先のHDDが逝ったらしく、Data Lifeguard Diagnosticでfail、CrystalDiskInfoで注意表示、Fastcopyのベリファイ有りの同期で、稀に巡回冗長CRCエラーが出るようになったんだが、
肝心のWindowsが何も警告を出してくれなくて困る。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 07:20:28.59ID:JI+8N0Xr0
初めてバックアップしようと思ってググったら最初に出てきたのがRenee Beccaってソフトだった
このスレ検索しても出てこないけど、評価はどうなんでしょうか
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 09:23:34.90ID:8CRabZDS0
アクロニストゥルーイメージのHDDクローンがまるごとバックアップできるよ

時々クローニングして、もしHDDやSSDがいかれたら交換予定
欠点は、パソコンに入っているSSDやHDDがもう一つ必要なこと
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:41:39.93ID:2U+P5b6B0
Win10 Insider Previewが17074.1002になって、Disk Mirroring Tool Unicode版でエラーが起きるようになった。
ホームページ見たらほったらかしのようだし、次のバックアップツールにかえる予定。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:58:25.06ID:hjpGNRAU0
>>708
うちもWin10だが問題ないよ
DMTUの更新の頻度はもともと低いから、こんなもんじゃないかな
不具合は時々修正されてるみたいだけど
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 20:46:28.15ID:KNc0Eg0U0
iniがテキストで、エディタで置換とかして使い分けるのに便利だから従来DMTをそのまま使って、特に問題ないみたいなんだけど。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 19:57:20.84ID:XpH4GRFX0
windows7のディスクイメージをもとより小さいHDDにリストアする方法ない?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:20:02.51ID:FTkFL47k0
あれは元の環境へ復元することしか考慮していないからなぁ…
例えばパーティションを切ってあってバックアップしたのがその内の小さい領域だったとしても
全体量を復元できる場所がないと失敗する。
(他の領域を復元するわけではない。回避するにはバックアップ時に他の領域を削除するw)

一度デカいHDDへ復元して小さくする、または別のソフトを使うしかないんじゃね?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 23:15:47.31ID:1UCsGR/c0
どの形式のことかわからんけどマウントできるなら適当な環境でフォーマット、パーティション切ってファイルコピーしてブートローダまで面倒見てやれば原理的には復元できる
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 11:49:39.81ID:GrQ5+Ag80
GoogleDriveにバックアップしたいんだが、自動で監視して差分バックアップしてくれるソフトないかな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 20:41:58.98ID:GrQ5+Ag80
>>716
新しくなって良さそうになりましたね。
使ってみます
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 12:41:23.01ID:HXGwBslX0
server2012r2のrobocopyは拡張子除外をたくさん設定したら激烈に遅くなった
拡張子除外を多数設定するならfastcopy
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 19:51:02.09ID:cR8ZwUDw0
RoboCopyはまともなGUIソフトが無い上に探すとただの無関係なマルウェアに同じ名前付けて撒き散らされてたりする危険物
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 23:15:16.90ID:+LNvY99P0
普通の真っ当な人間にとっては本っ当にどうでもいいことだろうけど、
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/product/Backup-1.17.exe
ダウンロードしそびれたああぁぁぁ

最近更新が一年間隔くらいだったせいで油断してた自分が一番悪いんだろうけど、
数日未満で更新されたのなら諦めも付くんだけど、
収集癖の強い自分にとっては非常につらいわ・・・
一昔前なら検索すれば違法プログラムでも何でもないのに
適当なダウンロードサイトが引っかかって普通にダウンロードできたのに・・・
どうせ実際に利用するわけでも無いのに一日中様々な検索を試みてたんだが、
結局ファイルサイズ位しか情報が残ってない・・・つらい・・・
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 10:17:42.81ID:UckPeADP0
なるほど。つまり、人は何故生きるのか?生きなければならないのか?ということですね。深いなぁ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 21:52:26.01ID:I0KVuStZ0
FreeFileSyncが10.0になったというんで落として入れようとして
抱き合わせされてたByteFenceのチェックを外そうと思ったら
何 故 か 代 わ り に イ ン コ の 画 像 が
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 16:33:45.97ID:KwL2QpJ00
FastCopy ver 3.50が来たんだが、設定をいろいろいじっていて、簡単なアップデートの方法が分からん。
バックアップソフトだから、下手にいじってファイル消したりしそうで怖い。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 20:57:00.95ID:yXVQxQAg0
>>730
広告の代わりとか表示してなかった?なんじゃこりゃ。

FreeFileSyncで、sync.ffs_dbの互換性が無いとかなんとかってエラー出たんだが、
どういった要因が考えられるもんなの?
外付け感覚でいろいろなPCに繋ぐHDDだったが、関係あるのかな。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 00:28:58.36ID:y2n3qSZd0
>>736
DMT従来バージョンをそのまま使っていて、BunBuckupは即止めた。
DMTUは設定iniがテキストエディタで見て直接書き換えられないからちょっと。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 12:32:26.72ID:xUOcIgOP0
>>740
Bunを使わなくなった理由を教えてください。何か不便なところがあった?
DMTUってiniファイル書き換えられないの?iniってテキストだと思ったけど
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 00:17:43.75ID:yFVWWXWO0
>>741
「不便」というか、PCやストレージ別で細かく設定してあるDMTをそのまま使う方が便利だから、という単純な理由。
作者の方がまだアクティブだった頃に色々意見を取り入れてくれた義理(というほどでもないけど)があるし。

>>742
え? ホント? 後でまた試してみるね。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 23:14:00.22ID:vP8y5kLF0
Bunbackupのもうちょっといい奴みたいなソフトありませんか
具体的には、Bunbackupだと同期(ミラーリング)の除外フォルダがなぜか指定できないので困っています
指定できるソフト知ってたら教えて
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 08:05:48.13ID:RViv7z4P0
Windows10で、BunBackupを起動した後、さらにショートカットをクリックすると、
複数のBunBackupが起動して、別々にバックアップを開始できるんだけど、
同時に複数のBunBackupで別々のバックアップを行っても平気でしょうか?
バックアップ元やバックアップ先がごっちゃになるとかせずに、完全に別々に動作してくれるでしょうか?
そうならば、外付けHDDを5台ぐらい付けていて、それぞれ被らないように、同時にバックアップを走らせれば、順番にバックアップをしていくよりも速く終わりそうで、ありがたいのですが
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 11:04:01.14ID:IhVgqUOL0
>>752
>>753
ありがとうございます
例えば、外付けHDDを4台つないでいて、
A
B
C
D
とあった場合、
A→B
C→D
のように、バックアップ元もバックアップ先も重ならないバックアップを、BunBackupを2つ起動して、同時に実行して、ごっちゃにならずに、別々のバックアップとして処理してくれるかなと
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 10:42:01.16ID:Tu1YmPyU0
ファイル履歴でイベントビューアに「ディレクトリは再解析ポイントであるため、バックアップされませんでした」とか出るんだけどどうすればいいんだこれ……
ググってもMSコミュニティの役立たずなやり取りしか出ないし

ってかサイレントでバックアップ止まったりエラー起こしたり
おらもうこんな糞バックアップツール嫌だぁぁぁ………
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 12:01:25.69ID:xROV1ImP0
>>759
再解析ポイントって出てるならリンクがあってリンク先がないかパスが長すぎる等
何らかの原因でアクセスできないんじゃないのかな
まれにリンクに対応してないソフトもあるけどさすがにそんなに古いソフトは使ってないよね
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 12:07:09.84ID:hWe7XJjc0
>>759
ファイル履歴はまじで使えない。
全角半角を区別しないし、カタカナひらがなも区別しないくそ仕様。
おまけにこっそりエラーで止まってる酷いツール。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 12:21:32.81ID:Tu1YmPyU0
>>760
文字通りWindows10付属の「ファイル履歴」だよ
最初はMacのTimeMachineみたいな機能がWinにもやってきた!って喜んだのに
実際に使ってみると問題しかねぇ!!!
こんなんで旧来の「バックアップと復元」廃止予定とか正気の沙汰じゃねえや!!!

諦めてBunBackupを設定中だ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 09:50:34.41ID:I9qSQY8L0
この記事書いたやつは間違いなくファイル履歴をマトモに運用したことない
数ヶ月程度運用するか、もしくは不測の事態に見舞われたことがある奴なら、絶対にファイル履歴のクソさに気づいてるはず


なぜ最強のバックアップソフトを使わないのか? ファイル履歴を設定する - いまさら聞けないWindows 10のTips - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10tips/1051179.html

 フリーソフトや市販製品など、世の中にはたくさんのバックアップソフトがありますが、その中でも、無料で使えて、高速かつ負荷が低く、データを確実に守れ、復元も手軽にできるものを挙げるとしたら、あなたは何を選ぶでしょうか?
 いろいろな意見があるかもしれませんが、Windows 10の「ファイル履歴」は確実にその一角に食い込む機能です。

 せっかく、優秀なバックアップ機能がWindows 10に搭載されているのですから、これを使わない手はないでしょう。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 10:15:54.14ID:UTg0uBxt0
ファイル履歴の欠点って、全角半角ひらがなカタカナを区別しない、エラーを通知しない以外になにかある?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 21:57:36.72ID:S8dK33Sb0
ファイル履歴なぁ、windowsupdateでいつの間にかOFFにされた経験が何度もある
あれ? ないぞ!
できてたりできなかったり、気まぐれで困るよ
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 22:47:41.25ID:/oB3tZQw0
DMTU 0.354になったけど、まだバグあるね。
最終実行結果が、全部最初のフォルダ設定時刻を表示してる。
ログファイルの時刻は正しいけど。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 21:50:41.67ID:vJQjsYFP0
>>775
自分も確認してみたが、全更新で開始した時刻が表示されるようになってるみたいだな
試しに自動実行チェック外して実行したり個別に更新してみるとそこは全更新のと時刻が違う
そういや以前からあの表示は「開始時刻」なんだよな。終了時刻じゃなくて
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 23:01:53.20ID:GaeAepIS0
>>765
度重なるアップデートによって、次第に使いやすさを向上させつつある「Windows 10」。

リンク先のこの一文で、怪しいと思わないと。
10以前のOSのがどれだけ使いやすかったことか。
ファイル履歴とか、聞いたことない。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 06:26:48.72ID:2HWuXgSA0
バックアップって開始時に全体のリスト作るとか開始時の状態でスナップショットとってその状態をバックアップするんじゃないの
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 08:31:45.29ID:kYkshOkt0
DMTU 0.355 きた

これは開始時のスナップショットじゃないからあとからファイル追加したら
間に合えばそれも更新されるよ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 17:49:49.95ID:hxNOqzLQ0
Bvckupがベリファイ機能搭載するする詐欺しよるけど
はよほんまに搭載してほしい
もう数年たったぞ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 15:04:55.99ID:lyRJL3Ey0
win7pro、管理者権限ユーザーでVSS利用のためのサービス2つは開始済みなのに、
BunBackupなどVSSを使った使用中ファイルのバックアップに失敗します。
使用中でロックのかかったファイルも問題なくバックアップ、コピー出来てる方いますか?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 10:24:30.58ID:PYJEFzld0
Bvckupのデルタコピー重宝してるから他には移れない
コピー連続2回でベリファイ気分味わってる
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 22:48:34.57ID:i3WThnVa0
bun backupなんですが、すでに存在シているファイルなのにあたらにコピーしようとする場合、どこを見直したらいいですか?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 10:19:01.28ID:9/eW2ieI0
基本的な使い方がわからないのではなくて、トラブルの可能性も含めた質問です
読解力やばいですね
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 23:39:30.65ID:1NIwp+bu0
シャドウコピーは(ハード故障には無力なものの)なかなか使い勝手の良いシステムなのに
ファイル履歴はどうしてああなった……/(^o^)\
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 18:46:33.22ID:trvoXPeY0
調べてみたら、サーバー版だとシャドウコピーって別ドライブに保存できるらしいな
ファイル履歴なんて欠陥機能は投げ捨ててフル機能のシャドウコピーを一般ユーザにも開放すれば済む話なんじゃないのかね
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 00:35:36.96ID:/AFZRg5K0
VSSはユーザデータを守らない
https://www.iij.ad.jp/dev/report/iir/037/02.html

調査の結果、スナップショットのユーザデータが破損する原因はWindows 8から導入された「ScopeSnapshots」という機能であることが分かりました。
この機能が有効になっている場合、スナップショットに保存する対象のデータがWindowsのシステムに関連するファイルのみに限定されるため、ユーザデータはスナップショットに保存されなくなります。
この機能はシステムボリューム(Cドライブ)のみに適用されますが、近年のPCのドライブ構成はCドライブのみということも珍しくないため、この機能の影響は大きいと言えます。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 00:41:48.60ID:/AFZRg5K0
〜中略〜
ScopeSnapshotsはレジストリの「HKLM\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SystemRestore」
キーに「ScopeSnapshots」という名前でDWORD値「0」を設定し、OSを再起動することで無効化できます。ScopeSnapshotsを無効化したWindows 10で、スナップショットからユーザデータが正常に復元できることも確認しています。

Win10になって、ファイルのプロパティから「以前のバージョン」を見ても
「利用可能な以前のバージョンはありません」になるケースが多いのはこれだったのか
レジストリ弄ったらCドライブの個人用ファイルもきちんとシャドウコピーされるようになったわ

「ScopeSnapshots」でググっても全く情報が出やしねえ
的確過ぎる対処法なのに何でこんなに認知度低いんだ?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 08:33:26.63ID:YUkkAiI20
BunBackupは「高速ファイルチェック」って項目で、
空フォルダを作成も削除もしないのがなぁ。
(削除はBunBackupユーティリティってのがあるが、
 そのためにわざわざ別なのを実行するのも…)
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 04:17:04.43ID:afFSlMA40
すいませんパソコン初心者で馬鹿なことを聞いてるのかもしれませんが
システムバックアップとデータバックアップが両方できるソフトウェアってあるんでしょうか?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 04:29:00.71ID:afFSlMA40
すいません言葉足らずかもです
例えばひとつのソフトウェアでシステムバックアップを1か月単位でやりながら
ワードやエクセル等のデータバックアップは1週間きざみで行うみたいな感じなのをイメージしています
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 10:18:41.82ID:CGRjNudO0
業務用のバックアップツールなら普通にできるけど
値段も業務用級でとてもおすすめできない・・・
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 19:20:11.30ID:Ew9YCuvv0
>>805-806
単なるたとえの類いではあるだろうけど、「1週間きざみ」じゃ、実際に飛んだときに悲惨極まりないよ。
頻繁にバックアップする物とそうでない物を分けるという話なら、ディスクミラーリングツールで設定をini保存にしておいて、
本体とiniを同じフォルダ内に「任意の同じ名前」で設置して使い分けるとか。
本体と同じ名前のiniの設定を読み込んで動作するので、同じフォルダ内にいくつセットを作っても、別々の設定で動く。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 14:30:26.03ID:35hiT/DW0
バックアップする時刻を設定できるものはたくさんありますが、
指定時刻までに終わらなかったら自動で中止して、
次のスケジュール時刻に再度開始できるものはありませんか。
専用フォーマットでバックアップするものではなく、ファイル同期するもので探しています。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 19:11:18.27ID:GCA2udtw0
>>812
存在しないんじゃない?
「指定通りのバックアップ作業を完了させることが肝心」なのに、中途で止めるという、バックアップ自体の目的と矛盾する設定は作らんでしょ。
逆に、時間内に終わらなかった場合に、「作業がどこまで進んでいようが全くお構いなしで杓子定規に中断されてしまったほうが良い」
という状況が分からないけど、どういうこと???
「どうせ壊れないからバックアップが取れていない物が残っても関係ないだろうと甘く見て多寡をくくってるだけ」じゃないの?

また、再開させる場合に、複数のバックアップ設定の最初のから行う(既に最新状態になっているなら比較だけで次に進む)」
だけのことで問題ないはずで、それなら単に「スケジュール通りに開始させるだけ」でしょ?
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 15:14:41.49ID:exmQ2A8s0
>>805-806です

>>807
バックアップはひとつのソフトでまとめたかったんですが
システムとファイルとで使い分けるのがスタンダードな考え方ならそれでもOKです


>>808
業務用レベルはちょっと無理ですね(笑)

>>809
OSのバックアップ機能ですか
調べてみます

>>810
後半難しくてよく分かりませんでしたがとりあえず1日きざみでいこうと思います

>>811
すいませんバックアップとかUSBでファイルデータを定期的にせっせと移してたレベルなもので…
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 15:32:29.42ID:qSOIIGNb0
>>815
業務用でなくても個人用のバックアップツールでシステムとファイル/フォルダの
両方に対応していてそれぞれに別のスケジュールを設定できる物があるし、
システムバックアップだけの物でもファイル/フォルダ単位での指定ができないだけで
パーティション単位なら大抵のソフトがバックアップできる
システムバックアップスレを覗いた方が良いと思う
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506861543/
OSに何を使っているのか知らないがwin10では標準機能が非推奨になっているし
トラブルが多いので当てにしない方が良いと思う
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 18:44:08.62ID:abR5ETms0
Win10のファイル履歴はクソゴミだから使うなよ
宗教上の理由とかではなくマジで危険すぎる
いいか?絶対だぞ!おじさんとの約束だぞ!!!
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 19:16:51.91ID:abR5ETms0
半年に一回の機能更新でこういうところを優先して直せば
やっぱMS製品使いやすいな!と気を良くしたユーザがOneDriveやOffice365に課金して収益増
ってなりそうなもんだけど何でやらないのかね

Edgeのゴリ押しとかLINEの勝手インストールとかWordのティラノサウルスとかやる前にやることあるだろと
いや、ティラノサウルスは面白いからいいや
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 20:44:41.18ID:xw44Fzjn0
1TB超、数十万個の画像ファイルを新しいドライブにコピーしたいんですけど
FastCopy、robocopyより早いソフトってありますか?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 21:02:30.21ID:btRJefaR0
ファイル単位はどうしてもランダムアクセスの遅さに引っ張られるから、
ディスクコピー、ドライブコピー系のツールを使え。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 20:26:43.42ID:EgUMlyrI0
sync connect使ってみたんだけど
手動フルバックアップしたあとでファイル(word)データを更新してるのに
次の自動バックアップのときに「バックアップが必要なファイルはありません」って表示が出て一向に自動でバックアップされない
誰か理由が分かるひといますか? 教えてくださいお願いします
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 21:37:33.26ID:TG0KZj3W0
bunbackupで元と同じ状態になるようバックアップしててこの度OSを7から10にしたんでリストアしようと思うんだが
こういう時って手動でコピペした方がいいんかな?

cユーザーをバックアップしてたんでOSのクリーンインストール後フォルダは指定し直したけど
bunbackup使わず手でやった方がいいような…
でも一つ一つ動かすのは手間がかかるし…

誰かおせーてくだせぇ…
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 23:30:02.96ID:8IsBVNq60
心配ならシステムとCのバックアップとってからやればいいじゃん
明らかな失敗とか違和感があるなら戻して手動
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 01:43:19.66ID:ICkK36er0
スレ違いだったらすまない。

iPhone買い換えたから引越したいんだけれど、今現在ストアで販売されていないアプリを古いほうのiPhoneからデータをそのまま移すことができるソフトってあるでしょうか。

いくつか調べたら「アップシッター」「スマホwow」「エニートランス」当たりがパシコンにそのままバックアップを取ることができるようになのですが、完全移行できるのか、一部の指定アプリ(電話帳、メッセージ、写真とか)のみなのかイマイチわかりません。

まるごとバックアップから引越しできて、比較的安全なソフトってありますか?予算上限1万5千ぐらいです。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 11:39:55.08ID:i2oTPZ/q0
自己解決しました。
ありがとうございます。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 01:13:35.21ID:1nbnbeiA0
FastCopyのフォルダ除外ってどうやるの?
ただでさえ資料が少ないし
ttps://fastcopy.jp/img/fc_sample_mini_e.png
これに倣って\フォルダ\;って囲ってみても全然反映されなかった
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 23:19:30.37ID:0XCF395L0
下記の機能があるソフトはあるでしょうか?
・同期したとき衝突が検出できる。
・USBメモリ上から実行できる。

補足
昔使っていたNero BackItUpというソフトにBackItUp SyncTool
というのが付属していて上記の機能がありました。
しかし、最近使おうと思ってインストールして
シリアルコードを入力しても期限切れで使えませんでした。
現在販売されているバージョンのNero BackItUpには
BackItUp SyncToolが付属していません。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 23:48:52.16ID:MgAwT5/S0
コンフリクトじゃないか
昔のソフトで機械翻訳みたいなのだったのかも
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 00:17:08.94ID:Um7jaL+50
>>840
「USBメモリ上から実行できる」という点では、「DiskMirroringTool」の旧来タイプでできるけど。
設定をini保存にしてから色々設定して、exeとiniの両方を同じ名前にすれば、同じ名前のiniの設定のみが読み込まれて使い分けられる。
「山田(仮名).exe/山田(仮名).ini」で試したけど、ちゃんと動いた。
「同期したとき衝突が検出できる」は意味が分からない。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:20:07.70ID:TKOwx9tP0
おい!Bkaunbackup!
圧縮でふるばっくツカエネー つかうんなら世代管理は増分だけな!

圧縮した世代を履歴で残したいのに これじゃーフルバックupするたびに一個の圧縮zipを執拗に上書きしやがる

それと自動バックアップ個別にできねーのかよ? 詳細設定で個別に出来るようにしろ!

すげーもちあげられてるからよ 満足できるかとおもたが欠点あったな 64点くらいか
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 02:33:48.62ID:31Tk0KyK0
BunBackup? 

世代管理       ファイルの変更履歴を、バックアップごとに世代管理用フォルダに保存していくことができます。
自動バックアップ 一定間隔ごと、指定時刻などの自動バックアップができます。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 17:32:33.63ID:tpbme8mv0
BunBackupはバックアップ元のファイル読み込み失敗でミラー側のファイル全部削除してくれる素晴らしいツール
即robocopyに変えました
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:16:00.95ID:O7XxepoL0
>>852
助言ありがとうございます

ちょっとまじめに
使い方が特殊なのかもしれないけど、コピー元が NAS、コピー先がローカルHDDの設定でミラーバックアップをしてたんですよ
で、NASの接続パスワードを変更されネットワーク接続出来なくなった時にコピー先のすべてのファイル、フォルダが削除されたんですよね
マシン障害とかネットワーク接続できなくなった時にこそのバックアップなのにこれでは使い物にならないと判断しました…
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 13:41:02.15ID:ntIsuTov0
>>855
怖すぎるのでrobocopyに変えました
スレを遡って見てみましたが散々既出なのに直ってないところを見ると、要望を出しても直してもらえるとは思えないですね
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 17:21:19.02ID:1aj8Wdfa0
BunBackupは空いてるHDDにとにかくコピーさせておくみたいな使い方しかしてないな
差分バックアップを毎晩やらせてるけどいい感じ
NASやクラウドへのミラーリングはバックアップツールより同期ツールを使ってる
ResilioSyncがいい感じ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 20:45:05.36ID:dM7bKpnY0
いままでResilioSyncが話題に上がらなかった方が不思議
英語圏のツールで日本語情報があまり無かったからかな?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 19:30:32.59ID:BY4rn4sX0
破損したファイルをバックアップしてしまうことを防ぐには、どうしたらいいんでしょうか
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 19:44:31.69ID:MFA1o2fn0
バックアップを複数取っておくか、増分バックアップで壊れる前のファイルを取り出せるようにしておきましょう
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 20:00:26.43ID:BY4rn4sX0
では、壊れることを事前に検知することはできないんでしょうか。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 05:42:48.25ID:PtFSbFDQ0
検出する方法ないのか
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 23:51:47.84ID:U1kPlY330
重複排除できるって言うのでqBackup無償版使ってみた
常に増分バックアップになってしまうのが難点だな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 19:13:24.39ID:o9iKgYrR0
>>860
セクタ単位でのバックアップをしなければいい
壊れていたらチェックディスクをしろと怒られるはずです
ファイルシステムとしてファイル構造が壊れていなくて、
内容がただ化けているだけならば対処のしようがありませんね
それはOS側で既にぶっ壊れているファイルです
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 12:33:45.51ID:VS4g0b4V0
BunBackupが2年ぶりのアップデートと聞いて飛んできましたが誰もいないようなので飛んで帰ります!
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:07:42.84ID:ioLBbzvU0
おい!Bkaunbackup!
おいおいおいおい 2年もアハ顔してどうでもいい機能追加してんなよ!

まず足元見てそこ改善がさきだろ!!! 

圧縮でふるばっくツカエネー つかうんなら世代管理は増分だけな!

圧縮した世代を履歴で残したいのに これじゃーフルバックupするたびに一個の圧縮zipを執拗に上書きしやがる

だからさー自動バックアップ個別に出来るようにするのとフルで圧縮するようにするのが先だろ!! Bkaunbackup!
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 21:01:27.24ID:p0g6lLJe0
>>871
BunBuckupさんメジャーアプデされたんか!
サイトの楽天広告リンクから米を買い続けて支援した甲斐があるというもの
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:20:32.77ID:DMX7W8dr0
backup使ってるんですが、bunbackupとどちらがいいですか?
あとbackupでバックアップ元をc:desktopにして、バックアップ先をf:desktop_fにすると、バックアップ先では
desktop_f
└desktop
というフォルダ構造になりますよね
これを変更できるでしょうか?
desktopの中身をそのままdesktop_fにコピーするような設定にしたいのですが。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:27:19.81ID:DMX7W8dr0
一段作らないってやつでsね ごめんなさい
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:27:55.43ID:DMX7W8dr0
backupはインデックスを作るんでしょうか?
2回目のバックアップは高速になりますか?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:28:14.92ID:gPnlLB420
BunBackupはフォルダ日時のコピーはできない?
CREATIONTIMECOPYでやったけどバックアップするとフォルダは日付が更新されてる
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:41:45.52ID:/f4Nwv4E0
BunBackupはバックアップ先を全削除するバグがあるから使わないほうがいい
詳しくは上のレス参照
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:51:14.51ID:gPnlLB420
うまじか
前々から気になってて初めてこれに決めたのに
個別にバックアップできないのも地味に気になってた
FastCopyのがまだ増し?こっちならフォルダ日時はコピーされてるんだけど手動コピーてのがな・・・
代わりはないのかな?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:55:33.67ID:DMX7W8dr0
backupとbunはどちらが高速ですか?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:05:22.84ID:SBdACx+a0
コマンドラインに抵抗がないならrobocopyをお勧めするけど、GUIなら上でよく出てるのの中から探るといいんじゃないかな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:17:14.87ID:DMX7W8dr0
backupの一段つくらないは、なぜ危険といわれているんですか?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:40:25.14ID:gPnlLB420
ああ上にあるね
FastCopyよりも上と見て良い?

しかし細かすぎて慣れるのに時間かかりそうだ
最適設定とかないかな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:39:43.95ID:gPnlLB420
FastCopyが使い易いなw
ジョブ管理ってバックアップだよね?前にはなかった機能があったわ
ログ出力もわかりやすいし然程違いないならこれで十分な感じするんだが
ミラーリングができないってくらい?
robocopyを自分で作成してタスクスケジューラーで使うのもありだね
GUIはなんかうまく使えん
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 17:37:14.53ID:l1UFnxoh0
bunBuckupで、バックアップ先に空のフォルダがあるんだけど、これって何?バックアップ元のフォルダを削除してもフォルダは残るの?
それならいいんだけど、怖い(´・ω・`)
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 17:56:07.83ID:l1UFnxoh0
おうヘルプだけじゃなくて高速ファイルチェックのチェックボックス横にも書いといてくれや(´・ω・`)
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:07:45.04ID:qoH3Dvc/0
>>895
ミラーリングでバックアップは危険
バックアップ元が故障でアクセスできなくなるとバックアップ先のバックアップファイルもすべて削除して綺麗さっぱりにしてくれる素敵ツールです>BunBackup
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:18:24.14ID:l1UFnxoh0
>>896
え、これマジなん?今見たらミラーリングにチェック入ってたわ。
これ今からチェック消しても普通にバックアップできる?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:22:47.60ID:DMX7W8dr0
>>896
バックアップ先ファイル保護すればいいんではない?
他に安全なツールあるん?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 20:36:03.68ID:tNTfjcK10
>>897
ふつうにファイルコピーでのバックアップなら問題ないよ
コピー元のファイルにアクセス出来なくなった=ファイルはすべて削除された!
って頭の悪い判断をしてバックアップ先のファイルを削除するバグだから

>>898
保護って削除できないようアクセス権限を変えるってことかな?
それなら削除されなくなるけどそれってもはやミラーリングではないよね
上でも書いたけどおすすめはrobocopyだね
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:04:38.51ID:oFSncJF20
>>898
保護ってかバックアップ先をクラウドやNASにでもしておけば簡単に復帰できるんじゃ
てかミラーリングしたいなら素直にResilioSyncとかの同期ツールの方が確実かと
バックアップしたいのにミラーリングってのがちょっとわからない
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:43:17.83ID:Phq5qRgb0
BunBackupはFun(糞)Backupに改名すべきじゃないの
ミラーリングは作者的にオススメ設定らしいし正に糞すぎる
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 04:52:06.28ID:puflKftU0
>>901
ミラーリング使わないなら世代管理しろってこと?
容量的にミラーリングせざるを得ない
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 04:56:42.89ID:puflKftU0
robocopyむずそうで無理
bunとbackupどっちがいいのさ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 07:25:17.69ID:dg8pnFtJ0
Windows10のrobocopyってスレッド数の指定ができないの?
/mtオプションがなくなってる。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:47:56.92ID:puflKftU0
bunbackupだとディフェンダーが荒ぶって、backupだと問題ないのはなぜでしょうか
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 09:53:16.23ID:puflKftU0
タスクマネージャだと明らかです
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:24:33.27ID:puflKftU0
bunだとミラーリングしても空フォルダ削除されない
高速ファイルチェックは無効にしたのに、、、
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:11:28.21ID:puflKftU0
backupのほうがいいのですか?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 17:27:52.51ID:at7f0xtc0
>>899
これマジなん?まだやった事ないけど、コピー元を取り出して起動させたらコピー先を全部消すんか
つまり定時起動設定してあるけど、もしもコピー元がトラブル(HDD故障)で読み込みできなかったら消しちゃうのか。そりゃ意味ねーな
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 03:32:11.26ID:cVvWLbli0
>>908
それの何が良いかわからん
ログ出力できなかったよ

bunbackupはミラー以外は問題ないんだよね?
つかrobocopyのコマンドわかれば同じことできるんだよね
タスク登録すれば自動でバックアップできるならそのコマンド公開してくれた方が助かる
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 22:20:03.91ID:JAU57bqu0
BackupとFastCopy使ってみたがタイマー機能やベリファイや世代管理が付いてなかったりして不便だなぁ

BunBackupを使ってみるか
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 17:40:49.24ID:IT9xztci0
バンレストアいいな
OSクリーンインスコしたんだが昨日見てたウェブページまでそのまま復元してくれたわ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 10:22:20.34ID:fDa6B83c0
>>923
アカウントに紐付けされてるんじゃないの?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 20:44:23.72ID:SSKZmWur0
外付けHDDに定期的にバックアップを取りたいのですが、以下のような運用の場合、
どのバックアップソフトや機能を使えばよいでしょうか?

1月1日
HDD A→フォルダ名「20190101」にデータAを保存

1月2日
HDD A→フォルダ名「20190101」を「20190102」に変更→データBを追加保存
     フォルダ名「20190102AA」を作成→データCを保存

毎日更新するわけではなく、また不定期的にデータをバックアップしようと思います。
初め上記の場合ミラーリング機能が便利と聞いて、BunBackupでミラーリングを行いましたが、
多数のファイルが「デバイスの準備ができていません」と表示されて保存できません
でした。(実際データに問題はありません。)

また、無料である程度有名な方が安心するかと思い、適当に検索した結果
https://jp.easeus.com/backup-software/free.html
を使用してみようかと思いましたが、ミラーリングが記載されていませんでした。
保存したい内容は特にシステム等で無く、思い出の動画や写真程度なのですが、
何か便利なソフトや機能はありませんでしょうか?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 00:08:30.81ID:91bnGVqh0
なんでBunBackupで出来ないのが分からんけど
普通にファイル同期出来るソフトならなんでもいいともうよ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 00:48:06.00ID:wXm6ledl0
>>930
>>931
ありがとうございます。
時間簡略のため更新分だけバックアップしたい場合ミラーリング機能を使えば良いとこのことですが、差分バックアップとどう違うのでしょうか?
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 09:57:46.26ID:91bnGVqh0
ファイル同期(ファイルバックアップ)の場合はこういう挙動させるのが多いとおもう(ソフトによっても用語の使い方に差がある)
差分=変更・追加された分はコピー 移動元で削除されても移動先では削除しない
ミラーリング=変更・追加された分はコピー 削除された分は削除 (保存元と先がまったく同じ状態になる)
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/11(木) 23:07:01.29ID:vosTWycz0
>>934
ありがとうございます!
とても分かりやすい説明で助かります。
つまり今回の運用で行くと、データ変更しても消されずにどんどん古いのが残っていくわけですね。
でしたらミラーリングですね。

>>933
であるとおりbunが使えない場合、オススメはありませんでしょうか?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 10:13:41.56ID:aKMqVqVs0
>>938
ありがとうございます。
早速使っています。
ただ、実際再生できるんですが、pdf化したファイル含め多くが「デバイスの準備ができてない」と表示されてしまいます。そして同時にhddの自動再生のWindowが表示されてしまいます。

今までバックアップファイルを使わず手動でコピーしてたんですが、その際にデータに何らかの不具合が起きたのでしょうか?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 12:47:33.09ID:dToa9TWA0
それは単に自動再生設定(ファイルの関連付け)がされてないからなんじゃ?
ドライブ毎に設定が出来るはずだから外付けHDDで設定がされていないとか
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 16:16:48.41ID:aKMqVqVs0
>>940
ありがとうございます。
一切その部分は変更していませんが確認してみます。
先程のは正確にはpdf化したデータの一部が保存できないのであって、全てでは無いです。そもそもpdfに限ったことでは無いですが。
データの一部が「デバイスの準備ができていない」「パスが不明」と表示がでます。
表示が出ると何故かバックアップ先のhddについて「フォーマットを実行しますか?」とか自動再生再生云々外付けを挿した直後にでるWindowが表示されます。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 16:30:33.59ID:dToa9TWA0
データコピーしても普通はそんなことにならないから、外付けドライブの認識がおかしい
、ドライブにエラーが発生している
コピー元のドライブにエラーが発生していて元のファイルが壊れている
とかが原因だったらいくらソフトを変えても同じことだおもうよ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 20:08:22.33ID:aKMqVqVs0
>>942
うーん保存してるhddもバックアップ用のhddもどちらも近日購入したものなんですけどね…
昔のhddから手動でコピーした際に不具合起こしたのでしょうか。でも実際そのファイル閲覧できるしなぁ…??
Bunでhdd丸々ミラーリングした際にエラーしたファイルを試しに1つだけミラーリングしてみたら、やはりエラー出ました。しかし普通に再生できるんですよね…。

とりあえずDiskMirroringTool Unicodeでも
エラー多発しましたが、試しにフォルダ少しずつ
ミラーリングして行って様子見ようと思います。
0944943
垢版 |
2019/07/14(日) 08:30:19.34ID:UJgixBRk0
理由は不明ですが2.5T丸々コピーするとエラーが
多発しましたが、エラー発生したファイル含め
280G程コピーした結果、不具合0で終わったようです。
理由は分かりかねますが、少しずつやって様子を見ようと思います。

ただ、フォルダのプロパティを見たら容量は全く同じで完全にコピーできたと思いきや、実際再生したらできない場合もあるのでしょうか?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 09:16:53.04ID:daVXLTic0
>>944
エラー無くコピーが終了してもファイルが壊れているというのは(主にハードウェア障害で)発生することがある
それき買ったばかりのHDDでも同様なのでまずはファイルが正しくコピーされてるのか確認(ハッシュ値でコピー元とコピー先の比較)
してみた方が良いと思う
ハッシュチェックのアプリはいろいろとあるけど
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1402180535/
自分はHashCheckを使っている
https://github.com/gurnec/HashCheck/releases/tag/v2.4.0

他にコピーの際にハッシュチェックしてくれるfastcopyやfirefilecopyなんてのもある
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:41:51.87ID:UJgixBRk0
>>945
有益な情報ありがとうございます。
当方ITの知識は皆無なのでお知恵を拝借させていただきたいのですが、
自分がこれで確認する方法は
@HashCheckインストール
Aフォルダのプロパティでハッシュチェックを確認
Bバックアップと先が同じハッシュなのか確認する。
 ※ファイル数が膨大なため、文字が一致しているか一度に確認するために
  エクセルのEXACT関数を使用して一致か確認。(1セルに入る??)

ということでしょうか。
そもそもミラーリングはせず、初回はハッシュチェックしてくれるfastcopy
を使用して丸ごとバックアップ→次回からファイル更新の際はミラーリングの
やり方の方がよいでしょうか?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:55:03.59ID:daVXLTic0
>>947
インストールするとエクスプローラーの右クリックに「チェックサム(ハッシュのこと)ファイル作成」が
出るので、フォルダを選択し右クリック->適当な名前付けてファイル作成
計算するハッシュ種類は何でも良いけどMD5かCRC32が無難
作成したらコピー先にそのファイルをコピーしてダブルクリックでチェックしてくれる
チェックでもしファイルが見つからない等エラーが出たら作成したファイルは
単なるテキストファイルなのでパス名を確認してメモ帳などで修正する
コピー元フォルダが更新されない限りハッシュファイルは一度作成するだけで良い

窓の杜の記事(チェックサムファイル”を作成する機能の辺り)
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2009/01/07/hashcheck.html
ハッシュが違うと赤字で表示される(コピーに失敗してると判断できる)
0950943
垢版 |
2019/07/14(日) 21:27:10.57ID:UJgixBRk0
>>949
分かりやすいご説明ありがとうございます。
早速試しに2個ファイルの入ったフォルダで試したら一致しました。

時間は物凄く掛かりそうですが、ひとまず280Gで試してみます。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 20:24:33.24ID:h3bGHcWs0
>>938
別人ですが、DiskMirroringTool Unicodeは日本語のホルダー名が使えないようですね。
このことを除けば、良いツールですね。すでに大量に使っているので、日本語も使える
もので、良いツールは無いでしょうか?
0956943
垢版 |
2019/07/17(水) 21:35:32.48ID:k5JYoVtp0
>>949
試しに
a、b、cの3つのフォルダ(1つ約9G)をバックアップしたところ、bだけ「パスは見つからない」と表示されてコピーできませんでした。
その後、bだけバックアップしてみたところ、問題無くコピーできました。(ハッシュ値も一致)

ここから考えられる点として
@ソフトの不具合
APCのスペック不足(i5初期 win7 メモリ4G 容量500G )
のどちらかでしょうか。

また、
一度ソフト使わず単純にドラッグ&ドロップで2T程コピー→ハッシュ値だけを比較→問題なければ以後ミラーリングで対応
でも問題ないでしょうか?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 21:48:38.34ID:L1vrSQys0
いろいろ悩んで最終的にロボコピーでスクリプト書いて愛用してる満足
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:28:00.55ID:7R/XgBLu0
>>956
私見ですが・・・
Aは無いと思う
@の可能性が無いとは言いきれないけど、今出ている情報だけではなんとも言えないです
ただbが「パスは見つからない」でコピーできなかったと言うのが気になりますね
一度別のソフトを試してみて同様の問題が出るか確認してみてはどうでしょうか
以前名前を挙げましたが、ミラーリングが目的であればfastcopyでベリファイ付き同期を勧めます
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 14:07:35.21ID:jQ6kifiv0
>943で一つ気になるのは、フォルダーやファイルの名前に
ものすごく長いのがあるとか階層がすごく深くて大量に
なったものがあるとか、特殊な文字を使ったものが
あるというのは無いよね?

同じ症状ではないのだが、バックアップ用の別メーカーの
新品HDD2台を外付けに使っていても一時期2台ともにトラブルが
ちょこちょこあったので大きな階層から分割して少しずつ原因に
なりそうなのを絞ってから命名法や階層構造を
見直したらトラブルが無くなったということがあった。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:45:25.10ID:NOKUWQgD0
>>959
以下の説明を見て日本語が使えないのかと思いました。

オリジナル版との違い

Unicode 対応・長いパスに対応
Unicode の文字が含まれるファイル名・フォルダ名に対応
(日本語以外の文字が使用可能)しています。
また、32,000 文字までの長いパスとなるファイルやフォルダもバックアップ可能です。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 14:38:36.23ID:RFQJa1X+0
ガイジ アスペ言う為に現れる 性格が歪んだ惨めで陰湿な攻撃性不細工精神病おじさんが只今急増中!!

今まではスレでバカと言って惨めな現実の憂さ晴らしからガイジ アスペにチェンジ

ガイジアスペ不細工精神病おじさんがスレに突然現れガイジアスペと言い放つが急増! いきなり アスペ ガイジレスしてきた!

その他 特に頻繁に使う単語 ※ 頭悪い バカ ゴミ にわか 論破 情弱 池沼 基地外 ゆとり 糞

特徴

やたら攻撃的
自分が勝ったと思えるまで粘着レス
上から目線
知ってることに異常な優越感
現実と違い自分を大きく見せる為に虚勢を張る
スレで嫌味と悪口と中傷出来るときに単発レス(ガイジ アスペ)
他人の不幸を喜ぶ
自分が優位性がある時に現れる
ネット知識で頭が良い気になる
無知や知らなかったことを執拗に攻撃
相手を自分の都合のいい様に決め付けて嘲笑


このように碌でもない異常な人間モドキです
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 19:32:22.33ID:idTw0i0q0
bunbackupなんですが、()が含まれるファイルだとコピーできない場合があります
これはファイル名に含まないほうが良いんでしょうか?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 04:39:19.75ID:966z4fd+0
()がダメってのはどのソフトでも一般的に言われることではないのですか?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 05:51:42.64ID:zKSmh/4Z0
逆にOS側の制約が緩ければ、半角スペースだろうがカンマだろうがカッコだろうが正しく処理できるように作るべき。
正しく処理できないのはソフトウェアのバグ。

フリーソフト?
だったら諦めろ。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 06:58:18.99ID:966z4fd+0
だからフリーソフト使うことを見越してどういうファイルネームが良いかっていう話をしてるんですよ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 11:24:20.77ID:966z4fd+0
>>976
確かにbunbackupでエラーになるのは、()のついた特定のファイルだけです
連番部分なんですが、この部分だけリネームしたら治りましたが
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 14:17:04.15ID:zKSmh/4Z0
>>974
半角英大文字8文字+ドット+半角英大文字3文字
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 21:00:37.13ID:Cow9IU8u0
>>964
確かに「日本語以外の文字が使用可能」=「英語しかだめ」と解釈できるね
実際は日本語以外の文字「も」使える
0984943
垢版 |
2019/07/24(水) 21:18:40.55ID:7rcHPC140
遅くなりましてすみません。

>>958
ありがとうございます。
fastcopyでとりあえず以前エラーが発生した約50Gを実行しています。まだコピーは5Gですが今のところエラーは発生していません。

このソフトですが「同期(サイズ・日付」)を選択するとミラーリングという認識でよろしいでしょうか?
動作としては、これを選択した後日コピー元のファイルを編集し、再度実行すると

@同ファイルの場合上書きでなくスルー(時間短縮)
Aフォルダ名変更やファイルの追加等あればコピー
Bコピー先のデータがコピー元に無ければ削除

という認識でよろしいでしょうか?

>>962
環境依存文字等は使用していません。
一般的な文字しかないと思います。
以前も報告しましたが、一度に大量に実行するとエラーが発生し、少しだけミラーリングした場合エラーが発生しませんでした。よって階層が問題ではないような気がします。
ただ、階層が影響する場合もあるということは知識の1つとして心得ておきます。ご助言ありがとうございます。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 21:34:49.24ID:mDCogD1u0
>>984
fastcopyの同期ですが、@ABの認識で大丈夫です
@の同じファイルの判定にファイル名とサイズ、日付を使っています
(ハッシュで行っていないので捏造しようとすれば簡単にできますがそんなことはしないですよね?)
0986943
垢版 |
2019/07/25(木) 12:24:10.05ID:OJV/C67C0
>>985
ありがとうございます。
残念ながら試しに30程分けた分割ファイル50G用意し、実行したら数個だけエラーがでてしまいました。
仕事帰宅後にそのファイルが本当に破損している
のか含めて確認してみます。

もし無理な場合、最悪通常のコピーを行いハッシュ値を確認、その後ミラーリングを行うことで運用しようと思います。
尚、ハッシュのねつ造(?)はしていません。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 13:16:14.43ID:xsFTETEv0
fastcopy使っていて実際にエラー出たことがないからエラーの原因がどういう風に記録されているか分からないけど
設定でオフにしていなければエラーログは保存されるよね
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 13:23:57.81ID:YSZI/LCi0
>>986
ソフトを変えて発生するならハードを疑った方が良いと思う
外付けHDDはUSB3接続?
USB-SATAブリッジにバグ有るASM1061が過去大量に出回っているから
不具合が無いか製品型番でググってみたらどうだろう
0990943
垢版 |
2019/07/25(木) 23:02:42.18ID:EMKNzdJg0
>>987
単純に警告画面がでます。
その後勝手にhddが落ちてまた接続したかのような
リアクションをします。

>>988
hddはusb3対応ですが、本体のpcが2までしか対応していません。
hddのコピー先は新品のhddなので壊れてないことを祈ります…

明日明後日は仕事で遅くなるので、次回書き込みは
次のスレになりそうです。
ご助言ありがとうございます。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 23:23:18.02ID:YSZI/LCi0
>>990
しつこくて申し訳ないがハードエラーを疑った方が良いよ
前述のJMS-567には転送中にUSBが切断されるという現象があった
玄人志向の製品に多く採用されていたらしく報告が多い
一時期採用製品が多く他メーカーでも報告がある
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 23:42:50.54ID:xsFTETEv0
>>990
あなたの過去の書き込みf含めて判断すると
ソフトを変えてもエラーが出ているし症状からいってもハード的な問題じゃないかな
HDDかもしれないし、HDDには問題がなくても電源・マザボ・USB端子とかに問題が出ていてHDDの認識に問題が出ていると考えられる
PC本体がUSB2.0までしか対応していないっていうことは相当古いPCだろうしハード的な問題が出てもおかしくない
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 23:51:10.75ID:kyKegJqW0
悪い噂はかねがね聞いているのでBunBackupからDMTUの環境移行を図ったが
思った以上にDMTUはPCの動作に影響するね
まあ大事な大事なバックアップ作業くらいは専用に時間をあげるべきか
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 20:56:10.86ID:e85h192y0
>>860
物理的に異なった複数のストレージにある程度の時間差でバックアップして、適宜チェックするしかないじゃない。
ハード的な問題以前に、自分でうっかり間違って必要な物を消しちゃうとか、下手こくのを完璧に予防する手段はないからね。
その場合に時間差分だけ古い元データが残っていればマシ。
まあ、それもハードのトラブルの一種か。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 20:57:47.50ID:e85h192y0
>>867
ちょっとでも違う点があったら、ほとんど同じでもトメドもなく増えていくようにするのは、まあ、一つの対策ではある。
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q
垢版 |
2019/08/01(木) 00:20:59.85ID:0nbcxiHj0
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1868日 1時間 32分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況