X



Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/06(金) 09:45:58.61ID:H9MfOKyJ0
普段使ってるFirefoxのSS(スクリーンショット)を撮ってみんなで眺めよう。

■スクリーンショット保存手順からうp方法 
  Windows : [Print Screen] ( [Prt Sc] or [Print Scrn] ) キー + ( [Fn] キー )
       (このとき [Alt] キー + [Print Screen] キーでアクティブウィンドウのみキャプチャ)
       ペイント等に貼りつけ → PNG等(BMPは無駄に重いので避けるべし)で保存 → うp
       
       Windows Vista , Windows 7 の方
        [スタート] メニュー → [すべてのプログラム] → [アクセサリ] → [Snipping Tool]
                     → PNG等(BMPは無駄に重いので避けるべし)で保存 → うp

 Macintosh : [kmn] ( コマンド キー ) + [Shift] キー + [3] (テンキーは×) キー
       (このとき [⌘] ( コマンド キー ) + [Shift] キー + [4] (テンキーは×) キー
                          でアクティブウィンドウのみキャプチャ)
       PNG等(BMPは無駄に重いので避けるべし)に変換 → うp

■うpろだは↓で探そう 
 1rK
  ttp://www.1rk.net/

■専用うpろだ 
 Mozilla Firefox SS Loader
  ttp://fxss.usamimi.info/data/ 
 Mozilla Firefox SS晒しスレ 専用ロダ | uploader.jp
  ttp://u1.getuploader.com/fxss

■注意 
 ※けなされても泣かない
 ※質問に答えてもらえなくても泣かない
 ※荒らさない

>>2 まとめサイト・過去スレ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/22(月) 15:29:58.61ID:M4y9sfd30
933 :名無し~3.EXE:2014/09/15(月) 03:07:40.83 ID:x7DUbsVk
Geckoを使ったブラウザはOSがクラッシュしないか?

934 :名無し~3.EXE:2014/09/15(月) 06:13:24.05 ID:d9YinBoh
>>933
OSが悪いだけ。
64bitで使う分には落ちないな。
Macは落ちた事がないな。
32bitは落ちるよ。

938 :名無し~3.EXE:2014/09/18(木) 13:22:05.00 ID:WVI5kNAw
>>934
>32bitは落ちるよ。

32bitで落ちるのは
どうなって落ちるのか?

32bitで落ちるなら
どこを治すべきなのか?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/27(月) 12:39:40.83ID:mP97x2Xz0
ttp://getworld.ddo.jp/pt/file/1414380391.PNG

1938年生れのヂヂイです。
ESR 31.2.0
画面を広く使うことだけを考えて、ほぼ CTR だけで作りました。
さすがに地味すぎて、お目汚しですかねえ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/27(月) 23:49:00.04ID:NMTPCd5b0
>>80
自分は最近の流行りっぽくフラットな感じに持ってくんだけど
こうやって見ると凹凸感出てるのもやっぱりいいですよね
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/28(火) 00:27:34.89ID:QXJC4h+e0
70オーバーで見た目を弄るなんて凄い行動力!
俺なんてめんどくさくて指を咥えて眺めているだけなのにw
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/28(火) 13:51:45.61ID:dTnxo23C0
>81
凹凸感のために、単色テーマを30種以上も試しました。
>82
ヒマで、やることが無いものですから。。 お恥かしい
>83
なるべく人に知られないように、ひっそりと暮らしています。
Ghostery より軽いような気がします。

皆樣のレス、嬉しかつたです。 では、そろそろ消すことにいたします。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/30(木) 01:17:59.21ID:OfoW6hfh0
http://u1.getuploader.com/fxss/download/30/WS000000.JPG

Cyberfox 33.0.2
Stylishやテーマは不使用で備え付けの設定をいじったのみ
自分がブラウザの特色に求める優先順位は
操作性>セキュリティ>速度>表示領域>アンインストール後再設定の手間の少なさ>安定性>デザイン
結局この形に行き着いた人も多いんじゃないだろうか・・・
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/31(金) 23:29:24.77ID:ZRtq9lpF0
>>86
そういえばOneLinerなんていうアドオンもあったし すっきりだから一行好きも結構いそう
操作は自分もFG使ってるからほとんどそれで済む気もするけど
なんとなくD&D系とかコンテキストメニューでも同じ操作を用意したりしてるわ
ボタンは見た目的にとインジケーターの役割で欲しくなっちゃう派
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/24(月) 17:59:29.82ID:Dk7FCLA20
コンテンツエリアとアドレスバーの間には何もない方が
アドレスバー(サーチバー)をクリックしようとした時距離が近く感じる
タブ切り替えはどうせジェスチャでやるし
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/23(火) 21:12:23.82ID:ZcT+a5v10
あの下の郵便番号みたいなのなんなの
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/28(水) 00:25:44.25ID:/Pqivuir0
そういえばこのスレって前にきたのが5年前くらいだけど
最近はカスタムしてる人減ったのかな
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 12:25:16.17ID:Joz4a8e50
http://up2.cache.kouploader.jp/koups12843.png

ツールバーに画像を入れてみた
ペルソナのようにurlバーやsearchバーを透かそうかとも思ったがやめた
chaikaの時計をやめてdig2chの検索窓を設置してみたが、リザルトがデッドスペースだらけだし
Firefoxの検索プラグインとDragNgoModokiを併用した方が捗りそうなので、暦に戻すか…
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 23:08:43.93ID:OovRVtt/0
レイアウト固まっちゃうとアドオン入れたり消したりしかyたることがないな
更新も最近めっきりないし
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 23:16:04.08ID:OovRVtt/0
ひとつだけ
ブックマークバーは右に置くのが理に適ってる左はおかしい
なぜなら左から読むから
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 23:36:27.97ID:3ah0A/D70
使い勝手は人それぞれだからおかしいってこたーないと思うんだけど
自分もサイドバーは右表示だね 右利きだからかね
左だとテーブルの奥にある醤油差しを取るような感じとなんか似てる
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/04(水) 23:48:21.83ID:hw/f3BCH0
サイドバーが右にあることによるデメリットもあって、
目線が左右にあっちこっち行くことになるんだよね
大抵文章の右側にはスペースがあるから無駄に視線を移動することにもなるんだこれが
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/05(木) 00:07:54.18ID:rRHNbDjE0
なるほど わりと頻繁にFGで出し入れしたりしてるし
気にしてないだけでせわしなく視線動いてんだなあ
未だにアドオンバー右下マウスオーバー配置してっけど効率悪いんだろうな…
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 15:33:26.47ID:MeLsbrVy0
>>120
1.7.3のデフォスキンに検索窓を埋めたのクレクレ
0132130
垢版 |
2015/02/07(土) 04:11:00.29ID:EZCCrnnU0
>>131
あざーす
さっそく使ってみたけどいい感じだわ
コンテキストメニューを辿るより楽だし何よりD&Dで検索窓にドカンと入れて検索できるのも直感的で(・∀・)イイ!!
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/11(水) 14:15:36.70ID:FgEXU2eO0
>>132
chaikaスレに貼るから、いろいろ言われちゃってるでしょうがw
そもそも、こっちは遊びで思い付きをこねくり回してるだけなのにw

つかchaikaの検索窓に、dig.2ch.netを仕込むのが、いろんな意味でやっかいだというのなら
サイドバーにdig.2ch.netを出しちゃえば?ってんでやってみた
http://up2.cache.kouploader.jp/koups12899.png
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/11(水) 16:32:40.11ID:FgEXU2eO0
SS晒しスレにスクショ貼っただけなのに、なして弄る手法まで指図されなきゃいかんのよ?
もう面倒だから死のう
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/11(水) 16:41:49.64ID:Iyv5ctRb0
>>133
アドレスバーのアイコンの一番右側ってsearchwpのアイコン?
searchwpのアイコンをサーチバーとかアドレスバーに移動させてるのってたまに見かけるんだけどどうやっているんですか?
ドラックアンドドロップでは出来ないですよね
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/12(木) 06:56:13.86ID:XLXO6hlE0
>>134
みんな幸せとか言ってるけどあんたが欲しいだけですやんww
ていうか別のやり方で一から作り直してうpれとかどんだけww
0138134
垢版 |
2015/02/12(木) 10:22:10.37ID:UCvNhpdN0
いや、せっかく作ったものがあるなら、一般ユーザが使いやすい形で公開したらいいのではと思っただけなのだが
chaikaが公式に提供している方法を使わないのも疑問だったし
コード公開しないでこんなの作ったぜ!ってSSだけ見せびらかすのって
俺こんなの作れるんだぜかっこいいだろという単なる自己顕示欲の塊でしょと感じただけ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/12(木) 19:24:58.16ID:Sg6gkyJg0
>>136
オレのは後で動かしたくなった時のために、ぴったり並べてあるだけなんだけど、一応考えてみた

/*----- 余計なものを消す -----*/
#nav-bar #searchwp-highlight-button{
box-shadow:none;
background:transparent;
position: fixed !important;
}
#nav-bar #searchwp-highlight-button > .toolbarbutton-icon{
box-shadow:none;
background-color:transparent !important;
border-color:transparent !important;
}

/* 検索バーに重ねる */
#nav-bar #searchwp-highlight-button{
margin-left:-3em !important;
}

んで、browser.search.showOneOffButtonsに応じて、虫眼鏡を躱したり
#searchbar .textbox-input-boxの右マージンを弄ったりすればいいと思う
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 01:51:58.01ID:qXtFx1pl0
>>138
まぁ、中には自己顕示欲を満足させる為に晒してる人もいるかもな
けどそれって、お前がとやかく言うことじゃないよな?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 03:08:58.67ID:vEx4UlHE0
そもそもそれが目的のスレだろここ
みんなの為にスキンを開発するスレとかいうならともかく
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 09:43:25.01ID:xu0QuQB/0
昔はわざと流れの速いろだを使う人や転載を嫌う人もいたもんさ
ソースコード非開示でスクショを晒したら自己顕示欲の塊って(笑)
ID:UCvNhpdN0←こいつ相当歪んでるな
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 23:40:19.23ID:ROd+YJIE0
>>133
見れねぇじゃん。
あんたがスクショを引っ込めるこたぁねぇよ。
クレクレ厨もキ○ガイも華麗にスルーしときゃおk
気が向いたらまた晒してくれよ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 09:28:00.41ID:idaeZlwb0
>>144
横からもらった
本物の虫めがねは消して
ハイライトオフで虫めがね
ハイライトオンでマーカー
おかげですっきりしたぜ

     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) d
    / ~つと)
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/24(火) 15:57:24.38ID:4aBpxi590
結局 CTR はヤメました。
上が CTR
下が Default

ttp://getworld.ddo.jp/pt/file/1424760512.PNG
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/24(火) 20:10:32.71ID:4aBpxi590
>>152
奥行ってグラデーションがかかっているが、っていうこと?
上下とも Zon color basic というテーマだけど、CTR使用のほうは アクティブ・タブだけ
設定でタブの上方と下方の色を変え、未読と既読のタブは単色にしました。
デフォルトの方は、手を加えられません。
ダブ間の隙間のことでしたら、これも設定で変えることができないので、そのままです。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/24(火) 20:20:05.07ID:4aBpxi590
追記 to >>153
ツールバーのグラデーションのことでしたら、CTR使用のほうも、タブを上にすれば
自然にかかります。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/24(火) 21:25:22.70ID:4aBpxi590
>>155
しつこくてすみません。
無地のテーマには殆どグラデーションがかかっているようです。
一方、タブ"バー"は何処に置いてもグラデーション無し。
タブ間の隙間はcssで無くすことはできるのですが。。。

お目汚しな SS をアップした理由は。。
アド・オン と css で UI をぐちゃぐちゃいじっても、私の好みは
結局デフォルトと大して変わらず、モジラ様のほうがセンスが良く、綺麗だ
ということに気がついたからです。 残念。

ただ、Table Mountain みたいな タブの 形状だけは、半年経っても馴染めませんでした。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/25(水) 22:14:58.15ID:ppz/F5gU0
>>158
addon入れて、ニコニコいってstylishのアイコン押せばわかる
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/26(木) 09:49:54.02ID:iOwQkqjM0
書いてある通りだよ
ニコニコでstylishのアイコンを押して、このサイト用のスタイルを探すをクリック
で出てきたサイトの1ページ目にあるニコニコ動画:GINZA YouTube化をクリックして
緑のUpdate with Stylishってボタンを押す

でも今何故か俺のだと反映されないんだよね
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/26(木) 17:58:17.83ID:W0DgR1W30
与えられるのが当たり前の生活を送っておられる方々なのだろう
もうこのスレもおしまいかも知れん
そういや少し前にSSスレは過疎ってるからという理由で本スレに晒してる人が居たな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/27(金) 14:40:56.66ID:8VCMW+oI0
>>170
Stylishじゃなく、userContent.cssでやってみる
で、使えたら拡張機能スレで、使えなかったらcssスレで、尋ねるなり報告なりすればいい
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/01(日) 20:17:46.74ID:lQnFrh/k0
>>157
細かいとこまでyoutubeに似せる必要はないと思うが
スクロール無しでプレイヤーが見易い場所に来るのはいいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況