X



LastPass Password Manager Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 14:01:34.92ID:Occ/Q6zC0
>>379
何が原因で非表示になってるの?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 14:39:40.87ID:9ZYHSecq0
>>380
>>375さんと同じエラーがでて表示されなりました原因は不明です
homelocal2 onload referenceerror $is not defind でググったらlastpassのフォーラムがヒットして
そこに書いてったURLが>>379のやつです
今該当のフォーラムが消えているみたいで再度閲覧することができないですね
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 09:47:53.17ID:IeeswEQN0
3.0バージョンはもう使えないんですか?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 21:28:36.78ID:LkM31JHq0
LastPassの登録IDパスワードが何らかの原因で消えた時用に、
CSVにエクスポートしてパソコン内に保存しています。
危険ですか?

みなさんはどうしていますか?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 22:16:54.14ID:Y9xUDdoH0
>>383
俺もCSVにエクスポートしてる、半年に1度
そのエクスポートファイルをzip化しパスワード付けてる
今プレミアム期間なんで終わったら1passwordに以降しようかと思ってる
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 20:04:30.04ID:VxVm0dFl0
ちゃんとログインできるしパスワードは記憶できてるようなんだけど
chromeで一致するサイト→編集や保管庫で見ると必ず大阪ガスのパスワードが表示される・・・
クッキーの削除してもlastpass入れ直してもダメ、フル版とやら落として入れてみてもダメ
IEの方ではきちんと表示される
何か他に試せることないですかね?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 18:35:01.70ID:nxoQXjx10
lastpass、マスターパスワード忘れても
変更してログインできる。

これ危なくない?roboform、keepassは忘れたらもうおしまいだよ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 14:06:50.03ID:PUIxTONO0
本家のフォーラムでも回答ついてないみたいなんだけど
windows版chromeで同一ドメインで複数アカウント登録しようとするとreplaceのみでcreate newが無いんだけど解決方法あるのかな?
単純にバグ?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 01:46:13.52ID:ZjiQlYYm0
どのスレッドにも回答ないけどフォーラムに結構同じ質問あるから低い頻度だろうけど発生するバグっぽいぞ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 11:40:33.94ID:eDs2JPUD0
ここにしか教えていないメールアドレスにLogMeInとか言うメールが着たんだが、漏れてるのか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 14:15:35.94ID:EXxiGguv0
以前から lastpass は LogMeIn に買収されてる。
ってのを知らなくて自分もビックリしたのはここだけの内緒だ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/02(木) 22:05:49.85ID:NstLzntP0
「アプリのコードに暗号化キーがハードコードされた状態なため、暗号化されたマスターパスワードを比較的簡単に解読できる」というもの。
同様の脆弱性はLastPassでも発見されています。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 11:18:16.05ID:Q/D8WViT0
>>403
それは昔から絶対やっちゃダメって言われてる事だけど
条件次第ではもしかしたら一番いい方法に思えてきた
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 18:04:46.75ID:d6hpJdWe0
ログイン情報の編集画面で”パスワードの再入力が必要”ってのがあるけど
これなんの役に立つんだ?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 09:16:00.95ID:bDIq4ULo0
Lastpass には、あまり金銭とか直接財産の絡むもののアカウントは登録してない
もっぱらSNSとかブラウザのアカウントとかだけ
流石に不安
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 09:32:46.32ID:e90s5Kke0
>>407
どちらかというと、しょぼいどうでもいい弱小サービスが複数クラックされて、
そこで入手した情報を元に名寄せして、
本命のアカウントパスワードが推測される的な展開が、個人的に一番嫌なシナリオなんだよなあ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 09:59:18.79ID:wTRNob6h0
でも逆に、似せたフィッシングサイトに引っかかりそうで怖い
自動入力だとドメインで判別してるからたぶん引っかかりようがないけど
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/07(火) 07:13:47.32ID:UCS7ENIy0
>>410
> 自動入力だとドメインで判別してるからたぶん引っかかりようがないけど
きみはDNSスプーフィングとかDNSポイズニングのことを知らないのかね?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 09:14:18.11ID:7Ti/zLeG0
android版とかデフォルトで”オフラインでログイン”が有効になってるけど、無効にしても結局端末内にはデータベースは残るのかな
スマホを紛失した場合、端末内に保存されたデータベースが取り出される可能性はあるんだよね?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 08:31:49.14ID:KbJWMGHh0
サウンドクラウドのようなログインでIDとパスワードが別れてるようなものって自動ログインできないの?
Keepassは自動記入の詳細設定でTABやENTERキーなどをIDやパスワードの間にカマせて突破できたんだ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 12:32:36.16ID:wP5cI6Eh0
LastPassは脆弱性が修正されるまでの間、ユーザーに対して以下の3つの対策をとるよう求めています。

・LastPass Vaultからサービスにアクセスすること(プラグインを使わないこと)
・二段階認証を有効にすること
・フィッシング攻撃に注意すること
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 01:31:57.73ID:0e++LEeA0
この騒ぎのせいか、
いつものサイトで、
Lastpassがまったく反応しなくなった
放置してれば復活するかな
重宝してるだけに困るな…
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 23:41:50.46ID:tHCd8W6p0
誰かにデバイス盗まれた場合でlastpassアカウントのメールが閲覧できる状態になってると
アカウント復元使って保管庫みられちゃうんだな
設定でマスターパスワードがわからない場合には絶対に復元不可とか選択できるようにしてほしいわ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 12:54:15.00ID:dz6wkyhr0
そこはlastpassの重大な欠点。俺も必要な機能だとは思わんしマスターパスワードすら覚えられんバカの為にリスク負うのは腹立つ
ま、心配ならメールアプリにロックをかけるか他の管理アプリに乗り換えた方がいいと思うぞ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 07:28:18.96ID:QQkRRN4n0
自分(プレミアム会員)のログインデータの一部を家族と共有したいんですが、この場合家族もプレミアム会員にならないといけないんでしょうか?
わかる方教えてください
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 00:38:03.27ID:vcR0BSOE0
家族の中で1人プレミアム会員になってれば他は無料会員でも共有フォルダ作ってログイン情報共有できるだな
これ便利だわ
無料会員のマルチデバイス同期ずっと続けてくれ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 05:31:03.63ID:mmsm1PW60
test
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 05:33:03.20ID:mmsm1PW60
メールアドレスは架空のものを使っている。
それで復元されることはない。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 09:56:34.29ID:UEmRMnPq0
時限メアドとか?
メールサーバー運営会社が信用できるところならいいけど・・・
それならすぐ異変察知できるメアドにしといた方がいいような気がするなぁ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 00:17:07.26ID:qmA3QMIh0
みんなそうだったんだ、俺もFOXで困って戻した
でも勝手にアプデされないかな?他のアドオンは自動アプデしてほしいし
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/07(日) 22:40:30.88ID:+7C6Obe30
今更だけどPCに常駐させて他のアプリとかのパスワードを自動入力させたり、USBに保管庫入れてバックアップとして保管できるんだ
便利やんlastpass
みんなプレミアム会員になって会社が潰れないようにしようぜ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 12:27:28.19ID:1z8EQa/O0
Chromeだと記憶してあるのを選べないな
試しにPC一台で削除してみて再インストしてみたけど同じくログインできん
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 13:42:19.21ID:+OJUV8p60
>>451
ttps://www.lastpass.com/

からログイン試みたが正しいパスワードを入れても「不正なパスワードです」と出て
当然何度もやったら凍結された
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 15:22:49.51ID:sU+Q0UWj0
なんか障害発生してる?
ChromeでLastpass使ってるんだけど、アイコン押しても反応しなくなっちゃった
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/11(木) 17:39:07.96ID:Lwu5i4rn0
俺は普通に使えてるよ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 02:51:52.31ID:Eja9yvIe0
Lastpassで同期を切ってクラウドにあげずにPCだけで運用できないのかな?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 03:03:21.57ID:4OsyE2H/0
>>444
俺も火狐で一旦アドオン消去して3.3.2入れ直したら治った!
ありがとう!
ちなみに3.3.4を入れたつもりが3.3.2が入ってた。謎だけど治ったよ!
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 07:53:01.89ID:OX7P9oPa0
>>452
昨日の朝は正しいパスでもログイン出来ないみたいだった
(多分サーバーに異常あった)
今は削除して入れ直しすればまた使える(Chromeでも確認)
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 13:47:07.53ID:Q60VqHLK0
ふう
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/14(日) 22:56:21.02ID:PxsUDWsa0
保守
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 09:15:48.12ID:y99hMYWj0
最近、毎朝PC立ち上げてからしばらくするとログオフされてるんだけどなんだろ?
PC再起動するとなるのかと思ったけど夜はならないしログインしてから22時間ぐらいで切れる感じ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/21(日) 11:14:53.81ID:Mto+rOwY0
2段階認証設定していると時たまいきなり入力を求められて怖い
ログでは不正アクセスの形跡が見つからないとはいえ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 11:39:41.30ID:2Snw64lU0
1passwordってlastpassより何がいいの?
年間$36とlastpassの3倍するけどそのメリットがよく分からないんだが
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 12:34:14.29ID:glvQ2yTZ0
>>469
ゼロ認証ロジック採用
Macとの親和性(lastpassのsafariアドオンはバクがあるも修正放置)
ゆうちょ銀行サイトみたいな多段認証は1passwordのほうが優秀
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 17:13:49.16ID:6HToRm2m0
LastPassのMac版ユーザは世界で5人くらいしか居ない感じだから
サポートが少なくてもしょうがないだろう
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 10:09:20.60ID:SxEb3Ktf0
>>469
ローカルにパスワードを置ける安心感

まぁ結局はどこかのクラウドに置くけどな
lastpassってお漏らししまくりだから怖いわ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 12:14:00.99ID:cdpdXTuP0
ほかが漏らしてないとでも?
Lastpassは公表するだけまだまし
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 07:30:54.24ID:znF0RvsI0
>>470-473
なるほど、情報ありがとう
俺みたいにwindowsとandroidをメインで使ってる人は
lastpassでいいって感じみたいだね
lastpassを更新するか他に乗り換えるか迷ってたけど更新しとくわ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 14:19:37.07ID:2FxINMIF0
なんか最近、保管庫からの「アカウント設定」が全く動かないんだけど。
例えば「同一とみなすドメイン」の設定を変えようとするとそのまま固まって終わる。
プラグインを更新してもダメだし…
俺だけじゃないよね?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 10:33:31.01ID:e3gBTJD00
共有して貰った時、自動で保管庫に入る時とメールからログインしないと保管庫に入らない時の違いはなんなのでしょうか?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 15:22:27.29ID:ZEEu/py00
覚えさせてるIDパスが多いサイトで前はマウスホイールでスクロールできたのがここ最近できなくなった
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 01:51:52.92ID:HAp4fuOD0
keepassをusbメモリに保存して使っている。
これが一番安心。
usbメモリ紛失しても、マスターパスワード22桁だから、解読は無理。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 11:28:25.37ID:vgmI+xR+0
keepassx使ってるけど、ものぐさなんでどの道usbメモリは挿しっぱなしにしちゃうから
ローカルに保存してるわ
暗号化したローカルストレージにkeepassのDBとキーファイル、バックアップとして
暗号化したクラウドストレージにDB/usbメモリにキーファイルって構成
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況