X



【JustSystems】Shuriken Part23【メールソフト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/12(日) 10:05:15.95ID:sLEL0Y7E0
                      + 激しくShuriken +
            X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/14(火) 14:20:57.12ID:2LiLBDjo0
PCが異常終了したんで、shurikenが勝手にメールを復活させた。
復活したメールを削除したいんだが、やっぱ手作業でやるしかないかな。
めんどくせぇ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/14(火) 14:42:22.18ID:2LiLBDjo0
重複メールは簡単に削除できたけど、手動で削除していたメールが復活したヤツを消すのがめんどい。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/14(火) 21:05:23.77ID:3h+QmZ7G0
>>4
ゴミ箱から消したメールが復活してビックリしたことがあるよ。

>>6
なるほどフォルダ内のメールを整理をやっておけば復活しなくなるのか。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/16(木) 20:44:02.64ID:X6y9ewgn0
また、一部フォルダのデータが消えた…
なぜかそのメアドの一部フォルダだけおかしくなるんだよな。
見出しと内容が違ってたり、消えてたり。
今回は見出しと本文が違ってたから日付を見たら
そのフォルダだけ丸2年分消えてた。
大事なフォルダじゃなかったからまだましだったけどさ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/20(月) 23:19:08.82ID:+RHbWUJV0
2012使ってるけど、証明書付きのメールが、
証明書の有効期限内であっていても、
「有効期限を過ぎているか、まだ有効になっていません。」
って出るようになった。
うちだけかな?

PCの日付を2014/1/1に戻すと大丈夫なんだよな...
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/05(水) 04:59:17.84ID:TA5DWXz+0
2007がいい加減古くなってきたので2014をポチってみた
一時は猫も杓子もIE依存のHTMLメールばっかで少し困った時期もあったんだが、
今や一周してIEもワンオブゼムになった感があり、それほど困ってないんだけどね
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/06(木) 06:40:53.29ID:Oe8Gz1pO0
公式サイトのWin8.1/8対応状況ページで、Shuriken2007/2008/2009だけハブられていてワロタ
Pro 5でさえ載ってるのに
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/06(木) 22:40:08.83ID:vCeFPcTw0
Outlookが普通に使えてるならOutlookのままでもいいんじゃないか?世界標準なんだし
自分は複垢が使いにくすぎて駄目だったが
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/06(木) 22:49:53.73ID:TqvrCuIz0
>>21
11年前のソフトって言うのと、メールの振り分けが
面倒・反映しない時があってイライラしてたから乗り換えです。
後、Outlook以外の有料メールソフトを使ったこと無いので
この機会に使ってみたいとw
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/07(金) 11:42:07.95ID:vDMnx2IR0
2014のメール一覧
新機能の複数行表示にすると、スレッド表示できないっぽいな
あと、それの表示内容をもうちょっとカスタマイズできるとよかったんだが…
(今のは見出しとアドレスの表示順と時刻表示の仕方を若干いじれる程度)
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/08(土) 10:21:36.48ID:0rg9BqgO0
gmailアカウントを設定した後に残る[Gmail]フォルダって消えないの?
下にぶら下がっている送信済みメールとかはすべてのフォルダは消えたのに・・・
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/08(土) 16:46:23.26ID:wLfcj9yF0
メール便、浜松で止まってるんだが、何やってんだよ黒猫!
後から発注した別の通販アイテムがとっくに2つも届いてんぞ!

あ、佐川は雪に負けてフケやがった
あいつら根性ねぇな…
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/08(土) 17:37:35.97ID:3GhgadiZ0
DL版を買わねばダメよ
省資源にもなるしw
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/08(土) 23:29:17.67ID:xcKo68RY0
IE HTMLビューアで表示してるなら、Ctrl+ホイール

JS HTMLビューアで表示してるなら
設定→共通の設定→表示・動作→JS HTMLビューアの表示設定
で、フォントサイズ変えるとか
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/09(日) 07:34:47.99ID:kAq83vpU0
>>38
IE HTMLを使っているが、できました。
ありがとう。でも、行間がものすごく狭く、
重なっているところもある。行間の変更できるはず
とは思うが、ヘルプ見てもちょっとわからん。
昔から使っていたんだが、昔の頃のバージョンの方が、
pro4とかそれ以前の方がわかりやすかった。
現在は2012使用。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/09(日) 12:20:35.57ID:hggEyX360
ATOKのオールインワンを買って、ポイントが付いたら
そのポイントでShurikenを買おうと思ったら、
発売当日にDL版が出てて、それを知らずに通常の
バージョンアップを購入してしまった。
購入した後で発売当日にDL版が出るという
ATOK板での書き込みを思い出して若干後悔・・・。
まぁ、500円お布施ということで我慢かな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/09(日) 14:24:32.63ID:wzQUX59R0
相変わらずOutlook.comのアカウントにはマトモに対応してないんだな。
登録してもInbox = 受信トレイにはならずInboxがただのフォルダとして登録される。
当然、受信トレイは機能しない。
2014で対応したと思ったけどぜんぜん対応してなかった。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/09(日) 20:06:04.53ID:i9ODgF9k0
2007から2014にしてみたんだが、Outlookに似せるなら徹底的にやれよコラ!って所だな
メール一覧の複数行表示に対応したと豪語しているが、どう見てもOutlook2013の劣化コピー
と言うか、思い付きで急遽対応したってレベルだな

このままでは欠陥仕様もいい所なので、せめてOutlookみたく件名と差出人と本文が一目で
キチンと区別が出来るように、フォントや色を変えて表示するように即パッチを出して欲しいものだな
あと本文は2行も要らないから、この辺も0行〜任意に細かくカスタマイズ出来るようにすべきだろう
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 06:44:01.70ID:GvT8ux4A0
Outlookの一覧部分(中央ペイン)は2003の頃から差出人&日時と件名の2列表示で、
順番もユーザーが選べ、先頭行がボールド表示になって区別が付きやすく、しかも日付別に
段落まで付けてくれるという使いやすく優れたものだったんだが、それを後出しでマネするなら
せめて同等以上の機能を付けるのが常識だな
10年以上も前のソフトにすら劣るものを出して恥ずかしくないのかねぇ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 07:55:28.15ID:8c9Py6dC0
>>45 は44に対するものだろうか
エディタ部分の話だと思ったんだがな
まぁ、一覧部分はおいらも不出来だと思うが
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 09:48:46.31ID:9W0LxWYV0
独自性を追求するのもいいけど、ビジネスPCのほぼ100%に入っているOfficeこそが
業界の大巨人でありスタンダードであり神であるのだから、あまりその「お作法」から
踏み外すのは控えて欲しいなぁ

あ、リボンは永遠に付けなくていいです
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 17:52:24.24ID:8c9Py6dC0
何でもかんでもOfficeをまねるべきとは思わないが、今の複数行一覧は見づらいな。
本文の最初のあたりを一覧に表示する機能は不要だと思うんだ。
かえって見づらく、わかりにくくなってる。

あ、リボンは可です。
ただし、Office並みにフルカスタマイズ可能なものなら。
Win8のカスタマイズできないものはダメだ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/11(火) 19:43:28.30ID:DXzOGBpR0
DLが出るのは知っていたけど、ジャストさんへのお布施も含めて
バージョンアップ版を買って数日経ちました

気分的に、「軽さが更に(ほんのチョット)良化した」感じを受けるのが嬉しい

逆に「デスクトップアイコンの角が尖っちゃった」のが残念w
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/12(水) 11:43:04.29ID:v1MBnVKE0
設定画面をもう少しまとめられないものなのかな?
アカウントと共通設定が別れているのはあまり効果的とは言えないし、
画面設定がまた別というのは使いにくい

サウンド設定なんか何十分も探し回ってしまったぞ
あんな場所にあったら誰も分からんだろがコラ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/12(水) 14:36:55.15ID:OprA2Z7a0
>>51
たしかにごちゃごちゃしてる感じはあるね。
気になってみてみたけど、サウンド設定がどこにあるか分からなかったよw
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/12(水) 19:47:28.62ID:AsvcTQ8t0
>>9
証明書の件、2014で直っているかと思ったら直ってなかった。
Win8.1 64bitでも発生してるのでOSは関係なさそうだけど…
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/13(木) 00:47:13.46ID:6rmbAFcp0
ちなみに、受信時の音を消すのは [ツール]→[着信監視]→[設定] だな

このメニュー項目の支離滅裂さは、今は亡きLotusのccMailやNotesに通じるものがある
もしかしてJustの社内システムはDominoだったりするのかねぇ?
まぁ、Shurikenはあそこまで癖はないし、Eudoraなんかと比べてもずっと素直だとは思うんだが
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/14(金) 19:17:13.22ID:oBUlHlM30
>>9 です。
2014/1/2に有効期限が切れた中間証明が悪さしてるようだ。
古い証明書って削除しちゃって良いのかな?

有効期限が2014/1/2に切れた
発行名:Symantec Class 3 Organizational CA - G2
を削除する。
 ファイル名を指定して実行「certmgr.msc」
 中間証明機関/証明書
 一応エクスポートしてから削除

Shurikenを起動して、
 「有効期限を過ぎているか、まだ有効になっていません。」
 と出ていた、メールを開くと新しい証明書をストアするか聞いてくるので、ストアする。

参考:http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/view-or-manage-your-certificates
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/14(金) 22:08:53.60ID:04F1Sbf30
>>55
おぉ、直った。
情報ありがとうございます!

古い証明書は有効期限が切れてるから削除して問題ないかと。
再度メール開くと新しいのもって来るみたいだし。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 19:45:11.65ID:mGaQjtOJ0
inter7ダウンで気づいたけどいつの間にか接続エラーがあってもメッセージ出して
その後だんまりではなくなったのね2014
着信監視アイコンに赤マーク出すだけでその後もトライし続けるのは誠に結構(⌒_⌒)
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/19(水) 18:30:01.23ID:a/P/lzht0
2007から2014にしてみたが、びっくりするほど何も変わらんな
色が変わったのと、HTMLレンダラの互換性が上がったぐらい
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 21:55:28.58ID:kAqD+5gH0
Thunderbirdよりキビキビしてて良いね
添付画像をインラインで表示出来たら良かったのだが
つか移行の対応がThunderbird2/1.5までって……w
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/20(木) 23:38:51.18ID:1+Gok+Bh0
ツンデレバードは無料の割りには良く出来ているな
全アカウントの全設定を1画面で操作出来る所なんて手裏剣に見習って欲しいくらいだ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/22(土) 18:22:13.49ID:kaXWLZfI0
Shurikenって今も、複数のアカウントを一つの受信箱で扱うことは出来るようになってませんか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/22(土) 19:35:05.48ID:2+xpVgUQ0
>>69さん
フォルダ作って、そのフォルダへ送りたいメールを各アカウントに対して
学習させるのはダメかな?
ワイルドカードを使えば全メールを送り込む事も出来ると思うし



それはそうと、2012から2014に移行する時に改悪されないか
心配したが、全く代わり映えがないので安心したんだけど、素直にそれを
喜んで良いのかどうか悩んでしまうw

あと個人的には、設定画面がゴテゴテしてるのって好きなんだが、
特殊すぎるかな?w
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 09:18:48.63ID:xGzi3Ryg0
>>70
やっぱり、その方法なんですね。
XP終了でPC買い替えたところで、メールソフトをどうするのか悩み中。
Thunderbirdにするかなあ。
Outlook Expressに慣れてて使いやすいんだけど、なくなっちゃったからなあ。
一人で複数アカウントを使う人って少なくないと思うんだけど、
なんでOutlook Expressのような共通トレイを採用してないソフトが多いんだろう?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 13:44:05.56ID:GjTknRfb0
Thunderbirdはアカウント設定時に有効性までチェックしてダメだと先に進まない仕様が
有り難迷惑というか大きなお世話だな
MTAの指定でちょっと凝った事しようとするともうダメ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 16:16:16.62ID:Xh9GfLxc0
サンダバは単に、「俺と相性が悪い」ので導入するのを見送った

それにメチャクチャな例えだけど、サンダバのバグが原因で
何かミスを起こした時は全て自分で責任を取る事になるけど、
手裏剣は「商品」だから場合によってはジャストへ色々と
依頼できる安心も捨てがたい

2chで深刻な事を書くのはアホだが、3000円未満で安心が
買えるのは安いと思うw
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/26(水) 19:20:56.70ID:H/hWp4dG0
検索で見つからなかったのでサポートの前にここで知りたいのだが、
2010や2012でバックアップしたメールは2014でリストア出来る?

逆が不可なのはすぐに出てきた
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 15:23:04.84ID:Uo1fDPnS0
>>78
2012よりまた軽くなってるのでは?

なぜメニューバーが隠れるの?
そのたびごとにAltキー押しで直すのに…
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/27(木) 16:40:21.71ID:cZ7BmtBu0
祝!!JustSystems 東京証券取引所第一部上場(⌒_⌒)
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 01:06:52.54ID:n3kTRNZZ0
ツイッターの今週のトレンドのメール(infoのツイッターのメールアドレス)が
迷惑メールフォルダに入ってしまうのだが、どこでこんな馬鹿になったんだろう。
わざとホワイトリストに入れなかったら全然学習しない。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 11:28:06.96ID:VuykKjAY0
相変わらずimapは遅いね。
メールの削除とかもっとバックグラウンドに処理回してサクサク削除できるといいのだが、律儀に一通づつ削除が完了しないと次の動作が行えない
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/09(日) 14:47:44.96ID:IYxumlb50
>>89さん
オイラは短気なのでIMAP利用は諦めたw
ただ個人的には、「速度より安全性を採ったのかな?」って感じたよ



↑とは関係ないチラシの裏な話だけど

雷鳥がまだ存在しない頃に、「秘密のフォルダを作る機能」を設けてくれた
のは、メチャクチャ嬉しかったし今も重宝してる

ダウンロード版ソフトのライセンスコードが書かれているメールとかを
放り込んでおくのがメインだけど、こういう機能が有るのに安すぎる

ちなみに、リナックス環境の友達が(見せられる範囲で)手裏剣を
使っている所を見た後、「移植して欲しい」って言ってたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況