X



【ニコニコ】NNDD Part6【Mac対応】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 16:35:32.05ID:wSUiKB8W0
正直かなりのレベルでNNDDに依存してるんで寄付したいなと思ってるんですが
元々はMineAPさん開発なんですが、仕様変更が多い今、対応して下さっている方に寄付するにはどうしたらいいんでしょ?
(開発継続・責任持てよゴラァ…ではなく、ありがとうございます、ツマミでも食いながらのんびり対応して頂けると嬉しいかなぁ感)
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 23:45:44.86ID:nvM74MUP0
>>721
止まっちゃうね
でも対応予定は無いんだ済まない
(プルリクくれたら喜んでマージするよ!)

>>723
ありがたいけどコードベースに比して大した量コミットしてるわけじゃないからねぇ
今TypeScript移植用にライブラリ書いてるからある程度進んだらPaypalのボタンでも置いてみましょうかね(便乗)
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 08:17:06.14ID:pruoH2Tq0
β版で公式動画落とせないのって仕様?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 08:53:29.70ID:AI2Q10ok0
2.5.3(win10)迅速な対応ありがとうございました
DMCsm動画、公式so動画、旧来のsmile動画、の再生・DL再生異常なく行われているようです
早朝スケジュール複数DLもokです

見たい動画を端からリストに入れて後日のんびり通信環境に左右されず読み込み待ち無く
視聴→削除する使い方してる自分には欠かせないです ありがとうございます
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 17:36:54.18ID:qSkPSnTE0
>>728再起動したら出来ました ありがとうございます
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 01:55:21.17ID:gl+deB3W0
https://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.5.4-Beta

v2.5.4-Beta
* ストリーミング再生時のDMCセッション維持時間を動画再生時間と等しくなるよう変更

DMCサーバの通信速度制限が厳し過ぎてストリーミング再生時に10分ではダウンロード完了しない動画が過ぎて不便だったのでセッション維持時間ポリシーを変更
ダウンロード完了時や再生中断時にはセッション維持のためのビーティングがしばらく残るけどもまぁいいかなと
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 04:09:53.04ID:z7Fux7/A0
>>730
ありがとうございます
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 19:23:32.76ID:mg8lxxyS0
どうやらうちのwin7の環境だと2.4.3が限界だと感じた。使えるのは…

新しいアップデートも試してみたいんだけど、win10買わないと無理っぽい?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 20:23:13.84ID:dTvDFVIS0
>>733
AIRアプリだしAIRが動く環境ならどこでも動く筈
今はAIRSDK25でビルドしてるからランタイムも25が必要とかその程度

限界ってのをもうちょい詳しく教えてくれれば何か分かるかもしれないけど
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 21:36:26.75ID:mg8lxxyS0
>>734
起動はするけど動画一覧を読み込みません。ずっと読み込み中が続く状態。
そして終了もタスクマネージャー起動させないと無理。エラー吐き続けです。
verが上がってからずっとこの状態ですね。2.4.3が使えるのがまだ救いの手です。

もしかしてツール作成はwin10からだったりしませんか?うちの環境だと辛いのかも。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 22:21:37.43ID:2a0ZB0fS0
うちはwin10Home64bit1703 AIRランタイムバージョン:25.0.0.134 Flashはwin10内包されてる自動アプデ済み
システムフォントは「MeiryoKe_UIGothic」(ver620r1) 9ptに「Meiryo UIも大っきらい!!」を使って変更済み
NNDDフォントもMeiryoKe_UIGothicサイズ中で設定してますが表示が切れるというような事は起きていません

win10で言えば1703でフォント周りが微妙にデフォで設定できなくなった 游ゴシックも似非中華フォントっぽい
字間とかもなんとなく違和感(だから自分はフリーソフトで手を入れてる)ですし
それぞれの環境の差異を網羅するというのはNNDDの善意の開発者に求め過ぎです

Airアプリだからこそwin-Macも対応してるんだしそれぞれの環境を明示しないとバグかおま環かなんて
誰にも判らないし、助けたくても助言のしようもないのでは?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 22:35:32.68ID:2a0ZB0fS0
自分も便利にNNDD使わせて頂いてますし、他にもずっと愛用してる方がいらっしゃるんだなぁ
と思うと微力ながら何かしら助言出来たらなぁ・・・と思うんですが
持ってないmacには流石に不具合の予想すらできません_(:3 」∠)_

とりあえずwinの方ならNNDDのアプリケーションの設定情報フォルダをリネーム
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\org.mineap.nndd\Local Store
NNDDの動画を置いてあるフォルダをリネーム
C:\Users\ユーザー名\Documents\NNDD
NNDDのsystemフォルダ(上記フォルダの隣か下にたぶんある)をリネームしてクリーンな状態で
NNDD立ち上げなおしてみては如何でしょうか?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 22:41:08.70ID:gl+deB3W0
>>736
まぁNNDDのシステムディレクトリをクリーンにして起動してみるのが一番手っ取り早いのは間違いない
それでもダメならシステムディレクトリ中に吐かれるnndd.logを必要に応じて検閲した上でどこかに貼ってくれると助かる
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 00:31:04.51ID:1mGfdiCr0
アプリケーションで使用するフォントでデフォルトボタンを押しても
ウィンドウの大きさ位置をリセットしてもどうにもならなかったんで
他には発生してないかなという意味で聞きたかったんですよ

システムディレクトリをクリーンな状態にしても変わらなく
原因は他のところにありそうですのでもうちょい調べてみます
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 11:04:46.07ID:dnCBEDlZ0
NNDDはずっと前からフォント変更やウィンドウサイズ変更するといろいろはみ出たりした記憶
全部消して初期状態に戻して、それからできる限りそのまま使うようにしてるわ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 12:23:51.49ID:bImuSSZ80
最近使い始めたのでど素人の質問です。
2.5.4ベータをWin10にインストールしてます。
動画コメントの取得について、例えば数万コメント
付いてるような動画の全てのコメントをダウンロードする
ことはできるのでしょうか?
自分がNNDDを使用してみた限りでは二千数百件が
最大のようです
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 23:41:07.35ID:lgNUphx/0
>>743
無理
実装する予定もないです

フォーク版のNNDDは自分がどうしても不便だと感じた部分で自分が対応可能な部分に限ってメンテすることにしているので
PRがあれば喜んでマージしますけども
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 16:03:41.82ID:i1SXaht30
NNDD v2.5.4-Beta
Win10Pro64bit1703
AIRランタイムバージョン26.0.0.118

昨日までは問題なく使えていたけど今日になって動画の再生とDLができなくなったので報告です
DL済みの動画再生とDL済み動画へのコメントのみDLはOKでした

再生しようとした場合「DMCサーバに接続しています」で止まってそこから進まず
DLは「市場情報取得」で止まってそこから進まない状況です(「動画以外を更新」のときも同様)

ログを見ると「CreateDmcSessionStart」の次に「NGリストを保存」があってそこで止まってる模様

他に同じような症状が出ている方は居ませんか
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 16:06:18.48ID:i1SXaht30
あ、関係あるかどうかわかんないけど接続診断をすると
メッセージサーバーだけ「サーバーから応答がありません」になります
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 22:11:24.78ID:ve8kY+DF0
あ, AIR SDK 26でのビルドはApache Flex InstallerがAIR SDK 26に対応してからということで(まだ25までしか対応してない模様)
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 00:05:37.12ID:6ytT46eG0
>>747です
古い動画で「nm〜〜」を再生しようとすると「市場情報を取得しています … 成功」で止まってしまいます
2.5.4の時試してなかったんで今回のアップデートの影響かどうかはわかりませんが

DL済みの場合動画は再生されますが
・タイムカウンターが0:00/0:00で動かず
・シークバーも動かず
・コメントリストは表示されるけどコメントの再生はされず(タイムが動いてないので必然的にそうなりますが)
という状態になりました
コメントの更新はOKで「動画以外」の更新は、やはり「市場情報取得成功」で止まります
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 20:38:32.42ID:9yvdU0LI0
>>685さんと同じ症状だと思うけど、ブラウザのCookieを消したりFlashPlayerやAirを再インストールしてもダウンロード出来ません。
他にやったほうがいいと思われることは何かありますか?

NNDD:2.5.6Beta
AIRランタイムバージョン:26.0.0.118
FlashPlayerバージョン:WIN 26,0,0,120
デバッガバージョン:false
プレイヤータイプ:Desktop
オペレーティングシステム:Windows 10 64bit
ネイティブプロセスAPIサポート:false
暗号化された保存領域のサポート:true
最高レベルIDC:5.1

ログ
https://pastebin.com/g6dE733X
0759758
垢版 |
2017/06/21(水) 21:55:15.54ID:9yvdU0LI0
失礼。ニコニコでFlashとhtml5の設定を切り替えたり色々してたらダウンロード出来るようになりました。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 06:36:50.68ID:xqTUl1sl0
>>756
ありがとうございます
ダウンロードの不具合及びランキングにおける動画タイトルが表示されない事象が解決しました!
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 15:09:56.43ID:0/TwSJ4J0
コメントがかなり前から全く更新されないのだが何が原因なんだろう?
adobeAir最新
NNDD2.43
win7Pro

[owner].xmlだけしか作成されない
自動取得にチェックも入っているし、手動で更新も試したけどダメ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 17:42:52.21ID:sIIu9D+S0
>>759
ありがとうございます
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 10:18:47.88ID:ThGLX6HX0
一部動画がdmcではなくsmileに繋がる報告です(別の手段ではdmc側に繋がりました)
ログを見ると他と明らかに違うメッセージの「この動画は有害報告されています」があります
よければ確認・対応をお願いします
該当動画はこのログの後の方です
https://www.axfc.net/u/3821449.txt
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 21:01:04.83ID:m50KqzL50
R-18動画の扱いが特別になっている模様
で, コードの意図はよく分からないんだけども(結果としては)watchページからエラー返ってくるまで繰り返しアクセスしてgetflvしている
dmcからダウンロードするためにはwatchページのデータが必要だけれども最終的にエラーになるまでアクセスしているからdmcInfoが得られずdmcなしと見做して処理している, 模様

コードの意図が分からんのがちゅらい
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 21:55:49.72ID:m50KqzL50
ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.5.7-Beta

v2.5.7-Beta

* R-18指定になっている動画の再生でwatchページに繰り返しアクセスしていた不具合を修正

Smileサーバへのフォールバックは割とめんどくさい・・・・・
DMCサーバからのレスポンスを真面目に読んで判定しなきゃいけないのだ・・・・
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 21:57:39.74ID:ThGLX6HX0
普段何事もなく見えてるから気にしていませんでしたが
公式がアカウント情報によってR-18動画には何かしてたり
それに対応してたりがあるのですかねえ?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 09:46:43.67ID:8KifYlr+0
最近途中で読み込み終了して動画が終了するのが多発してまともに動画が見られない。バージョンは2.4.3 Win10
ここで公開されてる最新のは動画自体開けないからこのバージョンしか無い
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 10:47:37.10ID:DY0qrAYP0
最近じゃないが過去のライブラリを今更見てると
2011年頃に途中で途切れてる動画が多くて困った

DLリストでエラーになったものを放置したことはないのに
昔は一時期ソフトが悪かったのかサーバが悪かったのか
DL完了してないのに完了ステータスになってたのだろうな

いやほんと今となってはどうでもいい話だけど
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 17:06:33.34ID:xmTOFdtO0
他OSなら知らないがWindowsならプレイヤーは
「外部のプレイヤーを使う」の方が扱いやすいかもしれん
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 20:47:07.55ID:eCb3xkEZ0
放送アニメ系ってコメント数0でも実際にはコメントがあるけど
NNDDからコメントすると昔みたくコメント失敗しちゃうのはどうにかなるのかな

ってあれブラウザだとコメント数出てるや、NNDDが取得できてないだけか
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 01:52:54.61ID:fuTFRtxg0
>>775
むしろ「釣り」と「公式」の区別になってて「コメント数:0」表示の方が
便利だったり・・・てか慣れたw

それよりも7/13付でHTML5版が正式版になるんでそっちのほうが怖い・・・
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 18:58:48.48ID:BpIzQfdM0
アイギス死にそうで辛い・・・・・

>>775
今でもコメント失敗する?
公式動画のコメント件数取得が失敗するのは知ってるんだけどコメント回りあまり触りたくないのよ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 14:14:38.89ID:QXhHI8WZ0
HTML5版 正式版提供の影響がやっぱり出たかな
動画ページにアクセス中 で止まるようになってしまった
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 18:10:50.30ID:q5BDhQC00
ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.5.8-Beta

v2.5.8-Beta

HTML5ページ標準化への対応
突貫工事


アイギス死んでしまうのかなぁ・・・・・ほんまつらい
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 00:28:28.01ID:cGaH47eu0
2.5.8betaインストールしようとしたら、証明書に問題があるとか言われて出来なかった
対処法とかあれば教えてください
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 05:25:25.56ID:l83AuZHm0
>>781
1.5G以前、以降の動画両方DL出来ていたのですが

 ダウンロードした動画のサイズが正しくない:実際のサイズ=13, 想定されたサイズ=13
 動画取得失敗:VideoGetFail:DownloadFail
 エラー:FF5を青魔道士の青魔法のみでクリアしてみる1 - [sm1574823].flv
 ***動画取得エラー終了***

と原因がわかりませんけどエラーになるものもあるようです
実際のサイズ と 想定されたサイズ の数字は一致してるような?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 16:06:31.86ID:1oYQ0TZQ0
ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.5.9-Beta

v2.5.9-Beta

* Smileサーバからの動画ダウンロードに失敗する不具合を修正

getflvはFlash版watchページ専用っぽい
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 18:13:29.91ID:Kl1wlHdU0
ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/releases/tag/v2.5.10-Beta

v2.5.10-Beta

* SWF形式の動画がストリーミング再生出来ない不具合を修正

HTML5ページだけでいいかと思ってたけど当面Flashページを読み込む場合の処理は残す必要がありそう
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 14:08:02.62ID:uKj44Zdp0
2.4.3だとエコノミーへの切り替えに失敗するようになってるみたいだなー
始めからエコノミーに指定しておけば読み込むからまだいいけど

ウチのクソグラボだとairのver15より上にするとグラボのドライバーがクラッシュしてしまうんで新しいの使えるかどうか判らんからまだ古いの使ってるが・・・
そろそろヤバイかもなー
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 16:26:50.36ID:uu864X/p0
新方式対応は欲しいけどってんならオリジナルからの更新差分

ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/NNDD/compare/e03fe9f77cf87825c6b141ce4159e170c5922693...master
ttps://github.com/SSW-SCIENTIFIC/nicovideo4as/compare/7e9a91436bc03e1437d9cafd1ad6b9763c8ab872...master

でも眺めてからご自身でビルドされれば宜しいのでは
それすらイヤとか出来ないとか新方式対応いらないってんなら知らん
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 17:20:53.91ID:UGnDiG960
>>800
正直本家がリリースしてそれをインストールするのと、
ここで親切な方がうpしたのをインストールするのはそんなに違わないと思う
いやまあ、不安なのは分かるけどさ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 02:51:05.78ID:gAJub90R0
証明書に問題がありインストールできませんってでるんだけど
どうすりゃいいの
3つあるけどNNDD_v2_5_10.exeってのをやればいいの?
クリーンインストール?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 03:39:00.27ID:fFEq21gm0
あまりにも新しいverが使えなかったから(起動はしても重たくて駄目だった)
nFinderの時と同じように、古い2.4.3のexeのみを今のverのexeにしたらフラッシュも再生された…

もうソフトという物が何がなんだかわからなくなってみたり(´・ω・`) 動いたんだからいいかw
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 11:22:33.67ID:HKDUUszb0
有志 版ってwinとmacまでのサポートだよね
linuxも対応すると嬉しいな、なんて思うのです

Airバージョンが古くて無理かな?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 16:49:55.38ID:sslA9O3h0
>>803
証明書に問題があるっていうのはインストール済みのものと証明書(or 鍵)が違うよってエラー(それでもいいならアンインストールして再度インストールせよ, と)
オリジナル版の署名に使われてる鍵は当然オリジナル版の作者しか持ってない
だからフォーク版では各フォーク版のメンテナが各々自分用の鍵を作って署名する(AIRアプリケーションはインストーラ作成時に署名を要求される)
これによって証明書エラーが発生しないうちは(メンテナに悪意が無い限りは)同一のメンテナによってパッケージされたアプリケーションであることが保証される
Windowsなら.airか.exeはお好きに, .exeは外部プレイヤーと自動アップデートに対応しているらしいが自分は.air版しか使ってないから詳しくは分からん

>>806
そもそもLinux用のAIRが2.6でメンテナンス終了している関係上Linux対応ですとはよう言えません・・・・・
Linux用AIR2.6は[.rpm][1]も[.deb][2]もまだ入手可能だけれども, 32bit版しかないし依存関係も全て32bit版が求められる
で, さっきFedora26でAIRランタイムインストールの上NNDDをAir2.6でビルドして起動することまでは確認した
しかしこのバージョンだとJSONが標準サポートされてないからランタイムエラーになって結局再生は出来ない
こうなると基本的には自前でActionScript用JSONライブラリを用意してビルドしてもらうしかないし, それでも動くかどうかは分からない

[1]:http://airdownload.adobe.com/air/lin/download/2.6/adobeair.i386.rpm
[2]:http://airdownload.adobe.com/air/lin/download/2.6/adobeair.deb
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 22:57:58.11ID:HKDUUszb0
>>808
>>806です
わざわざ有り難う

airの関係でダメだったか…
ダメかなとは思ってたけど、32bitが原因だとはね
winとmacなら専ブラの選択肢が多いけど、linuxはNNDD一択なのがつらいなぁ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 01:36:26.67ID:0WMkTBzH0
>>809
もうちょっと追試してみたけどもやっぱり厳しい
32bitしか提供されてないってのは確かに大きな要因ではあるんだけれども, それだけならAdobeが出してるインストラクションで解決出来るはず

JSONライブラリ追加してAir2.6でビルド/パッケージした.airファイル作ってはみた
こいつはクリーンなWindows10+Airランタイム2.6ならインストーラが完走して動作も正常
対してFedora26だと色々依存関係突っ込んでインストーラは上記の通り起動するが, インストールのプログレスバーが表示されるとほぼ同時に「インストーラーが破損」と表示されインストールが完走しない

怪しそうなのはHAL(Hardware Abstraction Layer)で, こいつは昔は概ねどんなLinuxにも乗っていたけど今はDebian系でもRedhat系でもほぼ絶滅してる
FlashのDRM関連がHALに依存しているっぽいので, 最早最近のLinux上ではAirは動かないと考えるべきかもしれない

私もこれ以上は調べないから, 上手い解決方法とかあれば是非
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 14:03:07.56ID:xxiJtAWH0
ソフトではなくニコニコ側の仕様の問題だが
エコノミーじゃないサイレント低画質モードはマジ邪魔だな
隠さずエコノミーだと通知して問題ないだろうに
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 00:50:55.65ID:y8+U7tuT0
マジか
接続診断でメッセージサーバから応答がありませんって出る
バージョンは2.5.10なんだが
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 09:18:36.60ID:WRxEyaUe0
こっちも2.5.10-Beta
接続診断での「メッセージサーバー」はこっちも「サーバーから応答がありません」になるけど動画自体の再生は普通に出来る
動画にコメントが流れないとかそういうことも特にないし

再生に失敗した時とか接続診断のときのログはどうなってるの?
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 17:53:18.09ID:y8+U7tuT0
>>816
今再生してみたらなぜかできた
できなかった時はプレイヤー上に表示される「○○情報を取得しています」みたいなやつの
一番最後がエラーで再生できなかったよ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 03:32:56.23ID:tgSnLzTz0
APIアクセスは本質的に並列に処理すればいいんだけど今は直列処理になってる
async/awaitとかせめてpromiseがあれば並列にしたいところだけど外部ライブラリ入れるのもめんどいのでやらない

Flashと共にActionScriptも終わるんだろうなー
Apache Flex Installerももう更新する気無さそう
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 08:09:54.86ID:ApJXEfG70
2.5.10-Betaのdmcからのダウンロードがブラウザやnicoddd
に比べて遅いのは設定の見直しか何かで改善出来るのかな?
ブラウザだと20Mbps、NNDDだと2Mbpsで10分の1くらいの速度しか出ない
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 10:40:29.97ID:gnyQi5IB0
ニコニコ動画自体HTML5に正式対応してから動画の読み込みエラーが頻発するようになった
昔からプレ垢でも遅いくせに何かあれば読み込みエラーっていうのはデフォだからね
ひどいと復旧まで半日以上掛かるんでNNDDでエラー出たらブラウザで確認した方がいいよ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 21:15:39.01ID:mzGprxxq0
改善方法は知らんけど、うちもNNDDのDLは遅いよ
同じアカウントの同じくらいのサイズの動画を同時にDLしても
他のソフトやブラウザのアドオンと比べてNNDDがほぼ確実に負ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況