X



CrystalDiskInfoクリスタルディスクインフォ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/02(月) 12:44:49.90ID:J4YJCnk50
CrystalDiskInfoクリスタルディスクインフォ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 00:52:24.48ID:8HaCTHVL0
これってやばいとこある?


-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr Attribute Name
01 100 100 _16 リードエラーレート
02 142 142 _54 スループットパフォーマンス
03 128 128 _24 スピンアップ時間
04 100 100 __0 スタート/ストップ回数
05 100 100 __5 代替処理済のセクタ数
07 100 100 _67 シークエラーレート
08 110 110 _20 シークタイムパフォーマンス
09 _99 _99 __0 使用時間
0A 100 100 _60 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 __0 電源投入回数
C0 100 100 __0 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 100 100 __0 ロード/アンロードサイクル回数
C2 133 133 __0 温度
C4 100 100 __0 セクタ代替処理発生回数
C5 100 100 __0 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 UltraDMA CRC エラー数
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 12:35:36.44ID:YbnFp0yW0
CrystalDiskInfoでは無問題判定
セクタ代替処理発生回数 生の値 現在値100 限界値0 生の値0

同じ項目でもHDD Smart Analyzerで警告表示
セクタ代替処理発生回数 生の値 現在値100 限界値0 生の値2

気にする程ではないのがわかるんだがモヤモヤするね
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 09:47:46.54ID:G3i3j3Ts0
7.6.0 [2018/03/22]

デフォルトテーマ設定ルーチンの不具合を修正
デフォルトテーマを ShizukuHotaru に変更 [Shizuku Edition]
デフォルトテーマを KureiKeiRecoding に変更 [Kurei Kei Edition]
新テーマ KureiKeiRecoding/KureiKeiRecoding~KIMIYA 追加 [Kurei Kei Edition]
コンパイラーを Visual C++ 2017 Update 6 に変更
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 05:55:28.11ID:DwcQUJ+l0
治った・・ランチャーのショートカットでDiskInfoS.exe起動するようにしてたけどこのバージョンが古いままやった
昔はDiskInfo32S.exeとかDiskInfo64S.exeがなかったのかな・・よく覚えてないけど
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 09:58:30.24ID:4ZRVK7AP0
CrystalDiskMark
6.0.1 [2018/06/14]
Windows 10 Ver.1709 以降において、シャットダウンおよび再起動を妨げる不具合を修正
コンパイラーを Visual C++ 2017 Update7 に変更 (UI 部のみ)

CrystalDiskInfo
7.6.1 [2018/06/14]
Windows 10 Ver.1709 以降において、シャットダウンおよび再起動を妨げる不具合を修正
/Copy, /CopyExit オプションの不具合を修正
コンパイラーを Visual C++ 2017 Update 7 に変更
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 13:44:01.88ID:bbedjryF0
リムーバブルHDDケース使ってる人居る?
自動更新してるけど、OSがドライブ取り外したりマウントしたりしても
見てないみたいで更新のタイミングでピロピロいって五月蠅い。
ドライブレター同じなのにHDD変わってるから。
なんか上手く再検出させる方法ない?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:35:37.78ID:hAM/rLVg0
再検出してもドライブレターしか見てないから同じだった。
健康状態の保存を型番とシリアルナンバーで覚えられるといいのに。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 06:55:09.85ID:iF+9FmHM0
05代替処理済みのセクタ数
現在値 1
最悪値 1
しきい値 50
生の値 3FF8

棺桶に両足突っ込んでるよな
使用時間19000時間近いし交換するか
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 13:21:21.99ID:drEv+CnQ0
>>306
だよねー
数日前までなんの問題もなかったんたんだけどな
最近、空き領域超ギリギリ運用してたら
急に空きが10ギガ位増えて「?」と思ってて
なんか動きが重いなと思って再起動したら死んだ
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 13:25:09.51ID:drEv+CnQ0
HDDの作動音が全くしなくなった
リカバリディスクもあるし外付けにバックアップも取ったから、
お釈迦になるまで使ってみるかな(汗

HDTuneのエラースキャンに引っかからないのは物理的にアウトだからって事かな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 17:07:47.32ID:lPJ0Zsmq0
という状態なんだけど、内蔵HDDのデータを軽くしたら
むしろ調子がいい!

使い続けてはダメ?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 09:27:53.38ID:bCEmTdlV0
7.7.0 [2018/08/17]

JMicron JMS583 サポート (Beta, 要最新ファームウェア)
ASMedia ASM2362 サポート (Beta)
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 12:41:14.07ID:9skgWDXd0
無断で使ってる可能性が高そう

ぶっちゃけ風俗店のアニメ絵看板って無断利用が多いからね
完全オリジナルなんてめったにないし、一応オリジナルでも
別の物をトレスしてるレベルに近かったりとか
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 00:46:55.53ID:clKwMvI20
NECバリュースターでブルスクエラーが何度も出ていて(2日に一回ぐらいの頻度)
内臓HDDが注意表示だったのでCrucialのMX500(SSD250GB)に交換しました

MX500をUSBでつないでみた時はおかしいところはありませんでした
でも換装後にWin7をリカバリしてWindowsUpdateして周辺機器のドライバを一通り入れ終えたあとで
またCrystalDiskInfoで見てみたら代替処理済のセクタ数のしきい値がいきなり10になってました
USBでつないだときはそんなことにはなってなかったです
合計の使用時間がまだ24時間にも満たないのにすごくショックなんですが
これはSSDの初期不良というよりPCのほうに他に問題があるんでしょうか?
それともSSDの不良としてcrucialの2年保証で交換してもらったほうがいいですか?
MX500に換装した後もすでに二度ブルスクに遭遇しています
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 00:55:02.94ID:clKwMvI20
>>320
すみませんでした
少し質問を変えますね

新品のSSDで代替処理済のセクタ数のしきい値が10もあるのは普通ですか?
それとも初期不良でしょうか?
よろしくお願いします
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 02:33:17.43ID:L2Rq20jq0
>>321
MX500は持ってないけどSHPM2280P2は10だな
あとTS256GMTS800とTS128GMTS800は0になってる
正常時の閾値はモデルごとに違うんじゃね
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 12:21:06.80ID:53VdrOV40
USB接続時にしきい値が違ってたというならUSB接続のせいでSMARTがちゃんと取れてなかっただけでしょ
1回でも代替処理されたかを見るなら生の値
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 22:59:02.74ID:SLX4T07K0
いまのSSDなんて、不良ブロックだらけなのをコントローラでごまかして使ってるんだよ
製造時の検査で出てくる大量の不良ブロックを無効化処理して出荷してる
また多少不良ブロックにあたったところでデータを失わないようになってる

不良ブロックゼロのSSDとか、実際にはありえない
出荷前にSMART値をリセットしてるので、一見不良ブロックが無いように見える

むかしSandiskが不良ブロックを隠さずそのまま表示してたら知らない一般人に故障扱いされたので
みんな隠すようにしてる
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 11:48:54.49ID:+0pMVX8I0
>>322-326
皆さんありがとうございます
初期不良かそれとも換装後に2回もブルスクに遭ったせいでダメージ与えたかと凹んでたので
SSDの不良じゃないと聞いて安心しました

実は人のPCなのでどんな時にブルスクになるのか詳細がわからないんですが
BlueScreenViewで確認できる日時近辺のイベントログにシャットダウンしていますと残ってるんで熱暴走かなと思います
電源オプションや何かのソフトでシャットダウンのスケジュールがあるわけじゃなくメモリもmemtest86で異常なしでした
CPUファンの清掃って初めてなので緊張しますがやってみることにします
ありがとうございました
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 00:27:09.85ID:feVtVMRn0
CrystalDiskInfo\CdiResource\themes\default
等を別名でコピーして画像を差し替えていくだけで良いんじゃないの
メニューからテーマ切り替えも出来るし
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 09:45:18.37ID:2KjSuUFM0
7.8.0 [2018/09/27]

Windows 10 Ver.1809 において一部NVMeデバイスが見えない不具合を修正
LITE-ON CV6 シリーズに対応
UI の不具合を修正
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 06:37:49.98ID:lFVkgVNn0
aamなどを使うには、常駐を有効にしなければいけないのでしょうか?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 14:27:30.68ID:JcMJMtAJ0
今時のドライブは電源切るとAAM/APM設定忘れるのがほとんどだと思うけど
自動的にAAM/APM設定を適用するのチェック外した状態で設定適用して一旦完全に電源落とした後でも覚えてるようなら常駐必要なし
そうでないなら起動やスリープ復帰ごとに再設定する必要があるので自動的にAAM/APM設定を適用するのチェック入れて常駐させとく方が楽
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 17:49:43.68ID:lFVkgVNn0
常駐させなくても、起動時に同時に起動されるようにしておけば、AAMがセッティングされるというわけですね
ありがとうございました
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 21:33:59.12ID:iIAY/dPX0
CrystalDiskMarkで、容量32MB(ギガの間違いではなくガチで32メガバイト)のUSBメモリの
ベンチマークしようとおもったら、なんと、CrystalDiskMarkでは容量少なすぎてベンチできないことが発覚

いくらなんでも欠陥品だろこれは
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 17:26:30.37ID:BaoWSTPo0
起動させても画面に出なくなった。
タスクマネージャーのプロセスタブを見ると確かに起動はしてる。
そしてタスクマネージャーからプロセスの終了をやっても終わってくれない。
Win7pro32Bit
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 10:43:41.70ID:UAPKisNQ0
代替処理済みも
代替処理発生回数も
代替保留中も
全部0なのに
回復不可能セクタ数だけ1あって健康状態注意になってるんだけどなんなんだ
場所を特定して自分で代替処理しようかと、
一晩かけてチェックソフトでテストしても破損箇所検出できないし
その回復不可能セクタ1以外なにも異常がないから使い続けていいのか分からん

SMARTって昔からあるけど、その内容を分かりやすく分析・解説・対策してくれるソフトってないよな
ただ数値表示するだけ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 11:56:44.24ID:Mcgbvw8o0
代替処理が出来ないから回復不可能になったんだよ。
データは失われた。
代替処理が上手く行ってデータを移せた場合は代替処理済になる。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 01:50:30.83ID:UgNi1T9x0
そもそも、HDDメーカーやSSDメーカーは出荷前に数値リセットして出荷してあるからクリーンに見えるだけ
実際は製造後の検査時にエラーたくさんあるのを代替処理なり無効化処理なりして出荷する
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:15:21.64ID:YQZb/evN0
CrystalDiskMark
6.0.2 [2018/10/21]
SS2非対応環境で動作しない不具合を修正
コンパイラーを Visual C++ 2017 Update 8 に変更 (UI 部のみ)

CrystalDiskInfo
7.8.2 [2018/10/21]
Realtek製SSD対応改善
グラフ機能改善
SS2非対応環境で動作しない不具合を修正
コンパイラーを Visual C++ 2017 Update 8 に変更
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 20:38:54.58ID:4zDQHsXd0
自作PC Win10

判定は「正常」だが、下の数字が起動するごとに下がって今、69%
同時に、2〜5分後、アイコンクリック応答フリーズ。全体フリーズ

誰かわかる人、この症状と対処方法を教えてください。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 21:51:42.65ID:BcWq8A+60
8.0.0 [2018/11/20]

JMicron JMS583 対応(要最新ファームウェア)
ASMedia ASM2362 対応
ASMedia ASM1352R 対応
ARM64 版正式対応
コンパイラーを Visual C++ 2017 Update 9 に変更
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 14:21:17.07ID:ArgpPQ/h0
10年くらい使ってて初めて通知音を聞いた
何故か知らんが回復不可能セクタ数が20→18に減ったお知らせだった
回復不可能じゃないんかい
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 15:47:23.79ID:klCNlhfQ0
CrystalDiskMarkは重宝してるんだが
バージョンがアップするたびに過去データとの比較参照が
一切出来なくなるのがな・・・

もう壊れて二度とデータ取れない古いHDDのベンチマークと
最新HDDのベンチマークを比較できないのは残念
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 23:58:30.39ID:HQdvO7H90
某外付けHDDで代替処理保留中のセクタが発生

過去2回同じドライブで発生した時と同じ8KBの数値で同じエラーの再発と思われる

過去2回の時はHDDリジェネレーターの使用など特別な処置を何もせずに勝手に自己修復されたけど、
今度の処置もHDDの修復機能頼りの放置プレイで行くべきだろうか?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 00:03:14.44ID:prSeG9KX0
保留中が一番嫌だよな。
HDD-Scanみたいなの掛ければ読むから読み込み遅いと何度かやって
代替処理が進む事もあるよ。
代替処理用のセクタ使い果たす事もあるよ。経験したよw
HDD Regeneratorやってもその時だけ良くてもまた引っくり返ってない?
0366364
垢版 |
2019/01/06(日) 00:18:37.68ID:xj0VIXwc0
>>365
いちおう念の為にHDDチューンでスキャンも掛けたけど先頭から4ブロック目が赤マークのダメージ表示が出てる
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 09:09:54.38ID:McBnuUQc0
最近、勝手に再起動が頻発するからCrystalDiskInfoを導入したが、
代替処理済みセクタは 0 だったから良かったものの、なんともよく分からない。

INTEL製のSSDだけど、健康状態設定ができてない気がする。
 代替処理済のセクタ数   :設定できない
 代替処理保留中のセクタ数:設定できない
 回復不可能セクタ数     :設定できない
 残り寿命            :設定できる(デフォルト値 10 0Ah)
INTELはこういうものなのかなぁ…
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 09:21:17.66ID:cGzVxeg70
仮に作者や繋がりのある人が見てたとして、
型番も無しにインテル製って言われても途方に暮れそうw
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 20:40:52.76ID:2wb7CRiR0
これってテストサイズ出来るだけ大きくした方が正確なんだよね?
1GiBと16GiBでえらく違う部分が有るから気になった
32GBのSDHC程度なら1GiBの方が良いのかな
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 13:12:54.68ID:1HhjZBsB0
毎日のように05C4が増えていくぜ C5C6は0のままだが
夢のクリ異常でも稼働するHDD初体験かも?
確かSMARTエラー表示とか出るんだよな
海門のはしきい値が36設定だからまだ遠いことは事実だが
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 13:21:55.96ID:SVG5AogD0
SMARTエラーの基準が緩すぎるんだよ
起動時にそれが出るまで不具合なくもつHDDなんかあるのか
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 13:26:40.46ID:1HhjZBsB0
SEAGATEのはリードシークエラーとかの表示が変なのはもう慣れたけど
骨董品OSだから512B4Kマジックでいつも8単位で増えていくので
数値(4桁突入)ほどひどい状態でないのかもしれんがバックアップは取ってるし限界を見てみたいぜ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:02.11ID:QyPoe4Ju0
代替え処理の現在値が生の値かなり進んでも
100からあまり減らない画像見るが
その辺が関係してるのかね〜実質1/8とか
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 19:34:15.78ID:G6mCN/nP0
フリーソフト過信するべからず
ヘッドなりがいかれていきなりご臨終ばっかり
劣化過程を見守る以前の問題だわ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 11:07:59.31ID:VRkHNtJa0
重要なのは生の値なんだろ
しきい値未満になってSMARTエラー警告出るまでもった
HDDに遭遇したことないって普通にそんなHDD使いたくないから交換するわな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 05:32:24.02ID:kxfvCRND0
HDDもSSDも、メーカーの出荷前検査でボロボロ欠陥が見つかってるんだよ
SMART値をわざわざリセットしてから出荷してるので、新品のSMART値がきれいに見える

むかし一時期SMART値をリセットせずに正直に出荷してたSandiskのSSDが、
ユーザーからのクレーム多発でもしたのか、リセットしてから出荷するようになった
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 17:44:40.91ID:gFT9tG0m0
秒単位で代替処理が増えていくの初体験
半日でC4と05が5000ほど増えた
だがまだ注意止まりで異常と出てないので交換する訳にはいかない
異音とかしてないし普通に使えるてるのが怪しい
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 13:53:47.03ID:9BZRiKQ30
Windows10で3台以上のHDD買ってきて記憶域プールのパリティ(raid5相当)を構築しようと思ってる。

この構成だとHDD1台の故障までなら耐えられる。2台以上の同時故障はアウト。
だからいかにいち早くHDDの故障を発見して新しいHDDに交換できるかがデータ保護の鍵となる。

HDDの故障は主に2つのタイプに大別できて、一つがS.M.A.R.T.値にはっきり表れるエラー、
もう一つがS.M.A.R.T.にも現れず突然読み書きできなくなる突然死。

CrystalDiskInfoを使えば前者のHDD故障はほぼリアルタイムで検知できるけど、問題は後者のエラー。
後者のエラーをいち早く検知するには(できればほぼリアルタイム)どうしたらいいかな?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 14:24:15.92ID:LxNj+wzD0
結局常駐させっぱなしで指定した温度になったら警告出させる事だけが目的のアプリケーションになってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況