>15
>あとドキュメントみたんですが
>正規表現のUigのオプションはわかったのですがsって何に使うんですか?
s をつけると . で改行にマッチするようになる。
x については↓にも例が載ってるけど空白とか改行がスキップされ、かつ、# でコメントになるので見やすく整形することが出来る。
http://www.privoxy.org/user-manual/filter-file.html

>16
タグを付ける時の条件側で制限すれば良いと思う。

# これで User-Agent タグを設定する
{+client-header-tagger{user-agent}}
.google.com

# これで Content-Type のタグを設定する
{+server-header-tagger{content-type}}
TAG:^User-Agent: foo

# 本当のフィルタ
{+filter{test}}
TAG:^text/html

ただ AND 条件書くのが直感的じゃないなぁとは自分も思っていてそのために追加してみたのが
ttp://yak3.myhome.cx:8080/junks/#privoxy.selfpatch
の必須タグ機能だったりする。tagger が適当に設定されているとして↓みたいに書ける。

{{required}}
TAG:^User-Agent: foo
TAG:^text/html
{+filter{test}}
.google.com