X



お勧めの重複・類似・近似画像処理ソフト4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/10(土) 00:33:05.14ID:1TWKMjvu0
お勧めの重複、類似、近似画像処理ソフトについて語りましょう

前スレ
お勧めの重複・類似・近似画像処理ソフト3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1256374361/

重複
UnDup(シェア、ただし実質フリーのカンパウェア)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se257656.html
AikoWin(フリー)
ttp://nomal.que.ne.jp/kohi/freesoft.shtml

類似、近似
pickpix2(シェア、未レジの場合でも機能・試用期間制限なし。)
ttp://magarchive.halfmoon.jp/
AbleCV(シェア)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se083427.html(リンク切れ)
PiCo(フリー)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se187574.html
Dup Detector(フリー)(海外)
ttp://www.prismaticsoftware.com/Utility/Utility.html(リンク切れ)
Dup Detector日本語パッチ
ttp://www.kawachi.zaq.ne.jp/goemon/patch_room/patch_list.html
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/24(火) 14:18:29.59ID:tHjoyTbI0
>>442
以前作ったImageMagic用の雑バッチでよければ。
D&Dしたフォルダにあるgif画像を、gifとgifanimeのサブフォルダを作って分類する仕組み。


::ここでImageMagickのインストールパスを指定
set impath=C:\Program Files\ImageMagick

::D&Dされたフォルダに移動してファイルリスト作成
cd /d %1
md gif gifanime
for /f "delims=" %%a in ('dir /b *.gif') do call :sub "%%a" %1
goto :eof

:sub
cd /d %impath%
set /a cnt=0
for /f "delims=" %%a in ('identify.exe "%~2\%~1"') do call :cnt
if %cnt% lss 2 (move "%~2\%~1" "%~2\gif") else move "%~2\%~1" "%~2\gifanime"
goto :eof

:cnt
set /a cnt=%cnt%+1

:eof
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/10(日) 22:04:50.92ID:j/em64LN0
画像の一致している度数を指定できるソフトは無いでしょうか?
そういう値の様なものが有るかどうか知りませんが
70%一致でこれとこれが一致、
60%一致でこれとこれとこれが一致

ImageCompare がかなりの類似画像を見落とす様になって来たので
そういうソフトが欲しいのですが
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/29(金) 23:45:33.32ID:0uOBGPLW0
>>445
「FavDuplicateMovieChecker」てのがある。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se489731.html
ドラッグ&ドロップに対応してたりして、使い勝手はいいんだけど、
最新版(1.0.6.78/今年5月6日更新)になっても、精度が低すぎる。

Glary Utilities(FreeでOK)の「高度なツール」の中にある
「重複ファイルの検出」はかなり精度は高い。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/07(金) 19:39:40.58ID:GYat7UrZ0
UnDnpは、パス名+ファイル名長いと検索してくれないんだよね(´・ω・`)
それがなきゃ満点だ。
近似、類似?ハッシュ値が異なるのは別ファイルなんで捨てませんよ(・∀・)

DupFileEliminatorは使い始めて1周間だけど結構Σd(ゝ∀・)ィィネ!!
未だ使いこなせてない所為か、ショートカットキーがよく分からない・・・てか設定しても動かせないや・・・



しかし昔底引き網で漁ったファイルがテラオーダーであるもんだから大変だ_ト ̄|○
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/08(土) 00:07:44.52ID:OP+xXXbH0
UnDupはUNICODE関係で死ぬことがあるのがなあ
コマンドラインから細かく操作できる点では一番なんだけど…
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 11:48:56.99ID:5Y4jdCKo0
類似画像の常駐監視は、Dup File Eliminatorぐらい?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/25(金) 12:13:09.07ID:+xGkBBtM0
今更ながら、重複ファイルをハードリンク化するツールを知りました。
これをバックアップに使って世代管理したいと思ってます。

データボリュームを D:、バックアップ先を仮に E: として

9/24のバッチ
robocopy D:\*.* E:\20150924 /テキトーにオプション
ハードリンク化ツール.exe E:

9/25のバッチ
robocopy D:\*.* E:\20150925 /テキトーにオプション
ハードリンク化ツール.exe E:


って感じにやってけば、いったんは2世代分のディスク容量を食うものの
ハードリンク化ツールが動いた後は前世代からの増分だけに減る

ってことで合ってますか?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/03(土) 15:12:11.86ID:VHKgYDpY0
メモリ2GBも無い端末で2万枚くらい入ってるフォルダを検査出来るタフなソフトありませんか?
Win10IP32bitのC2D8400でDDR2の1.75GBです
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/03(土) 16:35:41.93ID:vQwiH7RJ0
以前Pen4にメモリ1.5GBのXP32BitでSimiPix使ってたよ
エロフォルダに1万数千枚の画像入れてたけど問題無く動いてた
時間がかかるのは仕方がないけど特にエラーとかは出た事なかったよ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/03(土) 21:25:03.90ID:VHKgYDpY0
>>457
lazydiffなんちゃら使ってみたら難なく使えました
差分画像が多かったので大変でしたが……

正規表現で指定したファイル名規則の場合差分とみなして除外、みたいなのありませんかね
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/03(土) 22:51:50.69ID:oLmGGdq/0
20万枚ぐらいを類似管理できるソフト無いかなぁ…有料でもいいから
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/04(日) 06:45:59.68ID:GgQ+SWLW0
ムーアの法則も破綻して、CPUの進化も速度的にはかなり鈍化したからなぁ…
日常域で使うような処理ならcore2duoでも全く問題ないんじゃね?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/30(金) 10:12:47.86ID:BNBEoatk0
DupFileEliminatorのサブフォルダ検索って2層止まり?
何か下位層は検索してくれてないようなのだけれど
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/30(金) 19:27:07.78ID:ylbynuoF0
DupFileEliminator デフォルトでは画像ファイル設定に「.jpeg」が無いので加えたけど、
いっこうに対応しない。
いろいろ細かく設定できる割に、初歩的な機能が弱い。
FileMany の方がいいかも。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/25(水) 15:00:58.61ID:w5ik7kmV0
>>146
>2013.01.14 Ver1.6.1.2
> ・ハッシュのファイルSave,Loadを復活
> 但し、100万件を上限とします。リフレッシュは今後の課題とします。
> これに伴い共通設定→ハッシュの当該設定を復活


100万画像まではFilemanyが最高だからそれ以上扱えるようにしてほしいなー
ハッシュ検索も各フォルダに隠しファイル.simDBで保存するようにしてハッシュ保存の限度数無くしてほしい
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 15:35:15.53ID:nd2nQYEa0
>>469
> ハッシュ検索も各フォルダに隠しファイル.simDBで保存するようにして

個人的には設定無し問答無用で勝手に隠しdb撒き散らす系ソフト嫌いだから
その辺りは設定で選択できるようになって欲しい!という要望もそっと書いておきます…
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/26(木) 22:23:57.98ID:nupfSA0z0
FileMany Ver2.1.3.1
起動して何も検索せずに登録フォルダが無いまま閉じるとhashMD5.txtのデータが10万件まで減らされる
それと、ハッシュ更新を途中でキャンセルするとhashMD5.txtのデータが消えてしまう
仕様なのかバグなのか分からないけど消えないようにした方が良いと思う
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/11(月) 14:20:49.00ID:3BoadNCD0
DupFileEliminator
ドライブのバックアップ取っているとき重複削除しようとしたら
リンク先のショートカットまで勝手に解釈して
バックアップのEドライブを指定したのにCドライブとかまで解釈するのはやめてほしいね
たまにえらい目に会う
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 02:01:37.15ID:ACHv1hIc0
なんかNGWordとか言われて書き込みできないがDebianSidでwineからSimiPix起動失敗につき代用探したら2つ見っかった
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 00:28:31.01ID:JdmQpSTx0
最近溜まったHDD内の重複ファイル削除やりだしたんだけど過去に入れたFileMany
使ったら同じ動画ファイルだけどファイル名が少し違って拡張子がAVIとwindowsmediaだとヒットしなかった。

動画比較で強い重複検索ソフト何かないですか?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 22:24:27.95ID:/MMrlex20
>同じ動画ファイルだけどファイル名が少し違って拡張子がAVIとwindowsmediaだとヒットしなかった。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/26(金) 23:47:24.03ID:kLON+sry0
ファイル名は同じ、でも拡張子が違うとひっかからないってことか?
拡張死無視する設定ないのかFileMany とやらは
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 05:15:41.46ID:38mQ0onS0
これはエンコードを理解していなくて
全く違うバイナリの動画を高速比較するツール無い?って無茶な質問
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 05:19:14.28ID:0r8ew5fc0
同じ動画って言ってるんだから同じなんだろう?拡張子が違うだけで。filemanyでもできるだろ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 05:22:50.98ID:0r8ew5fc0
拡張子が違うだけじゃなくてコンテナが違うというならバイナリレベルで違うんだからそれはヒットしないな。
使ったこと無いけどFavDuplicateMovieCheckerがファイル名が違っても類似動画探してくるらしいが。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 15:10:29.62ID:4Aa7ZeHd0
>>448
>>229
>>217
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 17:43:25.80ID:4Aa7ZeHd0
filemany Visipics 見比べ君 simipix dub detector など試したけど一番いいのは
DupFileEliminator
要望があるんですがビューアの倍率を200%に設定しても別の画像を選ぶと再び「枠にあわせる」状態に戻るのが不便なんですが。
あと400%と800%と1600%がほしい。

それと類似画像検索時にファイルサイズの差が200%以上とか300%以上とか400%以上差がある場合のみピックアップする機能があるといいんじゃないかという気がしているんですが。
類似率が99.9%以上とかなり近いときにファイルサイズが極端に差がある場合、でかいファイルのほうが原寸のファイルじゃない可能性が高いと思う。
でかいファイルのほうは、小さいファイルを編集ソフト(adobe)で開いて再度保存したときに画質設定を高にしただけのファイルが多い気が。
逆にでかいファイルを開いて画質低で保存した場合、画質はかなり劣化するはずだから類似率はそれなりに低いはず。
JpegAnalyzer plusというソフト使うと画像がどういう設定で保存されたのかが見れる。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 19:05:44.60ID:4QANI00l0
画像のRGBのヒストリグラムをパターン化して、曲線が似てればヒットするようにすると画像大小はもちろん傾きや反転にもヒットする
0483481
垢版 |
2016/02/28(日) 17:05:08.57ID:V1TOu+uD0
Simg
よいところ
DupFileEliminatorと違って画像ビューアに設定した倍率が別の画像選択したときに維持されたまま
見比べ君よりは見比べるのに向いている
2倍だけじゃなく4倍8倍もある
ファイルサイズが画像縦横サイズなどに違いがあると色がつく
悪いところ
類似率1でも違う画像が検出される(モードFAST時。もしかしたらINIをいじると良いかも知れないが難しそう)
類似画像2枚両方削除することができない(工夫するとできる。サムネリストのほうから先に削除してから画像ビューアのほうで削除)

FileMany
少なくとも重複画像の見比べ機能についてはDupFileEliminatorの劣化版イメージ。検出時の類似度設定もDupFileEliminatorのほうが機能が上。その他は大差ない。
類似度設定変更した後の再検出時の速度はDupFileEliminatorのほうがかなり早い。
画像サムネリストが画面の→だったり目線の移動がめんどくさい。
undupと違ってunicodeの特殊文字でもエラーで止まらないのが良い。特別な操作が必要でもない限りはundupよりもこちらのほうがよいと思われ。

Visipic
サムネ画像上のマウスオーバーで類似画像を交互に入れ替えて比較できるのがよいけどDupFileEliminatorでも同じことができる。マウスオーバーではないが。
もっとも厳しい類似度設定をしても誤検出が多い

見比べ君2
少なくとも画像比較機能(検出は試してない)に関してはSimgの完全劣化。ヒストグラムやらバイナリやらを見せられても・・・無駄な機能があっても必要な機能がない

simipix
検出ファイルの移動(削除も?試してない)が異常に遅い。1ファイルの移動に0.9秒かかってる。わざとwaitを入れているのか?長年更新もされていないので改善は期待できない
類似度が1%刻みしかない。DupFileEliminatorやFileManyは0.1%刻み
検出対象フォルダがひとつしか選択できない。
シンプルなインタフェース

dub detector
10年以上更新されていない。公式HPはきえてる。UIがかなり独特(ウィザード形式)。画像比較画面は小さいサムネだけだし一覧表示もされておらず1つの組み合わせずつ確認しないといけない。いまどきありえない。
自動で削除対象を選ぶ条件も少ない
0485481
垢版 |
2016/02/28(日) 19:25:47.40ID:V1TOu+uD0
FavDuplicateMovieChecker
窓の杜でも書いてるがまったく同じ動画しかリストアップされない模様
原幹恵【ボクのエンジェル】セクシービキニ-sm20400911.mp4
原幹恵のボインロケット-sm24109064.mp4
今も落とせるかわからないがこの動画、エンコードが違うのかファイルサイズが微妙に違うが同じ内容の動画。
これが検出されない。まったく同じファイルならundupのような完全一致検索で十分であり、動画の内容をサムネで比較する必要も無い。
ソフトの存在意義がわからない。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/29(月) 12:21:45.94ID:kEM7l2KS0
>>486
さっさとだまってNG入れたら?ぼくちゃんのソフトが否定されてくやしかったんだね笑
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/02(水) 22:39:59.59ID:+BvOi8KH0
>>481
ビューアのスケール維持、400%、800%、1600%は次回更新で対応します。
ショートカットキー、コンテキストメニューどちらからも操作できるようになります。
コンテキストメニューには初期設定では非表示になります。
設定で表示/非表示が切り替えらえるのでご自由に設定してください。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/12(土) 18:22:56.07ID:E4zrI84a0
FileMany2.1.4.0にしてから以前のバージョンより処理に時間がかかるようになった
更新履歴に書いてあったように設定初期化ボタンを押してやっても遅いままだったんだけど、
早くなった人いますか?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 05:25:37.91ID:SRSmhw9A0
FileManyVer2.1.4.0
(これまでに保存されていた古いDBは自動的に削除されます)

v2.1.4.1は起動時に変な広告が出るようになったな
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 15:21:37.41ID:PK1ZPlcE0
超高速処理できる、データベース構築型のソフトのニュースがあったな
企業向けかなにかだった気がする
フリーソフトにはならない・・・だろうな
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/24(日) 08:10:23.05
有料でも、使える類似画像検索欲しいな〜
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 13:17:52.77ID:JO9T0aSP0
これ使ってればあとは使う必要ない、ってくらいのがあればいいんだけどなあ
DupFileEliminatorは線画に弱すぎるし
DREはJavaが必要だし
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 00:13:20.95ID:opeJ8DZR0
消去・重複ファイル 3 Windows 10対応版
ってどうなの

有料だからいいってわけじゃなさそうだが
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/26(月) 16:21:32.37ID:aVAXUL2x0
動画でもサムネで重複チェックできるソフト作ってくれ〜
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 18:50:22.65ID:NdOEB/7g0
AntiDupl
ttps://sourceforge.net/projects/antidupl/
これ出たっけ?
回転・反転の重複も探せるそうな
性能面の検証とかはまかせた。
対応形式がちょっと少ないかなーwebp欲しい
あと、見比べがいまいち、サイズが違いすぎると片方がすごく小さく表示されるのどうにかしたい
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/10(月) 00:54:29.86ID:+zHd3RyQ0
FileMany Ver2.1.6.0
・ロック処理見直し
  これまで検索後に行っていたロック処理を、検索前にもできるよう改良しました。
  これに伴って画面左下に『ロック』タブが新設されています。
・英語環境のレイアウト崩れなどを修正
・重複ファイル一覧の描画処理を若干軽く(クラッシュ対応ですが再現したらお知らせを)
・開発環境をVisualStudioCommunityへ移行
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 03:42:54.22ID:+VvsKfLK0
FileMany Ver2.1.6.1
・多言語対応の不具合を修正
・3列パネル(Tree,Duplicate,Image)の切り替え状態が視覚的にわかるようにボタン背景を工夫
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 10:19:12.15ID:U9vOC0+F0
DupFileEliminatorって削除対象を選ぶ時の条件が全部逆になってねえ?
削除する対象を規定のルールによってチェックしますっていうけど、ファイルサイズ小を選んでも大、画像の大きさも逆、パスの長さも逆になる
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 14:24:05.00ID:D9R/mxdq0
>>507
残すファイルの指定なので、「ファイルサイズが小さい」を指定すると、
ファイルサイズが一番小さいファイル以外にチェックが付くというようにしています。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 17:12:19.76ID:XYw7JHcZ0
なるほど・・・残す方なのね

[削除対象    ]
[レ 自動][レ解除]

ってとこから選ぶから消す方かと思った
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 20:03:03.99ID:zDGLWSLs0
WindowsXP Pro SP3 32ビット上で、DupFileEliminator 20140524を実行しようとするとエラーが出ます。

ダイアログに表示された情報は、以下の通りです。

問題の署名:
問題イベント名: clr20r3
問題の署名 01: dupfileeliminator.exe
問題の署名 02: 1.0.0.0
問題の署名 03: 53809916
問題の署名 04: mscorlib
問題の署名 05: 4.0.0.0
問題の署名 06: 4f19285a
問題の署名 07: 3fe0
問題の署名 08: 13
問題の署名 09: system.argumentnullexception
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 00:57:00.00ID:NjAUNxzF0
DupFileEliminatorは非常に便利で助かってます
ただ、エロゲやギャルゲの差分CGを残しつつ、解像度の小さいサムネイルのみ削除するというような使い方をしたいので
基準画像と解像度が同じ画像は残し、小さいものは消すというような削除対象の設定が欲しいです
0514512
垢版 |
2017/01/15(日) 12:04:39.27ID:NjAUNxzF0
>>513
一種類のエロゲ又はギャルゲの入ったフォルダなら、エクスプローラの解像度による検索だけで対処できるけど
ゲームごとではなく、解像度の異なる複数のゲーム(640×480,800×600,1024×576,1024×600,1024×614,1024×768,1280×720,1920×1080など)をシチュエーション等でまとめたフォルダでは対処できない
だから基準画像と解像度が同じ画像は残し、小さいものは消すというような削除対象の設定が欲しい
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 18:13:30.56ID:EyK2EuOv0
似た感じでtwitterの特定ユーザ画像からソシャゲSS・漫画1コマネタ・ペット・飯・風景画像を消す作業を自動化したい
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 03:00:49.06ID:TgtuhqzJ0
Dupで特定のファイルを類似検索から除外、みたいな事は出来ないだろうか
そのファイルは残しておきたい事は決まってて、検索には出ないようにしたい
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 23:49:00.52ID:xx/WzYGs0
>>516
そのものズバリの機能はないが、ロック機能が代替として使えるかも

検索設定でファイルのロック機能を使用するにチェック
検索結果でロックしたいファイルを右クリック
 →選択したファイルを...
  →ロックを切り替える

ショートカットキーを割り当てれば1キーで操作可能
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/21(金) 16:09:00.48ID:jEqIsMpI0
Dup盲信してたけど間違い探しレベルの画像なのに拾わなかったりするのね
久しぶりにImageCompareでフルスキャンしたらものすごい数が見付かった
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 16:41:28.82ID:ZfYO9QrW0
DupFileEliminatorをVer. 20160221に更新したのだが
類似画像検索をしてもリスト表示されない 重複なら画像も検索できる

@raptan_N 設定の問題のように思います。ファイル検索でも表示されない場合は検索設定を、ファイル検索では表示される場合は画像ファイル設定を見直してみてください。ショートカットとシンボリックリンクの扱いが旧版と異なる点にもご留意ください。

とのことだが リストアップしたが表示読み込みの所で止まっているようなのだが
どのようにするのが良いのだろうか?
シンボリックはチェック外してるんだけど足りないのか?
壊れた画像読みで止まってるのかと思ったが違うみたいだ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 19:29:55.45ID:ZfYO9QrW0
>>521
挙動を見ていたら リストアップして 読みだす時に 読んだファイル数のカウントが0で止まっている
設定のミスというかのとは違ってそうな感じ
重複の時は 画像も含めてさっくり比較リスト表示出来た
0524522
垢版 |
2017/05/05(金) 15:24:30.22ID:tfVKNUlx0
類似画像を読み込まなかった原因が判明しました
前バージョンに上書きして クリーンインストしなかったためだと思われます
設定ファイル不適合で止まっていたと思います
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 10:10:10.87ID:1fY3EIj50
DupFileEliminatorとかだいたいどのアプリでもそうだけど
20万ファイルくらいあると結構取りこぼすなあ
なんとかならんの
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 19:49:15.29ID:Dag8e+iA0
DupFileEliminatorってFileManyみたいにサイズだけや名前だけの重複チェックできる?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 01:23:14.99ID:hAX/2bBi0
DupFileEliminatorで一度検索したフォルダを再度検索する時、
DBフォルダを空にしてあげないと読み込みが詰まっちゃうんだけど仕様?
0530529
垢版 |
2017/06/27(火) 01:36:36.64ID:hAX/2bBi0
空にしてても途中で止まっちゃうわ... なんでだ
0531529
垢版 |
2017/06/27(火) 02:39:52.46ID:hAX/2bBi0
(529とは別件、530の続き)
どうも何かのファイルを読んだ時点でログ(動作)に
ファイルの読み込み 全て完了
と表示されるが実際の読み込みは終わってないのでそこで詰まってるみたいだ
どのファイルがエラー引き起こしてるの変わらないから手作業で探すしか無いのか...
重複ファイル検索だと529,530どっちも特に問題なく進む
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 22:19:33.63ID:ZTgeWqaW0
画像ファイルのハッシュ値じゃなくて特徴量から求めたハッシュ値の近似度合いで重複ファイルを見つけられるソフトってある?
それで言うとあるんだけど、数十万枚も画像があると毎回検索するとそれだけで日が暮れてしまう。
一度計算したハッシュ(md5とかじゃなくて特徴量のハッシュ。ハミング距離で類似度がわかる類の。まあ完全一致検索もできるのであっても良いけど)をキャッシュできるやつ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況