X



【USB】ポータブル版ブラウザスレ【portable】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/25(火) 17:20:26.28ID:QBi6V7qT0
USBに入れて持ち運べる
1つのフォルダで完結している
プロファイルを分けることができる

そういったポータブル版ウェブブラウザを語るスレです
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/26(水) 19:46:16.05ID:6NMWykIk0
PortableAppsのポータブル版Firefoxは、デフォルトのプロファイルでは自動更新を無効にしているが
普通のFirefoxからプロファイルを移せば自動更新できる。

一見大丈夫だからしばらく常用してたんだけど、 http://portableapps.com/download のランチャーから
更新できることが分かってからはランチャーから更新している。みんなはどうしてる?

Palemoonならポータブル版でもデフォルトで自動更新できるんだけど、バージョンアップがやや遅れるし
バージョンアップしたら英語になったりするんだよな…。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/26(水) 23:55:58.44ID:6NMWykIk0
>>7
そうなのか、じゃあ自動更新はやめておいて正解か。
Flashをポータブルにすると更新が面倒だから、FirefoxPortableをサブ
ChromePortableをメインにしているが、ChromePortableはtempに書き込むんだよな…。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/29(土) 09:39:31.12ID:iTlnLgeO0
Operaはレジストリにexeのパスを書き込む
SleipnirはApplication Dataに空フォルダーつくる
IE系は履歴は残さないよう出来てるみたいだけど
キャッシュとかクッキーとかPCに残らないようになってるのか?

CHROMEでなくてIron追加してくれ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/04(日) 07:01:43.41ID:5+Wijlxh0
良さげなスレなのに人いないなぁ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/04(日) 09:49:50.12ID:2kvbSCnG0
別デバイスでもブックマークの同期とかできるからポータブル版を持ち歩く必要がなくなってるんだろ。



0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/04(日) 12:44:02.29ID:7QTfAvVj0
IronのPortable版は結構いいんだが、PDFを開くときにUSB内のソフトを指定できない。
この点ではOperaやFirefoxの方がポータブル向き。chromeの内蔵PDF表示程度で
いいんなら問題にならないけれど。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/04(日) 12:49:56.47ID:7QTfAvVj0
>>12
インストールだのアンインストールだの面倒なので、
HDDにポータブル版をコピーして使っている。快適。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 11:57:10.85ID:c8RjWgMh0
「chromeの内蔵PDF表示程度でいいんなら問題にならないけれど」という
書き込みに対して「クロームからPDFのDLL拝借して入れれば動くよ」という
コメント? 馬鹿の壁を感じたw
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/05(月) 14:15:14.55ID:c8RjWgMh0
へえ、そうなの。ここって馬鹿ばかりなのかと思ってたよw
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/16(金) 18:24:26.88ID:6CxS/iMX0
>>21 わからん 
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/28(水) 23:08:58.30ID:qYYsklyL0
>>23>>24 テストはnG
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/17(日) 17:39:47.11ID:mIE8eLEA0
PalemoonはFirefoxの定期リリースに付いて行けなくなった見たいだね。
カスタマイズしているから仕方ないか。逆に機能を先取りもしていたりもするようだが、
不安だからPortableApps版Firefoxを使うわ。

色々言われているがランチャーから一括アップデートできるのは便利だ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/17(日) 18:15:36.34ID:557rLreU0
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/17(日) 20:56:57.98ID:mIE8eLEA0
>>28
取捨選択するわけだから脆弱性をきちんと塞げるのか疑問に思った。
元々手が回らないからバージョンアップに付いていけないんだろうしな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/31(水) 16:30:45.45ID:cs2a+K4w0
保守
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/31(水) 16:52:46.31ID:cs2a+K4w0
Opera@USB International版
ttp://www.opera-usb.com/

Firefox Portable Edition
ttp://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable/localization

Portable Chrome
ttp://portableapps.com/apps/internet/google_chrome_portable

インストーラー不要、Zipアーカイブ展開するだけのOpera@USBが好み。
カスタマイズせずデフォルト設定で使うなら、本家よりも快適かもしれない
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/02(土) 01:28:45.22ID:kz+uNmYT0
portableapps.comは結構ヘビーに使っていたんだが、
平気でゴミを残す
バージョンアップでファイル構成が崩れて使えなくなったりと悲惨な目にあったから信用できないんだよな
Firefoxにゴミ残すアドオンとかもあるし、それぞれについての対応状況を知るのは殆ど不可能だ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/02(土) 02:03:38.53ID:E49YTFqo0
>>38
1度もない
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/02(土) 02:23:11.29ID:kz+uNmYT0
アドオンあまり使わないなら、やはりOpera最強伝説だろう
スパイウェアでいいならGoogle Chromeも良いな
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/01(金) 22:46:59.18ID:cigLaevD0
Portableappsは、自分はランチャーなしで使ってるけど
それでもゴミ残すの?
FirefoxとLibreoffice使おうと思ってるんだけど。

ところで、Programfilesフォルダにインストールできないのはなんで?
他のフォルダにしろとか言われるけど持ち運ぶためじゃなく常用するから
Programfilesでいいんだけど。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/20(月) 01:18:09.77ID:xAVyleqnO
公式Operaのスタンドアロンで使用しているんですが、
当然、Flashのインストールを求められますよね?
進めて行くと、普通のFlashインストール画面になりますが、これだと、ホストPCにゴミ記録されてませんかね?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Mr2ygkH40
>>42
OSのユーザーアカウント制御により
ファイルとレジストリが仮想化されてソフトの仕様通りに動かなくなるから
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Mr2ygkH40
Firefox Portable(PortableApps.com)

[レジストリの書き込み箇所]
HKEY_CURRENT_USER\Software\MozillaPlugins
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Mozilla
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\MozillaPlugins

[自動生成されるフォルダの場所]
(Windows 7/Vista)
C:\Users\<ユーザー名>\AppData(隠しフォルダ)\Roaming\Mozilla
(Windows XP)
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data(隠しフォルダ)\Mozilla

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Opera@USBとOpera11スタンドアロン版
[レジストリの書き込み箇所]
HKEY_CURRENT_USER\Software\Opera Software

[自動生成されるフォルダの場所]
なし。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Portable Sleipnir
[レジストリの書き込み箇所]
なし。

[自動生成されるフォルダの場所]
(Windows 7/Vista)
C:\ProgramData(隠しフォルダ)\Fenrir & Co
(Windows XP)
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data(隠しフォルダ)\Fenrir & Co
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Mr2ygkH40
Lunascape6 ポータブルインストール
[レジストリの書き込み箇所]
階層の深いところにまで、多数書き込まれる。
なぜかiPad用の「iLunascape」のレジストリ書き込みまであり。

[自動生成されるフォルダの場所]
なし。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Google Chrome Portable
[レジストリの書き込み箇所]
HKEY_CURRENT_USER\Software\Google

*Google関連のアプリケーションも同じレジストリを共有する。

[自動生成されるフォルダの場所]
なし。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ChromePlus zip版
[レジストリの書き込み箇所]
HKEY_CURRENT_USER\Software\Google
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Google

*Google関連のアプリケーションも同じレジストリを共有する。

[自動生成されるフォルダの場所]
(Windows 7/Vista)
C:\Users\<ユーザー名>\AppData(隠しフォルダ)\Local\Google
(Windows XP)
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings(隠しフォルダ)\Application Data\Google
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Mr2ygkH40
SRWare Iron Portable 公式
[レジストリの書き込み箇所]
HKEY_CURRENT_USER\Software\Chromium

*Chromiumと共有。

[自動生成されるフォルダの場所]
(Windows 7/Vista)
C:\Users\<ユーザー名>\AppData(隠しフォルダ)\Local\Chromium
(Windows XP)
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings(隠しフォルダ)\Application Data\Chromium

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
SRWare Iron Portable(winPenPack)
[レジストリの書き込み箇所]
なし

[自動生成されるフォルダの場所]
なし

-----------------------------------------------------------------------------------
SeaMonkey Portable(PortableApps.com)
[レジストリの書き込み箇所]
HKEY_CURRENT_USER\Software\Mozilla\SeaMonkey

[自動生成されるフォルダの場所]
(Windows 7/Vista)
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Mozilla

*PortableApps.comのソフトの場合、起動中にレジストリやフォルダが生成され、終了時に削除
クラッシュした際はそのまま残る
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Mr2ygkH40
Pale Moon Portable 公式
[レジストリの書き込み箇所]
なし

[自動生成されるフォルダの場所]
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Moonchild Productions
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Temp\Palemoon-Portable
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Moonchild Productions
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Mozilla

-----------------------------------------------------------
X-K-Meleon 1.6.0 Beta2 (winPenPack)

[自動生成されるフォルダの場所]
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Temp\X-K-Meleon
起動中にフォルダが生成され、終了時に削除


参考
ttp://doheny.blog137.fc2.com/blog-entry-61.html
ttp://doheny.blog137.fc2.com/blog-entry-64.html
ttp://doheny.blog137.fc2.com/blog-entry-65.html

書かれていないところはsandboxieを使い検証した
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/01(日) 22:14:04.63ID:SnhnPJUQ0
>>50
teteのFirefoxポータブル化が一番無難
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/24(火) 10:18:22.04ID:WWPMrMWN0
Chrome Portable、ネットワークドライブにインストールすると起動できない
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 15:23:32.51ID:wfqfemDm0
Portableなのになぜ使った痕跡を残していくのか
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/26(木) 22:37:36.20ID:OXCaLMa50
Safariのポータブル版とかあるのかーと思ってインストールまではうまくいったものの起動で管理者権限求められた
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/13(日) 12:00:18.94ID:dOclR46xO
結局、どのソフトがイイのかね?
Firefoxも結局、アドオン前提で使い勝手善くするけど、使いやすいとは…
Chromeは、Googleで気持ち悪いし…
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 17:11:00.67ID:3kVzdj8A0
すいません、ちょっと疑問なんですが
portable appsの出してるGoogle Chrome Portableって
本家Chromeにある「ブラウザごとに固有IDが振られる」「Google Updateが常駐する」という機能は持っているんでしょうか?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 03:10:19.35ID:6yikurjL0
>>62
俺も試しに入れてみたけど、
 
> 「ブラウザごとに固有IDが振られる」
⇒ 振られてなさげ
 
> 「Google Updateが常駐する」
⇒ タスクマネージャ見ても、管理ツール>サービスで確認してもなさげ
 
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 13:04:29.88ID:Eelwy+NK0
>>62
そうだとすると、この2つポータブル版を
Chrome Portable

X-Chromium
同じバージョンで比べるとあとはどんな差があるのかな?
(PortableApps特有のフォルダが多くできるとこは除いて)

やさしい人、分かったらおしえてください。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 15:49:57.49ID:VrSqzsAz0
X-Chromiumのレジストリ書き込み場所
HKEY_CURRENT_USER\Software\Chromium

Chrome Portableのレジストリ書き込み場所
HKEY_CURRENT_USER\Software\Google
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 17:11:53.62ID:Eelwy+NK0
>>67
ありがとうございます

他のChromium派生ブラウザ
(IronとかDragonとかポータブル版がある奴)
と比べてもプライバシー面で大差ないですかね?
この辺がよく分からないんです。

X-ChromiumとChrome Portableはバージョン
更新の早さにメリットがあると思うんですが。

みなさんどう使い分けてますか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 18:35:34.17ID:VrSqzsAz0
みんな使い分けしてないと思う
無意味に幾つもあると余計にレジストリやフォルダに書き込まれて嫌だし

どれもプライバシー面では大差ないけど俺ならこれ
http://www.winpenpack.com/main/download.php?view.1264

レジストリ使わずローカルフォルダ作らない
キャッシュファイルは環境変数で設定されているTEMPフォルダに書き込んで
終了時に削除する
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/29(金) 20:04:01.45ID:M3iiFuMc0
Google Chromeと比べているなら
Chromiumを元にGoogle Chromeを開発しているのでそうなっても普通

使ってないから最新バージョンがいくつかは知らない
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 01:14:47.80ID:Bri0yQhB0
X-ChromiumはGoogleChromeじゃなくChromiumを元にしてるんじゃないの?
そうだとするとChromeのリリース状況は関係ない気がするが、どうなんだろう
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 11:00:30.67ID:v2cy3/kQ0
>>70
winPenPackの奴はあまりローカルを汚さないみたいですよね。

Iron使ってますけど、ここに“Critical”とか出てて
www.forest.impress.co.jp/docs/news/20131115_623807.html
バージョンアップも気になって、Chrome Portableに興味が出て。

そもそもChromiumとその派生って大差あるのかな?
さらに、>>64 だと、これとも大差ないんじゃない?
本家Gの安定版に揃えたバージョンをポータブル版で
使えるならこれはどうかな?

こんな素人考えが沸いてw
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 11:04:19.25ID:v2cy3/kQ0
>>71
そうですね、あまり神経質になってもキリないですよね。

そもそもGoogle Updateだけは勘弁してほしいってとこから
派生系に移って、その後シンプルに扱えるポータブル版に
落ち着いた感じです。
で、G情報送信のことを書いてる人が多かったので、すこし
意識するようになりました。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 11:11:48.74ID:v2cy3/kQ0
>>72
これ使ってるんですか?
PortableApps.comFormatみたいですが、
なんだか素性が分からないですね。
www.aguse.jp/?url=www.chrome-portable.com
有名なサイトなのかな?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/06(月) 22:43:09.89ID:KVjipBj40
Chrome Portable使ってる人に聞きたいけど、
フリーソフト紹介サイトのレビューだと、USBで使うと遅い・発熱するって
複数投稿されてたけど、そのへんどう?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/07(火) 00:10:58.20ID:Wuja9PU60
>>81
速度は転送速度による
HDDやRAMと比べて遅い
読み書きするからそりゃ熱くなることもあるだろう
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/08(水) 01:15:31.89ID:/2FsrgXN0
>>81
正規版のChromeは使ってないからそれとの比較はできないけど
同じPortableAppsのFirefox Portableや、OperaのStandalone版やSleipnir5のZip版と比べたら
起動に要する時間は圧倒的に短いと思う
 
ただ、キャッシュとかはインストール先のフォルダ内で完結するみたいなんだけど
HDD側にも一時的に使用するファイルとか(レジストリも?)があるみたいで
終了時にそれを削除し終わるまでに少し時間を要するように感じる
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/27(月) 13:16:28.54ID:v9NQs9jr0
他のブラウザも使ってみたいのですが
firefoxのscrapってアドオンよく使っています。
撮りためて後でオフラインでゆっくり見る、この機能他のブラウザにもありますか?
ChromeとOperaでありましたが、Chromeは動作が遅い
Operaのは機能的にブックマークでした。
もしかして、全く違うソフトウェアを使ったほうが良いのでしょうか?
お願いします。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/27(月) 18:58:28.81ID:v9NQs9jr0
アドバイスありがとう
反省します。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/31(金) 02:02:28.86ID:7Q+hn4Or0
PCが故障したので、一旦他のPCにUSBメモリを刺してPortableAppsを使っていました。

故障が治り、元のPCで使用したところ、Firefox でページが表示されず、skypeもログインできなくなりました。
ファイル書き込みができず、そこで処理が進まないような感じですが、USBメモリ自体は書き込みは可能です。
PortableAppsではない別のアプリケーションは今まで通り動いています。

・別のSDメモリにコピーして起動しても同様の症状
・デスクトップにコピーして起動すると正常に動作

同様の症状が出た方いらっしゃいますか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/31(金) 02:12:24.37ID:7Q+hn4Or0
>>87

自己レスです

Thunderbird のメールを削除してみたところ、
普通に削除できました。
ただ、受信は出来ないので、インターネットへの接続でなんらかの不具合が起きているようです。
メモリの中に入っているとネット接続ができないというのは不思議です。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 15:22:39.75ID:vjZ9Hl6l0
Firefoxのアップデートが一番簡単だな本家と全く同じだし
Chromeもだがインストール場所によっては自動更新できず
Operaは12.16のまま
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 16:42:27.86ID:2wAzVaJE0
>>89
旧Operaは12.16が最終バージョンなんだから、そりゃいつまで待っても更新されないでしょ
最新のは別ブラウザ扱いだから新規に入れないと
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 16:15:01.32ID:5+KnpJ/A0
例えば「ブラウザ」とか「ソフト」みたいな名前のフォルダを作ってその中に展開すると正常に動かないよな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/18(火) 19:41:39.09ID:cMqibx4x0
>>93>>94
なるほど、やっぱりか・・・。IronPortableは大丈夫だったので全然気にしてなかった。

>>92
APIキーが欠落ってどう対処したらいいの?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/17(月) 00:27:14.95ID:d+ew/LHL0
Chromium mini installerのページ見たら
PortableAppsのChromium PortableはAPIキーのバグあるよって書いてた
WinPenPackのX-Chromiumはパスの影響受けやすい
保存場所によってはユーザー設定を読み込めなかったり起動オプションつけたら不安定になったり
LiberkeyのChromium Portableが安定してるかな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/18(金) 06:05:46.41ID:JsdJn1Wc0
これに少し期待してる。
ttp://www.qtweb.net/

現状、Flashや日本語IMEとの相性微妙だし、不安定だけど。
ソースが公開されているので頑張れば Windows2000でも動く。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/19(土) 15:09:10.42ID:r1+3GsVQ0
>>99
俺は、ある用途で重宝している。
それは、GyaO!で動画を見ること。
ここは、XPの終焉wと同時に、シルバーライト+IE6やIE8で見ることはできなくなった。
Chrome・FireFoxで見ることはできるのだが、メモリが足りないのとビデオまでCPUが負担しているため、カクカクの紙芝居よりひどい状態になる。
(音が完全に遅れたりして、とてもじゃないが視聴できない。)
こいつで、互換性をFireFoxにしてやると、IE6と同じ程度の質の視聴が可能となる。
・・・・ありがとう。
0101100
垢版 |
2014/04/20(日) 01:28:04.41ID:KrF+rmYE0
ついでに報告。
他のブラウザでは問題なくアクセスできるのに、こいつではアドレスの一部が文字化けした状態になり404になるアドレスがあるようだ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/20(日) 02:09:34.95ID:EVhU+N3M0
まあ現状では完成度がイマイチなのよ。
なので未来に期待というか、もしくは同様なコンセプトで
最新のレンダリングエンジンを使った別の超軽量ブラウザが
出てくるといいかな、みたいなそうゆう感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況