X



MP3Gainについて語らないか Part 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/30(火) 00:41:21.62ID:QVJqolk70
音質劣化が一切ないと言われているMP3Gain
実はあるとか聞く。はっきりさせようぜ

・音量調節は、MP3の再エンコードなどは行わない
・MP3データに含まれる音量の係数“スケールファクター”を書き換えることで行うので音質の劣化が起こらない
・変更情報はMP3ファイルの情報フィールドに自動保存されるので、いつでも音量を元に戻すことが可能

な、はずです

MP3Gain
http://mp3gain.sourceforge.net/

前スレ
MP3Gainについて語らないか
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1211364498/
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 22:28:46.49ID:GYKxq+5k0
>>573
それだとプレイヤーを選ぶから根本的な解決にはならないよな
保存用には向かないというか、1.5dB程度の違いをどうこう言うような奴には向いてないと思う
まあPCで適当に聞くようなとりあえずならいいが
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 20:06:29.42ID:+iuzLtyT0
【朗報】嫌儲に猫虐待して画像を上げまくっていた埼玉の「税理士の大矢誠」くん逮捕★

埼玉県さいたま市見沼区御蔵の税理士の大矢誠52歳
https://i.imgur.com/IqwdzEb.jpg
https://i.imgur.com/r2vkLGr.jpg

署名にご協力を
ただいま5万3千人以上の賛同者
人気をクリックして
↓の
≪猫に熱湯をかけ、バーナーで焼くなどして虐待死させた、大矢誠容疑者を懲役刑に!≫
をクリックする
https://goo.gl/ntWGpA
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 13:05:10.20ID:PWBmHZYQ0
あげ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 09:37:35.13
うちのWindows10だとMP3GAIN動作しない
昨日ドスパラから届いたWindows10HOME
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 10:32:36.39ID:xu9Vp+O70
ウチは使えてるから、なにかdll類が足りないのかも。
部品を揃えれば使えると思うから情報収集がんばれ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 20:04:25.40ID:d9X4L9PB0
MP3なのに変換できる奴とできん奴の差って何?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 20:25:37.14
Windows10で動作するようになりました

mp3で変換出来ないことはなかったです
なので不完全なmp3ファイルだと変換できないということでしょうね
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 22:34:55.00
変換て音量変更できないって意味で書いてるのでしょ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 07:07:47.41ID:mTzDmHIk0
そういう誤用の意味なら、実はmp2かmp3pとかwavだったりの拡張子が違ってたりするだけなんじゃね
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 15:50:58.59ID:gg/ZIhvr0
mp3gainが対応していないビットレートだと、エラーで落ちて
拡張子がTMPのまま残ったりするな。
TMPをmp3に書き換えれば元のmp3に戻るけど。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 18:48:00.65ID:j2K9kr4L0
>>586
対応してないビットレートって?
8kbpsとかでもちゃんと動作するので、もしかしてlameの独自拡張の640kbpsとかの話?

あれはそもそもMP3の規格から外れてる=MP3じゃないから仕方ないと思うけど
ただし、うちでも面白半分で試したことあるけど、落ちたりはせずエラーが出ただけだった
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:52:08.75ID:xM7gG3130
>>588
バッチの作者です
502にバグがあったので更新するつもりだったんですが忘れてました
後日修正したものをupします
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 17:26:18.60ID:vKjC04bI0
更新きてたー、無理なお願いでの時間を使わせて貰って申し訳ありません
有り難く使わせて頂きます m(_ _)m
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/27(金) 18:20:11.19ID:KyxRViWb0
mp3gainで音量変えたファイルをfoobar2000でremove replay gain しちゃったら音が小さくなっちゃったんですけど
元の音量に戻す方法をおをしえてください
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 16:28:57.52ID:EcUiTCX70
あのさあ。
remove replay gain で音量が明らかに変わったのなら、従来はfoobar2000が再生時にReplayGainを設定に従って
適用して音量を調整してたってことでは?
だから、元々MP3Gainで変更した音量では再生されてなかったんじゃね?

foobar2000のReplayGain設定でProcessingをnoneにすれば、MP3Gainで変更した音量で再生されるよ。
でも多分それは、お前が従来foobar2000で聴いていた音量とは違うだろう。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 18:03:56.68ID:05H0EHnZ0
>>595
ごめんなさい
mp3gainで音量を変えたファイルを間違えてfoobar2000でまた音量をreplaygainしちゃってfoobar2000でremove replay gain したら音がちすごくちいちゃくなりました
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 20:32:43.58ID:EcUiTCX70
何を謝ってるのかよく解らん。
しかし、機能をまったく理解してないということはよく解った。
ReplayGainについて勉強していらっしゃいな。

あと、この質問はここじゃなくてfoobar2000のスレですべきもの。
これ、MP3Gainは関係ないよ。foobar2000のReplayGainの話。
ここじゃスレ違い。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 21:02:58.20ID:ajwkbFFt0
もっと優しくしてあげてもいいと思うなぁ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 21:43:20.04ID:/zRlmp7J0
>>591
これはどうやって使うのかな?
aacgain.exeをmp3gain.exeにリネームして使っています。
readme.txtの使用前の準備に、aacgainのある場所を指定するとありますが、Program Files (x86)にaacgainそのものが無いので指定出来ません。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 21:04:32.40ID:BxJuoCPk0
考えるのも調べるのもめんどくさいからexe両方の名前で置いておけばいいんじゃね(ホジホジ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 00:47:06.78ID:Q3nuYVbE0
>>600
中身がaacgainであればexeファイルの名前は何でも良いですよ
もちろんmp3gain.exeという名前でも良いです
ただ、aacgainはこのスレにリンクが張られているunicode対応版の使用を推奨してます
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 16:24:21.55ID:WfmsatZo0
起動するたびに、位置がバラバラなのが
いらっっとしてたので、「ウィンドウ位置記憶プログラム」
導入して気分すきりになったわ。

あとは、tmpファイルになってしまう問題が
解決すればな〜
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 18:41:36.43ID:YQXiUJNA0
>>604
変換時にエラーで元ファイルがtmpになるのは、mp3gainが
そのファイルのビットレートに対応していないから。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 22:14:33.53ID:G0qHpDu/0
時間が1時間のMP3ファイルをMP3Gain(Ver1.2.5)で、[各ファイルへ最大無クリップ分析の適用]
を行おうとするとMP3Gainが固まってしまうんですが、これを回避する方法はないですか?

あるいは、MP3Gainと同様の機能を持つ(長いファイルでも問題無い)他のソフトはありませんか?
必要な機能は
* 複数のフォルダにある複数のMP3ファイルをツリー構造を維持したまま一括処理
* 固定のGainでなく、クリッピングが起きない範囲でなるべく大きくしたい

音源はDigioをデジタル録音後MP3(48K-Sample/128Kbpps/Stereo)にエンコしたもので、
Digioは音量小さ目なんで車で聞く用に音量を大きめにしたい。
最近Digioで「MIXTRAX」といかいう1時間物のメドレーのようなのがあるが、これが変換できず固まる
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 02:49:22.68ID:cBccHB900
それ処理中なだけで待ってればそのうち分析が完了したりしない?
ReplayGainのアルゴリズムって内部で音量のソートをしてるはずなので
曲長に対してnlogn以上のオーダーだと思うから
5分の曲に対して数秒で終わってても
1時間なら数分は待たないといけない気がする
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 16:25:06.22ID:zz5gbblb0
>>608
コメントありがとうございます。

ご指摘のとおり時間がかかっているだけでした。
分析に約15秒、適用に約4分かかりました。

適用が始まると「ファイルの経過」のバーは動かず、タイトルバーにも「(応答なし)」と
表示されているので、てっきり固まったと思っていました。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 11:05:55.43ID:CL4lzR9Z0
書き込みが一ヶ月以上ないですね
さてと
パソコン買い替えてmp3Gainインストールしたらうまくいかないです

ウインドウズ10

まいった
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 21:06:28.20ID:CL4lzR9Z0
>>612
インストール先はフォルダを作ってCにしました
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 21:18:47.91ID:CL4lzR9Z0
インストール方法
https://www.gigafree.net/media/se/mp3gain.html
この方法でやればインストールする場所関係なく動作するようですね

自分もできました
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 21:39:43.47ID:CL4lzR9Z0
Program Files や
Program Files (x86)に入れても動作しますね
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 22:48:37.46ID:FEGoMJhh0
VBRuntimeを入れて、ログの書き出し先をProgram Files (x86)等以外にすれば、
どこにインストールしても普通に使えるでしょ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 16:42:47.66ID:7D/g2I2g0
テスト
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 01:47:52.80ID:QVkEItKe0
MP3GainからAACGainと来たのに…OpusGainってある?在ったら欲しいっす。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 15:53:57.02ID:t3jPsUkz0
すみませんとある理由で今ウィンドウズ搭載パソコンがないのですが(Chromebookはある)
Androidアプリでこの手のアプリって存在しませんか
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 22:21:55.49ID:qaVuGANV0
Androidならプレイヤー側にそういう機能あったりするけど
Android板の音楽プレイヤースレで訊いたこと方がいいかも
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 10:30:54.48ID:Jug/IQMB0
Androidアプリと書きましたが
Androidの音楽プレイヤーで聞きたい訳ではなく
車用オーディオにUSBを指して聞いてるので
音量を一定化できるAndroidアプリが必要なのです
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 20:38:03.97ID:VJzEbpSI0
ずっとMP3Gain 1.2.5とAACGain 1.9.0の組み合わせで使ってました。
ホントに今更なんですが、
MP3Gainが1.3系列ではUnicodeファイル名に対応していることを知りました(汗)。
MP3Gain 1.3系列でもAACGainは使えますか?
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 10:22:28.38ID:unW/PkOE0
>>624
そうなんですか…ありがとうございます。
AACGainのソースコードってどっかに転がってないですかね?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 11:34:30.96ID:RPy8ARmf0
>>623
使えるよ。1.3.4とAACGainの組み合わせなら、AACもMP3同様にユニコード対応になる。

そもそも、1.2.5とか1.3.4というのはGUIのMP3GainGUI.exeの話。
v1.3.4でも、実際に処理を担うmp3gain.exe自体はユニコード対応してないよ。GUIでそれを
吸収してるってことみたい。だからAACGainと置き換えても問題なくユニコードが扱える。

ただし、v1.3.4は正確にはユニコードに「一部対応」だよ。
「ファイルの追加」、「フォルダの追加」ではユニコードをファイルパスに含むファイルも
読み込めて処理もできる(MP3Gain上の表示は文字化けするけどね)。
でも、ドラッグ&ドロップとかはダメで、読み込みできない。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 14:58:16.67ID:rU3jDogx0
>>626
あーそうだったんですね!
ユニコード名ファイルをD&Dで送れないんで対応してないと思い込んてましたわ
ありがとう
0628623
垢版 |
2018/11/23(金) 15:26:57.02ID:unW/PkOE0
>>626
なるほど、そうだったのですね。ありがとうございます。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 10:42:55.32ID:aCezgPT/0
上のほうでtmpうんぬんってでてるけど、
うちはファイルサイズがでかいとかならずtmp数字.mp4
ってなるんだが。これってやっぱり変換できずに失敗してるってことかな?
ファイルサイズに上限がある?
2Gとか
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 10:12:31.77ID:EJyAKD3w0
アルバムゲインとトラックゲインってどう違うん?中卒にもわかるように教えてくれ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 11:03:17.00ID:EJyAKD3w0
ゲインはわかるから教えてくれ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 14:33:47.54ID:vpgkJDmO0
読んで字のごとく、アルバムゲインはアルバム単位、トラックゲインはトラック単位で音量を調節する。
これでわからないなら通信制高校でいいから高卒の資格を取りなさい。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 17:54:51.84ID:EJyAKD3w0
ありがとうございます。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 13:54:39.22ID:+kTXg6wt0
iTunesのサウンドチェックはオフでもGaunした曲をiTunesで再生しても音量がかわらなくね?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 02:07:43.50ID:Otsa3rN/0
MP3で音量調整したMP3をiTunesで再生たとしても音量調整が反映されてなくね?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 13:19:24.30ID:0zB4/JIn0
約9年ぐらい、CDからの取り込みで1万曲ぐらい音量93に調整し続けてるけど
たまに、もうそのままで良くないか?と自問自答する時があるw

むしろ最近は98ぐらいがデフォ?でそのままで行くというか
今までのもそっちに合わせる方がこれからHAPPYなんじゃ?とか思う

今過去のデータから元に戻していこうと思ったけど・・・やはり古い小さい音源が気になるんだよなあ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 13:41:59.49ID:umsYYEoi0
>>239の疑問に誰も答えが出せない?
俺も出せない

でも音量下げたい
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 16:03:02.64ID:umsYYEoi0
>>646
え、Mp3gainはゲイン係数を書き換えるだけで音には影響がないのでは
もしかして勉強しないと理解できないのかな、周波数とか無知なんですけど
元からパンパンに膨れた音源からリスナーが聞くであろう音量に下げるのと同じことしてるだけ?

FLACでreplaygainでクリップしない程度まで下げた曲89dbと
元の大きさで比べてもそういう風に聞こえるけど俺の耳がアレなんですかね
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 00:28:45.37ID:wAd8ViZM0
MP3で圧縮すると音源から「幸せ」や「ロマンチック」といったポジティブな感情が失われていく

http://gigazine.net/news/20190121-effects-mp3-compression/

>分析の結果、MP3圧縮は音源の「ミステリアス」「恥ずかしい」「怖い」「悲しい」といったネガティブな感情的特性を強め、

>「幸せ」「英雄的」「ロマンチック」「こっけい」「穏やか」といったポジティブな感情特性を弱めることが明らかになっています。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 00:49:47.67ID:k6ZacC+H0
>調査では32Kbps・56Kbps・112Kbpsという異なるビットレートの圧縮された音源サンプルおよび非圧縮の音源サンプルを用い
解散
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 09:20:27.98ID:27MIpLKW0
最低でも192Kbpsは欲しいところだよな

電話で音楽流したらロマンチックさが相手に伝わらなかった!大発見!
と言ってるのに等しい
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 14:51:27.43ID:Wx3Q2ZS00
>>650
高音域の減衰の仕方で変わるかどうかが気になるわ
192Kbpsでも減衰フィルターで変わりそう

けっこう粗いなと感じるギリギリが128Kbpsだもの
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 10:13:32.50ID:aE7suONQ0
素人ですいません

このソフトって
Aさんが大きい声で
Bさんが小さい声でトークしてるとして
二人共の声の音量を調整すると思ってるんですが

Aさんの声を小さくしたり
Bさんの声を大きくするにはどうすればいいですか

音量を全体的に平均化にしたいんです
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 17:07:33.03ID:aE7suONQ0
652です
Audacityのリミッターをかけてもう一度MP3GAINで音量調節したらいい感じになりました
リミッターの2度がけでもいいかも

ありがとうございました
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 08:11:38.70ID:8dGrEwMi0
自分で取り込んだものではなく、
Amazonで購入したMP3に対しても適用できますか?
妙に音量が大きくて、プレイリストの再生のときに困ってるんですが。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 20:44:18.09ID:SMRUTtb+0
mp3gainの音量調整は今現在の国際的な音量の規格と違う。
aacとかflacと混在すると音量にバラつきが出てくる。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 09:44:31.22ID:HcfV2Ia20
でも、「今現在の国際的な音量の規格」はまだそれほど一般的じゃない。
MP3Gain同様のReplayGain方式の音量解析を使うソフトのほうがまだ多いよね。

それに、解析結果が僅かに違ったところで、MP3ファイル自体の音量変更はどうせ
1.5dBステップでしか出来ない。実際の所、差異が出るケースは殆ど無いと思うよ。

ただ、MP3Gainはユニコード対応が不完全(1.2.5は非対応、1.3.4は一部対応)で
使い勝手が悪いかもね。それに、処理が少々遅いのもネック。
そうした点の回避策として、ユニコード対応・マルチスレッド対応のツールを使って
EBU R182方式で解析して音量変更処理するのをオススメする。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 11:20:14.85ID:sun8gWep0
foobarの右クリックからリプレイゲインスキャンして
foobarの右クリックからリプレイゲインをもとに音量調整するのが良いよ。
mp3以外やハイレゾ音源と混在しててもぴったりだし。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 11:25:17.15ID:ZyvX/odv0
あまりテストしてないけど
>>467
に改造版置いてるよ

もしこれからopusが非可逆圧縮の主流になったらますます混乱しそうだな
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 06:59:35.68ID:UFdFCMS50
ゲインしたら「クリップ(トラッ」に「YES」って赤文字で表示されたりされなかったりするんだが、赤文字「YES」の意味はなに?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 13:15:51.50ID:eLEwlHvy0
文字通り、その設定でデコードするとゲインのしすぎでクリップ(音割れ)するよってこと
MP3プレーヤーによってはソフトリミッターとか積んでて
1dBくらいのちょっとしたクリップなら不快感なく補正してくれたりもするけれど
とにかく波形は歪む
ちなみに近年の音圧ガン盛りなポップスとかだと
普通にMP3エンコードすると割とクリップ警告は出ます
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 12:46:05.61ID:H2RGH8Mt0
それはひとえにどんな曲を扱うかに掛かってるだろ

最近のJPOPやROCKとかのラウドネス上げることにばかり力を注いでる曲しか
扱わないなら、90台後半でも大丈夫だろう
その場合は、無駄に下げるとノイズの点で不利だからそれでいいでしょ

でも、'90年代以前の古い曲や他ジャンルも扱うならそこまで上げられない
うちじゃ最初にランダムに数百曲ほどで予備調査をしたら、一部の特定曲
(80台半ばでクリップ)を除くとクリップ回避して揃えるには90dBくらいまで
下げる必要があったので、デフォの89dBでずっと使ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況