X



FlashGet 総合スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/25(火) 14:03:51ID:FmsUA5xR0
高速ダウンロードやTorrent等にも対応したFlashGetに関する話題を取り扱うスレッドです。

※FlashGet 旧バージョンについて
Vectorでダウンロードできるのはアドウェア「Cydoor」が入っています。
http://www.flashget.com/index_jp.htm
このサイトからアドウェアなしの最新版をなるべく使ってください
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/23(土) 07:05:27.97ID:SQpgzZkO0
flashgetで、torrentダウンする仕組みは
P2Pと同じですか?

以前、間違えてtorrentをダウンしてしまい、アップされてるのかな?と思い、不安です。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/29(金) 02:12:09.83ID:4tyDTRC10
flashget 1.96で、ローカル名のところに保存したいファイル名いれてるんですが
ダウンロード開始するとContent-disposition; attachment;filename=
で設定されてる名前に変わってしまいます

なにか回避方法ないでしょうか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/30(土) 01:47:26.64ID:cG6TJ3sD0
>>135
FlashGetだろうとBitTorrent専用ソフトだろうとブラウザ組み込み機能だろうと、
BitTorrentはBitTorrent。BitTorrentなんだから全てP2P。
.torrentファイルを実行すれば、ダウンロードとアップロードが行われるのは当たり前。
(.torrentファイルは単なる鍵なので、.torrentファイルをダウンロードしただけでは何も起きない)

BitTorrentは特定の鍵にだけ対応した特定のファイルを受け渡しする物なので、
別に自分の端末に入っている.torrentファイルと無関係なファイルを
ユーザーが気付かぬ間に何でも無制限にアップロードしてしまうわけではない。
(そんなシステムなら危なくて誰も使わないよ)
その鍵が指定するデータを持っていなければ何もアップロードされないよ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/07(土) 17:28:47.75ID:RNhhJadV0
「良く分かんないけど絶対大丈夫」って人と違って、
「良く分かんないけど何となく怖い」って考えが出来る人は安全。
「P2Pなんて物は使わない」って選択が出来るわけだから。
wwwみたいに「使わないとどうにもならない」物でもないし。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/10(火) 19:22:28.11ID:I37TbQhX0
Flashgetは
名目、ダウソの高速化だよね

なのに、torrentやりたくないにも
かかわらず、仕様でtorrentもダウソ可能
になってるじゃん、
それでトレント意思してないのに
ダウソしてたんだが

罪問われんのかな?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/29(日) 04:26:31.63ID:xCmCxGwC0
あれ?3.7enをダウソしていれたのにメニュー中国語になる。enって英語じゃないのかよ?
なんだこれ?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/05(日) 17:48:23.88ID:aligOtU+0
tesuto
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/05(日) 17:49:52.98ID:aligOtU+0
http://i4you.pixnet.net/album/set/1417419

ここの画像を一括するにはどうすればいいですか?
ここのサイトは無理なんですか?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/08(水) 22:30:45.16ID:DkXAN5f+0
>>147
やっぱりフラッシュゲットじゃ無理なんですね><
ありがとうございました
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/19(金) 17:06:34.94ID:njjHILg70
公式ではポータブル版ないみたいだけど、ポータブル版使ってる人居る?
どんな感じ?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/25(日) 03:15:58.08ID:cmU8/vdQ0
(`;ω;´)切実だからage ゆるしてくれさい
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/27(火) 04:25:17.47ID:KCabaxlt0
これってダウンロードしたファイルが自動実行されるんだけど、
実行させない方法ある?
設定でそれらしいのが見つからない・・・
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/27(木) 16:11:44.82ID:vTDU3Gvr0
しばらく前から、メールソフトが云々とかいうダイアログが出て
起動しなくなっちゃったんだけど、どうなってるの?
 バカなの?死ぬしかないの?

代替にorbitを試そうかと思ったらダウンロードできないし…
 バカなの?死ぬしかないの?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/27(木) 16:26:58.83ID:ws3z38CU0
bingと提携しやがったw
そりゃライバルブラウザの検索はあれだからだめだろうけどw
もうオシマイかも?www
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/28(金) 16:58:41.26ID:wOAb2dwX0
>>157
ヘルプも読まず設定方法も知らないまま使ってたのか。
車で走り出してから「これどうやったら止まるんですか?」みたいな話だな。
自分がやろうとしてる事を理解する前にポンポン実行するといつか泣く羽目になるぞ。

『FlashGet起動→ツール→オプション→ファイルマネージャ→「ダウンロード終了時にファイルを開く」チェック外す』
念のため
『エクスプローラ開く→ツール→フォルダオプション→ファイルの種類→余計な拡張子にFlashGetが関連付けられていないか確認
→要らない物はクリック反転→削除→要る物はクリック反転→詳細設定→「ダウンロード後に開く確認をする」チェック入れる』
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/04(金) 01:09:05.49ID:AsOe8MHk0
ダウンロード完了時にタスクトレイからポップアップが出てくる等の設定ありますか?
完了時に何もアクションがないと判りにくくて…
音は出来れば鳴らしたくありません
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 01:56:52.36ID:sZkIw2zy0
デフォ設定で、巨大ファイルDL中に
勝手にポーズがかかって中断されます。
タイムアウトの設定でしょうか?
0166ポテト戦車
垢版 |
2011/11/29(火) 10:04:42.00ID:3vM+Kho/0
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/317676.dat
(DLkey=173)

これさー正規の1.73じゃないぜ・・・ハッシュ関数ちげぇし・・・改ざんされてないか?
調べないで落とした奴可哀想('A`)
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/02(金) 18:31:07.11ID:TrbWpRcA0
実際前にウイルス入のがあったけどもね

今俺が持ってる奴とハッシュ比べたら同じやつだったんだが
ウイルス入りは>>166が持ってる方じゃないかな?
0169これじゃね?
垢版 |
2011/12/09(金) 21:01:03.54ID:wRqOsVTy0
MD5
754E08D3295BB6065B849D19EEE8C7DE
ウィルスチェックは言うまでも無く当たり前じゃないのか普通
ちなみに両方ともウィルスの類はないが何かしらの違いはあるだろう
MD5もあてにならないけどなw
0170追加
垢版 |
2011/12/09(金) 21:12:30.93ID:wRqOsVTy0
こんなの見つけたわw同じバージョンでも時系列で複数あるらしい。
どう解釈するかは詳しい奴が調べないと分らないけどな。
Date Time Bytes Name MD5

2006-05-31 14:56:42 2,530,788 fgf172.exe 3a80b6c9dbe8b4bd68e8f10d3025a4eb
2006-09-08 15:02:29 3,068,846 fgf173.exe 754e08d3295bb6065b849d19eee8c7de
2006-09-20 15:19:04 3,224,047 fgf173.exe b2d6b261341d5e8473c15658e5fbc28c
2006-10-27 12:32:00 3,224,463 fgf173.exe aa87b7c2b72228d50368248accf4ea37
2006-11-20 06:24:04 3,589,137 fg180b1en.exe eb7564e1aa2e7384c5350096921687ff
2006-12-05 02:37:23 3,659,549 fg180b2en.exe 20025f9374cbbad2b8e93277281d1547
2006-12-07 05:33:03 3,665,309 fg180b3en.exe 884b71527dda68b8b2b40452f9276151
2006-12-11 12:37:46 3,667,329 fg180en.exe 88561b565bde0c18a32eb5bbf1da458a
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/09(金) 17:06:37.83ID:vRTsU2CD0
ダウンロード中になぜか
電子メールがどうたらとか言うエラーで強制終了した
死ね^^
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 05:29:31.39ID:wB2zfBkU0
昔、愛用してたんですが、マルウェアの噂を聞いてから怖くなって、消したんですが、何か良い方法、又は、よりお勧めなソフトなんてありますでしょうかね?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 07:08:03.27ID:8o6otkdC0
クラシックバージョンの1.73使えばいいよ
時折固まる人は情報を今はない場所に送信しているのが原因だから
FWでs2.flashget.com(221.123.176.50:80)を遮断すべし
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 08:23:56.49ID:TdLrr6QD0
>>184
FlashGet v1.9.6.1073が旧バージョンの最終だったと思う。
今も使っているが、何も不具合らしいものは出ていない。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 09:32:57.86ID:Y2ORDQSq0
1.73が馬鹿フィーにウィルス扱いされるようになったw

除外機能もついてないし オワタ\(^o^)/
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 10:11:24.03ID:DJT7mfHX0
hostsファイル改ざんするようなやつだしw
作者は幾ら稼いだんだろうね

ttp://d.hatena.ne.jp/h0shu/20070221
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 11:14:33.20ID:8o6otkdC0
だから1.73を使えばいいってばよ
マカフィーに怒られるのはなあ…ちょっとこちらでは分からない
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/08(月) 20:07:38.62ID:o/Q3esCl0
Free Download Managerじゃ駄目なん?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/14(金) 17:38:27.23ID:KuaTVePi0
Download Accelerator Plus
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/10(日) 00:35:29.73ID:dYdKcvl40
Windows7 64bitで今まで1.9.6を何事無く使えてたんだが
突然?C:\Users\hoge\AppData\Roaming\FlashGet\\DataBase\Default.jcdにアクセスできないと怒られるようになっちゃたぜ
ディレクトリやファイルにフルコントロールを与えても全然解決せず
仕方ないから遂に3.7.0.1203へアップデートしたが、かなり雰囲気が違うな
分割とか、デフォルトのダウンロード設定とか、見つけられない
設定ウィンドのフォントも汚いぜ
でもよろしくな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/11(月) 08:08:57.75ID:bbVeKkZo0
>>197
とりあえず、C:\Users\hoge以下全てにhogeがフルアクセスできるようにアクセス許可を設定したら直ったぜ
お騒がせしてしまったな
まだ1.9.6にお世話になるぜ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/01(土) 08:46:38.93ID:AB+Mwmds0
opera使ってるんだけどflashgetから全てダウンロードさせる事は出来ないんですか?
例えば海外のアプロダは文字認証の後に直接リンクできないからURLを貼ってDLは出来ません
なのでダウンロードする時に強制的にFGに移行は出来ないんでしょうか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/30(月) 04:50:32.23ID:vPUbAhWPO
torrentがいらないならクラシックの1.73をダウンロードすればいいのか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/06(木) 20:32:48.47ID:pMXjQmIs0
chromeで使えるようにしたいんだけどさ
どうすりゃいいの?ダウンロードしようとするとchromeがダウンロードしちゃう
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/09(日) 10:14:29.69ID:je1a3LJW0
3.7.0.1220ってウイルス入りか?

nt32.exeとかload32.exeとか315load32.exeとか動いてて
セキュリティ関連のソフトは軒並み使用不可にされちゃうらしいが
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 23:00:26.30ID:KhAHljst0
windows8アプデしたら右クリック→FlashGetでダウンロードができなくなったんだが同じ現状の人いる?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/15(日) 12:59:01.41ID:DxsPajE00
1.73が至高
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況