X



軽い、簡単 Zoner Photo Studio ってどうよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/16(木) 20:35:46ID:CjAmIQ5yO
ちょっと写真加工するのに便利。
ヤフオク出品や上司やお年寄りにも使えるかも。
動作が軽いので非力なパソコンにもおk。

面白かったのは機能は3D写真作成。
http://www.zoner.com/jp-jp/photo-studio-professional/features/special-graphics-tools/3d-photos
レッドとブルーに色分けされている専用メガネで見る3D写真が
作れるところかな。

Zoner Photo Studio 11 Professional
http://www.zoner.com/jp-jp/photo-studio-professional
体験版でごにょごにょすると製品版に…

動作環境
Microsoft Windows 2000/XP/Vista.
プロセッサー Pentium或いは300 MHz同等及びそれ以上
メモリー: 256 MB RAM
HDD: 120 MBのディスク空き容量
解像度: 1024 × 768 ハイカラー


0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/22(土) 15:11:24ID:TLNcDHXN0
ViXとPhoto Studio、Photoshop Elementsは用途が異なるソフト。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/31(月) 03:53:42ID:m51689Z60
>>37
Photoshop Elements と言っても、
この場合、付属してくる画像管理ツールとの比較でしょ

ViXとは用途が異なる、という認識がよくわからん
画像管理ツールじゃないの?>Photo Studio
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/04(金) 08:10:28ID:D7WUi+WQ0
和製hentai画像、mag、pi辺りの画像管理だけならvixでも充分だな。
ただ、メタデータ含むデジカメデータや画像ファイルの管理はvixには
ほぼ無理だろ?jpeg表示を無理やりspiに委ねて対応云々もサムネや
書庫表示に支障が出る。画像表示品質もオーバービューなんて使った
日には最悪。国産で画像管理ならまだLinar辺りの方が幾分マシかもよ。
今時、画像閲覧とか画像管理とかの話題で「vix!」とか言うのは古典
的なジョーク以外の何物でもないよね。まだ20世紀を生きてるのかな?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/05(土) 07:05:30ID:iU5Wlyjl0
>>40
納得しますた
見るだけじゃなくて、もっと色々な情報を付加して管理したい、
というときはViXなんて話にならないということですね
まさに仰る通りだと思いました

個人的にタグ付けとか全然しないものだから
そういう視点で評価してなかったなあ…なるほどねえ…
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/06(日) 10:20:37ID:8a7lWfZR0
>>41
 タグ付け云々以前の問題。一度、Xnview辺りで手持ちのファイルを確認してみる
と良いかもね。vixでは知りえない画像ファイルの実態が見えてくると思うよ。
 開発当時ですらvixの画像表示・管理機能自体は控えめな部類だったのに画像
管理ツールとしてZoner含め現行の画像管理ソフトやデジフォトツールに対抗できる
筈もない。
 vixを無理矢理持ち上げてる輩は真性なのか開発停止状態のvixやその開発者へ
の嫌がらせでやってるのか良く判らんね・・・
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/08(火) 23:28:35ID:JDerY1UM0
今日Zoner Photo Studio12を買ってきたのだけれど・・・
使い方はヘルプかPDFをと書いてあったけれど、どっちも同じ内容。
HDRのやり方を調べるようとすると、公開メニューからHDRを選べと書かれてるが!
公開メニューってのは何なんだ?
メニューに公開ってボタンは見当たらないんだが・・・
色々な事が直感的に出来ない。
これなら素直にライトルーム買うんだったわ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/10(木) 08:06:48ID:/4rLOToo0
>>43
普通に考えて、後悔、否、公開の語意からmenuのpublishだろ?・・・
あと、後悔するのは勝手なんだが最近の日本人は試用版での確認すらできないのか?
日本もPC後退国になるわけだよね・・・
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/10(木) 14:34:41ID:BsydTfIr0
もしまったく同じなら、なんか買うのがあほらしくなるよね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/10(木) 17:42:05ID:/4rLOToo0
>>45
Xpressは日本語free版って感じじゃないのかな?
機能制限で製品版との差別化は図っている。
制限内容は本家free版とも少し違うみたいだが・・・

 参考 本家free版と製品版の比較
ttp://free.zoner.com/products.asp
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/10(木) 23:11:07ID:H6/6Xlbv0
>>47
Xpressフルバージョンとfree版は違う。
ためしにXpressフルバージョンをインストールすればわかるよ。
004947
垢版 |
2010/06/11(金) 00:31:45ID:ou8fm7uv0
>>48
・・・
両方とも試してるんで判ってるよ
だから
>制限内容は本家free版とも少し違うみたいだが・・・
としている。
要は「xpressも機能制限により製品版(home以上)を超えるものでは無い」という事。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/11(金) 08:00:57ID:eUxeiBt00
>>49
xpressじゃなくてXpressフルバージョンだ。
インストールするときにhomeかprofessionalを選ぶ。
professionalを選べば機能制限はない。
005149
垢版 |
2010/06/11(金) 19:45:46ID:ou8fm7uv0
>>50
ひ〜!参りやした!
そのXpressフルバージョンとかやらはフル装備・試用期限なしで使えるという訳でつか?
そりは、凄いでつね!感動致しました!
当方では>>45リンク先の指示通りDL、インストール、ライセンス認証処理をやると何故か
機能制限付きのxpressになったけどね。ライセンスの切り替えでも試用期限付きの各試用
版しか使えなかった。手順かコードでも間違ってたのかな?(笑) ではでは・・・
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/17(木) 00:31:39ID:8ExU9klj0
HDR使えないな。
三枚の画像が少しでも違えばブレた画像になる。
三脚立てても木が少し揺れたとかでだめになる。
そういうの補正して合成してくれないかな。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/01(水) 07:03:07.73ID:VRc5rxL70
保守
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/08(木) 19:52:22.27ID:RRPwQ40+0
yeah
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/07(土) 23:24:40.39ID:6k7tNY1e0
13のPro買いました。
理由として安いのもあるが現像ソフトとして
使ってる人は少ないようなんで敢えて買ってみた。
(大抵そういう目的ならLRとかシルキー買うんだろうけど)
それとRAWで撮れるカメラメーカー別で言うと4メーカー
持ってて純正全部入れてたけど今後一つに統一しようかなってのが理由。
しかし、4メーカー全部純正みたく追えるのはかなり先だな。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 22:44:55.97ID:7/EeNLYY0
13proの体験版使ってるんだけど、マネージャのサムネイル一覧画面からファイル名なんかを変更したあと、
F5を押さないと画面に反映されないのは仕様なのか。設定ミスかな。
激しく使いづらいよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/08(火) 14:51:41.38ID:y4Il6arD0
“期間限定でプレゼントキャンペーン中!RAW画像も含めた写真の管理や編集/加工ができる高機能画像レタッチソフト(5,800円相当)がソフトニック限定で無料!”
Zoner Photo Studio 13 PRO Softonic Edition
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/19(月) 22:21:13.56ID:6gV/BWKZ0
DLしてみたけど印刷(まだたってない)はうまく出来るのでしょうか?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/28(水) 20:41:37.81ID:2IqcNaPI0
Zoner Photo Studio
悪くない
ファイラー機能もそこそこ
VIX風の色合いにはできないのかな?
あとショートカットで表示を詳細表示とサムネイル表示に簡単に変えることはできないかな?

早いからもう少しカスタマイズしやすかったらVIXから変えられるかも知れない
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/19(土) 07:32:48.82ID:j4yH4acS0
>>76
すでに15が出てるけどいまだに日本語版は13のまま。
これでは行く先が不安になり、セールやってても買う気が失せてしまう。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/19(土) 12:04:56.59ID:FlGzeFYC0
>>77
13を叩き売って、売りつくしたところで日本法人はさっさと撤退
なんてこともあるのかなぁ?

まあ、現時点で俺的には機能は十分で(ビュワー中心だし)、UIもダークグレーで結構かっこいいし
これが、アカデミーPRO版でPC3台利用できてガイドブックまで付いて5000円なんて超爆安なんだが
会社が夜逃げ(撤退)wしてサポートが無くなったとしても、このスレさえ生き残ってくれてたらいいんだが
いかんせん、このスレの伸びなさがユーザーの少なさを物語ってるようでそれがきになるわw

しかしWin8 64bitにも対応させてるし、まったくやる気を失ってるわけでもなさそうなのに、何で14すら出ないんだろうか
13のパッケージ版の在庫が大量に余ってて採算が取れてないとかかなぁ。

いいソフトだと思うんだが、PRが下手なのかとにかくユーザーが少ないんだろうなぁ(とこのスレが語ってるようだw)
何でこんなに人気が無いんだろうか。致命的な欠陥があったりするんだろうか
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/09(日) 00:48:26.21ID:CgsLbLhs0
誰も貼らないところ見るとホントに人気無いのか?
ようやく日本語版リリースだってのに

ttp://www.junglejapan.com/release/2013/0606a/
『Zoner PhotoStudio 15』シリーズ発売
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:UANJrWFy0
zoneramaあげ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:TJqW0jai0
サイズ変更して縮小したのはいいんだが、縮小前の画像に上書き保存されてしまう。
縮小前の画像とは別にサイズ変更の画像を出したいんだがどうすればいいだろう。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:jUHABlK70
15は体験版しかないんかと思ったけど、無料版に切り替えて使えるんだね。
ビューワとしてしか使ってない俺にとっては無料版継続ありがたや
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/15(水) 22:14:16.02ID:YXmygLWc0
フリーの最新版使用してみた
サムネイルに表示された画像をダブルクリックしたときの動作としてビューアかエディタ
どちらか選択して表示する動きになってるけど、外部ビューアで表示したりできないんだろうか。

右クリックの「開く」で画像に関連付けされたビューアを起動することができるが、
右クリックじゃなくてダブルクリックでできると便利なんだよなぁ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/16(木) 11:25:05.12ID:md8G+fY80
タグ管理で検索できるのは便利だけど、AVIなど動画ファイルやGIFファイルはファイルの都合上
タグ指定できないんだよな。
ファイル標準のタグではなく別の方法で全ファイル管理できたら便利だわ。

自分はフォルダの中に画像ファイルと別の画像ファイルへのリンクファイルを混在させてるが、
そのリンクファイルのリンク先の画像ファイルのサムネイルの表示及びタグ付けをすることができる点で
このソフト評価してる。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 05:42:46.01ID:I5D3kwN90
>>92
これ日本語化出来ないのかな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 00:14:29.79ID:T70/OYBD0
>>93
裏ワザあるよ☆
いろいろ試してみてちょ♪
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/08(火) 11:07:37.44ID:vWTFii+l0
jpgのホワイトバランス調整できるフリーソフト探して、これにたどり着いたんだが
撮影画像全てで色温度が5600Kになっているのは仕様?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/23(水) 22:05:59.26ID:uk559r9H0
FREE版からPRO版へのアップグレードが半額だって
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 22:00:39.62ID:5lE4HuD70
というわけでお安くアップデートしたけど、詳しいマニュアルが欲しくなった。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/26(土) 21:11:07.85ID:QPPlCdeP0
>>98
サンクス。
このヘルプはすごく詳しいね。
自分の持っている本よりもかなり詳しい。
http://imgur.com/nKXoYym.jpg
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/01(日) 10:56:00.75ID:ib7Ggt4y0
半額セール終わったね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/11(金) 02:08:54.33ID:Qf11mdTb0
>>108
100パーOFFなんて有り得るの?
50パーOFFで買った時ですらすごい幸福感だったけど。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/01(金) 13:33:29.78ID:kvzGSLpg0
15proで当分安泰。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/03(日) 10:40:47.53ID:/j/Wynts0
2014年8月1日には新バージョンZoner Photo Studio 16が来ました!へ〜体験版をダウンロードして見ると大分新しくなった! http://www.zoner.jp
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/03(日) 22:40:20.75ID:RTn2aSYL0
16って16 Proじゃなくてただの16?
Proじゃなきゃ嫌だー
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/09(土) 00:09:22.66ID:4wcgDloF0
というか15から16になってもあまり変わらんのでは?
15、16、17と私の人生、暗かった〜
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/11(月) 18:58:05.11ID:iJtaZGu10
ZONERAMA:夏のフォトコンテスト 作品募集
http://www.zoner.com/jp/photo-contest
どーするどーするw
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/14(木) 20:34:53.06ID:YwkTkXZG0
まぁ、そうだなw
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/21(木) 14:21:09.89ID:nmnBGc9A0
Zoner Photo Studio 15か16を買おうかと思ってるんだけど、
16ってもしかして日本語版ないの?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/21(日) 10:09:37.73ID:ivfuurEo0
16だとビューアでホイールクリックが全画面表示じゃなくてブローアウト表示になってるのか
なんてこったい 使わないよそんなの
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/24(水) 08:29:56.68ID:m69+t5Bf0
また半額セールが来るっしょ、チャンスはその時だね。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/30(火) 23:51:29.04ID:9xmD+0DV0
史上最高のソフトだね。100個買った
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/01(水) 16:22:50.10ID:vsTn/hOk0
もう17ですかw
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/02(木) 22:18:12.33ID:pZc7wpjH0
15で満足しちゃったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況