X



ひとり用wikiソフト

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/14(金) 04:07:04ID:SHMrovmI0
辞書や用語集などを作るのに便利なwiki。
もはや必須ツールと化した感もあるが、
ネット経由でなく、個人のパソコンの内部で
動作する、個人用wikiもあるぞ。

今日は、そのうち、ベクターで発見した
フリーソフトを2本紹介する。

(1)PersonalWiki
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se340407.html
便利。画像も張れる。

(2)ひとりWiki
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/pw006529.html
ダウンロード数は多いようだが、画像が貼れないバグがある。
作者と連絡が取れない

以上の2つのほかにも、ベクターのカテゴリの
Windows > PickUp Windows > インターネット&通信 > HTML作成
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/net/htmledit/index.html
に、いっぱいあるので、各自探して欲しい。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 19:03:15.20ID:U7astCKb0
>>868
>記述は長すぎます。
パラメータ2つ、番号と「ここに隠したい文字を記述。」で足りると思うけど…それもダメとな?

タグで囲まないけど、一応、パラメータ1つのサンプル出しておくよ…、
書き殴りなんで、もしも使用するなら勉強がてらマクロ名とかを自分で整理してね…

(パラメータにしたくないなら、まず非表示にするためにの仕組がいる。htmlコメント(<!-- コメント-->)とか。
さらに、extractマクロのように文章からコメント部分を抽出する仕組を考える必要があって難易度が高いのでパス)
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 19:06:02.41ID:U7astCKb0
\define come_button(no:"""""")
<$set name="qualstate" value=<<qualify "$:/state/come_$no$_">> >
<$set name="come_mac" value="""come$no$""">
<<come_button2>>
</$set>
</$set>
\end

\define come_button2()
<$reveal type="nomatch" state=<<qualstate>> text="show">
<$button set=<<qualstate>> setTo="show">Show me</$button>
</$reveal>
<$reveal type="match" state=<<qualstate>> text="show">
<$button set=<<qualstate>> setTo="hide">Hide me</$button>
<<$(come_mac)$>>
</$reveal>
\end

\define come1()ここより上は共通マクロ。ここから下は個別のtiddlerで…
\define come2()
<div>カレントのタイトル:{{!!title}}</div>
\end

!!!本文開始。
#どうかな?<<come_button '1'>>
#どうかな?<<come_button '2'>>
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 01:53:10.78ID:1uWhlOSH0
>869
丁寧な回答ありがとうございます。さっそく試してみました。
<<come_button '1'>> ひとつで、[showme]と[hide]が作れるのは非常に魅力的ですね。
ですが、隠したい文字はそのコマンドのすぐ近くできば本文中に載せたいのです。
ご教示いただいた方法だと、隠したい文字を予めtiddlerの上部に記載しなければなりません。
この方法では、リストや表(taable)を隠すことはできるのでしょうか。

例えばですが、下記くらい簡略化できると良いのですが・・・。

<reveal2>
ここに隠したい文章。
</reveal2>

<reveal2>

|氏名|年齢|h
|山田太郎|25|
|田中一郎|33|

</reveal2>

タグで囲むのはWidgetというらしいですが、Widgetは自作できるのでしょうか。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 03:02:57.57ID:gRhYM6wp0
眠いから簡潔に
Widget自作は多分できるけどJavaScriptの読み書き必要で今要らない
マクロの引数を勉強しよう\defineの行の括弧部分
公式にきっちり実例も載ってるから安心
英語苦手なら機械翻訳使ってから原文読めば多少は読むのが楽になる
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 23:23:11.75ID:fWj+3O1x0
>872
ありがとうございます。

https://tid.li/tw5/hacks.html#Details%20Advanced%20Examples
これが自分がやりたいことに近いことがわかりました。
表や箇条書きを含んだ文章を、表示・非表示にできます。

▼詳細
の部分を、「表示」というボタンに変更すればやりたいことがほぼ達成できます。

話は変わりますが、tiddlerやpluginをドラッグ&ドロップしようとすると、ショートカットの作成みたいなカーソルになって
ドロップできなくなっていることに気づきました。
拡張子をhtaに変更して使用していますが、関係はあるでしょうか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 17:56:59.14ID:6qK91ceM0
>>873
HTA(ブラウザ環境的にはIE:Internet Explorer)でGoogle Chromeじゃないからみたいな〜

確かエクスポートする側のWikiのブラウザ環境の問題。あとは自分で試して。

(DetailsWidget の説明だと
>Internet Explorer in general and Firefox before Version 49 do not support details/summary either.
ぐぐるとIEでhtmlの<details>タグと<summary>タグが未実装って事のようだけど…
HTAで使えて…まあいいや)
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 00:20:38.03ID:VDOv7R+0O
>>874
ありがとうございます。
未実装なのですね。どうりでうまく機能しないわけだ…。

簡易的な記述で表示・非表示を切り替える良い方法はないものでしょうか。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 13:39:49.00ID:I6aDxbfC0
<<fontsample "Myrica M">>
<<fontsample "Consolas">>

ってマクロ作ってて知ったが
fontタグって廃止されてたのかよ!
一応動いてるからいいけど今年一番の衝撃だった
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 04:32:16.10ID:3YfmZvpr0
ソフトってスレタイだけどwebサービス系はスレチになるのかな?上でesa.ioとか書いてたもんだけどkibelaってのが少人数無料で良さげだったので何となく報告
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 01:27:12.75ID:oNAW6MyQ0
TW5について質問です。
下記のようなことは可能でしょうか?

@全てのtiddlerが閉じられたら、自動的にDefault tiddlerを開く。
Close ALLでも個別に閉じても、表示されているtiddlerがなくなったら、Default tiddlerが表示される。


A全てのtiddlerに(もしくは特定のタグがあるtiddlerに)、前のtiddlerに戻るボタンを作る。
ブラウザーの戻るボタンみたいな機能です。どこから呼び出されたかで戻るtiddlerが変わります。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 10:18:34.58ID:MJxm48vA0
ソース弄れるから意外と何とかなることが多いが本人次第だぞ
1についてはclose allボタンの方はhomeボタン使えばOK
個別は$:/core/modules/widgets/navigator.jsの
NavigatorWidget.prototype.handleCloseTiddlerEvent = function(event) {

};の括弧内のremoveとsaveの間に
if (0===storyList) {
storyList = this.wiki.getTiddlerText("$:/DefaultTiddlers").split(/\r?\n/);
}
を追加すりゃ動くかもな(ダメだったら削除すれば元に戻る)
直接弄るとアプデの時面倒かもしれないがまあいいだろ
2は多分パーサー弄るか既存のリンクは諦めてなんかリンクキャッチとか使ってリンク先のフィールドにcurrenttiddlerを差し込んでから移動するマクロ作るとかじゃね
もしhttp://tiddlywiki.com/static/Reference.htmlみたいなのがやりたいなら
tiddlywiki staticとかtiddlywiki 静的あたりでぐぐればきっと誰かがやり方上げてるに違いない
言うまでも無いが弄る前はバックアップ必須
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 19:17:11.44ID:HFsB6WtJ0
>>881
ありがとうございました。できました。
複数人で使う共有のメモにするつもりで、右側のメニューを全消し状態で使用したかったので、close allボタンやhomeボタンは基本的に見えない状態にする予定です。
そんな状態で、全てのtiddlerが消えた時に、利用者が困らないようにつけたかったのです。

もう一つ教えて下さい。
tiddlerの右上(編集ボタンの真横、または編集ボタンの真下)に、検索用のテキストボックスとボタンを配置するにはどうしたらよいでしょうか。
以前の書き込みを参考に、テキストボックスとボタンは既に作ってあります。
それをtemplateと{{}}でtiddler内に配置すると、tiddlerの最下段に張り付いてしまいます。
右側のメニューが全消し状態で使用することと、google検索等も同時に使いたいからです。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 19:40:54.43ID:MJxm48vA0
サイドバーは画面右上の>>ボタンクリックで隠せるんだがそれじゃあダメってことか?

下2行がよくわからんが
tiddlerの右上に機能追加はアドバンスサーチのフィルターで[all[shadows]prefix[$:/core/ui/Buttons/]]で検索
その中から実際に同じ場所にあるボタンを見て都合がいいの(cloneとかinfoとか)を複製して本文 caption descriptionを弄ればいい
ちょっと弄ったことある程度でボタン以外は置いたこと無いからいけるかは知らん
表示順はコントロールパネルから弄れる
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 20:48:53.90ID:tSrR8BVo0
>>883
1.直接{{||}}で書き込まないでテンプレートに「$:/tags/ViewTemplate」をタグ付ける
2.位置はCSSでposition: absolute;で位置指定するじゃダメなん?

例えば、自分は追加のランチャーを<div class="my_View_Tools1">〜</div>の中に作ってそのdivに対して
.my_View_Tools1{
position: absolute;
top: 5px; right: 250px;
margin: 0px; padding: 2px;
}
みたくCSSのクラスを用意している。
※このやり方だと、表示するコマンドボタンに増減があると、その都度、位置を手直しにはなる。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 22:41:32.91ID:HFsB6WtJ0
>>884 >>885
ありがとうございます。解決しました。
tiddlerの右上に検索窓とホームボタンを付けることができました。

右のメニューは消しっぱなしにして利用者はその存在に気が付かない状態で使用します。
新入社員向けの用語集、業界用語辞典みたいなものを作成中です。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 23:14:27.22ID:tSrR8BVo0
>>886
右のメニューってサイドメニューのことかな…
tiddlerの右上ってサイドメニューに代わる位置なのか、各tiddlerの右上なのか…
用途から言うと、検索窓とHomeボタンの載った通常のtiddlerを作って
「$:/tags/AboveStory」をタグ付けて置けばいい気がする…
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 03:10:20.28ID:1lbrXUew0
>>887
各tiddlerの右上です。
「$:/tags/AboveStory」のタグを付けた、tiddleerをどのように使えば、右上に表示されるのでしょうか?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 08:47:31.88ID:oVErWm+z0
>>888
「$:/tags/AboveStory」をタグ付けると
各tiddlerではなく、一番上のtiddlerより上の地(Page background)の部分に固定で表示されます。
タグ付けるだけだから適当なtiddlerにタグ付けてみれば直ぐ、どんな感じか分かるyo!
「Reference>SystemTag」http://tiddlywiki.com/#SystemTags
(検索Boxとかtiddlerを特定させる必要のない機能は共通で一つだけ持っていればいいのでは…って話です)
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 13:12:04.68ID:MdRWMHJS0
>>890
\define item(title value)
<tr><th>$title$</th><td>$value$</td></tr>
\end

<table><<item a A>><<item b B>></table>


>>887訂正m(_ _)m
×サイドメニュー → ○サイドバー(sidebar)
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 13:52:58.47ID:t/S9mWkq0
これ左端が見出しってことでなく色変えたいだけならCSSでもいいと思うよ
<style>
.testClass tbody tr td:nth-child(1) {
background-color:AliceBlue;
}
</style>
|testClass|k
|a|b|
|c|d|
みたいな感じ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 22:59:59.12ID:MdRWMHJS0
>>835>>836)一応念のため訂正
今更ですが<$macrocall 〜/>のタグを閉じるときのスラッシュが抜けていたので気を付けてくださいm(_ _)m
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 23:22:37.54ID:t/S9mWkq0
スラッシュ忘れがちだよね
こっちも訂正
>>893
AliceBlueだと機能しないみたいだからaliceblueかその他適当な色に(色名載ってたサイトからコピペしたのに…)
あと</style>と|testClass|kの間はもう1行空けるの忘れずに
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 02:33:30.30ID:xPaE/lhi0
>>889
ありがとうございます。
「$:/tags/AboveStory」タグの使い方がわかりました。とても参考になりました。
気になるのは、この方法だと表示したいものが画面外にスクロールされており、
毎回ユーザーが画面をスクロールして表示させないといけないのですね。
(ブラウンザーによるのでしょうか…)

マクロを使っていろいろな計算ができるようになったのですが、計算結果を任意のtiddlerのfieldに入力することは可能でしょうか?
といいますのは、計算結果を表示すると同時に、さらにその数値を使って別の計算も行いたいからです。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 13:29:51.13ID:jGe2qtzb0
>>898
スクロールさせたくないなら、絶対位置指定のdivで包んでおくかな
z-indexの値とか適当なんで、不具合があれば適当に自分で修正して使える人向け
(自分はこのやり方は使ってないので何か不具合あったらごめん)

>…任意のtiddlerのfieldに入力することは可能
フィールド値を更新出来るwidgetと組み合わせてマクロを複数回呼べば可能じゃないかな


以下を適当なtiddlerに記述して、タグ「$:/tags/AboveStory」を付ける。

<style>
.ab_div1{
position: fixed;
top: 0; left: 0;
width: 100%; height: 40px;
margin: 0; padding: 10px;
text-align: center;
background: #ffffaa;
z-index: 2000;
}
</style>

<div class="ab_div1">
タグ <<tag $:/tags/AboveStory>> のテスト中(ここに検索窓とか追加)
</div>
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 01:56:06.72ID:z6xXnoST0
>>899
ありがとうございます。この方法だと、tiddlerのタイトルと重なってしまいますね…。
なかなか思い通りにいかないもんです。

>フィールド値を更新出来るwidgetと組み合わせてマクロ
つまり、EditTextWidget をマクロの中に組み込むということでしょうか?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 06:58:07.32ID:oHcp9uER0
>>900
tiddlerのタイトルと重なるだけなら
位置調整で改行<br>だけのtiddlerに$:/tags/AboveStoryを付け調節を
wikiのタイトルとはタイトル設定で改行入れる等で調整を試してみて。

>つまり、EditTextWidget をマクロの中に組み込むということでしょうか?
いいえ。マクロとWidgetを柔軟に組み合わせましょうってだけ。

まぁまずはリファレンスをもう少し読みましょうですが……
ボタンをトリガーに更新するWidgetを使用すると計算結果をフィールドにセット
出来ると思うけど、そもそも中間値を本当にフィールドに取る必要があるのか…
なければ、計算マクロを二つ(パラメータで処理を分けてもいい)置けばいいだけとか……あとはパス。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 11:52:52.29ID:aJ6wu0T40
$:/core/ui/ViewTemplate/subtitle
は結構いじりがいが有るな
定番tiddlerへのリンク張ったり
backlink張ったり(正直あまり役に立ってないような・・)
{{!!description}}してtiddlerの説明表示したり

<small><small><font color=#888888>
<$reveal type="nomatch" state=<<folded-state>> text="hide" tag="div" retain="yes" animate="yes">
[ [[Top]] | [[Search]] | [[Help]] | [[SandBox]] | [[Task]] ]
modified: <$view field="modified" format="date" template="YYYY/0MM/0DD 0hh:0mm"/>
backlink: <$list filter="[all[current]backlinks[]sort[]]" emptyMessage=(none) ><$link to={{!!title}}><$view field="title"/> </$link></$list>
</$reveal>
{{!!description}}
</font></small></small>
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 15:22:43.30ID:m+hBolUW0
しばらく弄ってないうちに、色々WigitとかFilter増えてて、また弄りがいが出てきたわー
上で用語辞典とか作ってる人いるっぽいが、そういう用途にTWってばっちりだよなぁ

ViewTemplateを弄くって、さらに固有フィールドも自分でつけちゃって
そうすっと今度はEditTemplate弄って、入力作業が捗るようにEditTextWidgetを組み込みたくなり、
さらに定形の入力作業が捗るようにLinkCatcherWidgetやら、SelectWidgetを組み込み、CSSで調整して・・・

結果的に入力作業が一向に捗らないでござる
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 16:32:35.29ID:1xR40SWw0
【TW5φ(..)】タグ「$:/tags/AboveStory」を利用してツールバー

1. 「http://tiddlywiki.com/」(index.html ver.5.1.14)でテーマの変更なし、ブラウザchromeでレイアウト確認。
<style>
.as_div1{
position: fixed; top: 0px; left: 0px;
width: 70%; height: 30px;
text-align: center; margin: 0px; padding: 6px 4px 4px 0px;
background: #cceedd; z-index: 200;
}
.as_div2{
position: fixed; top: 0px; left: 70%;
width: 30%; height: 30px;
margin: 0px; padding: 4px 4px 0px 10px;
background: #ddffee; z-index: 201;
}
</style>
<div class="as_div1">★{{{[<currentTiddler>]}}}★
<$button>{{$:/core/ui/EditorToolbar/preview}}</$button></div>
<div class="as_div2"><<tag $:/tags/AboveStory>></div>
<!-- この上に改行<br>を入れてもtiddlerのタイトル位置を調節出来る。
wikiのタイトル位置は「$:/ControlPanel」の「Title of this TiddlyWiki」欄で改行で調整… -->

2.display Theme 「Tight and Heavier」利用時の補整例
※参考:http://tiddlywiki.com/#Using%20Stylesheets

.tc-site-title{padding-top: 30px;}
@media (max-width: {{$:/themes/tiddlywiki/vanilla/metrics/sidebarbreakpoint}})
{.tc-site-title{padding-top: 20px;}}
.story-backdrop{padding-bottom: 40px;}
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 16:40:57.89ID:1xR40SWw0
TW5 ver.5.1.14でかなり熟れてきた感じですね。
個人的にはサイドバーのオープンタブのリストの並び替えをドラッグアンドドロップで出来るようになったのが嬉しいです。
次のバージョンあたりで自分もひとり用wikiってことで利用してみようかな…

ところで
TiddlyWiki5の(カスタマイズの)話題でスレを占拠しつつありますね…次スレは別にしたほうがいいのでしょうか?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 15:53:25.65ID:fclkFf9t0
「ひとり用Wiki」ってスレタイだが、別にTWも複数人でも編集しようと思えばできるし
このスレ完走したら専スレ立ててもいいかもなー

つか俺の知らない間にiOS版のTWEditが終わってて
新しい「Quine」ってのがリリースされてたんだな
ごちゃごちゃカスタムしまくりの俺のTWも動かせるんだろうか・・・
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 14:38:32.54ID:YYHEO8Ax0
TW5について幾つかご教示ください。
初心者&英語がわからないので質問ばかりですみません。

・タブを幾つか作ると、カスみたいなTiddlerが勝手に作られて増えていきます。これって発生しないようにはできますか?消したらまずいのでしょうか?
・ページ内リンク。tiddler内の特定の見出しにジャンプすることは可能ですか?
・SelectWidget。http://keisan.casio.jp/exec/system/1260261251のように、選択肢によって処理を変えることは可能ですか?
・DataTiddler。この中のリストを読み取って、SelectWidgetの選択肢として表示することは可能でしょうか。
・qualify Macro。これの目的がわかりません。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 19:55:06.33ID:u5a0ni580
>>907
当方の認識では…

Q1.タブを幾つか作ると…
A1-1.(マクロの改造とか、やろうと思えば可能だろうけど…)出来ません。
A1-2.妙な使い回しとかをしていなければ、消すと最後にそこでどのタブを選んだかのデータが消えるだけです。
(自分は「$:/temp/自分の…」のとかたまにまとめて削除しちゃってますね)
Q2.ページ内リンク…
A2.>>846(Tiddlerは分割され、リスト化されることを望んでいるのですw)

Q4.DataTiddler…
A4.可能です。(つhttp://tiddlywiki.com/#indexes%20Operator
Q5.qualify Macro…
A5.紐付けで、発生元のtiddler タイトルが判別できます。
(当該タイトル名を変えると.qualify Macroでもやはり紐付けが外れるという→>>803〜)
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 21:04:03.08ID:u5a0ni580
>>908
訂正(タイトルと違ってqualifyから発生元tiddlerを引き当てるのはちょっと面倒そうです)
→A5.重複しないTiddler名の取得に利用できます。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 22:41:03.24ID:s/JUA5MV0
1.tabsマクロ
$:/state/tab-xxxxxxxxxみたいなのなら気にする必要がないんだが
どうしても気になるならstateで$:/state/tab/mytab!!selectみたいに指定してもいいかもしれない(不具合あっても知らん)
qualifyがフィールド名に適用されるので違うtiddlerの影響を受けることは無いが
もし同一tiddlerで複数のtabsマクロを使うようならselect1フィールドとselect2フィールドみたいに分ける必要あり

3.SelectWidget
公式ReferenceにExampleがあるからまずは見て欲しい
上から2つ目のValue listsって書いてあるとこが特にお薦め
それでExampleの上にAttributeが書いてある表があるのでそこも見て欲しい(このウィジェットにどんな引数的なのがあるのかという表)
読むか試してinfoボタンか編集ボタンクリックしてフィールド見れば分かるが
tiddlerとfieldで指定した場所に選択したやつのvalueが書き込まれる(つまりEditTextWidgetと同じように使える)
後はセレクトしたのをマクロに渡してJavaScriptで分岐処理させてもいいし、処理を別々に作って<option>のvalueにマクロ名を入れれば
<$macrocall $name={{!!フィールド名}}/>
みたいにも書ける
選んだのによって渡す引数が全然変わってくるなら処理するマクロに入力を渡すためのマクロを書いておいてもいいと思う
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 02:31:19.82ID:hiyTM6x60
>>908>>910
ありがとうございます。

・tab。 カスtiddlerは気にしないことにします。
・ページ内リンク。見出しの目次を作って飛びたいと思いましたが残念です。
・SelectWidget。もう少し勉強してみます。「セレクトしたのをマクロに渡して・・・」この渡し方がわかりません。
・DataTiddler。公式サイトを見ても全然わかりません。具体的にどのように書けば良いのでしょうか?
・qualify。重複しないTiddler名の取得を自動でやる必要性がわかりません・・・。どういう時につかうのでしょうか。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 11:45:49.21ID:uTh79ikX0
ページ内リンク:ではないがhttp://tiddlywiki.com/#Table-of-Contents%20Macrosのinternalとか試してみては
SelectWidget:セレクトしたの(=SelectWidgetで指定したtiddlerのフィールドの値)をマクロに渡すのはテキストボックス(EditTextWidget)のやつでやってるはず

DataTiddler
ListWidgetで<option〜</option>部分を出力する。フィルターを使う必要がある
このフィールドの値がこれなtiddler名の一覧が欲しい field Operator
ちなみにtiddler名はtitleフィールド
DataTiddlerの全indexを取得したい indexes Operator
DataTiddlerの指定indexの値が欲しい getindex Operator
フィルターの結果を表示したい <$text text={{{フィルター}}}/>

qualify
EditTextWidgetやSelectWidgetやtabsマクロみたいな余所のtiddlerにデータを書き込むマクロ等を作ったとする
qualifyマクロがなければ同じtiddlerに書き込む形になるか、マクロを呼び出す時に他と被らないよう指定させなければならない
qualifyマクロがあれば>>910の$:/state/tab-xxxxxxxxxのように後ろに-xxxxxxxxxをつけることができるので
指定をしなくても被らずに呼び出し元のtiddlerごとに別々のtiddlerへと書き込ませることができる
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 16:17:16.60ID:YAPhaRoc0
フィルターの結果の表示は{{{フィルター}}}でOKだな
TextWidgetだと先頭の1個だけ?しか表示ないわ
getindex使う分にはこれでも困らないけど

この辺の書式色々あってややこしいな
変数やマクロにフィルターにテキストリファレンスに
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 12:04:54.79ID:VrXWVBCw0
>>910
横ですが、field(index)まで指定できたのですか……一つ勉強になりました。
(「$:/core/macros/tabs」みたらなるほど、<$button set=<<qualify "$state$">> …>と
<$reveal …state=<<qualify "$state$">>…>と、テキストリファレンスで場所を指定してますね)
by >>908

>・qualify。重複しないTiddler名の取得を自動でやる必要性がわかりません・・・。どういう時につかうのでしょうか。
>>911さんは、実験くんになって「$:/ControlPanel」の一番上に
\define qualify()実験くんTiddler##qualify
と一行書き加えてみるといいと思います。二段目のタブを選択すると…あらっw

さらに、別の実験くんで
「$:/core/ui/ControlPanel/Info」に<<qualify>>を書き加えてみると…
なるほど、同じTiddlerでも (transclusionの階層構造での?)位置が違えばユニークな文字列になっています。
currentTiddlerは「$:/ControlPanel」のままなのに、それのとも別なユニークな文字列で、多段タブが可能なわけですね。
(「qualify Macro」の説明は難しくてよくは理解出来ていませんが……)
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 23:21:49.90ID:/H3kgT7b0
教えていた入て有難うございます。ですが理解できません。
indexes Operator はどのように使うのでしょうか?

例えば、 MonthDaysという DictionaryTiddlerがあったとして、中身は下記のようになっています。
oct:31
nov:30
dec:31
・・・

SelectWidgetで選択肢が、
oct
nov
dec
と表示されるので、oct選択すると、
30が表示される。

ということをやりたいのです。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 23:39:59.22ID:iTrjAcgM0
調べた範囲でざっくり言うとオペレーターは左の処理を受け取って右に処理を渡す(なければそこで完成)
つまりオペレーターをつなげていくことで条件を絞っていって欲しいものを取り出せると
その例でいえば
[field:title[MonthDays]indexes[]]って感じかな?
後はListWidgetで処理すればよし
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 01:00:06.95ID:O0W0GXLf0
>>915
例えば
手順1.indexes Operatoを使ったList Widgetでインデックス(キー値:octとか)を当該辞書tiddlerから取得する。

手順2.キーが分かると対応する内容(31とか)が取り出せるので、
<option value={{辞書Tiddler名##キー値}}>キー値</option>の形でhtmlのoption タグを記述すればいい。
但し、キー値を文字列として展開するのに、<option …>〜</option>の部分をマクロに落とし込んで呼び出してやる。
すると$(currentTiddler)$の形でキー値が記述できるようになっているはず。
※手順2を手順1の<$list …>〜</$list>の間で繰り返すのが前提。

あとは、選択した内容の出力先はSelect Widgetで指定して、その値を表示したい場所に表示しとく。
と…リファレンスのサンプルみて思った。あとはがんばれ!
(月の日数だと閏年の何やかんやがあるけど、そういうの無い固定値で数件なら、
辞書使わなくても「<option value="October">oct</option>」と一件ずつ手書のが>>915にはハードル低くていいんじゃないか…)
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 01:32:46.71ID:O0W0GXLf0
並び順が気になる場合は、
<$select tiddler='XXXX' field='xxxx' default='初期値'>
<$list filter='[list[$:/config/…]]' variable=index>
<option value=<<index>>><$view tiddler='$:/config/…' index=<<index>>/></option>
</$list>
</$select>

辞書tiddlerのlistフィールドに別途キーの並びをリストしておいて、並び順とキーの取捨選択をしてる例。
そして、キーの方がvalueになっているところが違うノシ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 09:09:45.05ID:mixFlPhw0
text/plainな"template"というtiddlerがあって
中身が
aaa
bbb
ccc
だったとして
それをjavascriptなmacroから文字列として呼び出すにはどうやればいいですか
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 11:15:47.66ID:QU47TATn0
$tw.wiki.getTiddlerText(tiddlerのタイトル)
text以外のフィールドが欲しい場合とか上記が機能しない場所では
$tw.wiki.getTiddler(tiddlerのタイトル).fields.フィールド名
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 22:54:03.27ID:Y4eyxnjS0
>>904
タグ「$:/tags/AboveStory」を使わなくても
タグ「$:/tags/TopLeftBar」とタグ「$:/tags/TopRightBar」が用意されてました。
<<currentTiddler>>が空なとこちょっとだけ注意。

(二年ぶりぐらいにTW5のリファレンスを通しで読み直していたら気づいた…
Google 翻訳は、以前は tiddler=小僧とかそんな感じのが多かったけどカタカナ表記が増えて読み易くなってる気がする)
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 02:09:40.64ID:2vxZjA440
>>922
貴重な情報ありがとうございます。これはかなり面白そう!!
ここに、右サイドメニューの検索窓を表示させることは可能ですか?
結果が下にベローンと出る方式のままで、検索は、スタンダード検索のみにしたいです。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 07:20:38.13ID:9x4mqiK/0
>>923
「$:/core/ui/SideBarLists」 から
検索窓の部分をコピペして別の tiddler にしてしまいます。

2行目ぐらい<$set name="searchTiddler" value="$:/temp/search">から
最後から4行目ぐらい <$macrocall $name="tabs"… の手前まで

<$reveal tag="div" class="tc-block-dropdown…
に適当にクラスの追加するなりして、cssでドロップダウンの高さやスクロールを調整。

そのままタグ付けするなら全体を、ブロック要素からインライン要素になるように
<div class="tc-search"…に
style="display: inline-block;"> とCSSの記述を追加しておく。

表示順は 「$:/tags/TopRightBar」 等の list フィールドで。

実地で使ってないのであとは自己責任でどうぞ。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 05:28:16.19ID:Y1Sw73bi0
ひさしぶりにTiddlyWikiいじろうと思ったらTiddlyFoxが効かなくてこのスレにたどり着いたんだけど
>>816,>>817で解決案としてあがってるTiddlyFoxの1つ前のVersionってもうダウンロードできないのかな
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 06:25:11.63ID:kjmtEHYp0
TWの仕様
$:/から始まる=SystemTiddler
変えたいならtc-system-title-prefixクラスを書き換えればOK
タグで$:/tags/Stylesheetをつけたtiddlerの本文にCSSを書けば反映される
0929926
垢版 |
2017/09/05(火) 20:14:07.38ID:vAbMNRY/0
なんかTiddlyWikiのタブ開いた状態でTiddlyWikiのアドオンのボタン(猫がボール乗ってるやつ)
クリックしたら出てくる緑のボタン押したら保存できるようになった
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 15:54:39.75ID:rCNQQdOwO
TW5の実際の使用例をもっと見たいのですが、spot以外にないものでしょうか?
カスタマイズについて情報が得られるのは、このスレ以外に存在するのでしょうか?

spotも、アカウント一覧表とかはないですよね?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 23:24:09.10ID:LV5SFe6k0
Tiddler Managerで「created」でソートかけて
自分の最古のTiddlerを調べてみたら2009年だった
ずいぶん長いこと使ってるんだなーと、ちょっと胸熱
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 23:27:52.47ID:0t5fhBTl0
ハイパーリンクの後ろに内部イメージのsvgをつけたいのですが、CSSはどのように書けばよいのでしょうか。

例えば、データファイルへのリンクにフォルダー画像を表示したい場合、
フォルダー画像が外部ファイルなら、content:url("〜〜〜.svg");でできたのですが、
$:/core/images/folderをつけたい場合は、どう書けば良いですか?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 03:38:00.72ID:p2yUdVzz0
>>934
ちょっと力技だけどデフォルトのtiddlerアイコンを表示させる分にはいいかな。
マクロの内容はsvgタグにxmlns属性がなければ追加してからdataURIに変換するってことをやってる。

ついでにcssのほうはmaskにsvgを設定することで色と大きさを変更できるようにしてみますた

¥define svg(title)
<$set name="content" filter="[[$title$]search:text[xmlns=]]" emptyValue={{{ [{$title$}removeprefix[<svg]addprefix[<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg";]] }}} value={{$title$}}>
<$macrocall $name="makedatauri" text=<<content>> type="image/svg+xml" $output="text/plain"/>
</$set>
¥end

a::after {
content: "";
mask: url(<<svg "$:/core/images/folder">>) no-repeat;
-webkit-mask: url(<<svg "$:/core/images/folder">>) no-repeat;
mask-size: contain;
-webkit-mask-size: contain;
background-color: currentColor;
display: inline-block;
width: 1em;
height: 1em;
}
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 22:07:53.57ID:2eQZrLNB0
>>935
ありがとうございます。
結構手間がかかる作業をしなければならないのですね・・・。内部画像なので楽にできるのかと思っていました。

他にも教えていただけないでしょうか。

最近更新されたtiddlerや最近作成されたtiddlerのリスト(新しい順)を表示させるにはどうしたらよいでしょうか。
リストにはハイパーリンクをつけたいです。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 02:51:39.14ID:QubHsxt20
>>936
listウィジットとlinkウィジットを組み合わせればおk
例えば更新された最近の20件のTiddlerを出力したけりゃ

<$list filter="[sort[modified]!limit[20]]">
<$link>{{!!title}}</$link>
</$list>

後はお好みで<ul>とか<li>で装飾して、CSSで箇条書きに成形したり
filterのsortをmodified→createdで制作日を基準に並べ替えたり
公式リファレンス参考にしたら、もっと複雑なリストもつくれるぜー
http://tiddlywiki.com/#GroupedLists
http://tiddlywiki.com/#Filter%20Operators
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 00:38:21.79ID:oV/Knlk10
>>935で書いていただいたことを実行しましたが、四角が表示されるだけで、フォルダーのsvgが表示されません・・・。
\は変換済です。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 17:48:58.65ID:63re26gG0
>>938
>>876
http://caniuse.com/#search=mask
じゃね?

Windowsのローカルフォルダをエクスプロラーで開けるのはHTA便利だけどね
HTA一般、便利な分コンピュータウィルスの温床だから野良コードを未検証に拾い食いするには向かんべな
まあ遊び専用のパソコンとか自己責任で収まる範囲でどうぞ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 20:20:59.37ID:lkABfPSM0
svg タグの中に script タグ書くと safe-script と「safe-」が自働で付加されるのね
外部リンクも、わさわざ<a>タグ記述しなければパーマリンクで target="_blank"とrel="noopener noreferrer"と自働で追加されるみたいだし
TW5のこいうとこ個人的には好きだわ〜
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 09:14:20.62ID:fybrwSRw0
TiddlyDesktopちらっとだけ動かしてみたけど
Wikiのパスに2バイト文字が混じっているとsaveでコケるようだ

nw.js でちらっとぐぐってみたけど HTAからの乗り換え候補になりそうな予感?
(ローカルファイルへのアクセス、クリップボードへのアクセスetc.)
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 12:33:57.76ID:wXQYr4yN0
Fx52 32bit ESRとFx57 64bit DE比べてみたけど
TiddlyWikiのインクリメンタルサーチのカク付が若干減ったかなという程度で
パフォーマンスはさほど変わらず
TiddlyFoxが対応してないので閲覧のみになってしまうので論外だな
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 02:05:20.06ID:tDFIXrIl0
前々から気にはしていたが、いよいよ次期バージョンの57でWE版Addonしか動かなくなったらやべーな
Chromeと同じ形式になるんなら、SAVEする度、指定ダウンロードフォルダにコピーがつくられていくのか…
Dropboxに丸ごと上げてbackup兼ねてたからこの方式になると辛いわー
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 12:30:06.88ID:hJXFoE9a0
これを機に、Dropbox Paperに移行しようかと思う
記事内でジャンプできる目次にも惹かれる
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 03:14:30.99ID:ssMlEAfq0
SVG云々だけど、新規アイコンとして追加(取りこむ)する方法を備忘録がてらに書いておく

ttps://qiita.com/akiy502/items/3fea96df87feceae0c6e
ココを参考にmarkdownで新規投稿ボタンを作っておく

markdownのアイコンを
ttps://github.com/dcurtis/markdown-mark/blob/master/svg/markdown-mark-solid.svg
から拝借。RAWってボタンをクリックするとテキストで表示されるので全選択してコピー
自分で作った場合とか、既にローカルに保存されてるSVGを使う場合はメモ帳とかで開けばテキストで読める

TiddlyWiki5で新しいtidderを作成(markdown記法じゃないデフォルトの)
タイトルを $:/core/images/markdown
タグ名を $:/tags/Image
本文にさっきコピーしたSVGのテキストを貼りつけ
そのままだとアイコンが大きすぎるので、width="208" height="128" を width="22pt" height="22pt" に変更して保存

最初に作ったmarkdownの新規投稿ボタンの本文5行目を
{{$:/core/images/new-button}} から {{$:/core/images/markdown}} に変更して保存

完成
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 16:56:48.76ID:Zyh1SOj50
Firefox57で必須のアドオンTiddlyFoxが死んで困る人は
Firefox ESRを導入するか、面倒ならTiddlyDesktopという手もある
Firefox ESRも「延命」でしかないから、有る意味TiddlyDesktopが最適解かもしれん
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 00:24:51.35ID:iTYs8OW+0
自分はそのうち解決策が出てくると信じつつ
ESRで来年6月まで粘って
その後はバージョン固定したFirefoxのPortableバージョンで使っていくつもりだ
レガシーアドオンサポートを謳うブラウザもあるようだし

HTA化や開発の止まっているTiddlyDesktopは不便すぎるし将来性もFx以上に不安
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 02:59:44.23ID:jLw4zbqc0
ちょっと前にTiddlyWiki5にMarkdownプラグイン入れて使ってみてますが
これって記事の頭に勝手にその記事の目次のリンク入れる事ってできますかね
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 04:10:31.67ID:bucz01T00
>>949
Wikiでよくある見出しのリンク一覧みたいなのは
見出しを書き出すところまでは出来てもページ内リンク(アンカー)ができない(>>908 Q2.)
たいていtabsマクロとか>>912の1行目ので代用してると思われる

記事の頭に決まった物を入れたい場合は新規Tiddlerボタンか表示のテンプレートを弄ると作れる
基本的に前者だと思うので>>796を参考にしながら<$action-sendmessageのとこに
type="image/jpeg"と同じようにtext="新規作成時に入力したい文字列"を書き加える
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 08:36:36.78ID:f/wBrWwP0
\define tabv(tagname defaulttab:"" description)
<<tag "$tagname$">>$description$<<tabs "[tag[$tagname$]]" "$defaulttab$" "" "tc-vertical">>
\end

\define tabh(tagname defaulttab:"" description)
<<tag $tagname$>>$description$<<tabs "[tag[$tagname$]]" "$defaulttab$" "" "">>
\end

<<tabv "Task" "Taskタグとは" "Taskタグの付いたTiddlerを縦並びのタブとして表示">>

タグを指定してタブとして並べるというのはあまりにもよく使うからマクロ化したけど
PukiWikiの#contents相当は標準機能として欲しいな
これがないとtiddlerとしてバラす必要のないものまでバラさないといけないし
タグでグルーピングするまでもないものにもタグつけないといけないし
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 19:30:43.43ID:bucz01T00
スクロールはJavaScriptでできるとは思うけど公式がやってくれるのに期待したいね
タグつけたくない場合はタイトルを"タグ名/本来のタイトル"にしてフィルタ変えるとか(>>703〜も参考にしつつ)
複数箇所で呼び出すならどっかのTiddlerに作って置いて{{タイトル}}とかあるけどやっぱタグが楽ちん
表示したくないだけならビューテンプレートを弄って特定の文字列から始まるタグは画面に表示しないって手もあるか
0953名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:03:27.83ID:3iNQMMRW0
TW5で自作メニューを作成中です。

{{$:/core/images/down-arrow}}を押すと、デフォルトの右側メニューのOPENのようなリストをポップアップで表示したいのですが可能ですか?
検索結果が表示されるのと同じスタイルで、今開いているtiddlerの一覧が表示されます。
そしてそれをクリックするとそのtiddlerに移動。

また、同様のスタイルで、特定のタグのリストがポップアップで表示されるといこともやりたいです。
例えば「編集」という項目の右隣りに{{$:/core/images/down-arrow}}を表示して、クリックすると
ポップアップで「編集」というタグがついた一覧がベローンと表示される。
再度{{$:/core/images/down-arrow}}を押すと閉じる。

という操作です。
0954名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:41:38.25ID:nTC6X1Ja0
>>953
自作メニューというのと
{{$:/core/images/down-arrow}の指定は何か意図があるのか分からない

ボタンのクリックでドロップダウンリストを表示してクリックでアクションということなら可能。幾つか方法がある。

一例としては最新版の
「$:/core/ui/AdvancedSearch/Filter/FilterButtons/dropdown」
この方法は<$linkcatcher>を使っているところがみそ

OPENのフィルターは「$:/core/ui/SideBar/Open」が参考になる

前提としてCSSのpositionプロパテあたりの知識はないとレイアウトの調整で詰むかも知れない
0955名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:35:46.04ID:XyM8TwLx0
最近TW5に移行したのですが、タグを「全て開く」機能はなくなったのでしょうか
0956名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:59:58.54ID:nTC6X1Ja0
タグ付けされたtiddlerを一括で開くってことなら
タグピルをサイドメニューのOPENタブのリストエリアにドラッグアンドドロップで出来るけど…
(version: 5.1.14 以上)
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 21:01:11.51ID:3iNQMMRW0
>>954
{{$:/core/images/down-arrow}は見た目です。これを押してポップアップが下に開くデザインが気に入っているからです。

<span class="tc-popup-keep">
<$button popup=<<qualify "$:/state/filterDropdown">> class="tc-btn-invisible">
opened tiddler</$button>
</span>
<$reveal state=<<qualify "$:/state/filterDropdown">> type="popup">
<div class="tc-block-dropdown tc-edit-type-dropdown">
{{$:/core/ui/SideBar/Open}}
</div>
</$reveal>

こう書いてみたのですが、ポップアップの中の表示がおかしくなります。
何がいけないのでしょうか。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 21:44:55.85ID:nTC6X1Ja0
>>957
CSS的に tc-block-dropdown クラスが子(孫)セレクタのボタンかなにかに干渉してるかな?
tc-block-dropdown クラス(のCSSの記述を調べて)を自分で別途追加するか不要なら削除とか試してみて
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 23:08:29.66ID:O/VJSssa0
>>958
ありがとうございます。もう少し試行錯誤してみます。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 01:54:55.95ID:PtbpTVdz0
>>958
tc-block-dropdown クラスの修正方法がわかりませんでした・・・。
もし一から書くとしたら、どのようなCSSを書けば良いのでしょうか。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 23:30:48.62ID:Z4lPuyCI0
>>960
$:/AdvancedSearch で検索すると
$:/themes/tiddlywiki/vanilla/base と
$:/themes/tiddlywiki/snowwhite/base (選択テーマによっては無視)が
出てくるので、取りあえずそこの定義を参考にするとよいのでわ…

.tc-block-dropdown {
position: absolute;
min-width: 220px;
border: 1px solid <<colour dropdown-border>>;
background-color: <<colour dropdown-background>>;
padding: 7px 0;
margin: 4px 0 0 0;
white-space: nowrap;
z-index: 1000;
text-shadow: none;
}

.tc-block-dropdown {
border-radius: 4px;
<<box-shadow "2px 2px 10px rgba(0, 0, 0, 0.5)">>
}

他に .tc-block-dropdown a{… 等も定義されているので真似るか真似ないか判断していく
(一度に見るの面倒なら取りあえずは無しで様子見とか…)
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 23:03:10.53ID:MrUeQIIj0
元のクラスを直で弄ると同じの使ってる他のところに影響が出かねないから
例えば同じタグに適当なクラスを指定して
CSSは.tc-block-dropdown.fooみたいに書いたりした方が無難
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 20:53:05.29ID:luNAshx90
>>961>>962
ありがとうございました。やりたいことができました。

CSSでSVG画像をリンクの後ろにつけるのが、いまだに実現できません・・・。
外部の画像ならできるのに、内部のSVGはなぜこんなに難しいのでしょうか・・・。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 09:38:11.88ID:XonX3BnZ0
>>964
上の方ですでにレスが付いている
なにが難しいのかはかりかねる

おそらく886等とも同じ人ではないかと予測するのだけれども…、
スコップでご飯をよそるしゃもじで布団を叩く
ツールの使い方が我流で素直ではないような予感がする。

さらに憶測すると、TW5以前にHTML、CSS、SVGに対する
基礎知識が頭の中に体系化していない。
それは急げば回れで入門書でも読むと良いのではないだろうか?

的外れだったらスマソ。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 01:34:07.39ID:XvMgb+E50
>>965
仰る通り、HTML、CSSの知識はほぼ皆無です。
いろいろ調べてはいるのですが、>>935 に書かれている内部svg画像の貼り付けがどうしてもできません。外部リンクの画像を貼り付けるのはできるのですが・・・。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 02:05:59.12ID:EB/JOtZA0
>>965
それはブラウザがダメなんじゃねって>>939が書いてる(HTAはIEだかEdgeだと思うがどっちも赤でカーソルを合わせるとサポートしてないと書かれてる)
どうしてもブラウザを変えられない事情があるなら別の方法探すしかない
例えばリンク+目当てのSVG表示をするマクロを作って既存のリンクを書き換えるとか?
リンクをマクロに差し替えるのに多少手間はかかるが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況